
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
アプリの通信量がノーカウントになる・料金が安いなど、非常に人気の高い格安SIMであるLINEモバイル。
そんなLINEモバイルでは、2019年11月13日よりお得なキャンペーンが始まりました。
「冬の選べるキャンペーン」と呼ばれる今回のキャンペーンでは、契約した人に5,000円相当のLINEポイントまたはLINE Pay残高が付与されます。
本記事では、LINEモバイルの「冬の選べるキャンペーン」の特長や注意点について解説していきます。
契約を検討している人は、是非このチャンスを利用しましょう!
トップ画像引用元:格安スマホ LINEモバイルの特徴|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
LINEモバイル「冬の選べるキャンペーン」とは?
- LINE Payコース
- LINEポイントコース
LINEモバイルでは、11月13日から「冬の選べるキャンペーン」がスタートしました。
この章では、キャンペーンの内容について詳しく解説していきます。
キャンペーンの特典は2種類にうちから1つを選ぶ形式です。
それぞれ解説していきます。
①LINE Payコース
画像引用元:選べる5,000円相当!冬の選べるキャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
- LINE Payとは、LINEが取り扱っているスマホ決済アプリ
LINE Payコースでは、5,000円相当のLINE Pay残高をもらうことができます。
ネットショッピングはもちろん、スーパーやドラッグストアのようなお店の買い物でも使うことが可能です。
LINEの友達に手数料0円で送金できたり、割勘決済などの機能にも対応しています。
LINE Payを使えば使うほどLINEポイントを貯めることもできるので、スマホ決済アプリを探している人は是非利用してみてはいかがでしょうか。
②LINEポイントコース
画像引用元:選べる5,000円相当!冬の選べるキャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
- LINEモバイルの利用料金に充てることができるポイント
LINEポイントコースでは、5,000円相当のLINEポイントをもらうことができます。
LINEの各種サービスで貯めることができ、Amazonギフト券などに交換・LINE Pay残高に変換なども可能です。
LINEアプリ内のコンテンツの購入にも使えるので、ゲームやスタンプなどに課金している人にもおすすめです。
LINEモバイル「冬の選べるキャンペーン」の条件や注意点をチェック!
画像引用元:スマホもアプリもそのまま利用可能!乗り換えについて|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
LINE PayやLINEポイントで5,000円相当もらえる「冬の選べるキャンペーン」ですが、注意しなければいけない点もあります。
ここからは「冬の選べるキャンペーン」の条件や注意点について確認していきましょう。
終了日が未定でいつ終わるかわからない分、利用開始日には十分気をつけてください。
また、対象プランも限られているので間違えて契約しないようにしましょう。
キャンペーンの期間
キャンペーンが開始されたのは2019年11月13日です。
終了日に関しては未定です。
いつ突然、終了のアナウンスがあるのかわからないので、契約を検討している人はなるべく早めに手続きをしましょう。
後で詳しく解説しますが、LINEモバイルの利用開始日をキャンペーン終了日までに迎えていないといけないので、確実に特典をうけとるためには早めに契約した方が無難です。
利用開始日を確認しておこう
キャンペーン適用の条件して「キャンペーン終了日までに利用開始日を迎えている」という条件があります。
「申込完了」ではなく「利用開始日」である点に注意しましょう。
それぞれの回線プランの利用開始日の定義が異なるので、事前にチェックしておきましょう。
キャンペーン終了日までに利用開始日を迎えられないと、特典を適用することはできません。
ドコモ回線プランの場合
- 新規契約:商品が発送された翌々日
- 乗り換え:「利用開始手続きが完了した翌日」or「商品が到着した3日後」の早い方
au回線プランの場合
- 新規契約:商品が発送された翌々日
- 乗り換え:「利用開始手続きが完了した翌日」or「予約番号の有効期限最終日の翌日」の早い方
ソフトバンク回線プランの場合
- 新規契約:「利用開始手続きが完了した翌日」or「商品発送日の8日後」の早い方
- 乗り換え:「利用開始手続きが完了した翌日」or「予約番号の有効期限最終日の翌日」の早い方
予約番号とは、乗り換えの時に移転元のキャリアから発行される番号のことです。
有効期限は発行日から15日です。念のために覚えておくようにしましょう。
キャンペーン適用にはキャンペーンコードの入力が必要
「冬の選べるキャンペーン」の適用にはキャンペーンコードの入力が必要です。
ただ申し込んだだけではキャンペーンの対象とはならないので注意しましょう。
キャンペーンコードは下記です。
- LINE Payコース:PB05
- LINEポイントコース:LN05
申込時に入力フォームに記入することをわすれないようにしてください。
LINEポイントの付与期間
LINEポイントが付与されるタイミングは、利用開始月を1ヶ月目とした4ヶ月目の末日です。
例えば、2019年11月に利用開始した場合は、2020年2月末に付与されるということになります。
LINEポイントが付与されるまでにLINEモバイルの公式アカウントと契約者連携をしなければポイントをもらうことができません。
また、期間中に解除してしまい再連携した場合も付与されない可能性があるので気をつけてください。
LINE Pay残高の付与期間
LINE Pay残高も同様に、利用開始月を1ヶ月目として4ヶ月目の末日に付与されます。
しかし、特典付与日までにLINEモバイル公式アカウントとの契約者連携とLINE Pay登録を継続していない場合は、LINE Pay残高が付与できなくなります。
間違っても、公式アカウント連携とLINE Pay登録を解除しないように気をつけてください。
- キャンペーンコードを入力が必要
- キャンペーン終了日までに利用開始日を迎えていること
- 対象プランは音声通話SIMのコミュニケーションフリーまたはMUSIC+プラン
- 利用開始後に、LINEモバイルのLINE公式アカウントで契約者連携をしていること
次の章では「LINEモバイルって実際どうなの?」という人向けに、LINEモバイルの特長を解説します。
LINEモバイルの特長
今回のキャンペーンは、新しくLINEモバイルを契約する人向けの特典です。
この機会にLINEモバイルに乗り換え・新規契約しようかと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで、この章では契約しようと考えている人向けに、メリットについて詳しく解説していきます。
月額料金が5ヶ月間半額になる
画像引用元:選べる5,000円相当!冬の選べるキャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
終了日未定で、月額料金が半額になるキャンペーンが行われています。
対象プランは下記の通りです。
- コミュニケーションフリー
- MUSIC+
※LINEフリープランは対象ではありません
キャンペーンを適用すれば、コミュニケーションフリーの3GBプランを最安で845円で使うことができます。
適用期間は5ヶ月間であり、その期間は通常時よりも遥かにお得に使えます。
さらに、契約初月は全プラン600円で使えます。
終了日は未定なのでいつ予告なく変更になるかわかりません。
検討中の人は早めに契約した方が良いでしょう。
プランによって特定のアプリのデータ通信量がノーカウント
画像引用元:選べる5,000円相当!冬の選べるキャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
LINEモバイルの大きなメリットが「データ通信量ノーカウント」です。
プランによって特定のアプリのデータ通信量がノーカウントとなり、通信量の節約ができるお得なサービスです。
- LINEフリー
LINEアプリ(通話も含む) - コミュニケーションフリー
LINEアプリ・Twitter・FaceBook・Instagramが対象 - MUSIC+
コミュニケーションフリーの対象アプリ・LINE MUSIC
最安のLINEフリーですらLINEアプリのデータ通信量がノーカウントとなります。
LINE通話をよく利用する人も、データ通信量を気にせず長電話を楽しむことができます。
自分が普段よく利用するアプリに合わせてプランを選ぶと良いでしょう。
1番人気があるのはコミュニケーションフリーです。
ドコモ・au・ソフトバンクの回線が選べる
画像引用元:選べる5,000円相当!冬の選べるキャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
格安SIMはキャリアの回線を借りて通信サービスを運営しています。
LINEモバイルも例外ではありませんが、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリア全ての回線が使えるというメリットがあります。
格安SIMの多くは1つまたは2つのキャリアの回線を使用しており、LINEモバイルのように全キャリアの回線が使えるサービスは非常に少ないです。
自分が今まで使っていたキャリアと同じ回線にすれば、SIMロック解除なしで今使っているスマホをLINEモバイルで使うことができます。(動作確認済み端末を念のために確認してください)
どのキャリアを使っていた人も、分け隔てなく利用しやすい格安SIMだといえます。
契約解除料は1,000円!解約や他社乗り換えもしやすい
LINEモバイルには、12ヶ月間の最低利用期間があります。
12ヶ月以内に解約や他社に乗り換えをすると、契約解除料が1,000円かかるというシステムです。
以前までは9,800円の解除料が発生していましたが、2019年10月1日から1,000円に値下げとなりました。
キャリアの2年契約と比べると、期間が短いのは以前からのメリットでしたが、解除料も安くなったのでより契約の自由度が増しました。
これまで以上に、解約や乗り換えがしやすくなったといえます。万が一サービス内容が自分に合わなかった場合も安心ですね。
※2019年9月30日以前の契約の場合は最低利用期間の12ヶ月以内に解約すると9,800円かかります。
LINEモバイルをお得に契約するなら今がチャンス!
画像引用元:契約の流れ|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
LINEモバイルの「冬の選べるキャンペーン」では、5,000円相当のLINE Pay残高またはLINEモバイルが付与されます。
LINEモバイルの支払いや街のお店で利用できるものなので、是非自分に合った方を選んでください。
キャンペーン以外にも、5ヶ月間半額やアプリのデータ通信量がノーカウントなど、さまざまな魅力的な要素があります。
また、全キャリアの回線が使えるので、どのキャリアを利用している人でも乗り換えやすいでしょう。
格安SIMの契約を検討している人は、是非この機会にLINEモバイルをお得に契約してみてはいかがでしょうか。
- 月額料金が5ヶ月間半額
- 特定のアプリのデータ通信量がノーカウント
- ドコモ・au・ソフトバンクと全キャリアの回線が選べる
- 解除料は1,000円なので乗り換えがしやすい