
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
今回は2020年最新モデルとして発売が予想される「Galaxy S11」のスペックや価格についての情報をお伝えします。
国内でも大人気のGalaxyシリーズですが、2020年2月11日にSamsungが最新モデルを発表予定です。
まだ全ての情報が出揃っているわけではありませんが、現時点の情報をまとめておきましょう!
2020年2月13日追記
2020年のGalaxy Sシリーズの最新作は「Galaxy S20」となることが発表されました。
下記記事で詳しく紹介しています。
サムスンのGalaxy S20シリーズ正式発表!Galaxy Z Flipなど注目製品もトップ画像引用元:Samsung Galaxy – The Official Samsung Galaxy Site
Galaxyイベント『Unpacked』は2020年2月11日開催!
画像引用元:Samsung Galaxy – The Official Samsung Galaxy Site
Galaxyシリーズの生みの親であるSAMSUNGは、2020年2月11日に新型Galaxyシリーズの発表イベント『Unpacked 2020』を行うこと公式Twitter上で公開しています。
Say hello to a whole new Galaxy. Unpacked on February 11, 2020 #SamsungEvent pic.twitter.com/ln1pqt2vu7
— Samsung Mobile (@SamsungMobile) January 5, 2020
発表イベントではGalaxy最新モデルの詳細なスペックや外観など、気になる詳細が公表されると考えていいでしょう。
いつもの流れだと、発表後に国内キャリアの予約も開始されるはずなので、最新Galaxyを狙っている方はぜひ発表イベントをチェックしてくださいね!
なお、例年通りならGalaxy最新モデルはドコモとauが取り扱います。
最近は楽天モバイルもGalaxy S10を取り扱っているので、Galaxy S11も販売するかもしれません。
Galaxyイベントと合わせて、キャリアの公式ショップも一緒にチェックしておきましょう!
Galaxy S11の発売日はいつ?
Galaxy S11シリーズの正確な発売日はUnpackedでの製品発表と同時に告知されますが、2020年3月〜5月下旬と考えられます。
前モデルのGalaxy S10/S10+は、2019年2月21日に発表し、2019年5月23日に国内発売されました。
Galaxy S11も同じ日程を辿るのであれば、5月下旬の発売になりそうですね。
ただ、今回は各キャリアの5G対応があります。
5Gサービス開始はドコモは2020年6月頃、auは2020年3月頃と予想されていますね。
auの5Gサービス開始にあわせて最新モデルがリリースされるのであれば、Galaxy S11/S11+が3月中に発売されるかも知れませんね!
Galaxy最新モデルは『Galaxy S11』?
画像引用元:Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L
2019年はGalaxy S10と折り畳みタイプのGalaxy Foldが登場しましたが、2020年も早速最新モデルの発表があります!
順当に行けば今回はGalaxy S11が登場すると考えて良さそうです。
TwitterのSAMSUNG公式アカウントがUnpackedの告知ツイートに掲載している動画を見ると、「Galaxy」の2つの「a」をスマホのようなシルエットで表示していますね。
このシルエットを見ると、少し縦長と正方形に見えます。
もしかすると、Galaxy S11だけでなくGalaxy Foldの最新モデルも登場しそうですね。
Samsungの折り畳みスマホ「Galaxy Fold」のスペック・価格・サイズGalaxy S11は3サイズ登場する
様々なリーク情報が飛び交うGalaxy S11ですが、Galaxy S10同様に3サイズが展開されると考えられます。
- Galaxy S11e:6.3インチ
- Galaxy S11:6.7インチ
- Galaxy S11+:6.9インチ
国内ではGalaxy S10eが発売されていないため、Galaxy S11eも発売されない可能性があります。
しかし、Galaxy S10eが欲しいという方も多かったので、Galaxy S11eの国内販売に期待したいですね!
Galaxy S20になるかも?
2020年の最新モデルはGalaxy S11ではなく西暦に合わせてGalaxy S20になるかもしれません。
これは、毎度リーク情報を発信しているIce universeさんがツイートしています。
Maybe it's just a misunderstanding. This is the "leak" I'm most unsure of, so please the media and fans, don't take it as a "definite" thing, so as not to distort the facts.
I believe Sam will not disappoint us,
Because its latest flagship is called "20", it is a new beginning. pic.twitter.com/OZDyipRprU— Ice universe (@UniverseIce) January 9, 2020
今までも他リーク情報の誤ったものを訂正してきた実績のある方なので、今回もGalaxy S20になる可能性は十分にあるでしょう。
どちらが採用されても呼び方の違いだけなので、この記事ではGalaxy S11に統一しています。
Galaxy S11取扱キャリアと価格予想
画像引用元:カメラ | Galaxy S10 and S10+ | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
続いてGalaxy S11シリーズの価格を予想していきましょう。
Galaxy S11はドコモ・au・楽天モバイルが取り扱う?
現在Galaxyシリーズの国内販売は、主にドコモとauが取り扱っています。
ソフトバンクはGalaxyの取扱をしていないので、場合によってはMNPが必要ですね。
また、格安SIMでも楽天モバイルがGalaxy S10やGalaxy Note10+は取り扱いがあるので、キャリアからの乗り換えでGalaxy S11を購入するなら狙い目ですね。
Galaxy S11の価格予想
Galaxy S11はカメラ性能やSoCの性能が上がる見込みですが、現在のGalaxy S10シリーズと同じ位の価格帯になると考えていいでしょう。
まだ発表前のモデルなので、参考までに現時点のGalaxy S10/S10+の価格は次の通りです。
Galaxy S10の価格(2020年1月時点)
項目 | ドコモ | au | 楽天モバイル |
---|---|---|---|
一括払い | 90,288円 | 90,720円 | 89,800円 |
分割払い | 2,508円×36回 | 2,520円×36回 | 3,741円×24回 |
実質価格 | 60,192円※1 | 60,480円※2 |
※2:アップグレードプログラムNXを利用して25ヶ月目に返却する場合
Galaxy S10+の価格(2020年1月時点)
項目 | ドコモ | au |
---|---|---|
一括払い | 102,960円 | 101,520円 |
分割払い | 2,860円×36回 | 2,820円×36回 |
実質価格 | 68,640円※1 | 67,680円※2 |
※2:アップグレードプログラムNXを利用して25ヶ月目に返却する場合
ドコモとauは2年ちょうどに端末返却をすると実質的な負担は安くなります。
そのため、2年毎に最新モデルを購入したいという方でも安心ですね。
また、楽天モバイルはGalaxy S10+の取り扱いが無いため、Galaxy S11+を取り扱うかはわからない状態ですね。
正確な情報はUnpacedの後にわかりますが、Galaxy S11+を狙っている方はドコモかauで検討しておいた方がいいでしょう。
次の章では、Galaxy S11シリーズのスペックや特徴の最新情報をお伝えします。
Galaxy S11スペック・特徴最新情報
画像引用元:楽天モバイル:Galaxy S10
続いてGalaxy S11シリーズのスペックや特徴について解説します。
前ページでもお伝えした通り、Galaxy S11シリーズは3種類のモデルが予想されています。
- Galaxy S11e
- Galaxy S11
- Galaxy S11+
Galaxy S11eは少しスペックを抑え、6.3インチと一般的なサイズになっています。
一方、Galaxy S11/S11+は最高峰の性能かつ6.7〜6.9インチと6インチ台のスマホの中でも大型モデルです。
Galaxy S11シリーズの予想スペック
項目 | Galaxy S11e | Galaxy S11 | Galaxy S11+ |
---|---|---|---|
搭載Soc | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 |
ストレージ (ROM) | 128GB | 256GB | 256GB |
メモリ (RAM) | 6GB | 12GB | 12GB |
OS | Android 10 | Android 10 | Android 10 |
ディスプレイ | 6.3インチ 有機EL 60Hz | 6.7インチ 有機EL 120Hz | 6.9インチ 有機EL 120Hz |
メインカメラ | 画素数不明 トリプルカメラ | 108MP クアッドカメラ | 108MP クアッドカメラ |
Galaxy S11シリーズは、全モデル最新のSnapdragon 865を搭載するとみられています。
Snapdragon 865は、これまで最高峰だったSnapdragon 855よりCPU・GPU共に約25%の性能向上を果たしています。
Snapdragon 865はベンチマークアプリAnTuTuで約55万スコア出せる性能があるので、現行のスマホの中でも最高性能になりますね!
- Snapdragon 865:約55万スコア
- Snapdragon 855:約45万スコア
- A13 Bionic:約52万スコア
Galaxy S11の特徴を予想!
画像引用元:Galaxy Fold(ギャラクシー フォールド)SCV44 | スマートフォン(Android スマホ) | au
続いてGalaxy S11シリーズの特徴も押さえておきましょう。
直近のリーク情報を見ると、Galaxy S11は次の4つが大きな特徴といえるでしょう。
- 全体的に本体サイズが大型化
- 108MPのカメラを搭載
- 全モデル5Gに対応
- バッテリーが大容量化
全体的に本体サイズが大型化?
Galaxy S11シリーズ3モデルは、Galaxy S10シリーズと比べて画面サイズが大きくなり、それに伴い本体サイズも大きくなっています。
S10・S11の画面サイズ比較
モデル | S10シリーズ 画面サイズ | S11シリーズ 画面サイズ |
---|---|---|
S10e/S11e | 5.8インチ | 6.3インチ |
S10/S11 | 6.1インチ | 6.7インチ |
S10+/S11+ | 6.4インチ | 6.9インチ |
ゲームや動画を大迫力で楽しめるメリットはありますが、数値で見る以上に大きく感じるでしょう。
5インチ台のスマホから買い換える方は、購入前にサイズが問題ないか現行モデルを手にとって確かめた方がいいかもしれませんね。
108MPのカメラを含むクアッドカメラか?
Galaxy S11とGalaxy S11+には、1億800万画素の超高解像度のメインカメラが搭載される見込みです。
リーク情報ではクアッドカメラ(4レンズ)とペンタカメラ(5レンズ)の情報が交差していますが、1番新しい情報ではクアッドカメラのレンダリング画像が流れています。
超高解像度かつレンズ性能の向上で最大100倍ズームや4K120 fps・8K 30fpsの動画撮影なども噂されているので、カメラ重視の方には嬉しい1台になりそうですね!
なお、Galaxy S11eのカメラは、リーク画像を見る限りトリプルカメラが搭載されています。
画素数やレンズ構成は不明ですが、上位モデルとの差別化で108MPではないかもしれません。
全モデル5Gに対応?
Galaxy S11シリーズは、全モデルSnapdragon 865を搭載し、ドコモやauの5Gに対応すると予想されます。
各キャリアの5Gサービスが開始されれば、受信最大3.2Gbpsと超高速に!
動画もゲームも遅延なく今まで以上にサクサク快適に使えるようになるでしょう。
まだ正式な5Gサービス開始時期はわかりませんが、ドコモは2020年春・auは2020年3月頃のサービス開始予定としています。
もしかすると、Galaxy S11シリーズの発売とあわせて5Gサービスが開始されるかもしれませんね!
バッテリーが大容量化?
Galaxy S11シリーズは、従来モデルよりバッテリー容量が大幅に向上していると予想されています。
- Galaxy S11e:3,900mAh?
- Galaxy S11:不明(4,300mAh前後?)
- Galaxy S11+:5,000mAh?
Galaxy S11eもGalaxy S11+も、約25%バッテリー容量が大きくなると予想されます。
Galaxy S11だけはリーク情報が見つかりませんが、同じ割合で性能が上がっているなら4,300mAhになりそうですね。
従来モデルでも余裕で1日持ちましたが、Galaxy S11シリーズなら多少ヘビーに使ってもモバイルバッテリー要らずかもしれません。
Galaxy S11の最新情報まとめ
画像引用元:Samsung Galaxy S10e, S10 & S10+ – The Official Samsung Galaxy Site
今回は2020年最新モデル『Galaxy S11』の発売日や価格・スペックなどの最新情報をお伝えしました。
- 製品発表:2020年2月11日
- 発売予想:2020年3月〜5月下旬?
- 取扱事業者:ドコモ・au・楽天モバイル?
例年通りならGalaxy S11は5月下旬の発売になるでしょうが、今年は5Gサービス開始の予定もあるので早まる可能性もありますね!
また、スペック面では画面サイズの大型化とカメラ性能の向上に特に注目ですね。
- Snapdragon 865搭載で現行最強スペック?
- 全体的に0.5インチ大きくなった?
- 108MP(1億800画素)搭載のクアッドカメラ?
- バッテリーサイズが約25%大型化?
- 全モデル5Gに対応?
Galaxy S11を狙っている方は、2月11日の発表会をチェックして、忘れずに予約して発売日にゲットしてくださいね!
【2021年最新】高性能スマホおすすめランキング|最強スペックのスマホはこれ