
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
GalaxyA20がドコモとauから発売されます。(格安SIMではUQモバイルでも発売)
GalaxyA20はお手頃価格が売りのサムスンから登場したミッドレンジモデルです。
ミッドレンジというのは中位を表す言葉。
パソコンやスマホなどのシリーズの中で区分されていて、ハイエンド>ミッドレンジ>ローエンドと性能は下がっていきます。
ミッドレンジモデルはエントリースマホなんて呼ばれ方もします。
スマホ創成期ではスペックが重要でしたが、現在はミッドレンジでも必要十分の性能を持っています。
GalaxyA20も十分高スペック、そして価格が安い!
この記事ではドコモとauから登場する2019-2020冬春モデルの、GalaxyA20の発売日や価格、スペックなどを徹底解説します。
また各キャリアが行なっているGalaxyA20で使えるキャンペーンも紹介します!
結論として、予約購入はドコモオンラインショップ とauオンラインショップが断然お得です。
トップ画像引用元:ラインアップ|au NEW SELECTION|au
GalaxyA20の発売日は?
画像引用元:Galaxy A20(ギャラクシー エートゥエンティ)SCV46 | スマートフォン(Android スマホ) | au
何はともあれ、まずはGalaxyA20の発売日をチェックしましょう。
- ドコモ:2019年11月1日(金)
- au:2019年10月25日(金)
発売日はドコモとauでことなります。
ドコモは11月1日(金)、auは10月25日(金)でauの方が1週間早く発売されるので注意。
2019-2020冬春の新モデルはドコモに比べてauのAndroidが充実している印象です。
発売曜日はどちらも金曜日!
土日でガッツリ設定しましょう。
GalaxyA20の予約開始は?
ドコモ、auともに絶賛予約受付中です!
ドコモオンラインショップ とauオンラインショップで予約ができます。
GalaxyA20の価格は?
画像引用元:Galaxy A20(ギャラクシー エートゥエンティ)SCV46 | スマートフォン(Android スマホ) | au
GalaxyA20のウリの1つである価格をさくっと解説します。
スペックや進化ポイントじっくり後述しますので、ご安心を。
GalaxyA20の価格
Galaxy Note10+ | ドコモ | au |
---|---|---|
本体価格 | 21,384 円 | 未定 |
月々の支払い1 | 891 円×24回 | 未定 |
月々の支払い2 | 594 円×36回 | 未定 |
購入 | ドコモオンラインショップ |
それぞれの価格は上記の通り。
ドコモの価格はどういった契約でも本体価格は21,384 円です。
auは価格はまだ発表されていません。
ドコモの21,384円は一括21,384円、36回払いなら月額594円!
ドコモのGalaxyA20に機種変更(新規・乗り換え同様)する場合は一括購入で21,384円になります。
2万円前半の価格で販売するのは、かなり安いです。
一括購入はやだ!分割がいい!という方は、
- 891 円×24回
- 594 円×36回
を選択することも可能。
今までのような月サポがなくなったことで、残債を気にすることなく機種変更できる点はメリットです。
約2万円は安い!
ドコモの新機種で最もやすい! スマホおかえしプログラムは適用なし
画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
今回のGalaxyA20はドコモから登場した新機種の中で本体価格が最も安い機種です。
ミッドレンジモデルは2つ登場しましたが、とにかく安い機種がいい場合GalaxyA20は最も適しています。
またスマホおかえしプログラムは対象外なの、スマホを返す必要もないので下取りに出すことも可能です。
- AQUOS sence3:31,680 円~
- GalaxyA20:21,384 円~
auのGalaxyA20の価格は未定
画像引用元:アップグレードプログラムDX | スマートフォン・携帯電話 | au
auのGalaxyA20の価格は未発表です。
ですが、auオンラインショップでは予約受付中。
ドコモと同様の価格帯になるのではないかと推測されます。
※auの価格は発表後にお伝えします!
発売日も価格もわかったところで、GalaxyA20の魅力に迫ります。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
GalaxyA20の魅力はシンプルな使い勝手!
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
GalaxyA20の最大の魅力はなんといってもシンプルさでしょう。
使い勝手がシンプルなことはもちろんですが、価格も2万円代とお買い得。
必要な機能をしっかり装備した上で、この価格を実現しています。
GalaxyA20のスペックは通常使いで十分な性能
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
GalaxyA20はミッドレンジですから、ハイエンドモデルほどスペックは高くありません。
ですが、常用で困るスペックではないのも事実。
以下はGalaxyA20のスペック表です。
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Android 9 |
プロセッサ | Exynos 7884B オクタコア 1.6GHz +1.35GHz |
サイズ | W71×H150×D8.1mm |
画面サイズ | 約5.8インチ |
ディスプレイ | HD+(720×1560) |
重量 | 約151g |
メモリ (RAM) | 3GB |
ストレージ (ROM) | 32GB |
メインカメラ | 約800万画素 |
サブカメラ | 約500万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
その他 | 顔、防水 IPX5/IPX8 防塵 IP6X |
カラー | レッド ブラック ホワイト |
- ディスプレイは5.8インチ
- 重さ151gと軽量
- 防塵防水
- おサイフケータイ搭載
- 顔認証あり
GalaxyA20のスペックで注目すべき点は、5.8インチ重さ151gと小ぶりですっきりとした本体でしょう。
どんどんと重く大きくなっていくスマホ事情にうんざいりしているユーザーには使いやすいサイズです。
また防塵防水、おサイフケータイ、顔認証などハイスペック機種と変わらない機能もしっかり装備しています。
GalaxyA20はベゼルが狭い!
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
ハイエンドモデルではベゼルを狭めています。
ちなみにベゼルは画面の縁のこと。
このベゼルを狭くすることで、端末の大きさは維持しつつディスプレイサイズを上げることが可能。
ミッドレンジでベゼルが狭い機種は貴重です。
約5.8インチのディスプレイでありながら横幅71mmは素敵です。
- 画面が大きく見やすい!
- インターネットやマップが使いやすい!
- 写真や動画は迫力満点!
- 片手操作がしやすい!
- 151gは軽すぎる!
GalaxyA20がミッドレンジなのに機能充実
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
GalaxyA20はミッドレンジで価格の安いスマホでありながら、必要な機能はしっかりと搭載しています。
- 防水防塵
- おサイフケータイ
- 顔認証
- ストラップホール
どれかが欠けていることの多いミッドレンジモデルですが、GalaxyA20は全部入りです。
GalaxyA20が大容量バッテリーで実用使用130時間
GalaxyA20の魅力にバッテリー持ちの良さがあげられます。
3,000mAhのバッテリーを積んでおり、充電なしで5日間もつとのこと。
ヘビーに使えば当然5日持つことはありませんが、ライトユーザーなら驚異の電池持ちを発揮します。
飽きのこないシンプルデザイン
GalaxyA20の端末デザインはとてもシンプル。
癖がないので、長く使っても飽きがこない印象です。
すっきりしていて手にもしっかりなじみます。
カラバリは3色。
画像引用元:ラインアップ|au NEW SELECTION|au
ドコモ・auともに3色
- レッド
- ブラック
- ホワイト
実機を見た感想は、ノッチが最小に抑えられていて可愛いカーブを描いているのが印象的でした。
ミッドエンドモデルはデザインがイマイチなことが多いですが、GalaxyA20のデザインはシンプルに好きです。
ちょと良い機能! radiko +FMを搭載
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
GalaxyA20にはハイブリッドラジオという機能があります。
これはイヤホンがあれば電波が届かなくてもラジオが聴けるというもの。
災害時などにはとても役に立ちそうです。
かんたんモードでスマホ初心者でも安心
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
ミッドレンジのスペック、ドコモなどではエントリースマホという位置づけ。
スマホ初心者でも使いやすいように「かんたんモード」が搭載されています。
アイコンを大きくして見やすくしたり、よく電話する連絡先をホーム画面に設定することが可能。
安くて親切なGalaxyA20はビギナーから価格重視の玄人まで幅広く支持されそうです。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
GalaxyA20のキャンペーン情報をチェック!
画像引用元:Galaxy A20 SC-02M | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
GalaxyA20は予約キャンペーンなどは行われていません。
ですが機種変更する際に少しでも安くするキャリアのキャンペーンをご紹介。
1円でも安く機種変更しましょう!!
ドコモのGalaxyA20へ機種変更! とにかく安くするためのに!
ドコモの機種変更に利用できるキャンペーンをチェックしましょう。
はじめてスマホ割
画像引用元:はじめてスマホ割
はじめてスマホ割はフィーチャーフォンからスマートフォンへの変更(のりかえ(MNP)を含む)を行う方を対象とした割引サービスです。
初回適用月から最大12か月間、1,000円の割引が受けられます。
ガラケーからの機種変更等する場合は必ず利用しましょう。
ドコモオンラインショップなら事務手数料が無料
ドコモオンラインショップでGalaxyA20へ機種変更すると事務手数料が無料になります。
通常事務手数料は2,000円〜3,000円かかりますから、少しでも節約です!!
契約種別 | 金額 |
---|---|
新規契約・MNP | 3,000円 |
機種変更 | 2,000円 |
契約変更(FOMA→Xi) | 3,000円 |
いつでも申し込み可能で、待ち時間のないキャリアオンラインショップは便利!
GalaxyA20を予約購入するならば、24時間待ち時間0で申し込みが可能なキャリアオンラインショップがおすすめです。
事務手数料や送料も無料ですから、機種変更するならぜひ利用しましょう。
GalaxyA20が気になる方は、ドコモオンラインショップ とauオンラインショップが断然お得です。
GalaxyA20の発売日は?価格やスペック、キャンペーンなどの情報まとめ
画像引用元:ラインアップ|au NEW SELECTION|au
最後にGalaxyA20の発売日等をまとめましょう。
- 予約受付中
- ドコモ:2019年11月1日(金)
- au:2019年11月1日(金)
- ドコモ:21,384 円
- au:未発表
- ミッドレンジでも2万円代は安い!
- スペックも常用十分
- 大画面でありながらベゼル薄で軽量
- 5日間の電池持ち
- 使いやすい機能は全部入り
GalaxyA20がコスパ最高の機種です。
初めてスマホを持つ人から、とにかく月額料金を安くしたい人に向いています。
特に中高年の方には最新機種はオーバースペックになることも。
LINEやネット、メールや動画・音楽を楽しむので十分な人とって、GalaxyA20は安くて使える機種であることは間違いありません。