
ドコモ・ahamoをお得に使うならdカード GOLD!
今なら入会&利用&要Webエントリーで、合計最大21,000dポイントもらえる!
d払いはドコモのスマホ決済アプリです。
スマホの画面を見せて、お店の人が画面に表示されるバーコードをスキャンすることで買い物ができます。
キャッシュレス決済の普及が著しい今日。数あるスマホ決済アプリの中から、どれを使うべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
もし、あなたがドコモユーザーなら、d払いがおすすめですよ。
なぜなら、d払いを使うことでdポイントをお得に貯めることができるからです。
- d払いをネットショッピングで使うと還元率1.0%
- d払いを街のお店で利用すると還元率0.5%
- d払いの支払いをdカード GOLDにすると、dカード GOLDの決済による還元率は1.0%
- d払いとdカード GOLDをセットで使えば1.5%~2.0%の還元率になる
今回は、そんなd払いのdポイント還元率を最高にするための方法について解説します。
なお、d払いはドコモ利用料金との合算支払いができますが、クレジットカード決済を選ぶこともできます。
クレジットカードを組み合わせることによって、d払いのdポイントの還元率をアップさせることも可能です。
お得にdポイントを貯めたい人は是非参考にしてください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です。
トップ画像引用元:d払い / ドコモ払い|dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
d払いとは?
画像引用元:d払い – dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
「d払い」はドコモのスマホ決済アプリです。
d払いと似たような名前で「ドコモ払い」というものもありますが、これはネットショッピングだけで使えます。
クレジットカード支払いが使えるd払いとは異なり、ドコモ払いが対応しているのはドコモ利用料金との合算支払いのみ。また、ドコモユーザーしか利用できません。
一方で、d払いはdアカウントさえあれば誰でも利用することが可能です。
そんなd払いの特徴について詳しく見ていきましょう。
最後にd払いのアプリダウンロードリンクも記載しているので、興味がある人は是非インストールしてみてくださいね。
d払いはドコモのスマホ決済アプリ
d払いのサービスは、ドコモが運営しています。
Felicaには対応していません。
街のお店で使う場合は、会計時にお店の人にバーコードを読み取ってもらったり、お店にあるQRコードをスマホで読み込んだりして決済を行います。
使えるところはネットショッピングと街のお店
d払いが使えるのは、ネットショッピングと街のお店の両方です。
ネットでの買い物だけでなく普段の買い物でも利用できますし、バーコードをスキャンするだけで決済が完了するのでかなり重宝できます。
d払いが使えるネットショッピングのお店
d払いが使えるネットショッピングのお店は下記の通りです。
- amazon
- メルカリ
- DHC
- 無印良品ネットストア
- ノジマオンライン
- BUYMA
amazonやBUYMAなど大手の通販サイトでも利用できます。
また、メルカリのようなフリマアプリでも利用可能です。使えるお店の幅がかなり広いですね。
d払いが使える街のお店
d払いが使える街のお店の一例は下記の通りです。
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ウェルシア
- ハックドラッグ
- ツルハドラッグ
- マツモトキヨシ
- 高島屋
- GOLF5
- SPORTS Alpen
- エディオン
- ジョーシン
- アーバンリサーチ
- ユナイテッドアローズ
- かっぱ寿司
- 牛角
- 上島珈琲店
上記のお店はあくまで一例です。他にも使えるお店はたくさんあります。
コンビニからドラッグストア、飲食店など、普段の生活でよく利用するお店で使えるので、使う場所に困ることはほぼないでしょう。
ただ、スーパーで使えるお店がないのは少しネックです。
【期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。
dカード GOLDとは?
「ドコモユーザーにとって最強のカード」と言われているdカード GOLD。
実は、dカード GOLDをd払いに設定しておくと、ポイントの2重取りが可能なのです!
これまで以上にdポイントが貯まりやすくなりますよ。
そんなdカード GOLDの基本情報を見てみましょう。
項目/内容 | dカード GOLD |
---|---|
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント (ドコモ利用料) | 携帯利用料・ドコモ光 税抜1,000円につき 10%ポイント還元 |
ポイント (ショッピング) | 1%ポイント還元 特約店は2%〜5% |
ブランド | Mastercard/Visa |
電子マネー | iD |
家族カード | 1枚目:無料 2枚目以降:1,100円 |
ETCカード | 無料 |
締め日 ・支払い日 | 15日締め・翌10日払い |
支払い方法 | 一括払い 分割払い リボ払い |
詳細 | dカード GOLD公式サイト |
dカード GOLDの通常還元率は1%です。さらに、dポイント特約店であれば2~5%のdポイント還元があります。
ローソンなど人気のコンビニでも5%とかなり高い還元率を誇るため、dカード GOLDを利用するなら、できるだけ特約店を活用したいですね。
また、ゴールドカードならではのお得な特典も盛りだくさんです。
- ドコモ利用料の1,000円(税抜)につき10%ポイント還元
- dカード GOLD入会で13,000円相当のポイントが貰える
- 年間利用額が100万円以上で最大22,000円分のポイントが貰える
- 最大1億円の海外旅行保険や各空港ラウンジ無料利用
- 最大10万円まで補償するケータイ補償サービス
dカード GOLDはdポイントによる還元のほか、保険や各種サービスも充実しています。
特に、「ドコモ利用料の1,000円(税抜)につき10%ポイント還元」や入会特典などは、非常に魅力的ですね。
ドコモユーザーはぜひ持っておきたい1枚と言えるでしょう。
d払いはドコモユーザーでなくても使える
d払いはドコモが運営するスマホ決済アプリですが、d払いアプリはドコモの携帯電話以外でも利用できます。
d払いを始めるために必要なものは下記の2点です。
- dアカウント
- クレジットカード
dアカウントはドコモの公式サイトから誰でも簡単に作成できます。つまり、d払いは誰でも利用できるということです。
d払いでお得すぎるポイントをためる方法
画像引用元:d払い – dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
d払いを利用する主な目的の1つは、「dポイントによるお得」でしょう。
d払いは、店員さんにバーコードを読み取ってもらうだけで決済できるという手軽さも特長のひとつですが、何よりポイント還元を受けられる点が非常に魅力的です。
ここからは、d払いでポイントを貯める方法を解説していきます。
- d払いはドコモのスマホ決済アプリ
- 支払い方法は、ドコモ利用料金との合算支払いか、クレジットカード決済のいずれかを選べる
- ネットショッピング・街のお店の両方で利用できる
- ネットショッピングの場合、dポイント還元率は1.0%
- 街のお店の場合、dポイント還元率は0.5%
d払いを使うとdポイントが貯まる
d払いではdポイントを貯めることができます。
ネットショッピングでは100円で1ポイント、街のお店なら200円で1ポイントが貯まります。
つまり、dポイントの還元率はネットショッピングで1.0%、街のお店で0.5%ということです。
d払いの設定方法
d払いの設定方法は下記の通りです。
- d払いのアプリをインストールする
- 画面をスライドして「同意してログインへ」をタップ
- dアカウントのIDでログイン
- 設定完了
d払いのアプリは、dアカウントさえあればドコモユーザー以外の人も利用できます。
アプリのインストールは無料できるので、興味のある人は是非インストールしてみてください。
d払いの支払い方法
画像引用元:「d払い-スマホ決済、チャージ不要!キャッシュレスでお支払い」をApp Storeで
d払いの支払い方法は下記の通りです。
- ドコモ利用料金と合算支払い
- クレジットカードを利用する
支払い時にdポイントを利用することもできますが、その場合はdポイントの付与対象外となるので気をつけてください。
支払いは、ドコモの利用料金と合算して清算することも可能ですし、クレジットカードを使うことも可能です。
なお、クレジットカードで支払えばクレジットカード側のポイントも貯まります。ポイント重視派の方におすすめです。
話題沸騰!d払いのマイナポイントがすごい!
画像引用元:マイナポイントはd払い・dカードで!
「マイナポイント」は、マイナンバーカードとキャッシュレス決済をより普及させるため、政府が主導しているキャンペーンです。
政府が発行するマイナンバーカードとキャッシュレス決済を組み合わせることで、ポイントをもらうことができます。
もちろんd払いも例外ではありません。マイナポイントとd払いを組み合わせれば、通常より多くのポイントをもらうことができます。
では、マイナポイントの概要を確認していきましょう。
- 開催期間:2020年7月1日から2021年3月31日まで
- ポイント付与・使用期間:2020年9月1日から2021年3月31日まで
- 特典内容:5,000円相当のdポイント
- 条件:買い物利用額に対して25%の還元。利用額2万円で5,000pt。
マイナポイントとしてもらえるポイントは、キャッシュレス決済で利用するポイントです。例えばd払いなら、dポイントがもらえます。
ただし、マイナポイントはただ申し込むだけでは貰えません。買い物利用額に対して還元されるものなので、間違えないよう注意してください。
なお、開催期間については、2021年9月まで延長される可能性があります。
d払いでマイナポイントをもらうまでの手順は以下のとおりです。
- マイナンバーカードを作成する
- スマホでマイナポイントアプリをダウンロードする
- d払いアプリ内から、マイナポイントを申し込む
マイナポイントを申し込むためには、マイナンバーカードが必要です。
自治体によっては、マイナンバーカードの申し込みから発行までに3ヶ月以上かかることもあるため、マイナポイントを利用したい方は早めに申請しましょう。
d払いを組み合わせればさらにポイント追加!
マイナポイントはd払い以外のキャッシュレス決済でももらえますが、d払いと組み合わせることで、さらに1,000円相当のdポイントがもらえます。
- 開催期間:2020年9月1日から2021年3月31日まで
- 特典の内容:1,000円相当のdポイント
- 条件:買い物利用額に対して5%の還元。利用額2万円で1,000pt。
d払いの追加ポイントは、マイナポイントの特典とほぼ同じです。
マイナポイントと合わせれば、6,000ポイントものdポイントがもらえるので、非常にお得なキャンペーンですよ。
d払いでdポイント還元率を最高にするにはdカード GOLDが最適
d払いだけでもdポイントを貯めることはできますが、dカード GOLDを支払い先に設定すれば、dポイントの2重取りが可能になります。
d払い単体で利用するよりも効率的にdポイントが貯められるのでおすすめですよ。
- dカード GOLDをd払いの支払い先にすることで、dポイントの2重取りが可能に
- dカード GOLDを買い物に使うと、1.0%の還元率になる
- dカード GOLDとd払いをセットにすると、dポイント還元率は1.5%~2.0%
- ドコモ利用料金をdカード GOLDで支払うと、1,000円(税抜)につき10%分のポイント還元
- ドコモユーザーならd払いとdカード GOLDは絶対に利用すべき
- スーパー還元プログラムを利用すれば、d払い+dカードがさらにお得に!
dカード GOLDを買い物で使うと還元率1.0%!
dカード GOLDを買い物で使った場合、基本的にdポイント還元率は1.0%です。
また、d払い利用分の決済でdカード GOLDを使った場合も、利用額の1.0%分がdポイントとして還元されます。
一般的に、クレジットカードのポイント還元率は0.5%や0.3%であることがほとんどです。
そんな中、dカード GOLDの還元率はなんと1.0%。
他のクレジットカードよりお得にポイントを貯められます。
d払いと併用してdポイントの2重取りができる
d払いを利用すると、ネットショッピングでは利用額の1.0%、街のお店で0.5%分のdポイントが還元されます。
そのため、d払いとdカード GOLDをセットで使うことで、ポイント還元率が以下のようにアップするのです。
- ネットショッピング:合計2.0%
- 街のお店:合計1.5%
d払いとdカード GOLDでスーパー還元プログラムが使える!
d払いとdカード GOLDを組み合わせることで、ポイント還元率がアップする「スーパー還元プログラム」を利用できるようになります。
d払いやdカード GOLDの還元率に、さらに還元率がプラスされるため、普段の買い物が非常にお得になりますよ。
期間:2021年7月9日まで
ポイント最終進呈:2021年8月31日まで
還元率と満たすべき条件は下表のとおりです。
対象サービス | 還元率 | 条件 |
---|---|---|
dポイントクラブ ステージ | +1% | 当月プラチナステージ |
dポイントをためた回数 | +0.5% | 50~99回/月 |
+1% | 100回以上/月 | |
ドコモ利用料金 (GOLD会員限定) | +1% | ドコモ利用料金の支払いに dカードを設定 |
ネットでの買物 (対象店) | +1% | 20,000~49,999円/月 |
+2% | 50,000円以上/月 | |
dカード請求額 | +1% | 100,000~199,999円/月 |
+2% | 200,000円以上/月 |
「ドコモ利用料金」で+1%になるのは、dカード GOLD会員だけです。逆に言えば、dカード GOLDさえ持っていれば、この項目は誰でも達成することができます。
またそれ以外の項目も、普段から積極的にd払いを使っていれば、+2%は無理なく達成できるでしょう。
仮に本プログラムでの加算還元率が+3%になった場合、d払い+dカード GOLDの還元率は以下のとおりになります。
- 街でのお買い物:4.5%
- ネットでのお買い物:5.0%
本プログラムは期限付きのものではなく、常設キャンペーンなので、上記の還元率がいつでも適用されることになります。
非常にお得に買い物ができますね。
ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!
dカード GOLDはドコモ利用料金が10%還元されるとってもおすすめなクレジットカードです。
dカード GOLDだけのキャンペーンも開催しており、今なら最大11,000ポイントがもらえるチャンス!
年会費は11,000円ですが、条件を満たせば年間8万円以上もお得に使えます。
- ドコモの利用料金が10%還元
- ahamo利用者はdカード GOLD利用料金が毎月10%還元(最大300pt還元)
- ドコモオンラインショップの一括払いでポイント2倍!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- ahamoなら毎月+5GBもらえる
- 3年間最大10万円分のケータイ補償付き
※ドコモ利用料金の還元は税抜き1,000円につき100円。ahamoではdカード GOLD利用料金税込み100円につき10円還元。
dカード GOLDを使って得する方法
dカード GOLDはd払いと組み合わせて使うのがおすすめですが、単体でも非常にお得なクレジットカードです。
d払いは便利なサービスではあります。しかし、まだまだ利用できるお店が多いとは言えません。
d払いが使えないお店では、dカード GOLDを使って支払いましょう。そうすることで、より効率良くdポイントを貯めることができますよ。
ここでは、dカード GOLDをどのように使えばもっとお得になるのかを解説します。
- 普段の買い物もなるべくdカード GOLDを使う
- d払いが使えるお店ではd払いを使う
- dカード GOLDで還元率2.0%以上のお店ではdカード GOLDを優先的に使う
- d払い+dカード GOLDならとりあえずスーパー還元プログラムにエントリー
普段の買い物もなるべくdカード GOLDを使う
普段の買い物でもなるべくdカード GOLDを使うようにしましょう。
d払いはまだまだ使えるお店が少ないので、d払いが使えないお店ではdカード GOLDで支払うようにしてください。
dカード GOLDを買い物で使うだけでも、1.0%のdポイントがゲットできます。
d払いが使えるお店ではd払いを使う
街のお店でd払いを使うことで、dカード GOLDと合わせて1.5%のdポイントがゲットできます。
d払いが使えるお店はd払いアプリから簡単に調べられるので、いつも行くお店はもちろん、たまたま入ったお店でも、d払いが使えるかどうかチェックしてから会計するようにしましょう。
dカード GOLDで還元率2.0%以上のお店ではdカード GOLDを優先的に使う
お店によっては、dカード GOLDのdポイント還元率が2.0%以上になる場合もあります。
このようなときは、dカード GOLDを優先的に使うようにしましょう。
ここでd払いを使うと、d払いの利用分をdカード GOLDで決済するよう設定していたとしても、還元率が1.0%になってしまいます。
dカード GOLDで2.0%以上になるようなポイントアップ対象のお店は、d払いではなくdカード GOLDを使うべきです。
d払い+dカード GOLDならとりあえずスーパー還元プログラムにエントリー
d払いとdカード GOLDを組み合わせて使うのであれば、とりあえずスーパー還元プログラムにはエントリーしておきましょう。
還元率をアップさせるためには条件を満たす必要があるものの、エントリーは無料ですし、ドコモ利用料金の支払い方法にdカード GOLDを設定するだけで+1%になります。
他の条件を満たさずとも、とりあえず+1%は確実にもらえるため、得するだけで損はありません。
他の条件も、d払いを利用していればそのうち達成できるでしょう。エントリーしておいて損はありません。
d払いとdカード GOLDをセットで使うとdポイント還元率が1.5%~2.0%!
最後に、dカード GOLDを使って得する方法についてまとめます。
- 普段の買い物でもなるべくdカード GOLDを使う
- d払いが使えるお店ではd払いを利用する
- dカード GOLDの還元率が2.0%になるお店ではdカード GOLDを使う
- スーパー還元プログラムを有効活用する
d払いを単体で使うと、ネットショッピングで1.0%、街のお店で0.5%のdポイントが還元されます。
また、d払いの決済にdカード GOLDを指定すれば、dポイントの還元率を1.5%~2.0%にアップさせることが可能です。
さらに、dカード GOLD単体でも、お店によっては還元率が2.0%になる場合もあります。
dカード GOLDはゴールドカードですから、申請するのはちょっとハードルが高いかもしれません。
しかし、dカード GOLDでドコモ利用料を支払うことで、1,000円(税抜)につき10%がポイント還元されるので、ドコモユーザーならぜひ持っておきたいクレジットカードです。
加えて、空港ラウンジが使えるなど、ゴールドカード特有のサービスも用意されています。
まずは無料のd払いアプリをインストールして、d払いから試してみてください。そして、d払いをもっとお得に使いたくなったら、dカード GOLDに申し込んでみてくださいね。