
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
最大で31,000円のキャッシュバックがもらえることで話題の「GMOとくとくBBWiMAX2+」。
GMOとくとくBBWiMAX2+はWiMAXの回線を利用したプロバイダのひとつです。
WiMAXとはUQコミュニケーションズ株式会社が管理しています。
WiMAXにはプロバイダが20社以上あり、サービス内容や料金体系が違うので選ぶのに苦労します。
そこで重要になるのが実際に利用しているユーザーの口コミ。
GMOとくとくBBWiMAX2+を検討している方のために、実際に使用しているユーザーの生の口コミを調査しました。
是非、WiMAXのプロバイダ選びの参考にしてください。
トップ画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+を徹底解説!まずはGMOとくとくBBWiMAX2+の特長を理解しよう!
画像引用元:WiMAX(ワイマックス)端末一覧|【公式】GMO とくとくBB
まずは、GMOとくとくBBWiMAX2+の特長を簡単に説明します。
GMOとくとくBBWiMAX2+は、WiMAXが運営するモバイルWiFiルーターを提供しているプロバイダ。
持ち運び可能なモバイルWiFiルーターを提供しています。
GMOとくとくBBWiMAX2+WiMAXの特長
GMOとくとくBBWiMAX2+の特長は高額のキャッシュバックがもらえることでしょう。
基本的なことですが、WiMAXプロバイダはどれを選んでも速度や範囲は変わりません。
ですから選ぶ基準は月額料金の安さとキャンペーンの充実度。
GMOとくとくBBWiMAX2+はWiMAX系プロバイダの中で月額料金の安さはトップクラスです。
次に重要視するのが選べるWiFiルーターの種類。
これはプロバイダによって選べるものが変わるので、最新機種を取り扱っているかが重要です。
GMOとくとくBBWiMAX2+は「Speed Wi-Fi NEXT W06」という最新機種を選ぶことができます。
- キャッシュバックが高額の最大31,000円
- 端末代金0円
- 最新のSpeed Wi-Fi NEXT W06を選べ高速通信可能
- 月額料金が安い
- キャッシュバックが多く、月額料金が安い!
- 最新のSpeed Wi-Fi NEXT W06ルーター端末料無料
- 20日以内ならキャンセルOK
上記がJPWiMAXが評価される理由です。
ひとつずつ細かくみていきましょう。
GMOとくとくBBWiMAX2+のメリット1 高額キャッシュバックで月額料金を安く
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+は月額料金の安さがウリです。
ネット使い放題の「ギガ放題プラン」内訳をみてみると、以下のようになります。
- 1~2ヶ月目 3,609円
- 3~24ヶ月目 4,263円
- それ以降 4,263円
GMOとくとくBBWiMAX2+の月額料金は1~2ヶ月目は割引が適用されて、3,609円になります。
それ以降は4,263円です。
割引自体は2ヶ月目までなので、あまりお得に感じませんがキャッシュバックでお得を追加しています。
最大31,000円のキャッシュバックがもらえる
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+は最大31,000円のキャッシュバックがもらえることが最大の魅力です。
キャッシュバックの金額はルーター端末によって変わります。
先ほど紹介したSpeed Wi-Fi NEXT W06を選べば31,000円のキャッシュバックがもらえるので悩む必要はないでしょう。
クレードル付きを選んだ場合はキャッシュバック金額が減るのでおすすめしません。
キャッシュバックを併用することで月額料金が安くなる
もらったキャッシュバック31,000円を通信費に2年間あてた場合、月額約1,300円割引と同義になります。
ですから、実質の月額料金は以下と仮定できます。
- 1~2ヶ月目 3,609円-1,300円=2,309円
- 3~24ヶ月目 4,263円=2,963円
- それ以降 4,263円=2,963円
キャッシュバックをうまく利用することで月額料金を約3,000円ほどにすることができます。
これはWiMAXの通信業者の中でもトップクラスの安さです。
キャッシュバックのもらい方に注意!
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+のキャシュバックは大変魅力的ですが、もらい方が複雑なので注意しましょう。
以下の方法をしっかり理解していれば、もらいそびれがありません。
- 契約11ヶ月目に基本メールアドレスへ案内メールがくる
- メールの指示に従って振込口座などを返信
- 翌月末日(営業日)に指定の口座に振り込み
注意点は、基本メールアドレスに案内がくるということです。
基本メールとはGMOとくとくBBへの入会時に作るメールアドレスです。
こちらは忘れずにメモをしておきましょう。
契約から11ヶ月はかなり先なので、キャッシュバックに関してはスケジュール登録しておくなどしてもらい忘れにだけは注意。
ギガ放題プランの10GB制限に注意
GMOとくとくBBWiMAX2+のギガ放題プランは基本的に通信制限がありません。
ただし3日間で10GB以上通信した場合、概ね1Mbpsの通信制限がかかります。
制限の詳細は、3日間のデータ通信量が10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃から翌日2時頃まで)です。
制限がかかっても通信自体は可能ですが、速度が低下することは理解しておきましょう。
GMOとくとくBBWiMAX2+のメリット2 最新のルーターの機種代金が無料
WiMAXの速度はどこのプロバイダでも変わりません。
速度は使用するルーターに依存します。
ですからなるべく高速通信が可能なルーターを選ぶ必要があります。
GMOとくとくBBWiMAX2+は最新のルーターであるSpeed Wi-Fi NEXT W06が選べるので速度は間違いなく最速です。
Speed Wi-Fi NEXT W06を選ぼう!
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+では下り最速1.2Gbpsを実現しているSpeed Wi-Fi NEXT W06を選ぶことが可能です。
速度だけでなく、高性能ハイモードアンテナ搭載しているため、アンテナ感度が向上。
以前は繋がりにくかった場所も基地局からの電波をキャッチします。
端末は無料で即日発送
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
Speed Wi-Fi NEXT W06の端末料金は無料です。
一切費用はかからないので安心です。
また、ルーターは以下の時間までに申し込めば即日発送してくれます。
- 平日15:30まで
- 土・日・祝日14:00まで
すぐに利用したい場合は上記の時間を目安に申し込みしましょう。
GMOとくとくBBWiMAX2+のメリット3 20日以内ならキャンセルOK
画像引用元:GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
GMOとくとくBBWiMAX2+のメリットとしてあげられるのが、20日以内ならキャンセルができる点。
逆に考えると20日実際に利用してみてから契約を検討することができます。
- 自宅のエリアで快適かどうか、室内での通信速度はどうか
- どのくらいの速度が出るか試したい
- WiMAXが初めてで不安
こういった部分を確かめてから契約可能です。
この満足度が本当なのか、やはりユーザーの生の声が知りたいところ。
次からは本題であるGMOとくとくBBWiMAX2+を利用したユーザーの口コミをご紹介します。
GMOとくとくBBWiMAX2+の口コミを徹底調査!ユーザーの生の声をお届けします
ここからは実際にGMOとくとくBBWiMAX2+を利用したユーザーの声をご紹介します。
口コミは独自で調査しました。
※レビューはユーザーの生の声をそのまま掲載しています。測定値などは個人によるものです。
キャッシュバックの多さとサポート対応が良し
- 38歳
- 男性
- 自営業
- ★★★☆☆
とくとくBB WiMAX2+は何と言ってもキャッシュバックがお得でした。
確かに2年間待ち、固有のアドレスを何回もチェックして速やかに手続きを行わないと、キャッシュバックされないというデメリットもありますが、基本的にある程度のトラブル(実際にキャッシュバックの入金手続きを行う際に入力ミスがあった)にも遭ったのですが、サポートセンターに電話を行なったらきちんと対応してくれ、修正して、きちんと口座に現金が振り込まれました。
つまり、こちらが気付けばある程度のミスがあってもきちんと相手方は対応してくれるということを実感できたのが良かったです。
改善してほしいところはポイントをくれるのは良いのですが、使い道が限られているので、その分やすくしてほしいという点です。
キャッシュバックを使えば実質的な月額料金は業界最安クラスなのですが、キャッシュバックなしで考えると安い業者よりも1割程度高くなってしまいます。
長期的に利用する場合はあまり旨味がないので、長期利用者にもメリットのある仕組みを構築してほしいと考えます。
使用感は、田舎なのでやや不便と感じることもあります。
特に夕立や荒天、降雪と言った状況だと、電波の関係だと思いますが、インターネットが接続できないこともあります。
これはどのプロバイダも同じだと思うのですが、そういった状況の時は多少苦労します。
通信速度はスマートフォンやPCで動画を見る分には全く問題ありません。
10Mbps以上は確実に出てくれるので、ストレスを感じることなく利用できます。
ただ、これが高画質のテレビであったり、Eスポーツで利用されるようなハイスペックなゲームであったりする場合は力不足を感じる速度ではないでしょうか。
全体的にキャッシュバックがなければ可もなく不可もない印象ですが、導入はすぐできるので、引っ越してきて即日申込み、翌日到着、そして同日のうちに開通と言う印象ですから、単身赴任の方におすすめできるプロバイダという評価もできます。
- キャッシュバックの高さに魅力を感じているようです。サポートも充実しているとのこと。不満点は長期利用者にメリットがあまりないところでしょうか。また天候による電波の不安定さも指摘しています。
高額キャッシュバックに大満足、外出時の速度がやや不安
- 38歳
- 女性
- 自営業
- ★★★★☆
とくとくBB WiMAX2+を受かってみて良かったと思ったのはここはキャッシュバックの金額がかなり高いと感じたのが良かったと思いました。
ただ、ここはキャッシュバックが高額なのは良いと思ったのですが月額料金自体はあまりお得感がなかったのでキャッシュバックがある事を知らなかった時は全く選択肢に入ってきませんでした。
ですが、知人からWiMAXを契約するならとくとくBB WiMAX2+ならキャッシュバックも高額でトータル費用を抑える事ができると聞いてそれでここを使うようになったというのがありました。
そういう事があったので、友人からアドバイスがなかったらとくとくBB WiMAX2+を使う事もなかったと思います。
私はせっかくとくとくBB WiMAX2+は高額キャッシュバックをやっているのだからそこらへんをもっと強くアピールした方が良いと思いました。
そうしないと私みたいに月額料金ばかり注目してしまう人間にはとくとくBB WiMAX2+の良さが分からない事もあるのでそこは改善して欲しいと思いました。
では、肝心のとくとくBB WiMAX2+のWiMAXの使用感ですが速度はかなり出ていると感じています。
この点は実際にとくとくBB WiMAX2+を使う前からある程度友人から聞いていたので心配はしてなかったのですが実際に使ってみてかなり良いと思いました。
以前はWiMAXというとそこまで速度が出ないというイメージがあったのですがとくとくBB WiMAX2+なら速度も安定して出て快適に使えると思いました。
ただ、やはりWiMAXだと使う場所の影響を受けやすいというのがあって自宅だとかなり速いと思ったのですが、外出時に使うと思ったほど速度が出ない事もあります。
そこは少し不満に感じたのですが、それはWiMAX全体に言える事だと思ったので大きな不満は感じませんでした。
また、ここのサポートはかなり丁寧な対応で疑問に感じた事も素早く答えてくれたのでそこは良かったと思いました。
- 高額キャッシュバックに満足。月額料金が安くなることのアピールが物足りないとの指摘も。速度は安定しているが、外出時に速度が出ないことも。サポートが丁寧な対応で好印象のようです。
他社と比べて月額料金がリーズナブル!
- 30代
- 男性
- 自営
- ★★★★★
とくとくBBWiMAX2+のいいところは、月額料金がとてもリーズナブルなところです。
WiMAXを契約するにはプロバイダーを選ぶ必要があります。
プロバイダーとは、インターネットを接続するためのサービス会社です。
とくとくBBWiMAX2+は、他社と比べても月々の利用料金が安くなっています。
また、個人的に計測した速度ですが、時間帯によってはモバイルながら100MB近くの通信速度が出ています。
これは、一昔前の光ファイバー並みの速度です。
とくとくBBWiMAX2+の改善して欲しいところは、回線が混雑する時間帯では数十メガなど通信速度が落ちるところです。
図書館の中や自宅の窓際から離れた場所など建物の中に入ると、電波が届かないことも時々あるのでこちらも改善してほしい、と思います。
モバイル回線なのである程度は仕方が無いと思いますが、安定して速いスピードが出るとありがたいです。
また、モバイル回線端末全体に言えることですが、とくとくBBWiMAX2+の端末を体の近くで利用していると、電磁波のようなものを感じます。
昔の回線に比べて通信速度が上がっていますので、電波が強くなっているのではないかと思います。
WiFiの電波が健康に影響がないかどうかの情報や、電磁波の対策方法などをとくとくBBWiMAX2+の公式サイトなどで掲載されていると安心できるのではないかと思います。
公式サイトで電磁波対策のアイテム販売されているとさらに良いのではないかと思います。
とくとくBBWiMAX2+使用感は、「全体的には特に大きな問題は起きていない」という感想です。
加入する際の手続きや毎月の支払い手続きなどにも支障は起きておらず、特に不快なことを起きていません。
また、困ったことがありサービスセンターに問い合わせた場合も、特に問題はなく良いサービスプロバイダーだと思います。
とくとくBBWiMAX2+の通信速度は、何度か記述しましたが、時間帯によって変わります。
YouTubeなどを見ている時に「少し読み込みに時間がかかるなあ」と思うことはありますが、普段のインターネット作業では問題のない回線速度だと思います。
- 月額料金の安さは評価しつつも、建物の中での電波状況を改善してほしいとのこと。使用していると電磁波のようなものを感じることも。
W05の電池持ちが良い、充電も早い
- 32歳
- 男性
- フリーライター
- ★★★★☆
良いところ
機種はW05を使用していますが、バッテリ-の持ちが良いです。
連続使用していても10時間はバッテリーが持ちます。
バッテリーが切れたとしても、満充電まで2時間もかからないので、外出先でも、自宅内でもガンガン使えます。
auスマートフォンを契約して使用していたので、WiMAX契約時に「auスマートバリューmine」という割引サービスを利用できました。
携帯料金が最大で1000円割引になるので、お得です。
契約した翌日に端末が届きました。
契約した次の日からWi-Fiを使用できて、大変助かりました。
改善して欲しいところ
ビルの奥まったところや地下施設だと電波の通りが悪くなります。
通信モードを変更すれば問題ありませんが、切り替えが面倒です。
通常の通信モードの電波を強化して欲しいと思いました。
または自動で通信モードを切り替えるシステムが欲しいです。
バッテリーの持ちは良いのですが、バッテリーの残存量がわかりづらいです。
急に電源が切れていて焦ることがありました。
現在は電池のマークが表示されていますが、電池残量を%表示にして一目で分かるようにして欲しいと思いました。
または時間表示で、あと何時間使用できますと分かるようにしてもらえるとありがたいです。
契約から約1年でキャッシュバックを受けることができますが、キャッシュバック案内のメールが分かりづらかったです。
普段使用していないGMOのメールアドレスにキャッシュバックの案内がきていました。
見落とすところだったので、キャッシュバック案内のメールは任意のメールアドレスに送ってもらえるようにして欲しいです。
通信スピード
通信スピードに問題はなく、サイトの読み込みが遅いと感じたことはありません。
動画もスムーズに見ることができます。
パソコンとスマホ2台同時に接続していても、通信スピードに問題はありませんでした。
その他思った事
オプションでクレードルを申し込みましたが、まったく使う機会がありませんでした。
自宅用でずっと充電しながら使用するなら、クレードルはあっても良いと思います。
しかし、クレードルなしでも充電は可能なので、外出先での使用がメインになるならクレードルは不要だと思います。
- ルーターの電池持ちの良さや、充電速度は満足のようです。速度は地下等では弱いとのこと。auスマートフォンとの併用で割引になるキャンペーンを利用して安く運用されています。
5年以上利用、速度エリアに不満なし
- 29歳
- 女性
- フリーランスデザイナー
- ★★★★☆
在宅でデザイナー業務をしています。
かれこれ5年以上とくとくBB経由でWiMAXを利用しています。
WiMAX2+に変更したのは数年前からですかね。
自宅でパソコン1台とスマフォ2台の計3台を同時接続したりすることもしょっちゅうですが、重く感じることはあまりありません。
1番頻繁に利用するのが早朝~正午過ぎまでなので、たまたま混雑する時間帯に重いデータのやり取りをしていないだけかもしれませんが、それでも完成品の納品時(アップロード)や、資料のダウンロードもまあまあな早さです。
使用しているモバイルルーターはspeed wi-fi NEXT W04 。
以前に比べて液晶画面も大きく、タッチパネルになったので操作もしやすいです。
基本的にコードに繋ぎっぱなしなので電池持ちはあまり気にしませんが、外出時に持って行ったときはフル充電でギリ1日持ったなって感じでした。
でも、ナビ使ったりマップ見たり動画みたり常にネット接続してたので、節約すればもっと持つはずです。
契約当初は居住地(北関東のド田舎)までエリアが届いているか不安でしたが、今ではエリア外のところはほとんど無いんじゃないでしょうか。
不安のある人はお試し貸し出しもやってるので、利用すると良いと思います。
ギガ放題で契約しているので、月末の速度制限に怯える事もここ数年は皆無です。
これは精神的にもかなりストレス軽減されました。
これと言って不満点はなかったんですが最近、ぐんと通信速度が落ちる時間帯がありました。
だいたい夜の7時から9時にかけて、スマフォでYouTubeを視聴していた際に突然6分程度の短い動画でもいつまでたっても読み込みが終わらず、再生してもぶっちぶっち止まる、といった現象が発生しました。
毎日ではなく本当に突発的なものなので、スマホゲームなんかをやっている人には困った点かな?
でも、それ以外は極々優秀だと思います。
改善点としては、せっかく商品が優秀なので公式サイトをもっと見やすくしてくれないかなぁってところですかね。
私が知らないだけかもしれませんが、PC用サイトしかないのと、とにかくレイアウトが見づらく使いにくいです。
マスコットキャラクターもかわいいだけにちょっと残念ですね。
- 5年使用で、速度やサービスには満足とのこと。エリアも広いところを評価しています。GMOとくとくBBWiMAX2+のサイトがPC用とありますが、スマホサイト表示は問題ありません。
次の章でも引き続きユーザーレビューをご紹介します。
月額料金が安い!10GB制限は特に不満なし
- 47歳
- 男性
- 会社員
- ★★★★☆
引越しを機に自宅のインターネット回線をADSLからとくとくBB WiMAX2+(ギガ放題プラン)に乗り換えました。
とくとくBB WiMAX2+を選んだ理由は料金面です。
月額料金自体は他のWiMAX2+サービスより若干安いですし、キャッシュバック金額はダントツに高かったんです。
以前私が利用していたADS月額料金L(固定電話料金+ADSL回線代)よりも安いですし、乗り換えて良かったなって思ってます。
実際に利用していて良いと感じるのは、下り通信速度の速さですね。
下りで10M/bps以上出てるので、下り通信速度の遅さで困ったことはありません。
ただ上り速度は遅いです。
上りは大体3m/bps程度なの、でファイル容量の大きい動画等をアップロードしようとしてもすぐにアップロードは終わりません。
スマホで撮影した画像や動画等を整理する為にPC等へ移動となると、結構面倒です。
次に通信量制限をほぼ気にしなくて利用出来るのも良いです。
私の場合はギガ放題に加入してるからだとは思うんですけどね。
3日で10G以上の通信を行うと速度制限がかかるとの事ですが、今の所速度制限にかかったことは数回しかありません。
数回速度制限にかかったといっても、その頃は有料動画サービスで海外ドラマ(100話以上の長編ドラマ)を観てたからなんですよね。
普通に利用してる分には速度制限にかかったことがありませんし、自宅で使用してる分にはストレスフリーです。
不満点は混雑してる場所に弱いという点です。
自宅で使用している分には通信速度は安定してるんですけど、混雑する場所だと極端に遅くなります。
イベント等の待ち時間の暇つぶしにタブレットで動画視聴しようとしても、通信速度が遅すぎて動画をほとんど見れません。
改善して欲しいのはHPで記載されてる程の通信速度と実測の差です。
自宅使用してる分には通信速度にほぼ不満はないとはいえ、HP上で記載されてる最高速度と実測はあまりにもかけ離れています。
理論値を表示してるのはわかってますが、実測と10倍以上の差があるのはどうかなって感じるんです。
月額料金は安めですし、固定インターネット回線代わりに利用しても大丈夫ですし今の所は当分とくとくBB WiMAX2+を続けていこうと考えています。
- 速度や料金に不満がないようです。3日間で10GBの制限も特に不便さを感じていないとのこと。固定回線の代わりに利用しているそうです。
3年使用で総じて高評価!22時以降ではやや速度にやや不満
- 24歳
- 女性
- 会社員
- ★★★★☆
社会人なり実家をでることになったので、そのタイミングで部屋にWi-Fiをひこうか検討し、『とくとくBB WiMAX2+ Speed Wi-Fi HOME L02』を購入することに決定しました。
3年間ほど使っていますが、総じて高評価をつけたいと思います。
私の引っ越したマンションでは、ネット回線をひくのに工事が必要ということで、工事の日程を合わせたり業者が部屋に来るのがいやだなあと感じていたのですが、この商品はネットで注文し届いたものをコンセントに繋ぐだけで使用できるというとても簡単なものだったので助かりました。
また、次に引っ越す際も、本体をもっていって新居のコンセントに差すだけでまたすぐに使用できるとのことで、長く使うことを考えると、工事費なども浮くので経済的だと思っています。
白くて艶のある本体デザインも気に入りました。
このような端末は少々ごついデザインのものも多いのですが、女子の1人暮らしの部屋にも違和感なく置ける見た目なので、そのままテレビの横に置いています。
通信速度は、時間帯によっては調子の悪いこともあるのですが、普通にネットを利用したり動画を見たりするという用途であれば概ね問題ありません。
使用者の多い平日の22時あたりが、強いていけば通信速度が遅くなるように思います。
ただ、オンラインゲームなどはしないので、ちょっと遅いなあと思うくらいで特に不満はないです。
金額も、様々あるWi-Fi端末の中ではお得な方だと思います。
ひとつ不満があるとすれば、契約上の問題ですが、解約に手数料がかからない期間が決められてしまっているので、不要になるタイミングでもしかしたら解約料がかかるかもしれないという点です。
2年ごとに1カ月の解約期間が設定されているので、そこは自分で管理しなくてはなりません。
とはいえ、上記に書いたように、設置の便利さとデザイン性と使用感の3点において不満がないので、引き続き使用していく予定です。
- 通信速度は概ね満足ですが、22時あたりの速度にやや不満も。解約の手数料がかからない期間が1ヶ月で注意が必要。
ギガ放題でネットが快適に使える、海外仕様プランが欲しい
- 22歳
- 女性
- OL
- ★★★★★
私は常日頃からスマホを使い、寝る時・通勤時・仕事中も常にスマホで検索したり、ネットフリックスやUネクストなどの動画配信サービスにも登録をしている為ほぼ毎日動画を見ており、通勤で40分ほどかかるためその空き時間に動画を観たりしています。
以前なら、7GBまでしか使えず、すぐに速度制限になってしまい、とてもいらいらしていましたが、WiMAX 2+に契約してからは速度制限に悩まされることなく、快適に過ごしています。
特に私はよく旅行や友人とディズニーランドに行くので、暇なときやアトラクションの待ち時間等にネットで検索したり、友人と映画を観たりYouTubeを観たりして暇な時間を失くし、楽しい時間が増えることができました。
それ以外にも携帯会社の通信障害でWiFiに接続しなければ連絡が取れない時に持っていることで、私以外にも友人に貸すことができ、連絡が必ずとれる状況にいられます。
サイズも大きくなく、持ち運びも邪魔にならず非常にありがたいです。
ただ、長時間使用したりすると繋がりにくく、公共の無料WiFiの場所でもつながりにくい時は、少し不便かなと思います。
また、企業やプライベートでも海外に行く人が多いため、海外でも使用できるようなプランがあったり、今の契約で海外でもしようできるようになればもっと利用者が増えるのではと思いました。
私や私の周りの友人は良く海外に行くことが多く、行くときに毎回イモトのWiFiなどを利用して空港で返したり送料がかかるけど、宅急便で送るようにしたりして利用しています。
空港も広くてたくさんお店があるため、毎回返却するとき、場所はどこなのか迷ってしまい、旅の疲れもあるためイライラして終わってしまいます。
また通勤する際に地下鉄をよく利用するのですが、電車が走っている間ずっと検索できない状態になるので電車の中では自宅のWiFiで動画をダウンロードし、ダウンロードされた動画を見ることしかできない為、少し不便です。
- 通信無制限のためギガ数を気にせずネットが楽しめて満足とのこと。海外利用プランが欲しいところと、地下鉄での繋がりにくさは改善して欲しいようです。
速度は普通、ネットゲームはサクサク
- 35歳
- 女性
- 会社員
- ★★★★☆
速度については普通ですね。
使い始めた頃計測してみたのですが、確か下りで50M程度でした。
最大500MBとか言っていますが、わたしの環境ではそんな速度は出ませんでした。
まあ以前別のサービスを利用したときも似たような感じだったので、こんな物かと思っています。
iPhoneでYouTubeなどを見る時は、混雑時だと少しラグい。
ストレスを感じるのがいやなので画質を一段階下げて視聴しています。
グーグルマップを使っている時は細部まで拡大すると表示まで少し時間が掛かる。
普通に使う分にはそれほどストレスではありませんが。
以上のような不満点はありますが、それ以外は普通に使えます。
固定の光ほどではありませんが、ネットゲームなんかもサクサクできる。
よっぽどド田舎にでも行かない限り、使えないということはないと思います。
料金は安いとは思うんですが、キャッシュバックやらキャンペーンやらが複雑で面倒くさい。そういった物を利用しなかったら普通の値段だと思います。
あと、現在キャンペーンで月額2000円を大々的にアピールしてますが、その値段で使えるのは最初の2ヶ月までで、3ヶ月目以降からは3500円になるので注意してください(ギガ放題プランの場合)。
3年目以降はさらに上がって4500円になります。
解約できる期間も限られており、3年契約が終わった後の1ヶ月間しか解約できません。
解約しなかったら自動更新。
これはちょっと不親切だなと思いました。
私は3年で契約解消したのですが、うっかり解約し忘れるところでした。
私はキャッシュバックで2万円ほどもらえたので、多少は安く使うことができました。
他に良いところを上げるとすると、ルーターの無料サービスでしょうか。
2年目辺りからルーターを最新のと無料で交換してもらえて助かりました。
バッテリーの持ちが悪くなっていたので。
サポートは電話で対応してくれて親切なのですが、通話料が掛かるので気軽に相談はできなかったです。
- 現在のプランでは2年目と3年目は料金が変わりません。またキャッシュバックの金額も違うことから、こちらは以前のプランでの感想のようです。現在のプランでは不満がなくなりそうですね。下りで50MB出ていればかなり高速の部類になります。
届いたらすぐ使え、設定も簡単
- 30代
- 女性
- 会社員
- ★★★☆☆
とくとくBB WiMAX2+のいいところは、届いたその日からすぐに使うことができたという点です。
私は、ポケットWiFiを使うのは今回が初めてだったので、設定などがかなり不安でした。
けれど、初期設定の手順はかなりシンプルで、こういった機器にうとい私でもまったく問題なく設定することができました。
設定後はすぐに使用することができたという点が、とくとくBB WiMAX2+のもっとも良い点だったと思います。
とくとくBB WiMAX2+の改善して欲しいところは、主に3つあります。
まず1つ目は、充電があまり持たないという点です。
私が1日中使っているためかもしれませんが、朝8時に電源を入れたら夕方15時くらいには充電がなくなります。
そのため、常にパソコンで充電をしながら使用しなければならず、この点は改善が必要だと感じています。
2つ目は、移動中などは通信が不安定になる場所が意外と多いという点です。
自宅で使用している場合はまったく問題ないのですが、移動中は通信が不安定になることが意外と多いと感じています。
特に奥まった場所(周りが森や山に囲まれている場所)などでは、WiFiが繋がらなくなることも多々あります。
こちらも改善が必要だと思います。
3つ目は、ギガ放題プランの「3日間」という設定がわかりにくいという点です。
私はとくとくBB WiMAX2+のギガ放題プランを契約しているのですが、このプランには
「前日までの直近3日間で通信量の合計が10GB以上になる場合、通信速度を翌日にかけて制限する」というルールがあります。
しかしながら、その通信量を確認する画面がとてもわかりにくく、毎回あまりよく理解できていません。
もう少し画面をわかりやすくしてほしいと考えています。
ただし、上記3点を除けばまったく問題なく使うことができています。
特に、通信速度は別宅に別で設けているWiFiルーターよりも速いくらいです。
- 設定も簡単で基本的に満足のようです。改善して欲しい点に充電が持たない・通信量の確認が分かりづらいとあり、こちらはルーターにより異なります。
GMOとくとくBBWiMAX2+の口コミ|リアルユーザー意見からサービス満足度を調査のまとめ
画像引用元:【公式】Broad WiMAX | 工事不要で最短申込当日から使えるWiMAX
最後にJPWiMAXの評判や口コミ、使用感をまとめてみましょう。
- きゃっすバックが最大31,000円と高額
- 最新のルーターで高速通信
- 20日以内ならキャンセル可能
- 速度が速い
- 範囲が広い
- 3日10GB制限が多少不満
- キャッシュバックが高額
- 月額料金が安い
- キャッシュバックのもらい方がやや複雑
- キャッシュバックが11ヶ月後と遅い
- サポートが親切丁寧
- 申し込みから早く届く
- 届いたその日から使える
GMOとくとくBBWiMAX2+の良いところや不満点が色々と理解できたのではないでしょうか?
通信速度に関しては概ね満足のようですが、エリアに関しては地下鉄や建物の奥まったところなど繋がりにくいという意見も。
キャッシュバックを利用すれば月額料金はかなり安くなりますので、他社と比較して契約を検討してみていかがでしょうか。
最後に各社の価格表を!
参考にしてみてください。
項目 | JP Wi MAX | GMO とくとく BB | Broad Wi MAX | So- net Wi MAX | BIG LOBE Wi MAX 2+ |
---|---|---|---|---|---|
契約 期間 | 3年間 | 3年間 | 3年間 | 3年間 | 3年間 |
割引 期間 1 | 3 ヶ月目 まで 2,800 円 | 2 ヶ月目 まで 3,609 円 | 2 ヶ月目 まで 2,726 円 | 3年間ずっと3,620円 | 2 ヶ月目 まで 3,695 円 |
割引 期間 2 | 24 ヶ月目 まで 3,500 円 | 24 ヶ月目 まで 4,263 円 | 24 ヶ月目 まで 3,411 円 | 3 ヶ月目 以降 4,380 円 |
|
それ 以降 の 月額 料金 | 4,100 円 | 4,263 円 | 4,011 円 | 4,379円 | 4,380円 |
機種 | 最新機種W06 | ||||
2年 間の 負担 額 (キャッシュバック適用) | 64,900円 | 69,904円 | 80,494円 | 86,880円 | 73,750円 |
3年 間の 負担 額 (キャッシュバック適用) | 114,100円 | 121,060円 | 128,626円 | 130,320円 | 118,920円 |
サイト | JPWiMAX公式サイト | GMOとくとくBB公式サイト | Broad WiMAX公式サイト | So-net公式サイト | BIGLOBE公式サイト |