
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Googleが自社で開発したスマートフォンPixelシリーズの新モデルであるGoogle Pixel 3/3 XLを発表しました。
画面サイズの違う「Pixel 3」「Pixel 3 XL」の2モデルを展開。そしてついにPixelシリーズ初となる日本公式発売されます!
Googleストアでの販売はもちろんのこと、ドコモ・ソフトバンクでの発売も発表されました。
そして日本人としては待ちに待ったFeliCa対応という嬉しいローカライズが!
この記事では「Google Pixel 3/3 XLのスペック・価格・発売日|日本人向けにFeliCa対応」と題して、
Google Pixel 3/3 XLのスペックや価格、予約日や発売日、そしてFeliCaなどの新機能についても徹底解説します。
Nexus 7が登場した時のような盛り上がりをみせるGoogle Pixel 3/3 XL、じっくりみていきましょう。
トップ画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
まずはGoogle Pixel 3/3 XLの予約日と発売日をチェック!
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
Google Pixel 3/3 XLの情報において、最も気になるのは予約日と発売日でしょう。
取り扱いはGoogleストア(SIMフリー)とドコモ、ソフトバンクの3箇所です。
Googleストア
- 予約開始日:予約受付中
- 発売日:2018 年 11 月 1 日(木曜)
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
Googleストアではすでに予約が開始されており、現時点ではカラーや容量によっては3〜4週間以内に発送されるようです。
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
また在庫のないものはウェイティングリストに登録することができ、在庫が確保できたら登録したGmailに連絡が来る仕組みです。
ウェイティングリストへの登録は簡単で、クリックするだけでOK。
現時点では128GBが人気のようで、在庫が少ないようです。
ドコモ
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- 発売日:2018 年 11 月 1 日(木曜)
- 予約開始日:2018 年 10 月 19 日(金曜)午前 10 時
ソフトバンク
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- 発売日:2018年11月1日(木曜)
- 予約開始日:2018年10月19日(金曜)午前10時
日本での発売は全て同時で2018年11月1日(木曜)になります。
ついにGoogle Pixel 3/3 XLが日本のキャリアで登場するということで、歓喜したアンドロイファンも多いのではないでしょうか?
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、日本初登場となる「Google Pixel 3」(Clearly White/Just Black/Not Pink)と「Google Pixel 3 XL」(Clearly White/Just Black)を2018年11月1日(木曜)から発売いたします。
発売に先立ち、2018年10月19日(金曜)午前10時から、全国のドコモ取扱店およびドコモオンラインショップにて事前予約の受付を行います。
ドコモ・ソフトバンクともに10月19日(金曜)午前10時から、発売は2018年11月1日(木曜)です。
予約開始になったら、それぞれのキャリア公式オンラインショップで予約が可能になります。
- Googleストア:予約受付中
- ドコモ:10月19日(金曜)午前10時
- ソフトバンク:10月19日(金曜)午前10時
- 2018年11月1日(木曜)
在庫数がどれだけあるのかは未定ですが、発売日にゲットするためにも必ず予約しておくことをオススメします。
Google Pixel 3/3 XLとは一体どんなスマホなのか?
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
Google Pixel 3/3 XLの詳しいスペックや機能を解説する前に、まずはGoogle Pixel 3/3 XLとはなんなのかについて解説します。
Google Pixel 3/3 XLはAndroid端末です。
Androidは様々なメーカーから発売されているので、新機種が出たところで特段騒ぐ必要はありません。
ですがGoogle Pixel 3/3 XLはAndroid端末として異例の注目を浴びています。
なぜGoogle Pixel 3/3 XLはここまで注目されているのでしょうか?
答えは簡単です。グーグルが開発したAndroidだからです。
Pixelシリーズとは?
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
そもそもGoogle Pixel 3/3 XLはPixelシリーズの3代目にあたります。
今までのシリーズは日本で公式に発売されていませんでした。今回のGoogle Pixel 3/3 XLは、遂に日本で正式に登場する!ということで話題になっています。
Pixelシリーズは、アメリカのGoogleによって開発されたスマートフォン。初代は2016年10月4日のプレスイベントで発表され、10月20日に発売されました。
Androidは様々なメーカーがOSをグーグルから借りて開発できます。ですからあらゆるメーカーから様々な機種が生まれます。
ちなみにiPhoneはアップルのみが開発しています。
ではグーグルが開発した端末であると、どういった点が強みがるのでしょうか?
Pixelシリーズの強み
- 最新のOSに対応
- アップデートが早い
- 端末とOSの親和性が高い
- シンプルで無駄のないUI
- プレーンなAndroidを楽しめる
Pixelシリーズ最大の強みはグーグルが開発しているということ。
これはグーグルが開発したOSに最適化した端末を生み出せるということを意味します。
ですから最新のOSを搭載できますしアップデートがすぐにやってきます。
そしてホーム画面などのUIはAndroid純正でシンプル。
「ピュアAndroid」と呼ぶにふさわしい端末がPixelシリーズです。
グーグルが開発した端末はNexusシリーズが初でした。さらに進化したPixelシリーズで、その最新機種がGoogle Pixel 3/3 XLです。
次の章ではGoogle Pixel 3/3 XLのスペックに迫ります。
Google Pixel 3/3 XLのスペックをチェック!
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | NTTドコモ
ここからは最新機種であるGoogle Pixel 3/3 XLのスペックをみていきましょう。
項目 | Pixel 3 | Pixel 3 XL |
---|---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 845 | Qualcomm Snapdragon 845 |
OS | Android 9 Pie | Android 9 Pie |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB | 64GB/128GB |
メモリ(RAM) | 4GB | 4GB |
本体サイズ | 長さ: 145.6 mm 幅:68.2mm 高さ: 7.9 mm | 長さ: 158.0 mm 幅: 76.7 mm 高さ: 7.9 mm |
重さ | 148 g | 184 g |
ディスプレイ | フルスクリーン 5.5 インチ ディスプレイ FHD+フレキシブル OLED 443ppi | フルスクリーン 6.3 インチ ディスプレイ QHD+OLED 523ppi |
解像度 | 2,160x 1,080 | 2,960×1,440 |
カメラ画素数 | メイン:12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル) サブ:8 メガピクセル広角 / 標準視野カメラ | メイン:12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル) サブ:8 メガピクセル広角 / 標準視野カメラ |
カラーバリエーション | クリアリー ホワイト・ジャスト ブラック・ノット ピンク | クリアリー ホワイト・ジャスト ブラック・ノット ピンク |
フレーム素材 | アルミ製フレーム | アルミ製フレーム |
その他 | 防水・防塵 FeliCa ワイヤレス充電 | 防水・防塵 FeliCa ワイヤレス充電 |
ディスプレイサイズに違いあり!ノッチの有無も
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
Google Pixel 3/3 XLの大きな違いはディスプレイサイズです。
- Google Pixel 3:145.6mm × 68.2mm × 7.9mm(5.5インチ)
- Google Pixel 3 XL:158mm × 76.7mm × 7.9mm(6.3インチ)
Google Pixel 3は5.5インチのディスプレイを採用しています。
iPhone XS(146mm×70.9 mm×7.7 mm)よりも小さいサイズ。
重さは148gとiPhone XSよりも30gも軽いところも注目です。
上部にはノッチがなくノーマルなベゼルレスディスプレイデザイン。
一方、Google Pixel 3 XLは上部にノッチがありiPhone XSシリーズと同様のデザインです。
iPhone XS Max(157.5mm×77.4mm×7.7mm)と比べるとほぼ同サイズであることが分かります。
Google Pixel 3 XLの重さは184 gですから20gほどiPhone XS Maxよりも軽量です。
インチサイズはどちらもiPhoneよりも小さ点はチェックしておきましょう。
ディスプレイ解像度は?iPhone XS Maxを凌駕する
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
Google Pixel 3/3 XLの解像度をみていきましょう。
- Google Pixel 3:FHD+ フレキシブル OLED、443 ppi(5.5インチ)
- Google Pixel 3 XL:QHD+ OLED 、 523ppi(6.3インチ)
どちらのモデルも有機ELディスプレイを採用しています。
有機ELディスプレイは発色が良く、コントラスト比が高いのが特徴です。黒は黒らしく表現されるといわれています。また電池持ちがいいとも。
Google Pixel 3 XLの方がより解像度が高いことが分かります。これはiPhone XS Maxよりも高スペックです。
Google Pixel 3も高スペックでiPhone XSと同等ですね。
OSは?最新のパイを搭載!
画像引用元:Android 9 Pie | Android Developers
- Android 9 Pie
前述した通り、Android最新OSである「Android 9 Pie」を搭載しています。
「Android 9 Pie」の特徴は人工知能。
人工知能を活用して賢く高速になり、使用するにつれてどんどん馴染んでいきます。
AndroidのOSアップデートは基本的にはキャリアまかせ。リリースされても中々アップデートされないという心配がGoogle Pixel 3にはありません。
グーグル純正ですから、いち早く最新のOSを楽しめるのもGoogle Pixel 3/3 XLのメリットです。
「3 years of OS and security updates」
の文字があることから最低でも3年間は最新OSにアップデートできます。
Google Pixel 3/3 XLのCPUは最高性能
- Google Pixel 3:Qualcomm Snapdragon 845
- Google Pixel 3 XL:Qualcomm Snapdragon 845
Pixel3とPixel3 XLのCPU(SoC)は共に、現時点で最高性能のQualcomm Snapdragon 845を搭載しています。
CPUに関してはあまり詳しく知る必要はないでしょう。
「現時点で最高!」
これで十分です。パフォーマンスにおいて不満が出ることはまずありません。
メモリとストレージはやや不満?
- RAM4GB・ストレージ64GBまたは128GB
Pixel3とPixel3 XLのメモリは共に4GBです。
この4GBをどうみるかは意見が分かれそうです。
サムスンなどのハイスペックなスマホが6GB時代に突入しているので4GBは物足りなと感じる方もいるでしょう。
Google Pixel 3/3 XLはグーグルが開発しているのでOSの親和性は抜群でしょう。メモリが4GBで十分だというグーグルの判断を信じましょう。
蛇足ですが、iPhone XSもメモリは4GBだと噂されています。(公式発表がないため)
ストレージに関しては最大でも128GBと少なめ。外部メモリも利用できないため、どうしても足りない場合はグーグルフォトなどを利用すると良いでしょう。
カメラはシングル、でも凄い!
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- 背面:12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)
- 前面:8 メガピクセル広角 / 標準視野カメラ
どちらも同じカメラを搭載しています。
注意点はデュアルカメラではなく、シングルカメラである点。
ですがポートレートでのボケを作ることができます。
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
トップショット機能(1番良い表情を自動で選択)や超解像ズーム(ズームしてもボケずに撮影)など、カメラ性能は最高級のレベルです。
カラーバリエーションは?ピンクがかわいい
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- クリアリー ホワイト
- ジャスト ブラック
- ノット ピンク
両モデル共に3色展開です。
背面の色が異なり、ベゼル部分はブラックになっています。
ノットピンクは淡いピンクで上品な色合いですね。
防水・防塵もしっかり装備
- IPX8 防塵・防水仕様
両モデルともIPX8 防塵・防水仕様です。
Pixel 3の防水性能は IEC 規格 60529 の IPX8 に準拠しているのでiPhone XSと同等の防水性能といえます。
海外でも防水が定着したので、ローカライズせずに防水・防塵を搭載できるようになったのはいい流れですね。
Google Pixel 3/3 XL最大の特徴はFeliCa対応!
画像引用元:JR東日本:モバイルSuica>Android端末をご利用のお客さま>Google Pay
Google Pixel 3/3 XLは日本向けにローカライズされており、遂にFeliCaに対応しました。
「ところでFeliCaって何?」
簡単に説明すると「おサイフケータイ」や「Google Pay」のことです。
Google Pixel 3/3 XLなどの海外モデルは今までFeliCaを搭載する機種は稀でした。
グーグルが開発したGoogle Pixel 3/3 XLにFeliCaが搭載されたのは嬉しいサプライズ。
それだけグーグルがの日本市場を重視している証です。
次の章ではGoogle Pixel 3/3 XLの価格をみていきましょう。
Google Pixel 3/3 XLの価格は?
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
次に気になる価格をチェックしてみましょう。
GoogleストアでのGoogle Pixel 3/3 XLの価格は?
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- Google Pixel 3:64GBで95,000円、128GBで107,000円
- Google Pixel XL:64GBで119,000円、128GBで131,000円
最安のモデルでも9万円以上します。
グーグル開発の端末はコスパが良いものが多かったのですが(Nexus 7の衝撃)、Google Pixel 3/3 XLはそれなりのお値段になりました。
もう少しだけ安いとイメージが違ったのですが、このスペックを考えれば妥当でしょう。
ドコモでのGoogle Pixel 3/3 XLの価格は?
画像引用元:Pixel 3 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
ドコモでは以下のように価格が設定されています。
機種変更(Xi→Xi、FOMA→Xi)
内容 | Google Pixel 3 | Google Pixel 3 XL |
---|---|---|
総額 | 93,312円 | 131,544円 |
月額 | 2,592円×36回 | 3,654円×36回 |
スマホおかえし プログラム利用時 (2年目で返却する場合) | 62,208円 | 87,696円 |
購入 |
オンラインショップ限定特典の対象につき、購入手続き完了時(開通を伴うお手続きの場合は、開通日)に dポイント5,184 ポイントが進呈されます。
新規(追加)契約
価格 | Google Pixel 3 | Google Pixel 3 XL |
---|---|---|
機種本体価格 | 98,496 円 | 131,544 円 |
オンラインショップ限定特典 (即時割引) | 5,184 円 | 5,184 円 |
分割支払金 (24回:即時割引適用後価格/支払総額) | 3,888 円 (93,312 円) | 5,265 円 (126,360 円) |
月々サポート (24か月:割引総額) | 1,728 円 (41,472 円) | 1,701 円 (40,824 円) |
実質負担金 (24か月:総額) | 2,160 円 (51,840 円) | 3,564 円 (85,536 円) |
他社からの乗り換え(MNP)
価格 | Google Pixel 3 | Google Pixel 3 XL |
---|---|---|
機種本体価格 | 98,496 円 | 131,544 円 |
オンラインショップ限定特典 (即時割引) | 5,184 円 | 5,184 円 |
分割支払金 (24回:即時割引適用後価格/支払総額) | 3,888 円 (93,312 円) | 5,265 円 (126,360 円) |
月々サポート (24か月:割引総額) | 2,754 円 (66,096 円) | 2,736 円 (65,664 円) |
実質負担金 (24か月:総額) | 1,134 円 (27,216 円) | 2,529 円 (60,696 円 |
乗り換えMNPと月々サポート、ドコモオンラインショップの限定特典を利用すれば実質27,216円〜Google Pixel 3を購入できます。これはかなりお得です。
Google Pixel 3を購入する場合はドコモへの乗り換えが最もお得になりそうです。
少し疑問なのが、なぜか月サポがGoogle Pixel 3の方が多い点。価格的にはGoogle Pixel 3 XLの方が高いのですが…。
※ソフトバンクは未発表
Google Pixel 3/3 XLを購入するならキャリア公式オンラインショップが断然お得!
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | NTTドコモ
Google Pixel 3/3 XLはそれなりに高額なスマホです。
少しでも安く購入するならば、ドコモオンラインショップ や
ソフトバンクオンラインショップが最もお得といえるでしょう。
- 頭金が無料
- 24時間いつでも申し込み可能
- 予約すれば発売日に手に入る可能性大
- キャリア公式のキャンペーンが使える(ドコモなら円割引)
ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3/3 XLするために
Google Pixel 3/3 XLを発売日にゲットするためのフローをドコモオンラインショップを例に解説します。
まだ間に合うので是非参考にしてください。
ドコモオンラインショップで予約する手順
1dアカウント発行
予約の手続きには、dアカウントの ID/パスワードによるログインが必要です。
ドコモの契約回線を持ってない場合も、dアカウントの発行が可能なので準備しておきましょう。
dアカウントの発行は「d アカウント発行」からおこなえます。
2予約完了後にメールが来る
Google Pixel 3/3 XLの予約が完了したら、完了の連絡がメールできます。
連絡がない場合は「予約内容の確認ページ」より登録のメールアド レスを確認しましょう。
32段階認証が必要
予約内容の確認の際、d アカウントにてログインし商品を購入する際には、2 段階認証が必要となります。
事前に確認しておきましょう。
4購入手続き開始のメールが届く
在庫の準備ができたら、登録したメールアドレスに「ご購入手続き開始のご案内」が届きます。
※購入手続きのご案内は、事前に予約した順での送付。
※案内メール送信日から 7日以内(送信日も含みます)にメールに記載された URL よりご購入手続きをしましょう。
4商品が届く
2018年11月1 日(木曜)から順次発送されます。
以上の手順がGoogle Pixel 3/3 XLの予約から到着までの流れです。
できるだけGoogle Pixel 3/3 XLを安く購入したい方は試してみてください!