
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Androidの本家であるGoogleは自社製スマホのGoogle Pixelシリーズが有名ですが、2019年5月17日にGoogle Pixel 3aとGoogle Pixel 3a XLをリリースします。
現在取り扱う予定のキャリアはソフトバンクのみですが、Google Storeもソフトバンクも予約を開始しており発売間近という事もあって注目を集めています。
しかし、既に2018年にはGoogle Pixel 3とGoogle Pixel 3 XLというスマホが無印版としてリリースされており、今回のスマホは型番にaが付いているタイプですが無印3との違いは何でしょうか?
「新しい『a』のついた型番のGoogle Pixel 3は購入すべきか?」といった内容も含め調査しましたので、興味のある方は是非、参考にしてみて下さい。
- Google Pixel 3a/3a XLは無印3/3 XLからスペックと価格を落とした廉価版
- Google Pixel 3a/3a XLは2019年5月17日より発売予定
- 価格はGoogle Pixel 3aが48,600円、XLが60,000円
トップ画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – それを実現する携帯電話 – Google Store
1 Google Pixel 3aと3a XLが5月17日に発売!
画像引用元:Google Pixel 3a 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
Google Pixel 3aと液晶画面やサイズが若干大きくなった3a XLは2019年5月17日よりソフトバンクやGoogle Storeで発売される予定です。
まずは無印3との違いを見てみましょう。
1-1 無印3/3 XLからスペックを落とし値段を安くしたモデル
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
Google Pixel 3aと3a XL、そして2018年に発売されたGoogle Pixel 3と3 XL、この2つのスマホの関係性は無印版と無印版の廉価版という位置付けです。
Google Pixel 3/3 XLからスペックを落とし、更に本体の素材もお手頃な物に変更した結果、より手に入りやすくしたのがGoogle Pixel 3a/3a XLです。
その為、ハイスペックを求める人にはGoogle Pixel 3a/3a XLの選択肢から外れますが「お手頃価格で新しいスマホが欲しい!」という方にはおすすめの1台になります。
1-2 Google Pixel 3/3 XLと3a/3a XLの値段比較
Google Pixel 3と3XL、その廉価版のGoogle Pixel 3aと3a XLですが実際の価格はどのくらい違うのか気になる所です。
既にGoogle Storeでは発表されており以下の表のようになります。
機種名 | 価格 |
---|---|
Google Pixel 3 | 95,000円 |
Google Pixel 3a | 48,600円 |
Google Pixel 3 XL | 119,000円 |
Google Pixel 3a XL | 60,000円 |
Google Pixel 3/3 XLからかなり値段を下げており、無印3とGoogle Pixel 3a、無印3XLとGoogle Pixel 3a XL、この両スマホの価格差はおよそ2倍とかなり差がついております。
2 Google Pixel 3aとGoogle Pixel 3のスペックを比較
Google Pixel 3/3 XLと新スマホのGoogle Pixel 3a/3a XLのスペックは無印3との違いはどうでしょうか。
いくら安くてもスペックが下がりすぎていては安物買いの銭失いになりますので、Google Pixel 3a/3a XLのスペックも気になりますのでこちらも3/3XLと比較してみましょう。
2-1 Google Pixel 3a/3a XLと3/3 XLのスペック比較一覧表
Google Pixel 3a/3a XLと3/3 XLのスペックを比較すると以下の表のようになります。
機種名 | Google Pixel 3a/XL (廉価版) | Google Pixel 3/XL |
---|---|---|
OS | Android OS 9 Pie | Android OS 9 Pie |
CPU | Qualcomm Snapdragon 670 オクタコア | Qualcomm Snapdragon 845 オクタコア |
内蔵RAM/ROM | 4GB/64GB | 4GB/最大128GB |
ディスプレイサイズ | 3a:5.6インチ 3a XL:6.0インチ | 3:5.5インチ 3 XL:6.3インチ |
バッテリー容量 | 3a:3,000mAh 3a XL:3,700mAh | 3:2,915mAh 3 XL:3,430mAh |
音声 | デュアル ステレオ スピーカー | デュアル前方放射型ステレオ スピーカー |
防水 | 非対応 | 対応 |
販売 |
2-2 単純なスペックでは廉価版のGoogle Pixel 3a/3a XLの方が抑えられている
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
価格差が2倍近くついているので、当然と言えば当然ですがスペックは3/3 XLの方に軍配があがり、特にCPUはQualcomm Snapdragon 845とハイスペックなCPUです。
処理能力は無印版の方が高く、更に無印版では搭載された防水機能が廉価版では取り外されております。
内部ストレージも64GBで固定なので、やはり単純なスペック勝負では廉価版の3a/3a XLでは力不足ですが、価格差を考えれば妥当な性能と言えるでしょう。
2-3 Google Pixel 3a/3a XLの方が上回っている点もあるので完全な下位互換ではない
画像引用元:Google Pixel 3a 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
Google Pixel 3a/3a XLは廉価版なのでスペックが無印版よりも落とされておりますが、では完全に「無印版の下位互換扱いなのか?」と言われるとそうではありません。
細かいポイントですがGoogle Pixel 3と廉価版Google Pixel 3aを比べると3aの方が0.1インチ液晶が大きく、バッテリー容量も85mAhと僅かながらも勝っている部分もあります
次の章では、カメラ機能に無印3/3 XLとGoogle Pixel 3a/3a XLに違いはあるのか、について解説します。
3 肝心のカメラ機能にGoogle Pixel 3/3 XLと3a/3a XLに違いはあるのか
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
Google Pixel 3/3 XLのスペックとGoogle Pixel 3a/3 XLのスペックを紹介してきましたが、Google Pixel 3はカメラの性能をセールスポイントにしていました。
スマホのスペック自体は2倍の価格差があるので仕方ない部分はあるにせよ、せっかくの売りにしているカメラ性能が落とされていたらGoogle Pixel 3a/3a XLの魅力も半減です。
Google Pixel 3a/3a XLとGoogle Pixel 3/3 XLのカメラ性能に違いはあるのか、見てみましょう。
3-1 カメラのスペックはGoogle Pixel 3a/3a XLと3/3 XLと互角の性能
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
カメラの機能についてもGoogle Store上で比較できるようになっており、その結果Google Pixel 3a/3a XLはハード面でのカメラの性能は全く同じとなっております。
カメラのハード性能が無印版も廉価版も互角である以上、Google Pixel 3に求めるのがカメラなら安く手に入るGoogle Pixel 3a/3a XLの方がおすすめとなります。
ソフト面でのカメラ機能で唯一搭載されていないモードがありますが、そのモード自体が不要でカメラの性能を求めるならGoogle Pixel 3a/3a XLがお得になるでしょう。
3-2 ソフト面で唯一オミットされたのは『グループ自撮りモード』
ハード面では3/3 XLと3a/3a XLのカメラ性能は全くの互角となっておりますが、唯一ソフト面で3/3 XLからオミットされた機能が『グループ自撮りモード』です。
これは前面カメラを使って自撮りをする際に通常よりも広角で撮影できる機能となっており、大勢の人を前面カメラで自撮りをする際に利用されるモードです。
そういったシチュエーションで使える機能をオミットしてしまったのはデメリットですが、逆に言うなら自撮りをする事が全くない、あるいはほとんどない人にとってはデメリットになりません。
背面カメラによる風景や写真撮影がメインの使い方という方には、オミットされた機能を使わないのでカメラ性能は無印版と全くの互角と言えます。
3-3 スペックを妥協しても良いならGoogle Pixel 3a/3a XLの方がおすすめ
画像引用元:Google Pixel 3a 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
ハード面でのスペックを落としてカメラもグループ自撮りモードが非搭載なものの、価格自体は無印版の約半額…というのが廉価版のGoogle Pixel 3a/3a XLです。
この事からGoogle Pixel 3a/3a XLは「スペックを妥協しても良いが高画質な写真撮影は行いたい!」という人のニーズに合致しているので、写真撮影を重視する人におすすめです。
- スペックの高さも一緒に求めるなら無印版のGoogle Pixel 3/3 XL
- 安価で入手しやすさを重視するなら廉価版のGoogle Pixel 3a/3a XL
を購入すると良いでしょう。
4 Google Pixel 3a/3a XLもGoogle提供特典が利用可能
Google Pixel 3/3 XLは、購入時にGoogleが提供しているサービスの特典を受ける事が出来ました。
もちろん、Google Pixel 3a/3a XLも同様にGoogle提供サービスの特典が受けられます。
具体的な内容は以下の3つになります。
4-1 Googleフォトのストレージが容量無制限
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
撮影した写真や動画をGoogleのストレージに高画質で保存できるGoogleフォトの無制限ストレージ、この特典は3/3XLだけでなく3a/3a XLでも受ける事が出来ます。
3a/3a XLのスマホ本体のストレージは64GBで固定なので、データのバックアップの面でも3/3XLより重要性は増しているのでGoogleフォトの無制限ストレージ特典は大事です。
4-2 YouTube Music Premiumが3ヶ月間無料
画像引用元:Music Premium – YouTube
Google Pixel 3a/3a XLだけでなくパソコンでも使える音楽ストリーミングサービスのYouTube Music Premium、月額980円かかるこのサービスを3ヶ月間無料で使える特典があります。
広告が無くオフラインでも再生可能で、スマホのバックグラウンドでも再生できるのでYouTubeでよく音楽を聴いている方にはお得な特典となります。
4-3 Google Play Pointsシルバーステータスが無料でもらえる
画像引用元:Google Play Points
Androidのアプリダウンロードや電子書籍や映画のレンタルも出来るPlay ストアの会員ステータスが、シルバーステータスに変更されるのも特典の1つです。
何も特典を受けていないユーザーだと最下層のブロンズランクですが、Google Pixel 3a/3a XLを購入すると1段階ランクが上がりシルバーステータスとなります。
- 利用金額100円ごとに1.25ポイントを獲得
- アプリ内アイテムに使える300円分のクレジット
- 映画レンタルに使える100円分のクレジット
これらの3つ特典をGoogle Pixel 3a/3a XLを購入すると受け取る事が出来るます。
購入はソフトバンクかGoogle Storeから購入しよう
Google Pixel 3a/3a XLはソフトバンク、Google Storeから2019年5月17日より発売予定となっており、既に予約はどちらのウェブサイト上でも行われております。
廉価版とはいえ、カメラの性能は9万円台の無印3と11万円台の無印3XLと一緒です。
カメラの性能を重視するなら3/3XLよりコストパフォーマンスに優れているのがGoogle Pixel 3a/3a XLです。
SNSで写真を投稿したり動画配信サイトに動画をアップロードするなど、スマホの写真・動画撮影のニーズは依然高く、高画質な写真や動画撮影機能を重視する人が増えております。
Google Pixel 3a/3a XLは10万円前後するスマホカメラを半額の5~6万円近くで利用できるので、高画質な写真撮影が出来るスマホが欲しい!という方は是非、検討してみて下さい。
- Google Pixel 3a/3a XLは無印3/3 XLからスペックと価格を落とした廉価版
- Google Pixel 3a/3a XLは2019年5月17日より発売予定
- 価格はGoogle Pixel 3aが48,600円、XLが60,000円