
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
日本時間の15日深夜、サムスンの新製品発表会が行われました。
かねてより噂されていたGalaxy S21シリーズも発表されました!
本記事ではGalaxy S21シリーズのスペックや特徴のほか、ドコモ・au・ソフトバンクでの価格や発売日なども解説していきます。
- 価格は8万円~9万円台の予想
- ドコモ・auでの発売は2月以降が濃厚
- 「Snapdragon 888」搭載で高コスパ
- カメラのソフトウェアが進化
画像引用元:ギャラクシーS21
※記事内の情報は2021年1月24日時点のものです。
Galaxy S21の価格/発売日
画像引用元:ギャラクシーS21
Galaxy S21は発表されたばかりで、サムスンのスマホ「Galaxyシリーズ」の中でも最新の機種になります。
まずは、そんなGalaxy S21シリーズの価格について見ていきましょう。
機種 | 本体価格 | 日本円換算 | 前モデル |
---|---|---|---|
Galaxy S21 | 128GB:799.99ドル 256GB:849.99ドル | 128GB:83,015円 256GB:88,203円 | 999ドル~ |
Galaxy S21+ | 128GB:999.99ドル 256GB:1,049.99ドル | 128GB:103,769円 256GB:108,957円 | 1,199ドル~ |
Galaxy S21 Ultra | 128GB:1,199.99ドル 256GB:1,249.99ドル 512GB:1,379.99ドル | 128GB:124,523円 256GB:129,711円 512GB:143,202円 | 1,399ドル~ |
Galaxy S21の本体価格は発表されていますが、日本のキャリアでの販売価格はまだ発表されていません。
メインとなるGalaxy S21の価格は128GBで約800ドルと、前機種に比べて200ドルも安くなっています。
そのほかのモデルも、前モデルに比べておよそ200ドルと、大幅に安くなっていますね。
日本での販売価格はどれくらい?
2021年1月時点ではまだ日本国内での販売価格は発表されていないものの、上表の価格を日本円に換算するとGalaxy S21で8万円台前半です。
前モデルのGalaxy S20のドコモでの販売価格は102,960円。これから2万円を引くと82,960円です。
上表でのGalaxy S21の価格は83,015円ですから、ドコモでの販売価格はこのあたりで落ち着きそうですね。
Galaxy S20はauでも販売されていますが、発売当時の価格は117,480円。
よって、auのGalaxy S21販売価格は、これより2万円引きの97,480円あたりに落ち着きそうです。
どちらにせよ前機種に比べて約2万円安くなっているのは嬉しい限りですね。
Galaxy S21の発売日
Galaxy S21の発売は、2021年1月29日です。
しかし、Galaxy S21シリーズが発売されるドコモとauでは、まだ発売日は明らかになっていません。
ここで、前モデルであるGalaxy S20の発売日を振り返ってみましょう。
- 発売日:2020年3月6日
- ドコモでの発売日:2020年3月27日
- auでの発売日:2020年3月26日
上記のとおり、Galaxy S20の発売日は3月6日でしたが、ドコモ・auから発売されたのは約3週間後です。
これがGalaxy S21にそのまま当てはまるかはわかりませんが、1月25日時点でドコモ・auのサイトに発売日が記載されていないところを見ると、1月29日に発売される可能性はかなり低いと言えます。
ドコモ・auでの発売は少なくとも2021年2月以降、Galaxy S20と同じスケジュールとなるのであれば3月上旬頃の発売となるでしょう。
Galaxy S21はドコモ・auで発売される?
上述したとおり、Galaxy S21シリーズはドコモ・auで発売されますが、すべての機種が発売されるわけではないようです。
2021年1月25日現在でわかっているのは、ドコモ・auともに発売されるのは「Galaxy S21」と「Galaxy S21+」だけ。
最上位モデルである「Galaxy S21 Ultra」は、まだ発売されるかは未定となっています。
ただし、Galaxy S20は、2020年7月にauから「Galaxy S20 Ultra 5G」が発売されていますので、数ヶ月後には「Galaxy S21 Ultra」も発売されるかもしれませんね。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Galaxy S21のスペック
画像引用元:ギャラクシーS21
では、ドコモとauから発売されるGalaxy S21とGalaxy S21+のスペックから見ていきましょう。
Galaxy S21/S21+のスペック
項目 | Galaxy S21 | Galaxy S21+ |
---|---|---|
画面サイズ | 約6.2インチ | 約6.7インチ |
本体サイズ | 高さ:151.7mm 幅:71.2mm 厚さ:7.9mm | 高さ:161.5mm 幅:75.6mm 厚さ:7.8mm |
重さ | 169g~171g | 200g~202g |
アウトカメラ | トリプルカメラ 標準:約1,200万画素 超広角:約1,200万画素 望遠: 約6,400万画素 |
|
インカメラ | 約1,000万画素 | |
バッテリー | 4,000mAh | 4,800mAh |
RAM | 8GB | |
ROM | 128GB/256GB | |
CPU | Snapdragon 888 | |
認証 | 顔・指紋 | |
防水 | IP68 | |
カラー | S21:ファントムバイオレット・ファントムグレー・ファントムホワイト・ファントムピンク S21+:ファントムバイオレット・ファントムブラック・ファントムシルバー・ファントムピンク |
Galaxy S21/S21+は最新モデルとあり、性能もバツグンです。
2機種はそれぞれ本体とディスプレイのサイズが違うものの、それ以外はほぼ同じ。
CPUには最新のチップ「Snapdragon 888」が搭載されており、RAMは8GB、ストレージも最大256GBとこちらも全く問題ないスペックです。
1,200万画素の超広角レンズに加え、6,400万画素の望遠レンズも搭載。カメラ性能も申し分なしです。
まさにハイスペックにふさわしい内容が揃っているわけですが、これが前モデルより200ドル値引きの約800ドルで購入できるのですから、コスパはかなり優れていると言えます。
Galaxy S21 Ultraのスペック
画像引用元:ギャラクシーS21ウルトラ
日本国内キャリアでの発売はまだ未定であるGalaxy S21 Ultraですが、せっかくの最上位機種ですのでスペックを確認しておきましょう。
本機は新作のGalaxy S21シリーズで最高の性能を誇ります。
サムスンのGalaxyシリーズはそもそもスペックが高く、ガジェットマニアからの評判も上々。
その最高峰とあれば、かなり気になるところですよね。本機のスペックは下表のとおりになります。
Galaxy S21 Ultraのスペック
Galaxy S21 Ultra | |
---|---|
画面サイズ | 約6.8インチ |
本体サイズ | 高さ:165.1mm 幅:75.6mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 227g~229g |
アウトカメラ | クアッドカメラ 標準:約1億800万画素 超広角:約1,200万画素 望遠: 約1,000万画素 (3倍ズーム+10倍ズーム) |
インカメラ | 約4,000万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
RAM | 12GB/16GB |
ROM | 128GB/256GB/512GB |
CPU | Snapdragon 888 |
認証 | 顔・指紋 |
防水 | IP68 |
カラー | ファントムブラック・ファントムシルバー |
最大1億800万画素のアウトカメラや4,000万画素のインカメラを搭載し、4Kでの動画撮影も可能です。
またRAMが最大16GB、ストレージも最大512GBと、発売されているスマホの中でも最高レベルといえます。
Galaxy S21 UltraはSペンが使える!
画像引用元:ギャラクシーS21ウルトラ
Galaxy S21 Ultraは、Galaxy Noteシリーズで評判の高かったSペンが使えます。
今までは本体に付属されていましたが、今回は別売り。
ですがスマホをメモ帳として使ったり細かい画像加工ができたりと、便利なアイテムとなっています!
画像引用元:ギャラクシーS21ウルトラ
こんな風に会議でもスマホにさっとメモれます。実にスマート。