
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
この記事では、一人暮らしの方におすすめのポケット型WiFiを厳選して比較し、あなたにぴったりなサービスを紹介します。
一人暮らしを始めると、Wi-Fi環境を整える必要がありますよね。
オンラインゲームをプレイするなら光回線の方がいい場合もありますが、多くの方はポケット型WiFiで十分快適に使えます。
これから一人暮らしを始める方も利用中のポケット型WiFiを乗り換える方も、ぜひ参考に使い方に合ったサービスを選んでください!
本記事では大容量の2023年おすすめポケット型WiFiを中心に、月額料金や特徴などを比較・紹介します。 現在、容量無制限で使えるポケット型WiFiは少なくなり、100GB〜300GBの大容量ポケット型WiFiが中心となりました。 […]
- AiR-WiFi
たっぷり100GBが30日間お試しあり! - Mugen WiFi
縛りなしにできて30日間お試しできる - どこよりもWiFi
最大200GBの従量課金制 - THE WiFi
100GBと従量課金制が選べる - 最安値保証WiFi
条件にあったポケット型WiFiの中で最安値を保証 - 縛りなしWiFi
豊富なコースと縛りなし・1年縛り・3年縛りが選べる - ゼウスWiFi
容量のコースが豊富で縛りなしプランもある - WiFiレンタルどっとこむ
最短1日からポケット型WiFiをレンタルできる
一人暮らしのインターネット回線の種類
まずは、一人暮らしのインターネット回線として、どんな選択肢があるのかみていきましょう。
インターネットへの接続サービスは様々なものがありますが、大きく分けると次の3種類になります。
- ポケット型WiFi
- 光回線などの固定回線
- ホームルーター
それぞれの特長やメリット・デメリットを押さえておきましょう。
ポケット型WiFiの特長とメリット・デメリット
画像引用元:初めてのWiFi【国内最大級の利用実績】 | 【公式】WiFiレンタルどっとこむ
ポケット型WiFiは、スマホと同じように電波で通信する端末を持ち歩くことで、家でも外でもWi-Fiが使えるようになるサービスです。
利用するサービス・端末によって最大速度は異なりますが、今回紹介するサービスならYouTubeなどの動画視聴も問題なく視聴できます。
そんなポケット型WiFiのメリット・デメリットをまとめると次の通りです。
- 工事不要で契約したらすぐ使える
- 家でも外でも使える
- データ容量を超過すると遅くなる
メリット1:工事不要で契約したらすぐ使える
ポケット型WiFiは光回線のようにケーブルを引き込む必要はありません。
そのため、申し込み後に端末が届いたら、すぐ使い始められるメリットがあります。
多くのポケット型WiFiは「最短当日発送」に対応しているため、早い時間帯に申し込めば翌日に届くことも。
いますぐWi-Fiが必要な方は、ポケット型WiFiがぴったりですね!
メリット2:家でも外でも使える
先にお伝えした通り、ポケット型WiFiは家でも外でも使えるメリットがあります。
多くのポケット型WiFiは3大キャリアの回線に対応しているので、利用できるエリアはスマホと同等です。
固定回線では自宅でしかWi-Fiが使えないので、外出中に動画視聴やアプリのダウンロードは控え目にしないといけません。
そんなときにポケット型WiFiがあれば、スマホのデータ容量は気にせずたっぷり使えます。
家でも外でもポケット型WiFiにつないでおけば、スマホの料金プランは最小限の契約にできるかもしれませんね!
デメリット:データ容量を超過すると遅くなる
ポケット型WiFiは、利用するサービス・プランによって毎月のデータ容量が決まっています。
多くのサービスで100GBは利用できますが、超過すると通信速度の制限があることに注意しましょう。
固定回線(光回線)の特長とメリット・デメリット
画像引用元:光回線は、IPv6 IPoEで速度を快適に!速いインターネットならエキサイトMEC光
固定回線は自宅に光ファイバーなどのケーブルを引き込むことで、安定して速い速度が出るインターネット回線です。
そんな固定回線のメリット・デメリットは次の通りです。
- 通信速度が速くて安定している
- 家ではデータ容量を気にしなくていい
- お住まいによっては利用できない
- 開通して使い始めるまでに時間がかかる
メリット1:通信速度が速くて安定している
固定回線の多くは光回線でサービスを提供していて、最大1Gbpsとスマホやポケット型WiFiより速いというメリットがあります。
一部の地域では最大10Gbpsというサービスも対応し始めているので、速度だけでみれば固定回線が1番です。
オンラインゲームなど速度が大切な使い方をするなら、固定回線を選ぶのがベストでしょう。
メリット2:家ではデータ容量を気にしなくていい
固定回線はポケット型WiFiのような「毎月のデータ容量」はありません。
つまり、自宅のWi-Fiに接続している間は、データ容量を気にせずに動画もゲームも楽しめるということです。
また、スマホやポケット型WiFiでよくある「3日間で10GB使うと遅くなる」といった制限もありません。
家ではデータ容量を気にせず使えるのは、固定回線の大きなメリットといえるでしょう。
デメリット1:お住まいによっては利用できない
固定回線は自宅に光ファイバーなどのケーブルを引き込む必要があるため、お住まいの地域・物件によっては利用できないというデメリットがあります。
どの固定回線も公式サイトで提供エリア検索機能を提供しているので、固定回線を申し込む場合は必ずエリアをチェックしましょう。
デメリット2:開通して使い始めるまでに時間がかかる
固定回線は申し込み後に工事日を取り決めて、工事が完了した日から利用できるようになります。
通常は申し込みから開通まで2〜4週間ほど時間で開通します。
しかし、最近は感染防止の観点から1日の工事件数を減らす傾向があるようで、2ヶ月以上待たないと開通しないというケースもあるようです。
すぐWi-Fiが必要という方には、固定回線の開通待ちは大きなデメリットですね。
ホームルーターの特長とメリット・デメリット
画像引用元:home 5G | NTTドコモ
ホームルーターは、自宅に設置するWi-Fiルーターにポケット型WiFiのような通信機能が搭載されているサービスです。
つまり、工事不要で自宅にインターネット回線が用意できます。
2021年8月現在、ホームルーターは次の3つのサービスがあります。
- ソフトバンクAir
- モバレコair
- ドコモ home 5G
(2021年8月下旬提供開始)
また、ホームルーターはポケット型WiFiと固定回線の間をとったサービスで、メリット・デメリットは次の通りです。
- 自宅に設置するだけですぐに使える
- 毎月のデータ容量が無制限
- 家でしか使えない
- 速度制限を受ける可能性がある
メリット1:工事不要で自宅に設置するだけですぐに使える
ホームルーターはポケット型WiFiと同じように、端末が届いたらすぐ使い始められます。
基本的に細かな設定は必要なく、ルーターをコンセントに挿すだけでWi-Fiが使えるようになります。
また、ポケット型WiFiよりWi-Fiの出力が強いので、部屋を隔ててもしっかり届きます。
固定回線のような工事がなく、設定も簡単なことで使い始めのハードルは低いといえるでしょう。
メリット2:毎月のデータ容量が無制限
ホームルーターは電波を利用して通信を行いますが、ポケット型WiFiのような月間データ容量の制限がありません。
そのため、休日はずっと動画の視聴やゲームで遊ぶといった、データ容量が気になってしまう使い方も気兼ねなくできます。
デメリット1:家でしか使えない
ホームルーターは名前の通り、家に設置するタイプの通信端末です。
バッテリーは非搭載でコンセント必須なので、ポケット型Wi-Fiのように外に持ち出しての利用はできません。
データ容量が無制限なのは魅力的ですが、家でも外でもWi-Fiを利用したい方はポケット型WiFiを選ぶようにしましょう。
デメリット2:速度制限を受ける可能性がある
ホームルーターは月間のデータ容量無制限ですが、使う時間帯や使い方によっては速度が遅くなる可能性があります。
- 通信が混雑すると速度が遅くなる可能性がある
- 短期間に大容量通信を行うと遅くなる可能性がある
- 1回の接続で大量通信を行うと通信が中断される可能性がある
この辺りはポケット型WiFiと考え方が同じで、限りある電波資源を公平に利用できるようにする措置です。
データ容量無制限でたっぷり利用したいという方は、完全に無制限で通信速度が速い傾向にある光回線を選ぶ方が無難です。
- ポケット型WiFi:
工事不要で家でも外でも月100GB使える - 固定回線(光回線):
最大1Gbps以上の高速回線だが開通までに時間がかかる - ホームルーター:
工事不要でデータ容量無制限だが速度制限がある
こうしてインターネット回線を見比べると、外でもWi-Fiを利用するならポケット型WiFi、家のみで問題ないなら固定回線を検討するのがいいでしょう。
ホームルーターはポケット型WiFiと固定回線の中間に位置するサービスで、この2つのサービスが選べる方にはあまりおすすめできません。
- Wi-Fiは家で使えれば十分
- データ容量無制限が欲しいのに固定回線がエリア外
こうした方以外は、この後紹介する厳選ポケット型WiFiや固定回線を契約しましょう。
あなたはポケット型Wi-Fiと光回線のどちらが向いてる?
続いて、あなたの使い方がポケット型WiFiと光回線のどちらが向いているか見ていきましょう。
- 毎月100GBあれば十分足りる
- 動画も見るけど1日数時間
- PCやゲーム機でオンラインゲームはしない
- 数GB〜数十GBの大容量ダウンロードは行わない
- PCやゲーム機のオンラインゲームで遊ぶ
- ゲームはダウンロード購入
- テレワークのため作業用BGMとして動画を流している
つまり、オンラインゲームと1回でギガ単位の大容量通信をしなければ、ポケット型WiFiで十分ということですね。
意外とすごいポケット型WiFi
ポケット型WiFiの主だったサービスは、毎月100GBとたっぷり通信できるデータ量があります。
100GBと聞いてもピンとこない方もいるでしょうが、YouTubeなら100GBで次の時間視聴できます。
- 360p:約500時間(1日約16時間)
- 480p:約200時間(1日約6時間)
- 720p:約140時間(1日約4時間半)
- 1,080p:約60時間(1日2時間弱)
なお、スマホでYouTubeを再生すると、多くの端末は480pが自動選択されます。
スマホだけでなくタブレットやパソコンでYouTubeを観る場合は720pや1,080pが選択されますが、それでも100GBで1日2時間弱〜4時間半も動画を再生できます。
「無制限がいい」と思っている方も、意外と100GBで足りるのではないでしょうか。
また、多くのポケット型WiFiは最大150Mbpsの端末を採用していて、実際の通信速度は10Mbps前後になります。
スマホや光回線の数十Mbps〜数百Mbpsの実効速度と比較すると遅く見えてしまいますが、ネットも動画も10Mbps出ていれば十分快適です。
オンラインゲームをするなら固定回線
ポケット型WiFiでPCやプレイステーション、Switchなどのオンラインゲームを利用する方は、固定回線が向いています。
オンラインゲームの多くは通信の安定性や応答速度が大切なので、ポケット型WiFiは不向きです。
ポケット型WiFiではオンラインゲームができないわけではありませんが、ラグが気になって決して快適とはいえません。
また、PS4やSwitchのゲームをダウンロード購入する方は、購入タイトルによっては50GB前後のダウンロードが発生します。
ポケット型WiFiだと毎月100GBが主流のため、月に2本購入するとデータ量を超過してしまいます。
オンラインゲームが中心の使い方なら、固定回線の契約を検討しましょう。
ポケット型WiFiの比較ポイント
画像引用元:ご利用端末 | 【公式】THEWiFi | No.1受賞記念 新プラン登場!100GBまで使い放題!月額3,828円~
ポケット型WiFiを比較する際は、次のポイントを必ずチェックしましょう。
- お試し期間があるか
- データ通信容量はどのくらいか
- 月額料金はどのくらいか
- 契約期間の縛り・中途解約金はどのくらいか
- たまに使うだけなら従量課金のポケット型WiFiやレンタルもあり
お試し期間があるか
ポケット型WiFiを初めて契約する方は、自宅や学校・職場で電波が入るのか心配ですよね。
そんな方は、お試し期間が設けられているポケット型WiFiを選びましょう!
- AiR-WiFi
- Mugen WiFi
- THE WiFi
お試し期間を活用すれば、電波の入り具合や通信速度など、実際に使って確かめられます。
なお、お試し期間中の解約の場合、返却手数料や送料が発生する場合が多くなっています。
それでも通常の契約事務手数料と月額料金を支払うより遥かに安く試せるので、実際に使って決めたい方はお試し期間のあるポケット型WiFiを選びましょう!
データ通信容量はどのくらいか
ここまでの解説でも触れましたが、ポケット型WiFiは100GB使えるサービスが中心です。
固定回線のように無制限に使えるわけではないので、契約する前にデータ通信容量が使い方に合っているのか忘れずにチェックしましょう。
参考までに主要なアプリで100GBで利用できる時間をまとめると次のとおりです。
主要アプリを100GBで利用できる時間
アプリ | 利用可能時間 |
---|---|
YouTube | 360p:約5時間 480p:約2時間 |
Netflix | 約140時間 |
LINE通話 | ビデオ通話:約330時間 |
Zoom | ビデオミーティング:約165時間 |
なお、キャリアや格安SIMのマイページでも、実際に利用しているデータ量がチェックできるので活用しましょう。
月額料金はどのくらいか
ポケット型WiFiは多くのサービスがあり、それぞれ月額料金が異なります。
また、基本的なプラン料金に加え、2年縛りなしにするオプションや端末保証など、ポケット型WiFiによってオプションサービスは様々です。
毎月の利用料金にオプション料金をしっかり考慮して、納得できる料金のサービスを選ぶようにしましょう。
契約期間の縛り・中途解約金はどのくらいか
ポケット型WiFiを選ぶ際は、契約期間の縛りも必ずチェックしましょう。
ポケット型WiFiは利用するサービスによって、契約期間の縛りや解約金の設定が異なります。
もちろん縛りなしのポケット型WiFiもありますが、縛りのあるポケット型WiFiより月額料金は割高です。
- AiR-WiFi(オプションで縛りなし)
- Mugen WiFi(オプションで縛りなし)
- どこよりもWiFi
- 縛りなしWiFi
しかし、短期契約の場合は、縛りなしの方がお得に使えるのでおすすめです。
ポケット型WiFiを選ぶ際は、利用する期間に合ったサービスかしっかりチェックしましょう。
たまに使うだけなら従量課金のポケット型WiFiやレンタルもあり
出張や旅行のときだけポケット型WiFiが必要というた方は、従量課金やレンタルのポケット型WiFiを検討しましょう。
こうしたポケット型WiFiは利用したデータ容量や利用日数に応じた料金設定なので、スポット利用なら通常契約のポケット型WiFiよりお得に使えます。
逆に長期間利用する場合は普通のポケット型WiFiの方がお得なので注意しましょう。
おすすめポケット型Wi-Fi
ここからは、数あるポケット型WiFiの中から厳選したおすすめポケット型WiFiを9社紹介します!
- AiR-WiFi
お試し30日間と縛りなしオプションあり! - Mugen WiFi
お試し30日間と縛りなしオプションあり! - どこよりもWiFi
最大200GBの従量課金制で縛りなしプランあり
- THE WiFi
従量課金制で30日間のお試しあり - 最安値保証WiFi
同じデータ容量なら安さが最重要な方に - 縛りなしWiFi
豊富なコースがあり縛ることで安くなる - ゼウスWiFi
データ容量のコースが豊富
各サービスで特徴が異なるので、ぜひ紹介するポケット型WiFiの中から使い方に合ったものを選んでください!
AiR-WiFi
画像引用元:【公式】 AiR-WiFi (エアワイファイ) 解約・違約金がない業界最安級のモバイルWiFi!
AiR-WiFiは、契約する端末によって月額料金が変わるユニークなクラウドSIMポケット型WiFiです。
項目 | サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | ||
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
契約期間なし オプション | 330円 | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
無料期間 | 30日間 | ||
契約期間 | 1年 | ||
送料 | 無料 | ||
支払方法 | クレジットカードのみ | ||
契約解除料 | 1年未満:7,700円 2年未満:5,500円 更新月以降:無料 |
||
端末 | U2s | G4 | U3 |
端末状態 | リフレッシュ品 | ||
詳細 | AiR-WiFi 公式サイトへ |
U2sを選べば月額料金は最安値級の安さになり、縛りをなくす「契約期間なしオプション」を入れても3,608円とかなりの安さです。
もちろん、どの端末を選んでもたっぷり100GB使えます。
どの端末もリフレッシュ品ですが、30日間お試しキャンペーンがあるので安心して申し込めます!
- 3つの端末を選んで契約できる
- 縛りをなくすオプション込みでも安い
- 30日間お試しできるから安心!
Mugen WiFi
画像引用元:【公式】MUGEN WiFi – 30日間全額返金
Mugen WiFiは、たっぷり100GB利用できるポケット型WiFiです。
項目 | MUGENアドバンスプラン | MUGEN格安プラン |
---|---|---|
月額 | 4,268円 | 3,718円 |
契約年数 | 2年 | |
通信回線の種類 | ドコモ・au・ソフトバンク | |
端末 | G4 | U3 |
下り最大通信速度 | 150Mbps | |
速度制限の条件※ | 月間100GBを超過 | |
海外使用 | 世界134カ国で使用可能 | |
決済方法 | クレジットカード | |
詳細 | Mugen WiFi(公式)を見る |
人気のU3が利用できる格安プランと、スマホタイプのG4が利用できるアドバンスプランから選べます。
また、オプションで縛りなしにできて、30日間のお試し期間もあります。
さらに、10,000円キャッシュバックも実施しているため、非常にお得感のあるポケット型WiFiとなっています。
ただ、キャッシュバックを考慮してもAiR-WiFiでU2sを選んだ方が安くなります。
そのため、リフレッシュ品で問題ないならAiR-WiFi、新品端末で利用したいならMugen WiFiという選び方をするのがいいでしょう。
- たっぷり100GB使える
- 人気のU3と便利なスマホタイプのG4が選べる
- オプションで縛りなしにできる
どこよりもWiFi
画像引用元:【公式】どこよりもWiFi|大容量のWiFiルータ
どこよりもWiFiは、使ったギガの分だけ支払う従量課金制のポケット型WiFiです。
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 最大100GB |
月額料金 | 〜5GB:1,400円 〜20GB:2,400円 〜50GB:3,400円 〜100GB:3,900円 (2年割適用で-500円) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
無料期間 | なし |
契約期間 | 通常:なし 2年割適用:24ヶ月自動更新 |
送料 | 無料 |
契約解除料 | 通常:なし 2年割適用時のみ 更新月以外:9,500円(非課税) 更新月:0円 |
端末 | FS030W |
詳細 | どこよりもWiFi公式サイトへ |
上限100GBで止まる「ピタッとプランスタンダード」と、最大200GBまで利用できる「ピタッとプランプレミアム」から使い方に合わせて選べます。
さらに、2年縛りを加えれば-500円され、全然使わない月は900円で維持できます。
月によって利用するデータ容量が変わる方やたまにしか使わない方とって、どこよりもWiFiは最適なポケット型WiFiになるでしょう。
- 最大200GBまでの従量課金制
- 2年縛りを加えれば月額900円から
- たまにしか使わない方に最適のポケット型WiFi
THE WiFi
画像引用元:ご利用料金について | 【公式】THEWiFi | No.1受賞記念 新プラン登場!100GBまで使い放題!月額3,828円~
THE WiFiは最近プラン構成が変更され、使った分だけ支払う従量課金制が追加されました。
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 最大100GB |
月額料金 (THE WiFi 100GB) | 100GB:3,828円 |
月額料金 (THE WiFi FiT) | 〜1GB:1,298円 〜5GB:1,628円 〜20GB:2,068円 〜40GB:2,596円 〜100GB:3,960円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
無料期間 | 4ヶ月間 (THE WiFi 100GBのみ) |
契約期間 | 2年間 |
送料 | 無料 |
契約解除料 | 24ヶ月以内:10,780円 25ヶ月目以降:0円 |
端末 | NA01 |
詳細 | THE WiFi公式サイトへ |
従量課金制のTHE WiFi FiTを選べば、1GB以下なら月額1,298円だけで持てます。
また、100GB定額で契約すると、30日間お試し期間と4ヶ月無料キャンペーンが受けられます。
純粋な月額料金は他のポケット型WiFiに若干負けてしまいますが、4ヶ月無料特典を加味すると100GBが最安値級です。
なお、THE WiFiが提供する端末は、2021年6月14日に発売したばかりの「NA01」です。
他のポケット型WiFiが提供する従来モデルより処理能力が高く、起動時の接続待ちや回線切り替えがよりスムーズになります。
せっかくなら最新端末で利用したい方は、THE WiFiを検討しましょう。
- 従量課金制と100GB定額プランがある
- 100GBは4ヶ月無料と30日間お試しがある
- 最新端末のNA01が使える!
最安値保証WiFi
画像引用元:[公式]最安値保証WiFi | 月額3,611円で契約期間縛りなし | SpaceAgent
最安値保証WiFiは、名前の通り最安値を追いかけているポケット型WiFiです。
「モバイル wifi」の検索上位10位にある「契約事務手数料なし、解約事務手数料なし、契約期間縛りなし」のポケット型WiFiのなかで最安値を保証しています。
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB目安 (1日4GB目安) |
月額料金 | 3,608円 |
契約事務手数料 | 0円 |
無料期間 | なし (初月は日割り) |
契約期間 | なし |
送料 | 無料 |
契約解除料 | なし |
端末 | JT-101 |
詳細 | 最安値保証WiFi(公式サイト) |
契約事務手数料や縛りがないことは魅力ですが、月間データ量が「100GB目安」となっています。
100GB未満で速度が遅くなる可能性もゼロではないので、たっぷり通信したい方は注意しましょう。
いつ解約するかわからず、契約時のコストを最小限にしたいなら、最安値保証WiFiもぜひ検討しましょう。
- 契約事務手数料も縛りもなし
- 条件に合ったポケット型WiFiの中で最安値を保証
- データ容量が100GB目安であることに注意
縛りなしWiFi
画像引用元:料金プラン │ 縛りなし WiFi
縛りなしWiFiは、契約期間の縛りがないプランがメインのポケット型WiFiです。
あえて1年縛り・3年縛りで料金を安くするコースもあるので、使う期間に合った契約ができます。
項目 | サービス内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
月間データ量 | 20GB | 40GB | 60GB | 100GB | WiMAX (100GB) |
縛りなし | 3,366円 | 3,575円 | 3,630円 | 3,960円 | 4,730円 |
1年縛り | 3,190円 | 3,278円 | 3,300円 | 3,630円 | 4,378円 |
3年縛り | 2,926円 | 3,025円 | 3,080円 | 3,410円 | 3,960円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | ||||
無料期間 | なし | ||||
契約期間 | なし、1年間、3年間 から選んで契約 |
||||
送料 | 無料 | ||||
契約解除料 (1年縛っちゃうプラン) | 5,500円 更新月:0円 |
||||
契約解除料 (3年縛っちゃうプラン) | 12ヶ月未満: 33,000円 12〜35ヶ月目: 27,500円 36ヶ月目以降: 10,450円 更新月:0円 |
||||
端末 | U3 601HW FS030W | W06 WX05 |
|||
詳細 | 縛りなしWiFi公式サイトへ |
縛りなしWiFiは40GB〜100GBの豊富なプランが用意されていて、利用するデータ量に合わせて選べます。
また、WiMAX回線のプランもあるので、ポケット型WiFiでも速度が欲しい方には嬉しい選択肢ではないでしょうか。
- 縛りなしから1年縛り・3年縛りが選べる
- プランが豊富で使い方に合わせて選べる
- WiMAX回線の契約がある
ゼウスWiFi
画像引用元: 月額の利用料金が安いモバイルWiFi|【公式】ZEUS WiFi/ゼウスWiFi
ゼウスWiFiは容量のコースが豊富なポケット型WiFiです。
最低利用期間2年間のプランと縛りなしのプランもあり、利用方法に合わせて選べます。
項目 | フリープラン (契約期間なし) | スタンダードプラン (2年契約) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 20GB | 40GB | 100GB | 20GB | 40GB | 100GB |
月額料金 | 2,618円 | 3,278円 | 4,708円 | 2,178円 | 2,948円 | 3,828円 |
契約事務 手数料 | 3,300円 | |||||
無料期間 | なし | |||||
送料 | 無料 | |||||
契約 解除料 | なし | 24ヶ月未満: 10,450円 25ヶ月以上: なし |
||||
端末 | H01 | |||||
詳細 | ZEUS WiFi公式サイトへ![]() |
100GBコースのみのポケット型WiFiが多い中、ゼウスWiFiは20GBプランもあります。
動画やゲームは全く利用しない方なら20GBプランを選べば、低コストでポケット型WiFiが持てますね。
- 20GB・40GB・100GBから選べる
- 2年契約と縛りなしから選べる
【番外編】1日だけでも使える「WiFiレンタルどっとこむ」
画像引用元:ワーケーションのWiFi環境 | 【公式】WiFiレンタルどっとこむ
固定回線が開通する通るまでの間、帰省しているときだけ、旅行や出張中だけ使うなら、ポケット型WiFiのレンタルという選択肢もあります。
ポケット型WiFiのレンタルサービスは複数ありますが、中でもWiFiレンタルどっとこむがおすすめです。
項目 | 料金 (1日) | 料金 (31日) | 利用可能 データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
501HW 無制限 | 470円 | 5,720円 | 無制限 | ソフト バンク |
T6 無制限 | 490円 | 7,090円 | 無制限 | |
E5383 無制限 | 470円 | 5,720円 | 無制限 | |
WiMAX 5G SCR01SWU | 615円 | 9,210円 | 無制限 3日15GB制限 | WiMAX |
FS030W 6GB | 1,850円 | 5,545円 | 31日間30GB | au |
詳細 | WiFiレンタルどっとこむ 公式サイトへ |
WiFiレンタルどっとこむでは、ソフトバンク・au・WiMAXとクラウドSIMのポケット型WiFiがレンタルできます。
データ無制限のプランも1日473円から利用できます。
超短期でポケット型WiFiを使いたいなら、ぜひWiFiレンタルどっとこむを利用してください!
一人暮らしならポケット型WiFiがぴったり!
今回は一人暮らしの方におすすめのポケット型WiFiを厳選して紹介しました。
ポケット型WiFiは100GB使えるプランが多くなっていますが、100GBあれば毎日YouTubeを見ても使い切ることはそうそうありません。
また、サービスによって様々なプランが用意されているので、使い方にあったポケット型WiFiが選べます。
- AiR-WiFi
たっぷり100GBが30日間お試しあり! - Mugen WiFi
縛りなしにできて30日間お試しできる - どこよりもWiFi
最大200GBの従量課金制 - THE WiFi
100GBと従量課金制が選べる - 最安値保証WiFi
条件にあったポケット型WiFiの中で最安値を保証 - 縛りなしWiFi
豊富なコースと縛りなし・1年縛り・3年縛りが選べる - ゼウスWiFi
容量のコースが豊富で縛りなしプランもある - WiFiレンタルどっとこむ
最短1日レンタルが473円から
どのポケット型WiFiも端末が届いたらすぐ使い始められます。
家でも外でもポケット型WiFiを活用すれば、スマホの料金プランも安くできるでしょう。
これから一人暮らしを始める方もポケット型WiFiの買い替えを考えている方も、ぜひ今回紹介したポケット型WiFiから選んでくださいね!