
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Galaxyの折りたたみスマホシリーズである「Galaxy Z Fold」の最新モデル「Galaxy Z Fold2 5G」がauから発売されました。
今回は、そんなGalaxy Z Fold2 5Gの発売日や価格、スペックについて詳しく解説していきます。
併せて、このスマホががおすすめな人や買わなくてもいい人の特徴、auオンラインショップを利用するメリットなどについても解説します。
購入を検討している人は是非参考にしてください。
- 発売日:2020年11月4日(水)
- 本体価格:259,980円
- 5G(Sub6波/ミリ波)対応
- メインモニター:7.6インチ
- カバーモニター:6.2インチ
- 折りたたみでスマホ・開いてタブレットとして使用可能
※本記事中の価格は全て税込み表示
トップ画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G (ギャラクシーZフォールド2 5G)|Galaxy公式(日本)
Galaxy Z Fold2 5G SCG05の価格/発売日
画像引用元:Galaxy公式(日本)
まず、Galaxy Z Fold2 5Gの発売日と価格について見ていきましょう。
Galaxy Z Fold2 5Gの発売日は、2020年11月4日(水)です。
前モデルのGalaxy Z Foldも非常に高額でしたが、Galaxy Z Fold2 5もかなり高額なスマホとなっています。
Galaxy Z Fold2 5Gの価格は下記の通りです。
項目 | 機種代金 | 割引適用時※ | 購入 |
---|---|---|---|
au | 259,980円 | 155,940円 |
※ かえトクプログラム適用時
一括価格で約26万円と非常に高額です。
前モデルのGalaxy Z Foldも価格が25万円前後ととても高かったので、折りたたみ可能という他のスマホにはない特性がある分、機種代金も跳ね上がってしまうのでしょう。
ただしauのかえトクプログラムを利用すれば、実質約15万円で購入できます。
かえトクプログラムとは?
「かえトクプログラム」とは24回の分割でスマホを購入することで、23回までの分割支払額を割安にし、24回目で残りの機種代金を支払うという仕組みのプログラムです。
そして、24回目の分割支払い前に、機種の回収を行うことを条件に機種変更をすると、24回目の支払い額を全額免除することが可能です。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05でかえトクプログラムを適用することで、前述の15万円程度で購入できます。
機種の回収と査定にクリアすることが条件なので、プログラムを適用したい場合はなるべく破損や故障がないように大事に使うようにしてください。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05のスペック
画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G SCG05
次に、Galaxy Z Fold2 5Gのスペックについて見ていきましょう。
Galaxy Z Fold2 5Gは、サムスンのGalaxyシリーズ最新機種で、その名の通り5Gに対応したスマホです。
Galaxy Z Fold2 5G | |
---|---|
画面サイズ | メイン:約7.6インチ カバー:約6.2インチ |
本体サイズ (閉じた状態) | 高さ:159mm 幅:68mm 厚さ:13.8mm |
本体サイズ (開いた状態) | 高さ:159mm 幅:128mm 厚さ:6.1mm |
重さ | 約282g |
アウトカメラ | 超広角:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 望遠: 約1,200万画素 |
インカメラ | 約1,000万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
CPU | Snapdragon 865 Plus 5G |
認証 | 顔・指紋 |
防水 | --- |
カラー | ミスティック ブロンズ |
- 5Gに対応
- RAM12GBの大容量ストレージ
- サイドに指紋認証・顔認証にも対応
5Gに対応
Galaxy Z Fold2 5Gは5Gに対応している折りたたみスマホです。
他の5Gスマホの多くがSub6波のみ対応している中で、Galaxy Z Fold2 5GはSub6波だけでなくミリ波にも対応していることが特徴です。
場所や時間を問わず、快適に5Gが使える機種と言って良いでしょう。
RAM12GBの大容量ストレージ
RAMは12GB搭載されており、他のスマホと比べてもかなり大容量です。
Galaxy Z Fold2 5Gは画面が大きい分、アプリを同時に2つ表示して使うなどのマルチタスクに秀でているため、大容量のRAMがあれば複数のアプリもサクサクと快適に使うことができます。
サイドに指紋認証・顔認証にも対応
生体認証はサイドに指紋認証があり、顔認証も利用することが可能です。
マスク生活で顔認証を不便に感じている人も多いため、指紋認証が使えるというのはかなり大きなメリットですよね。
どちらか好きな方を選べるという点も嬉しいポイントです。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05の特徴
画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G|Galaxy公式(日本)
Galaxy Z Fold2 5Gのスペックを確認したところで、次にどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
Galaxy Z Fold2 5Gはスマホとしてだけでなく、タブレットとしても使える万能な機種です。
- 折りたたむと6.2インチのスマホ
- 開くと7.6インチのタブレット
- 机に置いたまま通話や動画視聴が可能
- シームレスに連動したディスプレイ
- 高速レスポンスでゲームでもスムーズな動作が可能
- デュアル構成のインテリジェントバッテリー
- 2画面でプレビューを表示しながら撮影できる
折りたためば約6.2インチのスマホに早変わり
Galaxy Z Fold2 5Gは折りたたみが可能なスマホであり、折りたたむとカバーモニターをメインで使うことになります。
カバーモニターの画面サイズは6.2インチで、折りたたむと他のスマホと変わらないサイズ感になるため、あっという間に6.2インチの大画面スマホになります。
常に開いた状態で使うのではなく、利用シーンや状況に応じて折りたたんだ状態でも使えるので、便利です。
画面を開けば7.6インチタブレットに│ブルーライトカット機能搭載
メインモニターを開くと7.6インチのタブレットに早変わりします。
より大きな画面で利用したい人は、メインモニターを主に使うようになるでしょう。
ブルーライトカット機能も搭載されているため、目が疲れにくく長時間の利用も快適です。
フレックスモードで机に置いたまま通話や動画視聴が可能
Galaxy Z Fold2 5Gはフレックスモードが搭載されており、メインモニターの上下でアプリを分けることが可能です。
そのため、メインモニターの上部分にビデオ通話の相手を表示させ、下部分に通話パネルを表示させることも可能です。
机の上に置いて通話をすれば、ハンズフリーによるビデオ通話も可能となります。
同様に、上の画面に動画を表示して下の画面で操作をするということもできるので、より快適に通話や動画を楽しむことができます。
シームレスに連動したディスプレイ
カバーモニターでアプリを表示している時にメインモニターを開くと、2つのモニターがシームレスに切り替わる機能も搭載されています。
途中でアプリを閉じて再度メインモニターで起動するという手間もなく、快適にモニターの切り替えを行うことができます。
高速レスポンスでゲームでもスムーズな動作が可能
Galaxy Z Fold2 5Gはタッチパネルの感度が120Hzに設定されており、高速レスポンスでスムーズな操作が可能です。
高速レスポンスが可能ということは、スマホゲームもより快適にプレイすることができるようになるので、FPSなどレスポンスの速さが重視されるゲームも操作しやすくなるでしょう。
ゲームアプリをよく利用する人にもおすすめです。
デュアル構成のインテリジェントバッテリー
Galaxy Z Fold2 5Gには2つのバッテリーが搭載されており、合計すると4,500mAhの容量となります。
1日中使える大容量バッテリーに加えて、さらに強化されたAIも搭載されているので、バッテリー消費をコントロールし、より長い時間使い続けることができるようになります。
2画面でプレビューを表示しながら撮影できる
カメラを起動すると、メインモニター・カバーモニターの両方でプレビューを表示することが可能です。
撮影前にプレビューを見てアングルやポーズなどが適切かどうかチェックでき、より完成度の高い写真を撮ることができるでしょう。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05とGalaxy Z Foldの違い
画像引用元:Galaxy Fold | スマートフォン – Galaxy Mobile Japan 公式サイト
前モデルのGalaxy Z FoldとGalaxy Z Fold2 5Gには、どのような違いがあるのか見ていきましょう。
Galaxy Z Foldは4G対応でしたが、Galaxy Z Fold2 5Gは5G対応の折りたたみスマホです。
- 5G対応の有無
- メインモニター・カバーモニター共にGalaxy Z Fold2 5Gの方が大きい
- バッテリー容量がGalaxy Z Fold2 5Gの方が多い
- Galaxy Z Foldは512GB・Galaxy Z Fold2 5Gは256GB(512GBは海外モデル)
大容量・高速・低遅延通信の5Gに対応できるスペックを兼ね備えているということもあり、Galaxy Z Foldよりも大幅に性能がアップしていることは間違いありません。
また、メイン・カバー共に画面サイズはGalaxy Z Fold2 5Gの方が大きく、その分バッテリー容量もアップ、充電の持ちもAIによって良くなっています。
一方で、Galaxy Z Foldは512GBでしたが、Galaxy Z Fold2 5Gの日本モデルは256GBのみであり、512GBは海外モデルのみとなります。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05の評判
画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G |Galaxy公式(日本)
スペックや特徴、それに対するネット上の口コミを参考にして、どのような人が買うべきなのかまとめてみました。
同時に、Galaxy Z Fold2 5Gを買わなくてもいい人の特徴も解説するので、是非チェックしてください。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05がおすすめな人
Galaxy Z Fold2 5Gがおすすめな人は下記の通りです。
最大7.6インチで使えるので、とにかく画面の大きなスマホが欲しい人におすすめです。
- 画面が大きいスマホが欲しい人
- 折りたたみスマホに興味がある人
- 価格よりも性能を重視したい人
- スマホゲーム・動画アプリをよく利用する人
また、折りたたみ型のスマホに純粋に興味がある・試してみたいという人にも適しています。
ただ、かなり高額なので価格よりも性能の高さを重視したい・拘りたいという人にぴったりだといえます。
フレックスモードで快適に動画の視聴ができる・高速レスポンスが可能なディスプレイでゲームもサクサク遊べる点を踏まえると、動画アプリやゲームアプリをたくさん使う人にもおすすめです。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05を買わなくてもいい人
一方で、Galaxy Z Fold2 5Gを買わなくてもいい人は下記の通りです。
約26万円ととても高額なスマホなので、コストを抑えたいという人にはまず不向きです。
- なるべくスマホのコストを抑えたい人
- 折りたたみではなくても構わない人
- そこまでヘビーにスマホを使わない人
- 5Gが使えなくてもいいと思っている人
画面のサイズや性能の高さ、折りたたみスマホであることに拘りがなければ、まず購入する必要はないといえます。
また、スマホをあまり使わないというライトユーザーの人も、Galaxy Z Fold2 5Gを買うのは勿体ないです。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05をauでお得に買おう
auでGalaxy Z Fold2 5Gをお得に購入するには、auオンラインショップを利用するのが1番です。
この章では、auオンラインショップを使うメリットについて詳しく解説していきます。
- 送料が無料
- 24時間いつでも申し込み可能
- 店舗に行く必要がない
- オンラインショップ限定キャンペーンも
auオンラインショップなら送料無料
オンラインショップだと送料がかかるのでは?と思うかもしれませんが、スマホを購入する場合は送料がかかりません。
ただし、購入価格が2,500円未満の場合は送料が発生します。
そのため、アクセサリーのみ購入する場合は注意が必要です。
24時間いつでも申し込み可能
早朝でも深夜でもいつでも申し込みできるという点もauオンラインショップの魅力です。
店舗の営業時間に間に合わない人、行く暇がない人は是非auオンラインショップを利用しましょう。
店舗に行く必要がない
コロナ対策で外出を控えている人も多いと思いますが、auオンラインショップはネットで契約手続きができます。
スマホも自宅で受け取れるので店舗に行く必要がありません。
店舗へのアクセスが悪い人や行く暇がない人、コロナで人混みを避けたい人にもおすすめです。
auオンラインショップ限定キャンペーンがある
auではオンラインショップ限定のキャンペーンも少なくありません。
Galaxy Z Fold2 5Gは対象外ですが、機種代金が最大22,000円割引されるau Online Shop お得割などもあります。
そのため、au店舗よりもオンラインショップの方がお得な価格でスマホを購入できる可能性が高くなります。
Galaxy Z Fold2 5G SCG05は5G対応の高性能折りたたみスマホ
画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G |Galaxy公式(日本)
最後に、Galaxy Z Fold2 5Gのポイントについてまとめます。
- 発売日は2020年11月4日(水)
- 本体価格は259,980円
- 5G(Sub6波/ミリ波)対応
- メインモニターは7.6インチ・カバーモニターは6.2インチ
- 折りたたんでスマホとして、開いてタブレットとして使用可能
Galaxy Z Fold2 5Gは5G対応の折りたたみスマホであり、前モデルのGalaxy Z Foldと比べても画面サイズやバッテリー容量がアップしており、全体的に性能も高くなっています。
価格が約26万円と非常に高額です。
しかし、画面サイズが大きいスマホが欲しい人・コストよりも性能を重視したい人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
auの新機種スマホまとめ|発売日・価格・スペックを解説【2020-21秋冬】