
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Google製スマホとして3年ぶりに日本で発売されることになった「Pixel 3 XL」。
Pixel 3 XLはハイスペックであることはもちろん、6.3インチの大画面ディスプレイを備えていることでも注目されています。
一方で大画面ディスプレイを求める人にとって見逃せないスマホには「AQUOS zero」もあります。
こちらは6インチディスプレイ搭載スマホの中では世界最軽量と謳われているので、気になっている人も多いかもしれません。
そこで、この記事ではPixel 3 XLとAQUOS zeroを徹底比較しながら紹介します。
スペックから特徴、オススメスマホの選び方までしっかりみていくのでぜひ、チェックしてみてください。
最後まで読めばきっとどちらのスマホを購入したらいいのかわかるでしょう!
トップ画像引用元:Google Pixel 3 – 日本 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
- Pixel 3 XLとAQUOS zeroのスペックと特徴をチェック
- 用途別のオススメスマホをチェック
- 価格と取り扱いキャリアを紹介
1 Pixel 3 XLとAQUOS zeroのスペックを徹底比較!
画像引用元:主な特長|AQUOS zero|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
最初にチェックするのはPixel 3 XLとAQUOS zeroのスペックです。スマホを選ぶ際にスペックを真っ先に気にするという人も多いかもしれません。
ここではそれぞれのスペックについて詳しくみていくので必見です!
Pixel 3 XL VS AQUOS zero スペック比較表
項目/機種 | Pixel 3 XL | AQUOS zero |
---|---|---|
発売日 | 2018年11月1日 | 2018年12月上旬予定 |
SoC | Snapdragon 845 | Snapdragon 845 |
OS(発売時点) | Android 9.0(Pie) | Android 9.0(Pie) |
RAM容量 | 4GB | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB | 128GB |
ディスプレイ解像度 | 1,440 x 2,880 | 1,440 x 2,992 |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ(OLED) フレキシブルOLED | 6.2インチ(OLED) |
バッテリー容量 | 3,430 mAh | 3,130 mAh |
アウトカメラ | 12MP | 22.6MP |
インカメラ | 8MP(標準) 8MP(広角) | 8MP |
この表をみて気になる所を詳しくチェックしていきましょう。
1-1 搭載SoC、プリインストールOSバージョンは同じ
Pixel 3 XLとAQUOS zeroにはいずれもSnapdragon 845が搭載されています。
これは2018年に発売されたハイエンドスマホにおいて主流となっているSoCです。
3Dゲームを始めとするパワーが求められるシーンでその力を発揮してくれるでしょう。
有名ベンチマークソフト「AnTuTu Benchmark」でスコアをチェックすると次の通りです。
- Pixel 3 XL: 約222,000
- AQUOS zero: 発売前のため未計測
- iPhoneXS(参考): 約363,000
Pixel 3 XLのスコアは222,000程度で、Snapdragon 845を搭載しているスマホの中では低めになっています。
一方のAQUOS zeroは発売前のため計測されていません(2018年11月20日現在)。
ただし、同じSoCを搭載していることから同程度~高めのスコアになることが予想されます。
スマホ史上初めて300,000を超えたiPhoneXS/XS Max/XRには及ばないものの、日常利用からゲームまで問題なく利用できるスペックだといえるでしょう!
また、Pixel 3 XLもAQUOS zeroも最新OSであるAndroid 9.0を搭載しています。
両方ともアップデートに期待できるメーカーなのでこちらも問題なさそうです。
1-2 Pixel 3 XLのRAM容量は少なめ
2018年時点でのハイエンドAndroidは基本的に6GB~8GBのRAMを搭載しています。しかしPixel 3 XLは4GBとなっており、少なめという印象です。
RAM容量は複数のアプリを同時起動した時の処理性能などに影響するため、少ないとカクつきなどが発生する可能性があります。
とはいえ、日常利用において重いアプリを複数同時起動することはあまりないため、RAMがボトルネックになることは少ないかもしれません。
1-3 ディスプレイサイズと解像度の違いをチェック
大画面スマホを求める人にとってディスプレイサイズと解像度は気になるポイントの1つかもしれません。
Pixel 3 XLのディスプレイサイズは6.3インチで、AQUOS zeroは6.2インチです。
Pixel 3 XLの方が0.1インチ大きいものの、実際に利用してみるとほとんど変わらないといえるでしょう。
ただし、両機種ともディスプレイには上部にノッチがあるのでその分表示領域が狭くなります。
ノッチが気になるという人は購入前にしっかりチェックしてください。
また、解像度はPixel 3 XLが1,440 x 2,880でAQUOS zeroが1,440 x 2,992です。
微妙な違いはあるものの、実際に使ってその差を実感することはほぼないかもしれません。
【2020年最新】大画面スマホおすすめ人気ランキング!6インチ以上が続々登場1-4 カメラ性能をチェック
次にカメラ性能についてチェックします。写真を撮る機会が多い人はカメラ性能が気になることでしょう。
アウトカメラ
Pixel 3 XL、AQUOS zeroともにアウトカメラはシングルレンズで、デュアルレンズが主流になっているハイエンドスマホの状況からみると少し抑えられているように感じます。
Pixel 3 XLは12メガピクセル、AQUOS zeroは22.6メガピクセルで、単純な解像度ではAQUOS zeroが勝っているといえるでしょう。
とはいえ、Pixel 3 XLは「最高のシングルレンズカメラ」と謳われているので、その性能には期待できそうです。
インカメラ
搭載しているインカメラはPixel 3 XLもAQUOS zeroも8メガピクセルですが、Pixel 3 XLは広角+望遠のデュアルレンズ構成になっています。
そのため、インカメラを多用する人はPixel 3 XLを選んだほうが満足できるかもしれません。
- SoC、OSバージョンは同じ
- Pixel 3 XLはRAMが4GBと少なめ
- ディスプレイには細かい違いがあるものの、ほぼ同等
- アウトカメラはどちらもシングルレンズ
- Pixel 3 XLはインカメラにデュアルレンズを採用している
次の章では用途別にオススメのスマホをチェックしていきます。
2 よくある利用用途別のオススメスマホを紹介!
画像引用元:Google Pixel 3 – 日本 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
ここまでで、Pixel 3 XLとAQUOS zeroのスペックと特徴を詳しくみていきました。
これを踏まえた上で利用用途別にどちらのスマホがオススメかをチェックしていきましょう。
今回考える利用用途は次の通りです。
- 3Dゲームをたくさんプレイするヘビーユーザー
- ブラウジングやメール、SNSの利用がメインのライトユーザー
- 動画や映画の鑑賞がメインのユーザー
- 1台のスマホをできる限り長く使いたいユーザー
- カメラにこだわりたいユーザー
2-1 3DゲームをたくさんプレイするヘビーユーザーにはPixel 3 XL
3Dゲームをプレイする場合は高いスペックが求められるため、普通に考えるとAQUOS zeroを選びたくなるかもしれません。
しかし、ゲームを快適に動かすためには相性も重要です。
その点でPixel 3 XLは純正のAndroidを搭載したスマホであるため、相性問題が発生しにくいといえるでしょう。
Androidは相性問題によって、スペックは十分なのにゲームアプリが頻繁にクラッシュしたり、そもそも起動しなかったりすることがあるのでこれは大きな強みといえるかもしれません。
【保存版】本当に面白い!人気の無料おすすめゲームアプリ2-2 ブラウジングやメール、SNSの利用がメインのライトユーザーならAQUOS zero
ブラウジングやメールなどの利用では高いスペックは求められません。
そのためどちらを選んでも大きな違いはないといえますが、安定性を考えると搭載しているRAMの容量が多いAQUOS zeroがオススメです。
ブラウザのタブをたくさん起動してもRAM不足に陥りにくいため、予期せぬパフォーマンスの低下を防ぎやすくなっています。
2-3 動画や映画の鑑賞がメインのユーザーにはAQUOS zero
動画や映画の鑑賞がメインの場合、気にすべきポイントはディスプレイの画質と解像度です。
Pixel 3 XLとAQUOS zeroはどちらも有機ELディスプレイを搭載しているスマホなので、高画質な映像を楽しめそうです。
また、どちらもディスプレイにはノッチがついているためその分表示領域が狭くなり、実際に動画鑑賞をするとこれが気になるかもしれません。
動画や映画に没入感を求める場合や少しでも高い解像度を求める場合は特にAQUOS zeroがオススメだといえるでしょう。
AQUOS zeroのスペックと価格は!?世界一軽い6インチスマホの快適性2-4 1台のスマホをできる限り長く使いたいユーザーはPixel 3 XL
1台のスマホをできる限り長く使いたいと考えている場合は「スペック」と「アップデートの積極性」の2点に注目してください。
スペックが低いと長く使おうとしても途中で性能不足になり、買い替えを余儀なくされます。
とはいえ、Pixel 3 XLもAQUOS zeroもスペックには大きな差はないため、どちらを選んでもほとんど変わらないといえるでしょう。
次に考えるポイントはアップデートの積極性です。
アップデートに積極的なメーカーのスマホにはOSアップデートやセキュリティアップデートが頻繁に提供され、そうでないメーカーのスマホには一切提供されないこともあります。
Pixelシリーズには3年間のアップデート補償がついています。
一方のAQUOSシリーズのアップデート補償は2年間なので、Pixelシリーズを購入するのがオススメです。
3年間のアップデート補償がついているということは、3回のOSアップデートが適用できるということになります。
そのため、最新のOSを使いつつ長くスマホを使っていきたい人にピッタリといえるでしょう。
さらに、Googleのスマホなのでアップデートが提供される時期も比較的早く、最新のOSをいち早く使えます。
総合的に考えると長く使いたいユーザーにはPixel 3 XLがオススメだといえるでしょう!
Androidのソフトウェア更新って必要?アップデートする方法と注意点2-5 カメラにこだわりたいユーザーはAQUOS zero
どちらもシングルレンズカメラを搭載したスマホであるため、カメラにこだわりたい人はより高い解像度のレンズを搭載したAQUOS zeroがオススメです。
しかし、「最高レベルのシングルレンズ」と謳われているPixel 3 XLも気になるかもしれません。
実際にどちらのスマホが綺麗な写真を撮れるのか試してみたいという人は販売店で実機をチェックしてみましょう。
実機をチェックできない環境で選ばなければならない場合はスペック表をみて直感的にAQUOS zeroを選ぶのが間違いなさそうです。
次の章ではPixel 3 XLとAQUOS zeroの価格についてみていきます。
3 気になるPixel 3 XLとAQUOS zeroの価格を徹底チェック!
さまざまなポイントを比較してどちらを購入したいかある程度決められたかもしれません。
そこで、ここでは購入時に気になる「価格」を詳しくチェックしていきます。
価格を知りたい人やできるだけお得に購入したい人はぜひ、しっかりチェックしておいてください!
3-1 Pixel 3 XLの価格
画像引用元:Google Pixel 3 – 日本 – 世界を見る新しい方法 – Googleストア
上段: 64GB 下段: 128GB (価格:円) | ドコモ | ソフトバンク | SIMフリー |
---|---|---|---|
一括価格 | 取扱なし 131,554 | 119,520 131,040 | 119,000 131,000 |
実質価格(新規) | 取扱なし 85,536 | 59,760(※1) 65,520(※1) | - - |
実質価格(MNP) | 取扱なし 60,696 | 59,760(※1) 65,520(※1) | - - |
実質価格(機種変更) | 取扱なし 57,024 | 59,760(※1) 65,520(※1) | - - |
購入 | Googleストア |
Pixel 3 XLの価格は64GB版が119,000円、128GB版が131,000円でキャリア経由でもほぼ同じ価格になっています。
ただし、ドコモでは128GB版でしか取り扱っていないため注意してください。また、auでの取り扱いはありません。
ただし、auのIoT完了製品リストの中にPixel 3 XLが記載されているため、SIMフリー版を購入して持ち込み契約をすれば利用できます。
Pixel 3 XLをお得に購入したいと考えている場合はドコモでの購入がオススメです。
ドコモで購入した場合は月々サポートが適用されるため、契約種別に応じた実質価格で購入できます。
キャリア変更をしてもいい場合はMNPを検討してみてください。
なお、ソフトバンクでは分離型プランを採用しているため、半額サポートに加入しない限り割引はありません。
半額サポートに加入して25ヶ月目以降に機種変更すると機種代金が割引されるものの、機種変更時にPixel 3 XLを回収されてしまうので注意してください。
Google Pixel 3をお得に購入するには→ドコモソフトバンク
3-2 AQUOS zeroの価格
画像引用元:主な特長|AQUOS zero|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
料金 | ソフトバンク |
---|---|
一括価格 | 未発表 |
実質価格(新規) | 未発表 |
実質価格(MNP) | 未発表 |
実質価格(機種変更) | 未発表 |
購入 |
AQUOS zeroは日本国内ではソフトバンクのみの取り扱いとなる見込みです。
SIMフリー版の販売予定もないため、購入したい人はソフトバンクを利用してください。
また、2018年11月20日時点で販売価格は発表されていません。
とはいえ、AQUOS zeroもハイスペックスマホなので100,000円前後で販売される可能性が高いといえるでしょう。
Pixel 3 XLと同程度の価格で販売されるとみられるので、発表されたらぜひチェックしてみてください。
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年1月】4 Pixel 3 XL VS AQUOS zeroのまとめ
この記事ではPixel 3 XLとAQUOS zeroのスペック、特徴、価格を詳しくみていきました。
最後に今回チェックしたポイントをまとめて振り返ってみましょう。
- 基本的なスペックはほぼ同等、ただしPixel 3 XLのRAMは少なめ
- ディスプレイの性能も同等、サイズはAQUOS zeroが0.1インチ小さい
- アウトカメラはシングルレンズ。解像度はAQUOS zeroの方が高い
- Pixel 3 XLのインカメラにはデュアルレンズを搭載
スペックを詳しくチェックしていくとPixel 3 XLとAQUOS zeroはほぼ同等だといえるでしょう。
スペックを重視して選ぶ場合は、Pixel 3 XLのRAM容量が少なめであることを忘れないようにしてください。
- ゲームをプレイするならPixel 3 XL
- ブラウジングなどがメインのライトユーザーならAQUOS zero
- 動画や映画の鑑賞を楽しみたいならAQUOS zero
- カメラ性能を求める場合はAQUOS zero
- 1台のスマホを長く使いたい人はPixel 3 XL
こうしてみてみると、スマホに何を求めるかによってどちらを選ぶべきかは異なります。
自分がどのような使い方をするのかをしっかり確認した上で選ぶことをオススメします。
Pixel 3 XLとAQUOS zeroを詳しくチェックするとそれぞれのスマホに特徴があることがわかりました。
あなたがスマホに何を求めるのか、どんな使い方をするのかを前もって考えた上でスマホを選べば満足の行く買い物ができるでしょう!
後悔しないスマホ選びをして快適なスマホライフを楽しみましょう!
最新スマホ比較|サイズ・カメラ・スペック・価格あらゆる面から評価