ゲオの中古スマホ・iPhoneの評判は?買い方から注意点まで解説

ゲオはゲームやDVDなどがメインですが、中古スマホを取り扱う店舗も構えています。比較的安価でありながら、管理体制が整っていて安心できるのが魅力です。本記事では、ゲオで中古スマホを購入するときのチェックポイントを解説します。
  • 2023年4月6日
  • by.haru_11

ゲオモバイル

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

本記事では、ゲオが販売している中古スマホの特徴や評判、買い方を解説します。

ゲオは中古ゲームやCD、DVDの売買が有名ですが、中古スマホも販売しているのが特徴です。

中古スマホを購入しようと考えているものの、クオリティ面で不安を感じている人はぜひチェックしておくといいでしょう。

安価でありながらもきちんと使用できるスマホを探している人や、販売が終了した以前の機種を探している人は、参考にしてみてください。

ゲオで販売している中古スマホの特徴
  • リーズナブルなスマホを多く販売している
  • ラインナップが豊富で選びやすい
  • 初期化・クリーニング済で安心できる
  • ランク分けされていてコンディションが分かりやすい

トップ画像引用元:ゲオモバイル

auオンラインショップは機種変更がお得!

1自宅で受け取れる

2送料無料

224時間いつでも手続きOK

ゲオの公式ショップは種類が豊富

ゲオモバイル

トップ画像引用元:ゲオモバイル

ゲオは公式ショップにて多くのスマホを取り扱っています。

公式ショップには、実店舗の「ゲオモバイル」と、オンラインストアの「ゲオオンラインストア」「ゲオマート」があります。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ゲオモバイル

ゲオモバイルは実店舗でスマホやiPhoneの購入・買取ができるサービスです。

ゲオモバイルとして営業している店舗は全国に数百店舗ですが、ゲームやDVD、BDを取り扱っているゲオでも中古スマホを販売しています。

そのため、近くにゲオがあるなら一度覗いてみてもいいでしょう。

北海道から沖縄まで全国に2,000店舗以上あるため、近所にも存在する可能性は高いでしょう。

選び方がわからな異人や中古スマホに不安がある人は、格安スマホ相談員に相談することも可能です。

ゲオオンラインストア

ゲオオンラインストアにはゲームやCD、家電などの商品が売っていますが、スマホやiPhoneも販売されています。

オンラインストアなら店舗の在庫状況は関係ないため、豊富な商品数から手早く選べるのがメリットです。

スマホスタンドなどアクセサリー類も一緒に購入できて便利です。

ゲオの中古スマホ価格

ゲオで安価にスマホを購入する

画像引用元:スマホを安くお得に!

中古スマホ市場には、ドコモやau、ソフトバンクのスマホが多数販売されています

メーカー直販モデルのスマホも販売されているため、自分のニーズに併せて最適なものを選べるでしょう。

ここでは、2023年3月時点でゲオオンラインで販売されている中古スマホの価格をピックアップして見ていきます。

ゲオの中古スマホ価格【ドコモ】

最初に、ドコモの中古スマホの価格例をチェックしましょう。

実際に発売されているドコモの中古スマホには以下のものがあります。

機種価格状態メーカーストレージ容量
Galaxy S20 5G43,780円ASsamsung128GBクラウドブルー
Xperia 10 IV40,277円ASONY128GBラベンダー
arrows We15,180円SFCNT64GBホワイト
AQUOS sense312,953円ASHARP64GBブラック

上記に掲載したGalaxy S20 5GはSamsungのハイエンドスマホで、発売時の価格は102,960円でした

3年ほど前の機種ですが、新品価格より約56,000円程度安く購入できるのはお得といえるでしょう。

他にもXperiaやarrows、AQUOSも売られていて、幅広い商品から選べます。

ゲオの中古スマホ価格【au】

auで取り扱っていたスマホの中古価格もチェックしていきましょう。

こちらも、2023年3月時点の価格を掲載すると以下のとおりです。

機種価格状態メーカーROM
Xperia 5 II43,780円ASONY128GBブルー
Google Pixel 6a41,580円AGoogle128GBチョーク
Galaxy S2276,780円ASAMSUNG32GBファントムホワイト
AQUOS SERIE6,028円ASHARP16GBブラック

auでもSONYやGoogle、SAMSUNGといった幅広いメーカーのスマホが取り揃えられています。

ほかにも京セラのフィーチャーフォンや、初心者向けの簡単スマホ販売されています。

ゲオの中古スマホ価格【ソフトバンク】

ソフトバンクのスマホについてもチェックしていきましょう。

機種価格状態メーカーROM
Pixel 4a25,097円AGoogle128GBジャストブラック
Redmi Note 10T8,532円SXiaomi64GBナイトタイムブルー
Xperia 10 IV37,241円SSONY128GBミント

ソフトバンクのスマホも種類が豊富です。

GoogleやXperiaをはじめとした有名メーカーのスマホが充実しているのも、他社と共通しています。

状態が良いものも多く、綺麗なスマホを購入できるでしょう。

スマホの状態別に販売されている

ゲオオンラインでは、すべての商品を以下のようにランク分けしています。

状態項目
新品未使用品
S通常使用されていないもの
本体・付属品・外装が出荷時の状態を保っている
欠品がない
動作確認程度の使用歴がある
A液晶に傷がなく良好な状態
動作や機能に全く問題がない
微細な傷・汚れはある
B液晶に薄い傷がある
使用回数が多い
スマホの角などに傷・汚れ・塗装ハゲがある
使用するのには問題なし
C液晶に傷があり、全体的に傷・汚れ・塗装ハゲがひどい
使用や動作には問題がない
ヒビ割れがあるものを含む

オンラインストアの商品ページでは、それぞれの商品の状態が明記されていて、商品状態でフィルター検索することも可能です。

中古でも綺麗なスマホを使いたい人は、求めるレベルに応じて状態Aか状態B以上で探すといいでしょう。

多少傷があっても安く購入したい人は状態Cの商品を含めて探すのがおすすめです。

ゲオの中古iPhone価格

ゲオの中古iPhone

画像引用元:ゲオ公式通販サイト/ゲオオンラインストア

ゲオではAndroidなどのスマホのほかにiPhoneも販売されています。

比較的取り扱いが豊富なため、iPhoneを購入したい人も一度チェックしてみてもいいでしょう。

2023年3月時点でゲオオンラインで販売されている中古iPhoneの価格は以下の通りです。

機種価格状態ROM
iPhone 14 Pro179,531円S512GBシルバー
iPhone 13 mini95,480円A256GBブルー
iPhone SE232,780円A64GBレッド
iPhone 11 Pro76,780円A256GBミッドナイトグリーン

上記以外にも多くのiPhoneが売られていて、ゲオオンラインの商品検索で「iPhone」と調べると15,000件以上の商品が出てきます。

最新のiPhone 14シリーズも販売されているため、探している商品がきっと見つかるでしょう。

なお、iPhoneは仕様が共通しているため、大本のキャリアを気にする必要はありません。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買うメリット

ゲオモバイル

画像引用元:ゲオモバイル

ここからはゲオで中古スマホ・iPhoneを買うメリットを紹介していきます。

中古スマホは何かと不安が付きまといますが、ゲオで買えば安心のポイントがたくさんあります。

主なメリットは以下の通りです。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買うメリット
  • 価格が安い
  • ラインナップが豊富
  • 格安SIMで使用可能
  • 初期化・クリーニング済

それぞれ詳しく見ていきましょう。

価格が安い

中古スマホの最大のメリットは価格が安いことです。

2~3年前のスマホでも十分な機能が搭載されていて、ある程度の処理速度にも期待できます。

最新モデルが不要な人は、一度ゲオで探してみてもいいでしょう。

ラインナップが豊富

ゲオオンラインでは35,000台以上のスマホが販売されています。

他サービスと比べても多い台数といえるでしょう。

ラインナップの豊富さは大手販売店ならではのメリットなので、多くのデバイスから自分に合った1台を探したい人におすすめです。

キャリアモデル・メーカー直販モデルの双方を豊富に取り揃えています。

日本で販売されているスマホは基本的にSIMロックが禁止されているため、よほど古いスマホを購入するのでない限りSIMロックの心配をする必要はありません。

格安SIMで使用可能

中古スマホでも、格安SIM(MVNO)を契約してそこで使用できます。

ゲオではOCNモバイルONE、UQモバイル、ワイモバイルのSIMを取り扱っていて、中古スマホとMVNOやサブブランドの回線をセットで契約することも可能です。

上記3社の回線で運用したいと考えている人は、契約の手間が省けて楽になります。

初期化・クリーニング済

ゲオでは、販売するスマホをリセットするため、安全に使えます。

また、クリーニングは表面だけでなくバッテリーバックを外して内部まで1台1台きれいに磨き上げているため、衛生面でも安心です。

内部に隠れた故障が残っているリスクも少ないでしょう。

クリーニングで落とせない傷などの程度は、商品状態で確認できます。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買う時の注意点

スマホの料金見直し例

画像引用元:スマホを安く持ちたい

ここからはゲオで中古スマホ・iPhoneを買う時の注意点を解説します。

中古スマホは購入前に隅々まできちんと確認しないと失敗することもあるので、注意が必要です。

購入してからスムーズに使えるようにするためにも、これから紹介するポイントをチェックしておきましょう。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買う時の注意点
  • SIMロック解除済かを確認する
  • 赤ロム現象に気を付ける
  • アクティベーションロックに気を付ける
  • SIMカードのサイズを確認する

それぞれ詳しく見ていきます。

古いスマホはSIMロック解除済かを確認する

日本ではスマホをSIMロックした状態で販売することを禁止しているため、基本的に全てのスマホがSIMフリーです。

ただし、2021年10月以前はSIMロックが認められていたため、中古スマホにはSIMロックがかかっているものが紛れている可能性があります。

SIMロックがかかっているスマホは認められたキャリア以外のSIMカードを使おうとすると、使えません。

SIMロック解除されているスマホであれば、発売元のキャリアを気にせずにスマホを使うことが可能です。

ゲオで古めの中古スマホ・iPhoneを買う時は、SIMロック解除されているスマホを選ぶようにしましょう。

もしSIMロック解除されていないスマホを選ぶ場合は、購入後に各キャリアの手続きサイトから解除する必要があります。

ゲオオンラインでは商品ページにSIMロック解除済かどうか明記されれているので忘れずに確認するようにしましょう。

赤ロム現象に気を付ける

前の所有者が分割払いでスマホを購入して、その分割払いが終わっていないまま発売されているスマホがあります。

もし前の所有者が分割払いを途中で怠った場合、スマホに利用制限がかかって使えなくなります。

盗品に関しても同様の処置が取られるため、中古スマホには常に赤ロムリスクがつきまとうといえるでしょう

このような状態のスマホを「赤ロム」といいます

赤ロムの反対で利用制限がかかっていないスマホを「白ロム」といいます。

中古のスマホ・iPhoneを購入する時は、支払いが終わっている白ロムを選ぶのがおすすめです。

ゲオでは、赤ロムか白ロムか、白ロムの場合は支払いが完了しているかどうかを確認できるようになっていて、商品の「ネットワーク利用制限」欄に以下のように記載があります。

ネットワーク利用制限の見方
  • ○:完済済み(白ロム)
  • ▲:分割払いで支払途中
  • ×:ロックがかかる(赤ロム)

「分割払いで支払途中」の場合、赤ロムになってしまうリスクがありますが、ゲオでは「赤ロム永久保証」が用意されています。

もし、赤ロムになってしまった場合、期間を問わず「同等品」または「返金」の対応が保証されています。

なお、赤ロムになっても制限されていないキャリアの回線は利用可能です。

ドコモで通信制限がかかったスマホをau・ソフトバンク・楽天モバイルで利用する運用は可能なので、万が一購入後に赤ロムになったときは検討してもいいでしょう。

アクティベーションロックに気を付ける

アクティベーションロックは、iPhoneが紛失したり盗難されたりした時にiPhoneを保護するための機能です。

iCloudの設定にある「iPhoneを探す」をオンにすると有効になり、Apple IDのパスワードやiPhoneのパスコードを入力してアクティベーションロックを解除しないとiPhoneが使えなくなります。

前の所有者がアクティベーションロックをかけてしまうと、iPhoneを使用できなくなってしまうため注意しましょう。

SIMカードのサイズを確認する

SIMカードのサイズは、通常SIM・microSIM・nanoSIMの3種類あります。

これらはスマホによって違います。基本的にはnanoSIMですが、古いスマホには例外があるためきちんとチェックしてください。

今使っているSIMと購入した中古スマホのSIMが違う場合は、契約中のキャリアでSIM変更手続きを行います。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買う流れ

ゲオのリユーススマホ

画像引用元:リユーススマホ、買うならゲオ

ここからはゲオオンラインで中古スマホ・iPhoneを買う流れを解説していきます。

主な手順は以下の通りです。

まずはサイトにアクセスしましょう。

ゲオで中古スマホ・iPhoneを買う流れ
  1. ゲオオンラインストアにアクセスする
  2. スマホのカテゴリを選択する
  3. 商品を選択する
  4. カートに追加する
  5. 購入手続きを完了する

基本的に、使いたいスマホを選択して表示される指示通りに手続きを進めれば購入できます。

落ち着いて手続きを進めれば、迷うことはないでしょう。

ゲオはスマホ・iPhoneの買取も行っている

ゲオモバイル

画像引用元:ゲオモバイル

ゲオでは中古スマホ・iPhoneの販売だけでなく買取も行っています。

買取してもらう手順は以下の3ステップです。

ゲオでの買取の手順
  1. スマホのデータを消去する
  2. 店頭に持ち込む
  3. 買取金額を受け取る

ゲオでは傷や汚れがあるスマホや、「箱なし」「付属品なし」のスマホも買い取ってくれます。

また1台からでも無料査定が可能です。

スマホを売りたい場合は、事前にデータをバックアップしたうえで初期化してから持っていきましょう。

マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類も必要です。

スマホと本人確認書類を店舗スタッフに渡すと、査定して見積金額を提示してくれます。

金額に納得したら売買契約を締結し、現金にて買取金額を受け取ります。

金額に納得できない場合は売るのをキャンセルすることも可能です。

また、ゲオモバイルの実店舗だけでなくインターネットからでもスマホを売れるようになっています。

ゲオで買い取ったスマホはデータセンターでデータがすべて消去されるため、安心して売れるのがメリットです。

スマホ・iPhoneの買取価格例

ここからはゲオでスマホ・iPhoneを売った時の買取価格を紹介します。

以前使っていたスマホが高価格で買取してもらえるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。

以下の表には、2023年3月9日時点でゲオが発表している買取相場を掲載しています。

機種価格ストレージ容量
iPhone 14 Pro Max105,600円~198,000円1TB
iPhone 14 Pro99,000円~192,500円1TB
iPhone 14 Plus66,000円~121,000円512GB
iPhone 1459,400円~110.000円512GB
iPhone 1348,840~85,800円512GB
iPhone1229,700円~59,400円128GB
iPhone1113,200円~26,400円64GB
iPhone SE325,080円~47,300円256GB
Pixel 7 Prp46,200円~84,700円128GB
Pixel 729,040円~53,240円128GB
Pixel 6a16,500円~30,250円128GB
Galaxy S22 Ultra49,500円~90,750円256GB
Galaxy S1014,520円~26,620円
Xperia 1 IV52,800円~96,800円
AQUOS R36,600円~12,100円

全体としてiPhoneシリーズは中古市場でも人気があるために買い取り価格が高い傾向です。

スマホの購入は新品に限っている人でも、これまで使用していたスマホをゲオで売却するのはおすすめの方法といえるでしょう。

2020年以前に販売されたスマホを売却する場合は、事前にSIMロックを解除することでより高値で売却できるようになります。

ゲオの評判はどう?

中古スマホを初めて買ったり売ったりする人は、ゲオの評判も気になるでしょう。

ゲオは価格の安さが魅力で、値段を見てゲオで購入する人が多いようです。

他にも、以下のように管理面で安心できるという声もあります。

全てのスマホを検査しているため、不良品やジャンク品が紛れ込むリスクが少ないのは大きなメリットといえるでしょう。

しかし、商品数が多いため「希望のスマホが探しにくい」といった声もあります。

フィルター検索しても絞り切れないほどの数のスマホが用意されているため、できる限り機種名やスペックを絞り込んで探すといいでしょう。

またSIMロック解除や赤ロムリスクに不安を覚える人も多いようです。

不安がある人はゲオモバイルで店舗スタッフと確認しながら購入することをおすすめします。

ゲオ以外で赤ロム保証のある中古スマホショップ

イオシスアキバ中央通

画像引用元:アキバ中央通店|中古スマホ格安販売の【イオシス】

中古スマホには赤ロムリスクがつきまとうため、可能であれば永久保証があるショップを利用するのがおすすめです。

ゲオ以外にも中古スマホを取り扱っているショップは多く、赤ロム保証があるところが多数存在します。

ここでは、数ある中古スマホショップの中から、赤ロム保証があり取り扱っているスマホ台数が多いおすすめショップを3つ見ていきましょう。

今回紹介するショップは以下の通りです。

赤ロム保証があるおすすめショップ

それぞれのショップの特徴を詳しく解説します。

エコたんオンライン

エコたん

エコたんオンラインの特徴
  • バッテリー確認済み・クリーニング済みで安心して購入できる
  • 不具合保証が充実していて購入後のトラブルに対応しやすい
  • 状態をランク分けしているためコンディションがわかりやすい

エコたんオンラインは、老舗中古モバイルデバイスショップで知られる日本テレホンが運営しているオンラインショップです。

販売している全ての中古スマホにおいて、バッテリーの状況確認とクリーニング、検査を実施しているため、安心できるのが魅力といえるでしょう。

販売しているスマホの台数は大手ショップと比べると少なめですが、コンディションを重視するなら購入したいデバイスが販売されていないかチェックしてみることをおすすめします。

販売しているすべてのスマホがコンディションに応じてランク分けされているので、品質を重視する人はBランク以上の製品を検討しましょう。

初期不良や通常故障に対する保証も充実していて、特に赤ロムに対しては保証期間の有無に関係なく保証されるのが特徴です。

安心して中古スマホを購入・利用したい人にとってもおすすめのショップです。

じゃんぱら

じゃんぱらの特徴
  • 中古PCパーツ販売店の印象が強いものの、スマホも取り扱っている
  • 比較的安価なスマホを多く販売している
  • 画像が少なくコンディションがわかりにくいのがデメリット

中古のPCパーツやデジタル家電を販売しているショップとして知られているのが、じゃんぱらです。

じゃんぱらでも中古スマホを販売しており、キャリア版やメーカー直販モデルなどを幅広く販売しています。

日本国外で販売されていたスマホも取り扱っているため、ユニークなスマホが見つかる可能性もあるでしょう。

安価なスマホからハイエンドスマホまで幅広く取り扱っていて在庫も豊富なため、一度チェックしてみてください。

オプションの保証サービスも提供しており、一定の保証料を支払うことで破損や水没したときに少ない負担で交換品を入手できます。

ドスパラ

ドスパラの特徴
  • PC関連製品がメインでスマホを取り扱ってはいるものの数が少ない
  • 通常故障に対する保証が1ヶ月間でモバイル会員の延長保証もなし

ドスパラは基本的に新品のPCやPCパーツをメインに販売していますが、中古品を取り扱うショップも存在します。

中古スマホの取り扱いもあり、永久赤ロム保証が付帯しているので一度チェックしてみてもいいでしょう。

ただし、スマホの販売にはそこまで力を入れておらず、ラインナップが少ないのがデメリットです。

ほかのオンラインショップも併せてチェックし、購入したいスマホが販売されていたら購入するという使い方がいいでしょう。

ドスパラを中古スマホを購入するために使用するメインのオンラインショップにするのはあまりおすすめできません。

ゲオの中古スマホ・iPhoneでお得に売り買いしよう

イオシス店内

画像引用元:アキバ中央通店|中古スマホ格安販売の【イオシス】

ゲオは在庫が豊富で、中古スマホを購入したい人にとっておすすめの選択肢です。

全てのスマホをクリーニングした上でコンディションを可視化して販売しているため、安心して購入できます。

安価なスマホも多く、可能な限りコストを削減しつつ使えるスマホを購入したいと考えている人におすすめです。

本記事で紹介したゲオで中古スマホを購入する魅力をまとめると以下のとおりです。

ゲオの中古スマホの特徴
  • 販売価格が安い
  • ラインナップが豊富
  • 初期化・クリーニング済
  • 不要スマホを売ることも可能

在庫が多いのが一番の魅力なので、中古スマホを購入したいと思ったらまずはゲオオンラインをチェックしてみてもいいでしょう。

もちろん、他の中古スマホショップと併用して比較・検討するのもおすすめです。

自分に合ったスマホを購入し、快適なスマホライフを楽しみましょう!

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ライター歴3年のフリーランス。格安SIM・Wi-Fi・スマホ・アプリなどの記事を執筆。au歴18年からmineoに乗り換えて1年。スマホはXperia。パソコンはWindows派(FUJITSU・ASUS・DELL)。東京都出身の元システムエンジニア(応用情報技術者は取得済み)。
au公式サイトを見る