HISモバイルの評判レビュー!速度計測からメリット・デメリットまで

  • 2023年2月6日
  • by.sekai

AQUOS sense5G

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

本記事ではHISモバイルの評判やメリット・デメリットを紹介します。

HISモバイルは、最安値290円から使える新プランが登場したことで、一気に注目を集めました。

しかし、料金が安ければ安いほど嬉しい反面、ちゃんと使えるのか不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな方は、ここでユーザーからの評判やメリット・デメリットをチェックして、契約するか決める参考にしてください。

HISモバイルの評判・速度・メリットまとめ
  • 常に30Mbps程度の通信速度でネットを利用できた
  • YouTubeも止まったりストリーミングに時間がかかることもなく快適に使えた
  • 月額料金が業界最安値レベルで安い

画像引用元:お得な格安SIM・スマホなら【HISモバイル】

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

HISモバイルとは

HISモバイルのSIM

画像引用元:国内通信TOP | HISモバイル

HISモバイルは、株式会社HISが運営している格安SIMです。

J-PICモバイルステーションなどの代理店をはじめ、全国のHIS店舗でサービスを取り扱っています。

海外通信専用のSIMカード、レンタルWi-Fiも取り扱っており、旅行の際にも重宝する魅力的なサービスが多い点も特徴です。

HISモバイルのおすすめポイントは下記の通りです。

HISモバイルのおすすめポイント
  • 月額料金が100MB290円、7GB990円と非常に安い
  • 通話料は30秒9円と一般的な料金の半額
  • 海外通信SIMもあるので海外出張や旅行時にも便利

HISモバイルは、通話重視で月額料金が安いプランで注目が集まっています。

ネットよりも通話の利用が多い人なら、最低限の月額290円に抑えられるかもしれません。

また、通話料金も格安SIMの中でトップクラスに安く通話オプションも揃っているため、通話料金も簡単に抑えられます。

海外通信SIMもあるので、海外によく行く人には特におすすめです。

HISモバイルの料金プラン

HISモバイルの音声通話SIMの料金プランは主に3つあります。

それぞれ解説していきます。

HISモバイルの料金プラン
  • 自由自在290プラン
  • データ定額440プラン
  • データ通信専用 ビタッ!プラン

自由自在290プラン

自由自在290プランは音声通話とSMSが利用できるプランです。

自由自在290プラン料金
100MBまで290円
1GBまで550円
3GBまで770円
7GBまで990円
20GBまで2,190円
50GBまで5,990円

スマホユーザーの約8割が7GB以下という点に注目し、小容量が安いプランとなっています。

さらに、1GBプラン契約で100MB未満の月は月額290円と、格安SIMの中でも最安値級の料金で利用できます。

音声通話とSMSがメインの方は、自由自在290プランとWiFiを組み合わせた運用がお得になるでしょう。

データ定額440プラン

データ定額440プランは音声通話ができない、データ通信のみのプランです。

データ定額440プラン料金
1GBまで440円
3GBまで580円
7GBまで880円
20GBまで2,080円
50GBまで5,880円

音声通話ができない分、自由自在290プランよりも若干月額料金が抑えられています。

月額料金が最も安いプランなので、とりあえず安い料金プランを選びたいという方にはおすすめです。

データ通信専用 ビタッ!プラン

データ通信専用 ビタッ!プランは音声通話ができない、データ通信のみのプランです。

データ通信専用 ビタッ!プラン料金
100MBまで198円
2GBまで770円
5GBまで1,320円
10GBまで2,310円
15GBまで3,300円
30GBまで5,775円

利用するデータ量によって月額料金が変わりますが、上限設定も行えますので使い過ぎの防止も可能です。

30GB以降は速度制限がかかりますが、1GB330円でデータ量の追加もできます。

なお、SMSの追加は契約時のみ可能で、SMSを利用する場合は月額154円が加算されます。

ピタッ!プランは、毎月のデータ容量に大きなムラがあり、音声通話が必要ない方にはおすすめできます。

回線はドコモとソフトバンクから選べます。

HISモバイルの評判・口コミを調査

AQUOS sense4 パッケージ
続いて、HISモバイルの評判・口コミみていきましょう。

bitWaveでは、クラウドワークスというサービスを使ってアンケート調査を実施し、HISモバイルを実際に契約している人のリアルな声を集めました。

アンケート結果を簡単にまとめると次の通りです。

HISモバイルのアンケート結果
  • 料金の安さに満足している人が多い
  • 使い方がわからない時もサポートが丁寧
  • 取り扱いスマホが少ない
  • 節約モードがなく使い過ぎることがある

HISモバイルの良い評判・口コミ

20代女性
会社員
利用歴:1年未満
満足度:★★★★☆
友人にHISモバイルの方が安くて良いと紹介されて、現在はHISモバイルを使っています。他社に比べて料金がとても安く、速度も充分に早いのでストレスなく使用することができています。
またサポート体制も充実しており、分からないことがあり問い合わせるとすぐに対応してくださりました。もっと早く変えるべきだったと反省しています。
20代女性
主婦
利用歴:1年以上
満足度:★★★☆☆
わたしはかなりの機械音痴です。初期設定方法がわからなかったので問い合わせをしたところ、初心者で機械音痴なわたしでもわかるように一から親切丁寧に説明してくださりました。わかりやすく説明してくださり、とても好印象をもっています。
40代男性
自営業
利用歴:1年未満
満足度:★★★★☆
国内ビタッ!通話プランというプランを契約しました。
機種代金は毎月の基本料に含まれて分割で払っていく方式にしましたが、月額1500円程度で収まってるので大変お得感を感じています。
ちなみにドコモ回線を選びました。

HISモバイルの悪い評判・口コミ

20代女性
会社員
利用歴:1年未満
満足度:★★★☆☆
取り扱っているスマートフォンの種類が、他社に比べてとても少ないと感じました。もう少し増やせるなら増やしていただきたいと思います。
30代女性
自営業
利用歴:1年未満
満足度:★★★★☆
ついデータ容量を使い過ぎてしまう危険があるというのが良くなと思いました。通信速度の切り替えができないため、高速通信が必要ない時まで速い速度のままです。
常に速度が出ている必要はないので、そこはもう少しなんとかなって欲しかったというのがあります。

SNS上でのHISモバイルの評判・口コミ

アンケートの結果だけでなく、ここからはSNSでのHISの評判・口コミをみていきましょう。

いい評判・悪い評判どちらも紹介します。

通信速度は快適

HISモバイルの評判を見ると、通信速度には満足している声が多く見受けられます。

速度測定でも普段使いに全く問題ない結果ばかりです。

時間帯によって通信速度にムラも


楽天モバイルの0円運用終了が告知された2022年7月頃から、お昼など混雑する時間帯に低速化するという声が見られるようになりました。

とはいえ、動画を視聴しなければ問題ないという人も多いので、使い方によって混雑時の評価は異なるようです。

プランの特徴から、HISモバイルはあまり動画や音楽のストリーミングを利用しない方向けと考えておきましょう。

月額料金の安さに定評

HISモバイルの「100MBまで290円〜7GBで990円」という破格の月額料金は、多くのユーザーから評価を得ています。

データ容量の追加も低価格で行えるので、HISモバイルのコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

HISモバイルを実際に使ってレビュー!

HISレビュー
次に、筆者が実際にHISモバイルを使った時の初期設定や使用感、通信速度の快適さなどについて紹介していきます。

格安SIMであることを忘れてしまうほどに快適に使うことができ、正直かなり驚きました。

通信速度を重視したい人にもぴったりな格安SIMといえるでしょう。

SIM到着からセットまで

HISモバイルのSIMカードには、専用のマニュアルが同封されていました。

乗り換えの人・新規契約の人別に初期設定の手順が記載されているので非常にわかりやすいです。

HISレビュー

SIMカードは3つのサイズに自由に切り取りできるようになっているので、自分が使うスマホに合ったサイズに切り取ります。

最近のスマホの多くはnanoSIMなので大丈夫だと思いますが、間違ったサイズに切り取らないようにしましょう。

HISレビュー

スマホのSIMスロットを開けてSIMカードを差し替えます。

筆者が使っているのはauのXperia XZ1で、SIMロックは解除済みです。

SIMカードのセットが完了したら、いよいよスマホを起動します。

スマホ起動からAPN設定まで

HISレビュー

まずは、「設定→システム→端末情報」の順に操作し、SIMカードの電話番号がしっかりと反映されているかチェックします。

この状態ではまだネットが使えないので、APN設定を行います。

HISレビュー

APN設定の手順等は後述にて詳しく解説するので、ぜひチェックしてください。

必要な情報を入力してアクセスポイントを追加し、HISモバイルをモバイル通信に選択します。

ネットにも問題なく繋がりました。

SIMカード差し替えからAPN設定完了まで5分もかかっていません。

iPhoneなら専用のプロファイルをインストールするだけなので、もっと早く終わるはずです。

HISモバイルの通信速度を計測調査!

LG style3グリップ
格安SIMで最も気になるのは「通信速度が出るか?」ですよね。

HISモバイルは格安SIMなので、大手キャリアよりも通信速度が遅い・不安定と思われがちです。

筆者もその点はかなり不安だったので、とりあえず「スピードテストマスター」という測定アプリを使って通信速度をチェックすることにしました。

場所・計測アプリ・端末を統一し、1日4回HISモバイルの通信速度を計測していきます。

画像引用元:Speedtest Master – Google Play のアプリ

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

通信速度を計測する条件

今回、下記の条件にて通信速度を計測しました。

通信速度を計測する条件
  • 使用端末はau Xperia XZ1(SIMロック解除済み)
  • 使用アプリは「スピードテストマスター」
  • 場所は関東の住宅街
  • 時間帯は平日の8時・12時・17時・21時の4回

計測の結果は下記の通りです。

通信速度の計測結果

スピードテストマスター
計測結果を表にまとめました。

項目下り上り
8時32.9Mbps1.81Mbps
12時33.7Mbps9.26Mbps
17時32.6Mbps2.62Mbps
21時39.2Mbps4.83Mbps

スマホの通信速度は、上り(アップロード)よりも下り(ダウンロード)が重要です。

最低でも5Mbps程度あればYouTubeの動画は視聴できるといわれています。

HISモバイルでは、時間帯問わず安定して30Mbps以上出ていることがわかりました。

計測場所は住宅街でしたが、帰宅してネットを使用する人が多い時間帯である21時に39.2Mbpsという数値を叩き出しています。

そのため、通信速度はかなり速いと考えて良いのではないでしょうか。

他の時間帯で計測した時も大きく変わることはなく、1日中ずっと快適に使えました。

実際、同じ条件で平均35~40Mbpsのドコモとほぼ変わらないので、大手キャリア並みに使えると言っても過言ではないでしょう。

YouTubeを使ってみた感想

特に通信速度の速さを重視するのは動画を視聴したりゲームをする時だと思います。

そこで、HISモバイルに接続した状態でYouTubeを視聴してみました。

買い物に外出した時の30分ほど、ずっとYouTubeの動画を再生したままでしたが、ドコモを使っている時と変わらない快適さでした。

HISモバイルは格安SIMですが、大手キャリア並に使えると言っても過言ではないほどに快適な格安SIMであることがわかります。

HISモバイルを使ってわかったメリット

手続きの流れ

画像引用元:国内通信TOP | HISモバイル

次に、実際にHISモバイルを使ってみてわかったメリットについて紹介します。

通信速度が安定している点や動画も快適に視聴できる高速通信、通話がお得なかけ放題プランなど、HISモバイルには魅力がたくさんあります。

HISモバイルのメリット
  • 通信速度が安定している
  • 動画もサクサク観られる
  • シンプルに月額料金が安い

通信速度が安定している

HISモバイルを実際に使って1番印象的だったのは、いつ使っても通信速度が快適だったという点です。

格安SIMは大手キャリアの回線を借りて通信サービスを提供しています。

そのため、借りている回線数によっては、混雑時に通信速度が遅くなるなど、不安定になる時間帯があります。

しかし、HISモバイルを使っている間は通信速度が一気に遅くなるような現象もなく、いつでも快適に使うことができました。

動画もサクサク観られる

YouTubeなどの動画も快適に視聴することができましたし、実際に計測した通信速度も大手キャリアとほぼ変わりませんでした。

これで大手キャリアよりも安い料金で利用できるのですから、かなりコスパが良いといえます。

シンプルに月額料金が安い

HISモバイルは単純に月額料金が290円〜と業界最安値レベルで安いです。

「シンプルに安い格安SIMを契約したい」という方にもおすすめです。

HISモバイルを使ってわかったデメリット

y.uモバイルの設定

HISモバイルを実際に使ってみて感じたデメリットは次の3点です。

HISモバイルのデメリット
  • キャンペーンが少ない
  • 取り扱っているスマホの種類が少ない
  • データ量の翌月繰り越しはない

キャンペーンが少ない

HISモバイルは他の格安SIMのようなキャンペーンをあまり開催しません。

全くキャンペーンがないというわけではありませんが、他の格安SIMと比べるとキャンペーンの数は少なく、お得感でも一歩及ばずといった印象です。

HISモバイルはプラン自体がお得な反面、乗り換え時のキャンペーンでお得にしたい人には不向きでしょう。

取り扱っているスマホの種類が少ない

HISモバイルは取り扱っているスマホの種類が非常に少なく、基本的に中古スマホをセット販売しています。

中古スマホとしては高コスパな機種が多い反面、最新のiPhoneやXperiaなどの販売は全くありません。

HISモバイルに乗り換える際、スマホ本体は別途用意して契約した方がいいでしょう。

データ量の翌月繰り越しはない

HISモバイルは毎月利用したデータ量によって料金が変わるプランなので、データ量の翌月繰り越しはありません。

他の格安SIMでデータ繰り越しを活用していた人が乗り換えると、使い方によっては「思ったほど安くない」となる可能性があるプランです。

HISモバイルに乗り換える際は、毎月どのくらいのデータ量を使っているか把握して、料金に納得してから乗り換えるようにしましょう。

HISモバイルの申し込み手順

iPhone14 Pro

ここからは、HISモバイルの申し込み手順を見ていきます。

HISモバイル申込みの流れ
  1. HISモバイル公式サイトhismobileから「申し込み」をタップ
  2. 利用したいプランを選ぶ
  3. 申し込みプランを確認して「お申し込みへ進む」をタップ
  4. SIMカードのタイプを選ぶ
  5. 音声付き・データ専用を選ぶ
  6. 契約するデータ容量を選ぶ
  7. 必要に応じて通話オプションの要否を選ぶ
  8. エントリーパッケージを買った人以外は「購入していない(通常)」を選ぶ
  9. HISモバイル初利用なら「IDを新規登録する」を選び「次へ」をタップ
  10. メールアドレス入力とパスワードを決めて「送信」をタップ
  11. HISモバイルID登録メールのURLをタップ
  12. 契約者情報を入力
  13. 乗り換えの場合はMNP予約番号を入力し「次へ」をタップ
  14. 本人確認書類を撮影・ライブラリから選択して「追加」をタップ
  15. 本人確認書類のサムネイルが表示されたことを確認して「次へ」をタップ
  16. クレジットカード情報を入力して「次へ」をタップ
  17. 申込み内容を確認して「申し込む」ボタンをタップ
  1. STEP.
    HISモバイル公式サイトhismobileから「申し込み」をタップ
  2. STEP.
    利用したいプランを選ぶ
  3. STEP.
    申し込みプランを確認して「お申し込みへ進む」をタップ
  4. STEP.
    SIMカードのタイプを選ぶ
  5. STEP.
    音声付き・データ専用を選ぶ
  6. STEP.
    契約するデータ容量を選ぶ
  7. STEP.
    必要に応じて通話オプションの要否を選ぶ
  8. STEP.
    エントリーパッケージを買った人以外は「購入していない(通常)」を選ぶ
  9. STEP.
    HISモバイル初利用なら「IDを新規登録する」を選び「次へ」をタップ
  10. STEP.
    メールアドレス入力とパスワードを決めて「送信」をタップ
  11. STEP.
    HISモバイルID登録メールのURLをタップ
  12. STEP.
    契約者情報を入力
  13. STEP.
    乗り換えの場合はMNP予約番号を入力し「次へ」をタップ
  14. STEP.
    「ファイルを選択」から本人確認書類を撮影orライブラリから選択して「追加」をタップ
  15. STEP.
    本人確認書類のサムネイルが表示されたことを確認して「次へ」をタップ
  16. STEP.
    クレジットカード情報を入力して「次へ」をタップ
  17. STEP.
    申込み内容を確認して「申し込む」ボタンをタップ
  18. 終了

HISモバイルの初期設定手順

AQUOS sense7

次に、HISモバイルのSIMカードを入れた後のAPN設定の手順を見ていきましょう。

HISモバイルの初期設定の流れ
  1. 設定を開く
  2. 「ネットワークとインターネット」を選択
  3. 「モバイルネットワーク」を選択
  4. 「詳細設定」をタップ
  5. 「アクセスポイント名」をタップ
  6. 画面右上の「+」アイコンをタップする
  7. HISモバイルのAPN情報を入力し、画面右上のメニューアイコンをタップ
  8. 「保存」をタップして前の画面へ戻る
  9. アクセスポイント名が追加されているのでHISモバイルのアクセスポイントを選択
  10. 正常に通信できていることが確認できたら完了
  1. STEP.
    設定を開く
    HISレビュー
  2. STEP.
    「ネットワークとインターネット」を選択
    HISレビュー
  3. STEP.
    「モバイルネットワーク」を選択
    HISレビュー
  4. STEP.
    「詳細設定」をタップ
    HISレビュー
  5. STEP.
    「アクセスポイント名」をタップ
    HISレビュー
  6. STEP.
    画面右上の「+」アイコンをタップする
    HISレビュー
  7. STEP.
    HISモバイルのAPN情報を入力し、画面右上のメニューアイコンをタップ
    HISレビュー
  8. STEP.
    「保存」をタップして前の画面へ戻る
    HISレビュー
  9. STEP.
    アクセスポイント名が追加されているのでHISモバイルのアクセスポイントを選択
    HISレビュー
  10. STEP.
    正常に通信できていることが確認できたら完了
    HISレビュー
  11. 終了

HISモバイルは通話をしたい人・通信速度を重視したい人におすすめ!

HISモバイルのWiFi

画像引用元:HISモバイルWi-Fi | HISモバイル

今回は、HISモバイルの評判とメリット・デメリットを解説しました。

HISモバイルの評判・メリット・デメリットまとめ
  • 月額料金が100MB290円、7GB990円と非常に安い
  • 通話料は30秒9円と一般的な料金の半額
  • 海外通信SIMもあるので海外出張や旅行時にも便利
  • 通信速度が比較的速くて快適
  • ただし最近はお昼など混雑時に遅いという声が増えてきている
  • キャンペーンが少ない

HISモバイルは、実際に利用して計測した速度も比較的快適に使えました。

最近はお昼など混雑時に遅くなるという声もありますが、そもそも小容量ユーザーがお得に使えるコンセプトのプランなので、多くの方は問題なく使えるはずです。

また、自由自在290プランを1GB契約して、Wi-Fi中心の使い方なら月額290円の激安料金も実現できます。

通話料が安くかけ放題にもできるため、スマホを通話中心に利用するならHISモバイル一択と言っていいでしょう。

HISモバイルの評判・速度・メリットまとめ
  • 常に30Mbps程度の通信速度でネットを利用できた
  • YouTubeも止まったりストリーミングに時間がかかることもなく快適に使えた
  • 月額料金が業界最安値レベルで安い

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

この記事を書いた人
大分県大分市出身の1998年生まれ。早稲田大学出身。学生時代はフェンシング部に所属。スマホはiPhone、ソフトバンクを約10年利用中。MacBook Proを使用し、動画編集とともにガジェット系ライターとして活動中。ゲーム実況配信を見る毎日。