Galaxy Z Fold3 5Gの評価レビュー|発売日・価格・スペックまとめ

  • 2023年2月15日
  • by.baba

Galaxy Z Fold3 5G

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

サムスン電子の新モデル「Galaxy Z Fold3 5G」に注目が集まっています。

折り畳みができる防水ハイエンドスマホである待望の新機種Galaxy Z Fold3 5G。

この記事では、そんなGalaxy Z Fold3 5Gのスペックや各キャリアでの販売状況などをご紹介します。

Galaxy Z Fold3 5G 日本販売開始!レビュー・評価は?
  • カバーディスプレイとメインディスプレイを備えた5Gスマホ
  • ドコモ・auで購入可能
  • 旧モデルからコスパ面・耐久性・防水性能がアップ
  • 専用Sペン対応でスケッチやマルチタスクが便利
人気記事

本記事ではGalaxyの歴代モデルを比較し、その中から2023年最新のおすすめ機種を紹介します。 サムスンのスマホGalaxyシリーズには、スペックが高いモデルや価格が安いモデルなど、さまざまな機種が揃っています。 また、キャリ[…]

Galaxyスマホを徹底比較

トップ画像引用元:Galaxy Z Fold 3 5G(ギャラクシーZフォールド3 5G)|Galaxy公式

※ 記事内の価格はすべて税込みで、記事執筆当時のものです。

auはオンラインショップがお得!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

Galaxy Z Fold3 5Gの発売日・予約日

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:Galaxy Z Fold3 5G Folding Smartphone | Samsung US

折り畳みハイエンドスマホのGalaxy Z Fold3 5Gは、サムスン電子の最新機種のうちのひとつです。

発表後すぐは日本での販売が未定とされていましたが、今回満を持して日本でも販売が開始されます。

Galaxy Z Fold3 5Gはサムスン電子の2021年新機種

「Galaxy Unpacked 2021」でサムスン電子が発表した新製品は、スマホ2種・ワイヤレスイヤホン・スマートウォッチの計4種類。

その中でも一番注目を集めているのが、大画面&多機能が特徴のハイエンド折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」です。

Galaxy Unpacked 2021で発表された新製品
  • Galaxy Z Fold3 5G……ハイエンドモデル
  • Galaxy Z Flip3 5G……普及版
  • Galaxy Buds2……ワイヤレスイヤホン
  • Galaxy Watch4/Watch4 Classic……スマートウォッチ

同時発表されたお手軽モデルの「Galaxy Z Flip3 5G」も折り畳み式ですが、折りたたみ方が異なります。

Galaxy Z Fold3 5Gは横折りで、開くと正方形に近い形になる一方、Galaxy Z Flip3 5Gは縦折りするとほぼ正方形になる仕様です。

韓国などの一部市場では既に販売が開始され、日本でも販売開始を期待する声が多くありました。

Galaxy Z Fold3 5Gの発売日

待望の新機種Galaxy Z Fold3 5Gは、今回ドコモとauの2社から発売されます。

ドコモでは10月3日より事前購入受付・10月6日に発売、auは10月上旬に発売予定となっています。

どちらも、現在は予約を受け付けている段階です。

ドコモではファントムブラックのみ、auではファントムブラックとファントムグリーンの予約ができます。

また、後ほど詳しく解説しますが、ドコモとauで早期購入者のみ特典を受けることができるキャンペーンも実施しています。

Galaxy Z Fold3 5Gの価格

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:Galaxy Z Fold 3 5G(ギャラクシーZフォールド3 5G)|Galaxy公式(日本)

待望のハイエンドスマホGalaxy Z Fold3 5Gの販売価格はいくらなのでしょうか。

日本での販売価格

キャリア機種代金割引適用時※詳細
ドコモ237,600円142,560円ドコモドコモ公式サイトを見る
au237,565円158,125円au公式サイトを見る

※ ドコモはいつでもカエドキプログラム、auはスマホトクするプログラム適用時の場合

ドコモオンラインショップでは237,600円、auでは237,565円で予約販売されています。

ハイエンドとはいえ、かなり強気の値段設定と言えるでしょう。

国外価格、前モデルの価格と比較してみた

Galaxy Z Fold3 5Gのアメリカでの販売価格は1,799ドルで約200,000円。日本で買うより安そうに思えます。

しかし、海外からの送料や端末のサポートのことを考えると、SIMフリーモデルを海外から個人輸入するのはリスクがあります。

ちなみに昨年発売の前モデルGalaxy Z Fold2 5Gと比べると、約22,000円(200ドル)も安くなっています。

縦折りのGalaxy Z Flip3 5Gも、2020年発売の4GモデルGalaxy Z Flipから大幅に価格が下がりました。

動作性能や防水性能などスペックを向上させているのに値下げに踏み切るなんて、少し奇妙ですよね。

それだけ本気で普及させたいというサムスン電子の強い意志が感じられます。

Galaxy Z Fold3 5Gのスペックを評価・レビュー

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:Galaxy Z Fold 3 5G(ギャラクシーZフォールド3 5G)|Galaxy公式(日本)

Galaxy Z Fold3 5Gのスペックは以下の通りです。

Galaxy Z Fold3 5G
サイズ高さ:158.2mm
幅:128.1mm
厚さ:6.4mm
サイズ
(折りたたみ時)
高さ:158.2mm
幅:67.1mm
厚さ:14.4~16.0mm
重量271g
メインディスプレイ7.6インチ
カバーディスプレイ6.2インチ
アウトカメラ超広角:約1,200万画素
広角:約1,200万画素
望遠:約1,200万画素
インカメラ約400万画素
バッテリー4,400mAh
RAM12GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 888
認証指紋
カラーファントムブラック(ドコモ・au)・ファントムシルバー(日本取扱無し)・
ファントムグリーン(au)
詳細Galaxy Z Fold3 5Gのレビュー

またGalaxy Z Fold3 5Gのスペックの注目点は次のとおりです。ドコモ版とau版で特に違いはありません。

カメラとSペンに関しては後半でご紹介しています。

Galaxy Z Fold3 5Gのスペック評価レビュー
  • スマホの側面を軸に折り畳む5Gスマホ
  • 120Hzのリフレッシュレートに対応
  • Dolby Atmosステレオスピーカーに対応
  • 最先端のチップセットを採用
  • バッテリー容量は4,400mAh
  • 耐久性と防水性能がアップ

スマホの側面を軸に折り畳む5Gスマホ

Galaxy Z Fold3 5Gは本体内側に折りたためる5Gスマホです。

4G通信も可能ですが、5Gデータプランを利用していれば超高速通信でダウンロードやアップロードが可能です。

これからの5G時代に向けて、メインで長く使っていけるスマホだと言えるでしょう。

本体カラーは2色から選べる

カラーはファントムブラック・ファントムグリーン・ファントムシルバーの3種類ですが、現在日本で購入できるのは2色のみです。

ドコモがファントムブラックのみ、auがファントムブラックとファントムグリーンの2色を展開しています。

今後取り扱いカラーが増える可能性はゼロではありません。

重量も軽くなった

展開時7.6インチとなるQXGA+有機ELディスプレイ、カバーに6.2インチのHD+有機ELディスプレイを搭載しています。

メインディスプレイとカバーディスプレイのサイズは、先代モデルのGalaxy Z Fold2と変わりません。

項目サイズ
幅×高さ×奥行き
折りたたみ状態158.2×67.1×14.4~16mm
展開時の状態128.1×158.2×6.4mm

しかし、重量はGalaxy Z Fold2の282gから11g軽くなりました。

Galaxy Z Fold3 5Gの評判
  • 持ち歩きやすい点が魅力的
  • 全体的に薄く軽くなった
  • 蝶番ははみ出ないように収まっていてやや固めでしっかりしている
  • フレックスモードでマルチタスクができて便利

画面内セルフィーカメラも特徴的

また、Galaxy Z Fold3 5Gは画面内にメインセルフィーカメラがあります。

このカメラは、インフィニティフレックスディスプレイがONになると、粗めのピクセルが適用されて見えにくくなる仕様です。

プライバシーやセキュリティ、また電池持ちに配慮した結果だと考えられます。

120Hzのリフレッシュレートに対応

Galaxy Z Fold3 5Gは、カバーディスプレイとメインディスプレイの両方が120Hzのリフレッシュレートに対応しているところも見逃せません。

「画面が1秒間に何回更新されるか」を表すリフレッシュレートは、数値が大きいほど映像が滑らかに見えます。

動画視聴やゲームなど、それを実感できる場面も多いでしょう。

先代モデルはメインディスプレイが最大120Hzであるものの、カバーディスプレイは60Hzのみだったので、折りたたみ時の見え方も進化したと言えます。

Dolby Atmosステレオスピーカーに対応

Galaxy Z Fold3 5Gでは、Dolby AtmosステレオスピーカーとDynamic AMOLED(有機EL)に対応しています。

没入感のあるサウンドと有機ELならではの発色性能に期待できそうです。

最先端のチップセットを採用

Galaxy Z Fold3 5Gは、Galaxy Zシリーズ史上最速のチップ5nmプロセッサーを搭載しています。

プロセッサーはQualcommのSnapdragon 888。

メモリーは12GB、内蔵ストレージは256GBです。

バッテリー容量は4,400mAh

バッテリー容量は4,400mAhで、急速充電(最大25W)のほか、ワイヤレス充電(最大10W)、リバースワイヤレス充電(4.5W)もサポートしています。

先代Galaxy Z Fold2 5Gのバッテリー容量4,500mAhからわずかに削られていますが、その分コンパクトになっています。

持ち歩きや操作時のストレス軽減を優先した結果ではないかと考えられます。

耐久性と防水性能がアップ

ディスプレイには、モバイルデバイス向けのタフなガラスを提供する米コーリングの最新ガラスGorilla Glass Victusが採用されています。

先代のGorilla Glass 6の2倍の耐久性を持ち、2mの高さから落下させても耐えられるとのことです。

気になるのはヒンジ部分の耐久性です。

サムスン電子は「最大200,000回の折り曲げテストを実施し、メイン画面は先代モデルに比べて80%強度が向上した」と発表しています。

これを日常に置き換えてイメージすることは難しいですが、仮に1日50回開閉するとすれば1年で18,250回になります。

スマホの平均使用年数を3~4年として4年で換算しても、73,000回で影響は出にくいと考えられます。

またGalaxy Z Fold3 5Gには、防水フォルダブルスマートフォンとしては世界初となるIPX8規格の防水性能が備わっています。

IPX8は「ある程度継続して水没しても内部に浸水せず使える」ことを指しています。

Galaxy Z Fold3 5Gでは最大30分間、最大で水深1.5メートルの淡水に沈めるテストに基づいて定義されています。

海やプールでの使用は推奨されませんが、雨の降る中数十分利用する程度であれば問題ないと考えてよいでしょう。

Galaxy Z Fold3 5Gの評判
  • ヒンジを含む全体がIPX8の防水性能で素晴らしい
  • 雨の中気にせず使える
  • Gorilla Glass 6の耐久性は1.6mの高さからの落下までだったので心強い

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

Galaxy Z Fold3 5Gのカメラを評価レビュー

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:Galaxy Z Fold 3 5G(ギャラクシーZフォールド3 5G)|Galaxy公式(日本)

続いて、Galaxy Z Fold3 5Gのカメラ機能について見ていきましょう。

Galaxy Z Fold3 5Gのカメラは計5つのカメラで構成されています。

Galaxy Z Fold3 5Gのカメラ

項目画素数場所
セルフィーカメラ400万画素メインディスプレイ下
1,000万画素フロントカバー
超広角カメラ1,200万画素バックカバー
広角カメラ
望遠カメラ

400万画素のメインセルフィーカメラ

注目ポイントは、ディスプレイ下に配置されているメインセルフィーカメラ「アンダーディスプレイカメラ(UDC)」です。

通常時はピクセル数が少ないアレイによって隠されていますが、インカメラを起動するとディスプレイが透明になり撮影できるようになります。

ビデオ通話やビデオ会議なら400万画素もあれば十分ではないでしょうか。

1,000万画素のセルフィーカメラ

フロントカバーには1,000万画素(f/2.2)のセルフィーカメラが搭載されています。

折りたたみ時に簡単に使えるカメラです。

1,200万画素の超広角/広角/望遠カメラ

バックカバーは、1,200万画素の超広角(f/2.2、123°)/広角(f/1.8、78°)/望遠 (f/2.4)カメラの3種類が搭載されています。

ナイトハイパーラプスでは綺麗な夜景をタイムラプスで撮影できます。

Galaxy Z Fold3 5Gの構造上、立てかけたり固定したりする必要がなく楽ちんです。

Galaxy Z Fold3 5Gのカメラ評判
  • メインカメラの性能は十分
  • セルフィーカメラはノッチよりは気にならない
  • 綺麗に撮りたいならメインカメラで撮らないといけない
  • カメラのバンプがありケースなしで置くとかなり揺れる

Galaxy Z Fold3 5Gの機能を評価レビュー

Galaxy Z Fold3 5G

画像引用元:ショールーム | Galaxy Z Fold 3 5G | Galaxy公式(日本)

続いて、Galaxy Z Fold3 5Gの機能をご紹介します。

Galaxy Z Fold3 5Gの機能
  • フレックスモードの活用が便利に
  • 別売りの専用Sペンに対応
  • 顔認証と指紋認証に対応

フレックスモードの活用が便利に

Galaxy Z Fold3 5Gは、ヒンジの角度75度から115度の間で利用できる「フレックスモード」に対応しています。

折りたたんですぐにこのモードを起動できるのはGalaxy Z Fold3 5Gならでは。

フレックスモードは、カメラやYouTubeなどのアプリでも使えます。

ただし、最適化されていないアプリもあるので注意が必要です。

展開時、正方形のアスペクト比で動作しないアプリはぼやけた壁紙を背に縦長ウィンドウで表示されます。

強制的に全画面で表示するラボ機能が追加されているのでそちらを利用するとよいでしょう。

また、展開時右側に収納されているアプリパネルは固定が可能で、バッジの確認も一目で行えます。

別売りの専用Sペンに対応

Galaxy Z Fold3 5Gで可能になったペン入力は好評を得ているようです。

別売りとなるGalaxy Z Fold3 5G専用のSペン「Fold Edition」または「Sペン Pro」を使ってアイディアをスケッチできます。

筆圧や感度も伝わるので絵を描くのにも最適ですね。

そのほかのSペンでも認識は可能なようですが、Galaxy Z Fold3 5G向けで設計されていないため損傷の可能性があるとのこと。

ディスプレイに傷や跡ができてしまうとスムーズな線を引けなくなってしまうので、気を付けた方がよいでしょう。

また、Sペンはマルチタスクでも活躍します。

動画を観ながら絵を描いたり、通話中やオンライン会議中にメモを取ったりできます。

悩みどころはペンの収納がない点でしたが、現在購入者特典で、Sペン+Sペンを入れるスペース付きの本体ケースがもらえます!

顔認証と指紋認証に対応

生体認証は、顔認証と指紋認証に対応しています。

開くとメインセルフィーカメラが顔を検出し、簡単にロック解除できる仕組みです。

Galaxy Z Fold3 5Gは買うべき?

Galaxy Z Fold3 5GとSペン

画像引用元:アクセサリー|Galaxy公式(日本)

Galaxy Z Fold3 5Gは、国内外問わず非常に注目されており、同時に高く評価されている折りたたみスマホです。

カバーディスプレイのキーボードの狭さやバッテリー消費など、気になる点があるのも事実です。

しかし、すべては鮮やかな7.6インチのタブレットをコンパクトに持ち運ぶため。

キーボードの狭さも、Sペンの使用を想定したマルチタスクの利便性に転換されていると感じました。

5G・eSIM対応で、間違いなく未来を見据えた次世代スマホであるといえます。

パカッと開いて使いたい方や大画面を持ち歩きたい方、Sペンの作業に魅力を感じる方にもおすすめです。

スマホとしては高価格帯に属しますが、前モデルと比べればスペックアップしているのに価格は抑えられており、コスパが高いと言えます。

キャンペーンなどを利用すればお得に購入することもできるので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

Galaxy Z Fold3 5Gをお得に買う方法|ドコモ

ドコモオンラインショップ

画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

サムスン電子の最新最高峰のスマホGalaxy Z Fold3 5G。ドコモでお得に買う方法をご紹介します。

現在ドコモでGalaxy Z Fold3 5Gをお得に買う方法は2つあります。

ドコモでGalaxy Z Fold3 5Gをお得に買うには
  • 購入キャンペーンの利用
  • 下取りプログラムを利用

購入キャンペーンを利用する

ドコモでは、Galaxy Z Fold3 5Gの早期購入者限定で、特典がもらえるキャンペーンを行っています。

その豪華な特典内容は以下の通りです。

Galaxy Z Fold3 5Gの購入者特典
  • Galaxy Flip Cover with Pen
  • Galaxy Buds Pro (Phantom White)
  • microSD カードリーダー (試供品)

Galaxy Flip Cover with Pen

Sペンと、Sペンの収納スペース付きの本体カバーのセットです。

ユーザーにとって必須アイテムであるSペンと本体ケースが無料でもらえるなんて最高に嬉しいですよね。

オリジナルの本体ケースにはSペン専用のスペースが付いているので、収納や持ち運びに困ることがありません。

またカバーの素材が抗菌仕様になっており、清潔に使用できます。

このカバーとSペンのセット、auオンラインショップでは通常12,188 円もする代物です(ドコモでの価格は未公開)。

その分本体が安く買えると考えることもでき、非常にお得です。

Galaxy Buds Pro (Phantom White)

Galaxy純正のワイヤレスイヤホン。AKGのサウンドテクノロジーを利用している高性能イヤホンです。

小型なイヤホンの内部には2Wayスピーカーが内蔵されており、イヤホンとは思えない高音質で音楽を楽しめます。

また、インテリジェンス・アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しているのも特徴です。

内側と外側のマイクで検知し、雑音を最大で99%もカットします。

音楽を聴くときはもちろん、雑踏の中で通話するのにも最適なイヤホンです。

Amazonでの単体販売価格は19,800円。これが無料でついてくるなんて嬉しいキャンペーンですよね。

購入者特典には条件がある

総額31,988円分の純正アクセサリーとmicroSD カードリーダーがもらえる豪華キャンペーン。

このキャンペーンは自動的に適用されるものではなく、以下の応募条件を満たす必要があります。

購入者特典の条件
  • ドコモオンラインショップかドコモ取り扱い店舗で購入すること
  • 2021年10月18日(月)23:59までにGalaxy Z Fold3 5G SC-55Bを購入
  • 2021年10月25日(月)23:59までに専用フォームから応募すること

特典品は、9月末から順次発送されるとのことです。

下取りプログラムを利用する

下取りプログラム

画像引用元:下取りプログラム

ドコモの下取りプログラムは、今まで使っているスマホを下取りしてもらい、dポイントを受け取るプログラムのことです。

ドコモの店舗にスマホを持っていく必要がなく、非常に簡単に手続きができます。

(店舗に持参して下取りしてもらうこともできます。)

下取りプログラムの流れ
  1. 購入手続きの際、「下取りプログラム」を選択
  2. 送付キットが本人限定受け取り郵便で届く
  3. 送付キットに入っている用紙に必要事項を記入
  4. 送付キットに古いスマホを入れて返送する
  5. 不備が無ければ後日一括でdポイントが付与される

ただ下取りと言っても、新しいスマホの購入と同時に古いスマホを渡す必要はありません。

データの移行などを自宅で確実に行い、不要になった古いスマホを送付すれば良いのです。

もらえるdポイントは、機種の種類や状態によります。事前に確認しておくと安心です。

Galaxy Z Fold3 5Gを少しでもお得に買いたい方は、ぜひこの下取りプログラムを利用しましょう。

Galaxy Z Fold3 5Gをお得に買う方法|au

auオンラインショップのメリット

画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop

auでGalaxy Z Fold3 5Gをお得に買う方法は、今の時点で2つ確認されています。

auでGalaxy Z Fold3 5Gをお得に買うには
  • 購入キャンペーンを利用する
  • 下取りプログラムを利用する

それぞれ、どのように申し込めばよいのか確認していきましょう。

購入キャンペーンを利用する

auでも期間限定キャンペーンを行っており、Galaxy Z Fold3 5Gを購入すると豪華特典をゲットできます。

Galaxy Z Fold3 5Gの購入者特典
  • Galaxy Flip Cover with Pen
  • Galaxy Buds Pro
  • microSD カードリーダー (試供品)

Galaxy Flip Cover with Pen

純正高機能スタイラスのSペンと、抗菌仕様の本体カバーがセットになったGalaxy Flip Cover with Pen。

本体のケースとSペンは、Galaxy Z Fold3 5Gを使用していくうえでかなり重宝するアイテムです。

このセットのauオンラインショップでの販売価格は通常12,188 円(税込)。

自分で購入する手間が省け、しかも無料で手に入るのはありがたいですよね。

Galaxy Buds Pro

Galaxy Buds Proは、Galaxy純正の高性能ワイヤレスイヤホンです。

スタイリッシュなデザインにAKGのテクノロジーを詰め込んだハイスペックイヤホン。

あらゆるシーンで快適な音環境を作り出します。

インテリジェンス・アクティブノイズキャンセリング機能が、雑音を最大で99%もカットする優れもの。

内側と外側のマイクで環境音を検知し、通話する際にノイズを最適化します。

普通に購入すると、Amazonで19,800円(税込)もするGalaxy Buds Pro。

色はランダムなものの、非常にお得なキャンペーンです。

購入者特典には条件がある

上記2つの総額31,988円分の純正アクセサリーに加え、microSD カードリーダーがもらえる豪華キャンペーン。

このキャンペーンには応募期間、応募条件があり、自動的に適用されるものではありません。

購入者特典の条件
  • auオンラインショップかau取り扱い店舗で購入すること
  • 2021年10月18日(月)23:59までにGalaxy Z Fold3 5G SC-55Bを購入
  • 2021年10月25日(月)23:59までに応募フォームから申し込むこと

3つの特典品は、9月末以降順次発送されるとのことです。

下取りプログラムを利用する

auの下取りプログラム

画像引用元:下取りプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au

auの下取りプログラムでは、今まで使っている対象のスマホを下取りに出すことで、割引が受けられるプログラムです。

受けることができる割引は最大で64,350円分

割引と言っても、Pontaポイントが付与されるので、ローソンやゲオなど他のお店でも使用できます。

auオンラインショップでの手順は以下の通りです。

下取りプログラムの流れ
  1. 購入手続きの際、「下取りプログラム」を申し込む
  2. 契約者住所に本人限定受取郵便で回収キットが届く
  3. 回収キットに封入されている申込書に必要事項を記入
  4. 初期化を済ませたスマホを回収キットに入れて、8日以内に返送する
  5. 後日、不備が無ければSMSが届き、Pontaポイントが進呈される

店舗に持参して下取りしてもらうこともできます。進呈ポイントなど条件は同じです。

下取り対象でない機種や故障したスマホを送付した場合は、スマホが返却され、Pontaポイントの進呈はありませんので注意してください。

回収キットが届いてから8日以内であれば、古いスマホを手元に置いておけます。

つまり、新しいスマホへ確実にデータを移行させてから、不要になった古いスマホを下取りに出すことができます。

この下取りプログラムを利用して、Galaxy Z Fold3 5Gの購入を少しでもお得にしましょう。

最新情報やレビューをこまめにチェックしよう

Galaxy Z Fold3 5Gの日本発売情報、評価・レビュー、価格やスペックについて紹介してきました。

先代のモデルと比べて高性能化しているにもかかわらず、価格は抑えられているためコスパが高い機種です。

キャンペーンを利用してお得に購入するチャンスがあるのも嬉しいですね。

日本人ユーザーからのレビューなど、今後も目が離せません!

Galaxy Z Fold3 5Gの評価レビュー・発売情報
  • カバーディスプレイとメインディスプレイを備えた5Gスマホ
  • 日本ではドコモとauから発売
  • 耐久性と防水性能がアップ
  • カメラは計5つでメインセルフィーカメラがやや気になるところ
  • 専用Sペン対応でスケッチやマルチタスクが便利に
  • キャンペーンを利用してお得に購入できる

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
95年生まれ。大学時代、バイト代わりに始めたライティングで今も生活中。家電量販店で勤務経験有り。スマホはずっとXperia一択、ヘッドホンもスピーカーも全てSony。タブレットPCはSurface proでパソコンはHP Probook。Appleへの改宗は長らく検討中。