
海外旅行先やビジネスで渡航した現地でインターネットを利用できると、メールやSNSを使ったり、マップなどで情報を得られるので役に立ちます。
毎日、スマホやパソコンなどでいつでも連絡や情報の取得をしている方にとっては、インターネットを使えないと非常に不便を強いられていると感じることもあります。
海外でインターネットを気軽に利用する方法に、セキュリティ面も安心な海外Wi-Fiをレンタルする方法があります。
しかし、たくさんのレンタル会社があるので、どれを選んだらよいのか迷ってしまいます。
今回は、数多くある海外Wi-Fiのレンタルサービスの中から、おすすめのレンタル会社を徹底比較します。
海外Wi-Fiは海外渡航の必需品
画像引用元:旅デジ通信 | 海外WiFi(ワイファイ)レンタルならワイホー(Wi-Ho!)
海外Wi-Fiとは、海外でインターネットに接続するための小型のWi-Fiルーターの事です。
ポケットに入れられる大きさで、1台持っていれば複数のスマホなどを同時に接続することができます。
ご自身のスマホややタブレット、ノートパソコンなどをいつでも・どこでも・安全にインターネットに接続することが可能です。
家族で旅行に出かけるときも、1台レンタルしておけば、全員がインターネットを利用できます。
海外Wi-Fiをおすすめする理由
海外旅行中にネットに接続していろいろ調べることはいままでになかったでしょうか。
初めての場所でも、行き方が分からい場所でもスマートフォンやタブレットで地図アプリや検索アプリを使えば便利です。
通話アプリやSNSを使えば、リアルタイムに行動をシェアしたり、通信環境を確保しておくことで、いざという時の安心にもつながります。
そういった時に、
- フリーWiFiスポットを探す必要がなく
- 街中どこでも使えて
- セキュリティが安心
な、海外Wi-Fiがおすすめなのです。
海外のフリーWi-Fiは危険!?安全に使う方法とWi-Fiスポットの探し方海外Wi-Fiは料金が安い
1台で複数台のスマホやパソコンを接続して、インターネットを利用できる以外に、料金面で大きなメリットがあります。
ドコモ・au・ソフトバックなどでは、国際ローミングサービスを利用できるので、通話以外にインターネットも利用することができますが、非常に高額で1日当たり3,000円程度が掛かります。
対して、海外Wi-Fiはレンタルサービスや渡航先にもよりますが、1台をレンタルで1日1,000円程度で利用することもできます。
これほどに利用料金に大きな差があり、海外Wi-Fiは料金面で非常に大きなメリットがあります。
通信速度が速くセキュリティも安心
海外Wi-Fiは、主に現地の回線を使用しているので、ストレスのない高速通信を利用することができます。
国際ローミングを利用する場合も現地の回線を利用しますが、仕組みが異なるので、海外Wi-Fiのほうが回線速度が速いことがあります。
海外Wi-Fiとスマホの間は暗号化通信されるので、セキュリティー面でも安心です。
無料のWi-Fiスポットを利用する場合は、セキュリティー面に不安が残ります。
事前予約で簡単に受け取れる
インターネットなどで事前に予約しておくだけで、あとは宅配、空港の専用カウンターのいずれかで海外Wi-Fiを受け取ることができます。
手続きは簡単ですし、渡航前に受け取るので安心できます。
返却する場合も同じように、空港の専用カウンターに返却するか宅配で返却するだけですので手間もかからずに利用できます。
充電するための電源アダプターやコンセントの変換プラグもセットでレンタルできますので、ご自身で用意する必要がありません。
海外でも完全無制限!どんなときもWiFiの利用エリアと旅行でかかる料金次の章では、海外Wi-Fiレンタルサービスを比較してみます。
海外Wi-Fiレンタルサービスを比較
海外Wi-Fiのレンタルサービスは、料金面やレンタルの手軽さから人気が高まり、数多くのレンタル会社が参入しています。
それぞれ、サービスの内容や利用できる地域、料金などに違いがあり、どこを選んだらよいのか迷ってしまいます。
今回は以下の4社について比較していきます。
- イモトのWiFi
- グローバルWiFi
- Wi-Ho!(ワイホー)
- JAL ABC
それでは、詳しく説明していきます。
申し込みから受け取りまでを比較
多くの海外Wi-Fiは、国際線の発着する空港に専用カウンターを開設しているので、出発前に受け取ることができます。
早朝出発などで受け取る時間に余裕のない場合などは、宅配で事前に受け取っておくこともできます。
空港の利用が不慣れで、時間に不安な方は事前に受けっとっておけるので安心ですね。
帰国時に返却する方法と対応空港もあわせて表にまとめました。
受け取り・返却方法の比較
イモトの WiFi | グローバルWiFi | Wi-Ho! | JAL ABC | |
---|---|---|---|---|
宅配 受取 手数料 | 540円 | 540円 | 540円 レンタル 料金の合計 3,000円 以上の場合 は送料無料 | 750円 |
宅配 返却時 送料 | 着払い: 1,080円 発払い: 使用者負担 | 使用者負担 | 着払い: 1,080円 発払い: 使用者負担 | なし |
決済方法 | クレジットカード Web 事前決済 | クレジットカード Web 事前決済 | クレジットカード Web 事前決済 | クレジットカード 返却時に 空港 カウンター |
空港受取 ・返却 | 成田空港 羽田空港 中部国際 空港 関西国際 空港 新千歳空港 福岡空港 | 成田空港 羽田空港 中部国際 空港 関西国際 空港 伊丹空港 旭川空港 新千歳空港 仙台空港 静岡空港 小松空港 新潟空港 福岡空港 大分空港 宮崎空港 那覇空港 | 成田空港 羽田空港 中部国際 空港 関西国際 空港 新千歳空港 福岡空港 | 成田空港 羽田空港 中部国際 空港 関西国際 空港 |
その他 | ー | 歌舞伎城 (新宿) 渋谷ちかみち | ー | ー |
現地受取 ※手数料 540円 | ー | ハワイ 韓国 台湾 | ー | ー |
宅配で返却する場合、帰国当日に発送手続きを取らなけばならないことが主流です。
帰国時間によっては発送の手続きを行えないこともありますし、何といっても疲れているのに発送の手続きを行うのは億劫です。
可能であれば空港で返却する方法が手軽で便利そうです。
利用料金を比較
どのレンタル会社を利用しても100ヶ国以上の国や地域で利用することができますが、多くの場合、渡航先によりその料金は異なります。
また、1ヶ国だけで利用できるプランと周遊プランに分かれており、ヨーロッパの複数の国を周遊するような場合には、周遊プランを選択することになります。
各社ともに、料金の計算は1日単位ですが、インターネットを利用してもしなくても料金はかかります。
使った日数分の料金ではありませんので注意してください。
渡航先別の料金比較(4G/LTE)
イモトの WiFi (500MB/日) | グローバルWiFi (500MB/日) | Wi-Ho! (500MB/日) | JAL ABC (無制限) |
|
---|---|---|---|---|
韓国 | 680円 | 1,170 | 1,050円 | 1,150円 |
ハワイ | 1,580円 | 1,470円 | 1,050円 | 1,250円 |
グアム | 1,580円 | 1,370円 | 1,280円 | 1,250円 |
アメリカ | 1,580円 | 1,470円 | 1,050円 | 1,250円 |
カナダ | 1,580円 | 1,170円 | 1,150円 | 1,250円 |
ヨーロッパ 主要国 | 1,580円 | 1,670円 | 1,150円 1,280円 | 1,150円 ※3G回線 |
台湾 | 1,080円 | 1,370円 | 890円 | 1,250円 |
中国 | 1,280円 | 1,370円 | 980円 | 1,250円 |
香港 | 1,280円 | 1,170円 | 980円 | 1,250円 |
シンガ ポール | 1,580円 | 1,370円 | 980円 | 1,250円 |
タイ | 1,280円 | 1,370円 | 980円 | 1,250円 |
マレーシア | 1,280円 | 970円 | 890円 | 1,250円 |
オースト ラリア | 1,580円 | 1,670円 | 1,150円 | 1,250円 |
アジア周遊 | 1,280円 | 1,680円 | 1,280円 | 1,990円 ※3G回線 |
ヨーロッパ周遊 | 1,880円 | 1,880円 | 1,480円 | 1,680円 3GB/貸出期間中 |
世界周遊 | 1,580円 400MB/3日 | ~2,180円 | 1,680円 | 1,990円 ※3G回線 |
500MB/日を基準に料金を比較しています。
Wi-Ho!が各国ともに安くて料金はお得ですが、イモトのWi-Fiで早割を適用すると同等の料金で利用することができます。
各社のここがおすすめ
各社特色のある料金プランや対応国数ですが、それぞれどのようなポイントがおすすめなのか解説します。
イモトのWiFiのここがおすすめ
画像引用元:【公式】海外行くなら!イモトのWiFi|海外WiFiレンタル
韓国に渡航するなら最安値の680円で利用できるのでおすすめです。
旅行プランが早くに決まっていて早割を適用できるタイミングであれば、最大20%の割引を受けられますのでお得に利用できることがあります。
イモトのWiFi|特徴・料金プラン・実際の利用者の口コミまとめグローバルWiFiのここがおすすめ
画像引用元:海外WiFi レンタル | 海外でWiFiを使うならグローバルWiFi
料金は他社のサービスと比較するとやや高めですが、受け取りや返却可能な空港数が圧倒的に多いことが特徴です。
主要な国際空港だけでなく、地方の国際便発着空港でも受け取りや返却が可能です。
主要都市以外にお住まいの方でも気軽に利用できておすすめです。
ロッカー受け取りや返却BOXも充実しています。
現地受け渡しサービスもあり、利用料金が少しお得になります。
Wi-Ho!のここがおすすめ
画像引用元:海外Wifiの4つの基本 | 海外WiFi(ワイファイ)レンタルならワイホー(Wi-Ho!)
4社の中では、利用料金が最安値となる国や地域が大多数を占めます。
特に、アメリカ、ハワイ、グアム、カナダで強みを発揮しています。
利用料金の合計が3,000円を超えると、宅配受取の手数料が無料になるなど料金面で優位です。
事前に受け取りを済ませておきたい方に特におすすめです。
JAL ABCのここがおすすめ
画像引用元:空港宅配・WiFi・携帯レンタルならJALエービーシー
データ通信量を無制限で利用できることが最大の特徴です。
通信容量別のプランではないため、コスト優先で選択する場合は優位でありません。
通信容量が無制限なので、ホテルをはじめとする無料のWi-Fiスポットを利用する必要がありません。
海外でもセキュリティーの高いWi-Fi接続を利用したい方におすすめです。
次の章では、海外Wi-Fiの疑問を解消べく解説をしていきます。
海外Wi-Fiの疑問を解消
海外Wi-Fiの利便性やお得な料金体系を知っても、実際に利用するまでには疑問に思うことや不安があることも事実です。
少しでも解消できるように、よくある疑問や不安にお応えします。
いつまでに予約すればよいのか
海外旅行などであれば、事前にスケジュールが決まっているので、事前に海外Wi-Fiを予約しておくことができますが、いつでもそういう訳ではありません。
ビジネスで緊急に海外渡航しなければならない場合でも、ビジネスを充実させるために、海外Wi-Fiを携行したい希望もありますよね。
もし、予約を忘れていた場合や緊急の場合にも、各社ともにカウンターにて当日レンタルすることも可能です。
あくまでも、いつまで申し込みを受け付けるかという期限の話で、必ずレンタルできることを保証するものではありません。
特にハイシーズンには在庫が品薄となり、直前では予約できない場合もありますので早めの予約をおすすめします。
サポート体制はどうなのか
実際に渡航先に到着して、海外Wi-Fiを使用するのはそれほど難しいことではありませんが、まれにトラブルが発生したり、使用方法が分からないといったことも考えられます。
そのような場合に備えて、各社ともに、電話やLINE、Skypeなどでのサポート体制が整えられています。
24時間365日利用できるので時差を気にすることなく、いつでも気軽に連絡したり相談することができます。
海外Wi-Fiを利用できない状況では、無料のWi-Fiに接続しない限り、サポートデスクの電話番号を調べることすらできません。
事前にメモなどで持ち歩くかスマホのアドレス帳に入れておくことをおすすめします。
安心して利用できる無料のWi-Fiスポットをチェックしておくと、もしもの時にもLINEやSkypeを利用して、慌てずに対応することができます。
- 連絡先の電話番号を事前にチェックする
- 安心して利用できるWi-Fiスポットをチェックしておく
海外Wi-Fiのレンタルするにあたり、各社がオプションで提供する保障制度に加入することもできます。
日額100円程度で加入する事ができるものから、携行品の盗難紛失まで幅広く付帯するものがあります。
保障制度に加入しておけば安心ですが、クレジットカードの旅行保険や海外旅行保険に別途加入する場合は、レンタルした海外Wi-Fiの賠償も対象となっているものもあります。
2重に加入しないように検討すると無駄がありません。
- 海外旅行保険などでレンタルした海外Wi-Fiが保障されるか
- 保障が2重契約にならないか
海外Wi-Fiの注意点
ドコモ・au・ソフトバンクの海外サービスでは定額で使い放題ですが、多くの海外Wi-Fiは利用容量に制限があり、プランに設定された利用容量を超えると、速度低下したり回線が利用できなくなってしまいます。
いくら安くレンタルできてもすぐに速度低下してしまうと、その価値が下がってしまいます。
ホテルや大型のショッピングモールなどでは、無料のWi-Fiスポットが設置されていることがありますので、そのWi-Fiを利用することで利用量を節約することができます。
しかし、IDやパスワードの入力なしに誰でも使える無料のWi-Fiはセキュリティー面での不安もありますので、個人情報、クレジットカード情報の入力などは好ましくありません。
海外Wi-Fiを利用しているつもりで、ドコモ・au・ソフトバンクなどの国際ローミングを利用して通信していることに気づかず使い続けてしまうと、高額な請求が来て驚いてしまうことになりかねません。
海外Wi-Fiを利用するときは、忘れずにスマホの設定で「データローミング」をオフにするようにしてください。
- データ通信は無制限ではなく、プランにより異なる
- 通信容量を超えると速度制限され、場合によっては利用できなくなる
- データローミングをオフにするのを忘れない
海外Wi-Fiをさらにお得にレンタルする
各社ともに多くのキャンペーンを打ち出しており、価格競争が激しくなっています。
中には航空券やホテルを予約するのと同様に、早割りがあったり、会員割引があることもあります。
海外旅行の人気の渡航先となるような主な国や地域は、各社ともにカバーしているサービス範囲ですので、料金の比較で選ぶこともできます。
各種キャンペーンや割引を適用した場合にお得にレンタルできることもありますので、正規料金だけで判断せずに検討することが好ましいですね。
さらに、価格比較サイトの提供する独自プランを利用することで、各社のホームページから予約するよりもお得になることがありますので、合わせてチェックするとさらにお得にレンタルすることができます。
海外Wi-Fiを上手にレンタルしよう
毎日、スマホをは肌身離さず携帯し、SNSやメールでのコミュニケーションやインターネットでも情報検索は、ごく当たり前の日常となっています。
これは、海外に渡航した時にも同じことで、さらには、知らない土地でマップを検索したり、翻訳機能を利用したりすることもあり、海外でのインターネット接続は必須です。
徹底比較した4社は、いずれも業界大手で、価格とサービスの両側面から熾烈な競争を繰り広げているなかでもおすすめのできるレンタル会社です。
旅行の予約を済ませたらすぐにでも、早割りの適用やキャンペーンの下調べなどを始められることをおすすめします。