
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、人気スマホPixel 7の評価レビューをしていきます。
Pixel 7は、Android OSを開発したGoogleのスマホです。
Google独自のプロセッサを搭載しており、高い画像処理技術や処理能力を備えています。
しかし、口コミでは「使いにくい」「指紋認証が反応しない」などの意見もあり、実際の評判はどうなのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
Pixel 7の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トップ画像引用元:Pixel 7-Googleストア
auならスペシャルセールがおトク!
- au Online Shop限定セール!
- Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
- 機種変更なら最大38,000円相当還元!
Pixel 7の発売日
- au:2022年10月13日
- ソフトバンク:2022年10月13日
- SIMフリー:2022年10月13日
Pixel 7の発売日は2023年10月13日。
au・ソフトバンク・Googleストアで購入することができます。
ただし、auでは128GBモデルのみ取扱いで、256GBモデルは購入できません。
256GBモデルを購入したい場合は、ソフトバンクまたはGoogleストアを利用しましょう。
Pixel 7の対応バンド
Pixel 7はSIMフリーモデルのため、au・ソフトバンク以外の通信会社でもSIMロック解除の手続きなしで使用することが可能です。
Pixel 7の対応バンドは以下の通り。
- 4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71
- 5G:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n14/n20/n25/n28/n30/n38/n40/n41/n48/n66/n71/n75/n77/n78
各キャリアの主要バンドに対応しているため、どこのキャリアでも問題なく通信できます。
Pixel 7の価格
Pixel 7の価格は以下の通りです。
Pixel 7の価格 | 割引適用時※ | 詳細 | |
---|---|---|---|
Googleストア | 128GB:72,500円 256GB:87,900円 | - | 公式サイトを見る |
au | 128GB:68,220円 | 47円〜 | |
ソフトバンク | 128GB:88,560円 256GB:102,960円 | 128GB:22,008円 256GB:56,880円 |
au・ソフトバンクでは、購入プログラムを利用して購入できます。
- au「スマホトクするプログラム」
24回の分割払いで購入し、25ヶ月目に端末を返却すると分割支払金の最終回分(24回目)の支払いが不要 - ソフトバンク「新トクするサポート※」
48回の分割払いで購入し、25ヶ月目に端末を返却すると残りの分割支払金(最大24回分)の支払いが不要
※一部対象外機種あり。※回線契約がなくても OK!※48 回割賦で対象機種を購入し、25 か月目※以降に特典利用を申込み、翌月末までにソフトバンクで機種の回収・査定完了が必要。※ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。※査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000 円(不課税)の支払いが必要。※お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。※お申し込み状況等によって、時期が前後にずれることがあります。※お客さまの特典受付開始日は、MySoftBank 等でご確認いただくことができます。
各社のプログラムを利用すれば、通常価格の約半額で手に入れることができます。
2年ごとに買い替える人は費用を抑えることができるので、ぜひau・ソフトバンクで購入しましょう。
Pixel 7のスペック
画像引用元:Google Pixel 7 | スマートフォン(Android スマホ)| au
ここからはPixel 7のスペックや特徴について解説していきます。
Google Pixel 7のスペック | |
---|---|
ディスプレイ | 6.3インチ |
本体サイズ | 高さ:154.9 mm 幅:74.8 mm 厚さ:8.7 mm |
重さ | 197 g |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,080万画素 |
バッテリー | 4,355 mAh(標準) |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB/256GB |
CPU | Google Tensor G2 |
OS | Android 13 |
認証 | 指紋 顔 |
カラー | Lemongrass・Snow・Obsidian |
詳細 | Google Pixel 7の評価レビュー |
プロセッサ
Pixel 7は、Googleが開発したGoogle Tensor G2を搭載しています。
前世代より処理能力が向上し、より高速で処理することが可能に。
レスポンスも早いので、操作中にストレスを感じることはほとんどないでしょう。
画像処理技術もパワーアップしています。
Google Tensor G2の高度な画像処理装置と最先端の計算写真学を組み合わせたことで、写真の画質とカメラの処理速度が向上しました。
撮影した写真を瞬時に処理し、プロレベルの美しい写真に仕上げることができます。
本体デザイン・カラー
Pixel 7の本体サイズは、高さ155.6mm×幅73.2mm×厚さ8.7mm。
前モデルPixel 6よりやや小さくなり、重さも軽くなりました。
スリムな形状をしているので、片手でも持ちやすく操作するのには丁度いいサイズ感といえます。
本体の素材には、リサイクル素材のアルミニウムが使われています。
デザインはPixel 6から大きな変更はなく、背面に横断するカメラバーが特徴的です。
本体カラーは以下の3種類から選べます。
- Obsidian
- Snow
- Lemongrass
男女問わず選びやすい落ち着いたカラーをラインナップしています。
バッテリー
Pixel 7のバッテリー容量は4,355mAhと標準的ですが持続時間は長いです。
ディスプレイの使用状況に応じてバッテリー消費量を自動調整してくれるため、24時間以上の連続使用が可能。
さらにスーパーバッテリーセーバーを有効にすれば、最大72時間持続させることができます。
充電の心配なしで1日快適に使用することができますよ。
また、充電機能は急速充電に対応しており、別売りのGoogle 30W USB-C充電器を使用すれば約30分で最大50%の充電が可能です。
バッテリーが少なくなってきても、すぐに使うことができます。
認証機能
Pixel 7は顔認証と指紋認証の両方に対応しています。
顔認証では、ディスプレイに顔を向けるだけで簡単にロック解除が可能です。
ただし、顔認証では決済時やサインインなどの認証はできません。
決済やサインインの認証などは、指紋認証で行う必要があります。
指紋認証は画面内蔵型で、ディスプレイにタッチするだけで解除が可能です。
防水性能
Pixel 7はIP68等級の防水性能を備えています。
水に濡れても故障する心配が少なく、水回りや雨の中でも安心して使えます。
また、本体背面と液晶画面には、Gorilla Glass Victusが採用されているのもポイントです。
耐久性に優れたガラス素材なので、万が一スマホを落としても画面の割れや傷を防ぐことができます。
便利機能
Pixel 7にはさまざまな便利機能が備わっています。
特に注目の便利機能についてまとめました。
ノイズを除去し、相手の声を聴き取りやすく調整できる機能です。
騒がしい場所で会話しても声がクリアに聞こえます。
助けが必要な時に自動で緊急通報の発信、位置情報の共有や動画の録画を行ってくれるアプリです。
万が一事故に遭った際も、いち早く知らせることができます。
Pixel 7ではGoogle Oneに加入しなくても無料でVPN機能が使えます。
VPN機能とは通信時の安全性を高めることができる機能。
個人情報の流出を防いだりIPアドレスを隠して位置情報の追跡を防いだりすることができます。
Pixel 7のカメラ
画像引用元:Pixel 7-Googleストア
Pixel 7はカメラ性能が非常に高いのが特徴です。
- アウトカメラ:5,000万画素(広角)/1,200万画素(超広角)
- インカメラ:1,080万画素
アウトカメラは広角と超広角のデュアルカメラを搭載。
プロセッサの高性能画像処理技術により、シャッターを切るだけで美しい写真を撮影することができます。
肌の色の微妙なニュアンスまで正確に再現できるので、リアルな写真を撮影できるのも利点です。
大型センサーを搭載しているので、暗い場所でも明るく鮮明な写真を撮影できます。
夜景モードにも対応しているので、夜景や星空の撮影にも最適です。
望遠カメラは搭載していませんが、最大8倍までズームできる「超解像ズーム機能」を搭載しています。
2倍の光学ズームに匹敵する精度を持ち、ズームしても画質が粗くなりません。
超広角カメラは、92.8度の画角で撮影が可能です。
大人数での撮影や広範囲の風景写真もフレーム内に収めることができますよ。
便利なカメラ機能
「ボケ補正機能」や「消しゴムマジック」といったカメラ機能も非常に便利で、難しい操作なしで美しい写真に仕上げることができます。
- ボケ補正機能:背景にボケ味を加えることができる
- 消しゴムマジック:撮影した写真に写り込んだ不要なものを削除できる
- ポートレートライト:光の当たり方をや明るさを修正できる
- HDR機能:写真のコントラストを調整する
- コラージュ:50種類以上のデザインから選んでオリジナルのコラージュ作品が作れる
動画撮影機能
動画撮影では4K高画質で撮影が可能です。
動画撮影時に背景にボケ味を自動で加えることができる「シネマティックぼかし」を搭載しており、映画並みの美しい映像が簡単に作成できます。
インカメラ
インカメラも1,080万画素と高画質。
4K対応で、インカメラでも美しい動画撮影が可能です。
ビデオ通話などでもきれいな画質で通話が楽しめます。
Pixel 7のディスプレイ
画像引用元:Google Pixel 7 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
Pixel 7は、6.3インチの大型有機ELディスプレイを搭載しています。
解像度は1,440×3,120ピクセルに対応しており、鮮明で美しい映像を映し出すことが可能。
さらに輝度は最大1,400ニトに対応しており、従来モデルより25%増加しています。
太陽光の下でも画面が見えやすいので、屋外でも快適に画面操作が行えます。
Pixel 7のメリット4つ
Pixel 7のメリットは以下の4つです。
- 高性能なのに価格が安い
- アップデート保証期間が長い
- eSIM対応でデュアルSIMで運用可能
- Googleサービスの無料特典付き
詳しく見ていきましょう。
高性能なのに価格が安い
Pixel 7は高性能カメラや高性能プロセッサを搭載しているフラッグシップモデルですが、8万円台~購入が可能です。
同レベルのカメラ性能を持つスマホと比べても価格が安く、手に取りやすいのは非常に大きなメリットといえるでしょう。
さらにau・ソフトバンクの購入プログラムを利用すれば4万円台で手に入れることもでき、非常にコスパが良いスマホです。
高性能で使いやすいAndroidスマホが欲しい人は、ぜひPixel 7の購入を検討してみてください。
アップデート保証期間が長い
一般的なAndroidスマホのアップデート保証期間は2年程度。
短期間で最新のOSへのバージョンアップに対応しなくなってしまうので、iPhoneと比べると安全に使用できる期間が短いのが難点です。
しかし、Pixel 7はAndroidのバージョンアップは発売から3年間保証してくれます。
他のAndroidスマホより保証期間が長く、安心して使い続けることができます。
また、セキュリティアップデートの保証期間は5年間と長いです。
Androidで発見された問題点が修正されるので、万全の状態で使用し続けることができますよ。
eSIM対応でデュアルSIMで運用可能
Pixel 7はeSIMに対応しています。
eSIMとは本体内部に埋め込まれているSIMことです。
SIMカードが必要ないのでオンラインで開通させることができ、契約後すぐに接続できるのが利点です。
さらにeSIMとSIMカードを組み合わせることで、端末1台で2回線使用することができます。
ビジネス用とプライベートで回線を分けたい人やデータ通信用SIMと使い分けたい人などは、Pixel 7があれば自由に切り替えて使うことができて便利です。
Googleサービスの無料特典付き
Pixel 7を購入すると、Googleサービスが無料でお試しできる特典が付いてきます。
- YouTube Premium(月額1,180円)が3ヶ月無料
- Google One(月額250円~)が3ヶ月無料
- Google Playギフトカードがもらえる【4月2日まで開催】
2023年4月2日までは新生活応援キャンペーンを開催中です。
Pixel 7を購入すると、Google Playギフトカード5,000円分がもらえます。
また、Google One 100GBの保存容量も24ヶ月無料で利用することができます。
お得に購入できる大チャンスなので、ぜひキャンペーン中に申し込みましょう。
Pixel 7のデメリット4つ
一方Pixel 7にはデメリットもあります。
- Pixel 7はミリ波非対応
- 望遠レンズ非搭載
- スピーカーの音質はいまひとつ
- リフレッシュレートは最大90Hz
メリットだけでなくデメリットもチェックし、納得した上で購入するようにしましょう。
Pixel 7はミリ波非対応
Pixel 7の上位モデルPixel 7 Proはミリ波に対応していますが、Pixel 7は非対応です。
ミリ波とは、30~300GHz帯の電波のことを指します。
Pixel 7が対応しているSub6帯よりも高速・大容量通信が可能であり、より快適にインターネットを利用することができます。
まだ利用できるエリアは狭いですが、今後整備が整えばさまざまな地域で利用することができるようになるでしょう。
ミリ波対応スマホが欲しい人は、Pixel 7ではなくPixel 7 Proの購入を検討してください。
望遠レンズ非搭載
Pixel 7は広角と超広角のデュアルカメラ。
望遠レンズは搭載されていません。
超解像ズームに対応はしていますが範囲に限界があり、望遠レンズを搭載したPixel 7 Proよりも性能は劣ります。
望遠機能が欲しい人はPixel 7 Proがおすすめです。
ただし、カメラ性能にそこまでこだわりがないのであれば、Pixel 7のカメラでも十分美しい写真が撮影可能です。
重視する機能に対応したモデルを選ぶようにしましょう。
スピーカーの音質はいまひとつ
Pixel 7はステレオスピーカー搭載していますが、特筆するような機能はありません。
また、2023年1月のソフトウェアアップデートで空間オーディオに対応となりました。
しかし、スピーカーの音質を重視する人には不向きです。
Androidスマホには、スピーカーの音質にこだわった機種がたくさん販売されています。
スピーカーで快適に音楽を楽しみたい人は、別のAndroidスマホの購入を検討してみてください。
リフレッシュレートは最大90Hz
Pixel 7のリフレッシュレートは最大90Hzです。
一般的なスマホのリフレッシュレートは60Hzなので、Pixel 7でも画面のスクロール操作や視認性にストレスはないでしょう。
しかし、映像の動きが激しいゲームなどでは、90Hzのリフレッシュレートでも画面のチラつきが気になることがあります。
ゲーム画面の残像感が気になる人は、120Hzのリフレッシュレートに対応したPixel 7 Proがおすすめです。
Pixel 7の評判・口コミ
最後にPixel 7の評判・口コミについて紹介していきます。
実際に使用しているユーザーはどんな点に満足しているのか、ぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ①:カメラの性能が良い
Pixel7のカメラすごい pic.twitter.com/5MSsAuny6P
— kimuki (@kimuki_98) March 11, 2023
Pixel 7の口コミを見てみると、「きれいな写真が撮れる」という声が数多くありました。
難しい設定が必要なく、シャッターを切るだけで美しい写真が撮影できるのは非常に便利ですね。
夜景も明るくきれいに撮影することができますよ。
良い口コミ②:iPhoneより安くて十分使いやすい
ついにiphone7から、Google Pixel7 proに機種変更した。iPhoneより数万円安いのに、十分過ぎるぐらい使いやすい
— Dagu Nya(ت*)【原神】 (@NyaDagu) February 21, 2023
価格が安い点を評価する声も非常に多いです。
日本ではiPhoneの人気が高いですが、年々値上がりしており購入を悩む人が増えてきています。
その点Pixel 7は安く購入でき、スペックが高くカメラ性能も非常に優れています。
iPhoneからPixel 7に買い替えた人からは、iPhoneより安くて使いやすいと好評でした。
iPhoneからの買い替えを検討している人は、ぜひPixel 7を検討してみましょう。
良い口コミ③:レスポンスが早くてストレスなく使える
そういえばスマホがPixel7になりました。
動作サクサクで使いやすいし、データ移行とかめちゃくちゃ楽でした— クロバ (@kuroba_TG) December 19, 2022
レスポンスが速くて快適に操作できるという声もあります。
Googleが開発したプロセッサ「Tensor G2」は処理能力が高く、高負荷なデータも高速で処理することができます。
普段使用していて画面がフリーズしたりカクついたりすることはなく、ストレスなく操作することができるでしょう。
悪い口コミ①:指紋認証が通りにくい
一方で悪い口コミもありました。
Pixel7使いやすいけど、指紋認証通らなすぎて、サブの12TPro使うと指紋認証めちゃくちゃスムーズに感じる
— ちゃ (@tkgcha) February 2, 2023
指紋認証の精度・速度に不満を感じている人が多いようです。
悪い口コミ②:スピーカーは音がこもっているように聞こえる
Pixel 7のスピーカーは評判通りちょっと悪めかも。曲によっては音がこもってしまう
— (@RMX3031_cn) March 2, 2023
スピーカーの音質が悪いという声も多々ありました。
Pixel 7のスピーカーはドルビーアトモスなど音質を良くする機能が搭載されていないため、他のAndroidスマホより性能は劣ります。
スピーカーの音質にこだわりたい人は、別のスマホの購入を検討しましょう。
Pixel 7は動作が速くて快適!カメラ性能も優秀
画像引用元:Pixel 7
Pixel 7の評価レビューをしてきました。
- 処理能力が高くサクサク動作する
- カメラ性能が非常に高く美しい写真が撮影できる
- 価格が安くて購入しやすい
- 指紋認証が通らないことがある
- スピーカーの音質はいまひとつ
Pixel 7は約8万円~購入することができ、コスパが非常に良いスマホです。
au・ソフトバンクでは購入プログラムを利用すれば約4万円で購入することも可能です。
価格は安いですが性能は非常に高くサクサク動きます。
普段使いでストレスを感じることはほとんどないでしょう。
さらにGoogle独自の画像処理技術を搭載したカメラは非常に優れていて、美しい写真を撮影することができます。
ナイトモードも対応しているので、夜景や星空もきれいに撮影することが可能です。
カメラ性能の良いスマホが欲しい人は、ぜひPixel 7の購入を検討してみてはいかがでしょうか。