ドコモの料金プラン変更方法!損しないタイミングや必要なものを解説

ドコモの料金プランの変更タイミングを徹底解説!違約金をできるだけ安く抑えるための注意点をまとめました。ドコモはカケホーダイプランやギガホ・ギガライトなど、新旧合わせると本当に多くのプランがあります。それぞれの不要な違約金を払わずに済む方法を見ていきましょう。
  • 2023年8月8日
  • by.affiprecious

ドコモの新プラン

ドコモでは度々料金プランの見直しが行われており、よりシンプルでお得なプランへと進化しています。

ドコモでしばらく料金プランを変えていない人は、そろそろプランの見直しをしてみましょう。

新プランに変更することで料金が安くなる可能性があります。

本記事ではドコモの料金プラン変更方法やプラン変更すべきタイミングについて解説していきます。

プラン変更や機種変更を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ドコモ料金プランの変更方法と損しないタイミング
  • 料金プランはMy docomo・ドコモショップ・ドコモインフォメーションセンターで変更できる
  • ahamoへの変更はオンラインが基本。ドコモショップでのサポートは有料
  • 4G→5Gに機種変更する場合は5G対応プランへの変更が必須

※本記事中の価格は税込み表示

トップ画像引用元:ドコモで選べる料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ

本記事には広告が表示されます

工事不要ですぐに使える!

  • コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
  • 5G高速通信対応
  • 最短3日でお届け

ドコモで料金プラン変更をすべきタイミング

ドコモ

画像引用元:NTTドコモ ホーム

ドコモの料金プラン変更は、基本的には自由に変更することが可能です。

中でもドコモで料金プランを変更するのにおすすめのタイミングは以下の3つです。

ドコモで料金プラン変更をすべきタイミング
  • 機種変更時
  • 割引・キャンペーン終了前
  • 新プランの提供開始後

機種変更時

ドコモでは、機種変更と一緒に料金プランの変更が可能です。

ドコモオンラインショップで手続きする場合も、機種変更の手続き画面でプランも変更できるので非常に簡単に手続きできます。

ドコモでは度々料金プランの見直しが行われており、数年ごとに新プランが登場しています。

前回の機種変更から時間が経っているのであれば、その間に新しい料金プランが登場している可能性が高いです。

新プランに変更すると月々の料金が安くなる場合があるので、料金プランを見直すのに丁度よいタイミングといえます。

また、4Gスマホから5Gスマホに機種変更する場合、5G対応の料金プランへの変更が必要です。

4Gスマホから5Gスマホに機種変更を予定している人は、料金プランについてもチェックしておくようにしましょう。


割引・キャンペーン終了前

ドコモでは期間限定で月額料金が割引になるキャンペーンを実施することがあります。

期間限定のキャンペーンは割引期間が決まっているものが多く、期間が過ぎると料金が高くなってしまいます。

女性アイコン

例えば、2023年は22歳以下の利用者を対象にした「ドコモ青春割」を開催していました。ドコモ青春割は対象プランの月額料金が最大3,839円割引になるというもので、割引期間は3ヶ月間です。

割引目的で料金プランを契約していた場合、利用状況に合わせてプラン変更が必要です。

割引期間終了前に料金プランを見直しするようにしましょう。

新プランの提供開始後

ドコモで新プランの提供が開始された時もプランを見直す絶好のタイミングです。

旧プランと新プランを比較し、新プランの方がお得になるようなら料金プランを変更しましょう。

なお、ドコモでは2023年7月1日より新プラン「irumo」「eximo」の提供を開始しました。

旧プランをお使いの人は、ぜひこの機会にプラン変更を検討してみてくださいね。

プラン変更で違約金・解約金が発生する場合は?

ドコモ

画像引用元: NTTドコモ

結論からいうと、プラン変更で違約金・解約金が発生することはありません

ドコモは2021年10月1日に解約金を全面廃止したため、たとえ解約でも解約金が発生することはなくなりました。

この解約金の廃止は現行プランはもちろん、解約金が改正される前の2019年9月以前のプランも同様です。

また、ドコモには「解約金留保」という独自の制度がありましたが、これも現在は廃止されています。

一言で言ってしまえば、いつドコモと契約したユーザーであっても、もう解約金で悩む必要はないということです。

ドコモで料金プランを変更する方法

ドコモショップ

ドコモの料金プランの変更方法は3つあります。

ドコモの料金プラン変更方法
  • My docomoで変更
  • ドコモショップで変更
  • 電話で変更

My docomoで変更する方法

最も簡単なのがドコモの「My docomo」です。

24時間いつでも申込可能となっています。

手続き方法も非常に簡単なので、「ドコモショップに行く時間がない」という人はぜひMy docomoからプラン変更を行いましょう。

My docomoでプラン変更の手順

まず、スマホで手続きした場合についてです。

  1. ChromeやSafariなどのWebブラウザでMy docomoまたは「My docomo」アプリでログインし、「お手続き」メニューをタップ
    My docomo-プラン変更01
  2. 「契約・料金」カテゴリの「契約プラン/料金プラン変更」をタップ
    My docomo-プラン変更02
  3. 「お手続きする」をタップ
    My docomo-プラン変更03
  4. 「現在ご契約中の料金プラン」の下部にある「変更する」をタップ
    My docomo-プラン変更04
  5. 「お手続き内容の選択」から、変更可能なプランにチェックを付ける
    My docomo-プラン変更05
  6. 音声オプションやおすすめサービスの有無、お申込書交付方法を選択したら、「次へ進む」をタップ
    My docomo-プラン変更0605
  7. 各注意事項を確認して「同意する」をタップし、「同意して進む」をタップ
    My docomo-プラン変更07
  8. 申込み内容を確認し、「この内容で手続きを完了する」をタップ
    My docomo-プラン変更08

PCまたはWi-Fiから接続してプラン変更する場合

PCまたはWi-Fiから接続する場合も、上記の手順と同じです。

外出先で変更する場合は、手持ちの端末がdアカウントにログインしている状態、もしくはdアカウントIDとパスワードが分かる状態にしておきましょう。

なお、2段階認証を設定している場合は、ログイン時にスマホの「dアカウント設定」アプリで認証を解除する必要があります。

認証要求を送信したら、「dアカウント設定」アプリで認証を許可しましょう。

ドコモショップで料金プラン変更

ドコモショップでもプランの変更が可能です。

本人確認書類を持ってドコモショップに行けば、スタッフが利用状況に合ったプランを提案してくれます。

「自分にどのプランが合っているかわからない」「オンラインでの手続きに不安がある」という人は、ドコモショップで手続きしてもらいましょう。

ドコモショップでプラン変更する際は、「来店予約」がおすすめです。

事前に来店する日時を指定しておくことができ、待ち時間を大幅に短縮することができます。

ドコモショップ来店予約の手順

ドコモショップ(店舗)の来店予約手順は以下の通りです。

  1. 「ドコモショップ/d garden検索」へアクセス
  2. 予約したい店舗を表示して「店頭来店」を選択
    ドコモショップ来店予約-01
  3. 「契約内容を変更」を選択
    ドコモショップ来店予約-02
  4. 「料金プランの変更」を選択
    ドコモショップ来店予約-03
  5. 「次へ進む」を選択
    ドコモショップ来店予約-04
  6. dアカウントでログイン
  7. アンケートに回答して「次へ進む」を選択
    ドコモショップ来店予約-05
  8. 日時を選択して「次へ進む」を選択
    ドコモショップ来店予約-06
  9. 名前と連絡先を入力して「進む」を選択
    ドコモショップ来店予約-07
  10. 「同意して予約する」を選択
    ドコモショップ来店予約-08

店舗によっては、オンライン来店サービスに対応している場合もあります。

オンライン来店サービスとは、予約した日時にショップ店員とビデオ通話しながら手続きができるサービスのこと。

対応している店舗は、ショップのページに「オンライン来店」というメニューが表示されています。

忙しくて来店は難しいけれど、ショップ店員の説明を受けながら手続きをしたい方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。


電話で料金プラン変更

ドコモインフォメーションセンターに電話してプラン変更することも可能です。

ドコモインフォメーションセンター
  • ドコモ携帯からの発信:(局番なし)151
  • 一般電話などからの発信:0120-800-000
  • 受付時間:9時~20時(年中無休)

ただし、電話は時間帯によってはつながりにくくなっています。

そういった場合は事前予約ができますが、dアカウントでログインする必要があります。

だったらドコモオンライン手続きでいいじゃん!!となるので、ここでは電話番号を。

電話で変更する場合は、ネットワーク暗証番号が必要になる場合があります。

電話で料金プランを変更する手順

電話でドコモの料金プランを変更するための手順は以下の通りです。

  1. ドコモの携帯電話から151へダイヤル
  2. 4→1→2の順でプッシュ
  3. オペレーターにプラン変更したいことを伝える

ドコモで機種変更時に料金プランを変更する方法

スマホを持つ女性
次に、機種変更と同時にドコモで料金プランを変える方法について解説していきます。

スマホの機種を変える時にプラン料金を見直す人もいれば、そのまま今のプランを継続して使う人も多いでしょう。

ドコモは長く利用している人が多いので、長い間プランを変更していないことが多いです。

新プランに変えることで料金が安くなる場合もあるので、機種変更の際はぜひ料金プランも新しいものへ変更しましょう。

5Gスマホに機種変更したら5G対応プランへの変更が必須

5Gのサービスが本格的にスタートし、各キャリアでも5G対応のスマホが続々と登場しています。

ドコモでもさまざまな5Gスマホが発売されており、次の機種変更で購入を検討している人も多いでしょう。

ドコモで5Gスマホに切り替える場合、料金プランも必ず5G対応のプランへ変える必要があります。

4G→5Gに機種変更の際は、事前に5G対応の料金プランを確認しておくようにしましょう。

ドコモオンラインショップで機種変更する場合

ドコモの機種変更は、ドコモオンラインショップがおすすめです。

ドコモオンラインショップは24時間いつでも手続きが可能で、契約事務手数料も無料になります。

受取方法も自宅に配送が選べるので、手続きから受け取りまですべて自宅で済ませることが可能です。

手続きも非常に簡単なので、これからドコモの機種変更を予定している人はぜひドコモオンラインショップを利用しましょう。

Xiスマホから5Gスマホに機種変更・プラン変更する手順

ドコモオンラインショップで5Gスマホへの機種変更とプラン変更する手順は以下の通りです。

手順画像の引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

  1. STEP.
    ドコモオンラインショップにアクセス
  2. STEP.
    機種変更したい機種を選ぶ
    ドコモオンラインショップ手続き
  3. STEP.
    機種のカラー・容量を選択し、購入方法は「機種変更」を選択
    ドコモオンラインショップ手続き
  4. STEP.
    機種代金の支払い方法を選択
    ドコモオンラインショップ手続き
  5. STEP.
    「カートに入れる」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  6. STEP.
    「商品の受取方法に進む」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  7. STEP.
    商品の受取方法を選択し「購入手続きに進む」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  8. STEP.
    「上記内容に同意して購入手続きに進む」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  9. STEP.
    商品の配送先住所を選択する
    ドコモオンラインショップ手続き
  10. STEP.
    SIMの種類を選択して「次へ」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  11. STEP.
    料金プランを選ぶ
    ドコモオンラインショップ手続き
    ドコモオンラインショップで変更できる料金プランはeximoのみです。irumo・ahamoへの変更を希望している人は、機種変更時は一旦eximoでお申し込みください。機種到着後にirumo・ahamoの各専用サイトからプラン変更を行ってください。

  12. STEP.
    「通話オプション」などのオプションサービスを選択し「次へ」をタップ
    ドコモオンラインショップ手続き
  13. STEP.
    ご注意・ご確認事項を確認していき「はい」をタップしていく
    ドコモオンラインショップ手続き
  14. STEP.
    ポイントの利用や支払い回数などを選択し「次へ」をタップ
  15. STEP.
    手続き内容を確認し「注文する」をタップ
  16. 終了

以上で機種変更とプラン変更の手続きは完了です。

ドコモオンラインショップで5Gスマホに機種変更する場合、利用できる料金プランのみ表示されます。

間違えて4Gプランのまま契約してしまうことはないので安心してください。

なお、プラン変更に伴い、利用可能なオプションサービスも変更になります。

オプションサービスも確認しながら手続きを進めていきましょう。

ドコモショップで機種変更する場合

ドコモショップで機種変更する場合は、前章で解説した方法でまず来店予約を行いましょう。

ドコモショップは来店予約なしでも機種変更を受け付けていますが、お店の混雑状況によっては長時間待ち時間が発生することがあります。

来店予約しておけば優先的に案内してもらえるので、待ち時間を短縮できスムーズに機種変更が可能です。

また、来店予約の他に購入したい機種の予約もしておけば、確実に機種変更が可能です。

欲しい機種があるか、来店予定のショップに問い合わせて取り置きしておいてもらいましょう。

予約が完了したら当日店舗に向かい、担当スタッフに機種変更したい旨を伝えてください。

5Gスマホに機種変更する場合は、スタッフからプランが変わる旨を伝えられると思います。

実際にどのくらいかかるのか料金もシミュレーションしてくれるので、必ず確認しましょう。

プランやオプションを決めたら、後はスタッフに登録作業を任せてください。

こちらがすることは、本人確認書類の提示と契約内容の確認だけです。

契約後、初期設定も全てスタッフが行ってくれるので、こちらで何かを別途操作する必要はほとんどありません。

データ移行に関しては、個人情報保護の観点からユーザー側が行う必要がある可能性が高いです。


機種変更当月の料金はどうなる?

機種変更と同時にプラン変更した場合、手続き内容によって適用されるタイミングが異なります

機種変更時のプラン適用のタイミング
  • 4G→5Gへの機種変更と同時にプラン変更:当月利用分から適用
  • 5G→5Gへの機種変更と同時にプラン変更:翌月から適用

5G→5Gへの機種変更と同時にプラン変更した場合、変更後のプランは翌月から適用になります。

一方4G→5Gへの機種変更と同時にプラン変更する場合、開通月から変更後のプランが適用になります。

旧プランとは請求額が変わるため、変更後のプランがいつから適用されるのか確認しておくようにしましょう。

ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!

dカードゴールド

dカード GOLDはドコモ利用料金が10%還元されるとってもおすすめなクレジットカードです。

dカード GOLDだけのキャンペーンも開催しており、今なら最大11,000ポイントがもらえるチャンス!

年会費は11,000円ですが、条件を満たせば年間8万円以上もお得に使えます。

dカード GOLDおすすめポイント
  • ドコモの利用料金が10%還元
  • ahamo利用者はdカード GOLD利用料金が毎月10%還元(最大300pt還元)
  • ドコモオンラインショップの一括払いでポイント2倍!
  • d払い連携で1.5%以上の還元も!
  • ahamoなら毎月+5GBもらえる
  • 3年間最大10万円分のケータイ補償付き

最大11,000ポイントもらえる!

※ドコモ利用料金の還元は税抜き1,000円につき100円。ahamoではdカード GOLD利用料金税込み100円につき10円還元。

ドコモの料金プランを変更する注意点

注意点
続いて、料金プランを変更する際の注意点をご紹介します。

ドコモの料金プランを変更する注意点
  • ドコモの料金プランは日割りにならない
  • シェアパックからのプラン変更は全回線の見直しが必要
  • 新規受付を終了したプランには戻せない

ドコモの料金プランは日割りにならない

機種変更の際にプラン変更した場合、月途中で手続きしても月額料金は日割りになりません

4G→5Gへの機種変更の場合は、機種変更した当月分から5Gプランに変更になります。

5G→5Gへの機種変更の場合は、機種変更の翌月から適用されます。

シェアパックからのプラン変更は全回線の見直しが必要

もしも、料金プランを変更する回線が家族のシェアグループの代表回線なら、代表者をバトンタッチする必要があります。

グループの代表者がプラン変更をしたら、その時点でシェアグループが解散されてしまうからです。

したがってシェアパックを契約している回線がプラン変更する際は、全回線での料金の見直しが必要です。

シェアパックは新規受付を終了した旧料金プランです。

この機会にぜひ新プランに変更してしまいましょう。

ドコモ公式サイトでは料金のシミュレーションが可能です。

プランを見直す際はぜひ活用してみてくださいね。

手続きが面倒な場合はドコモショップで変更してもらいましょう。

新規受付を終了したプランには戻せない

料金プランを変更すると、すでに新規受付を終了しているプランには戻すことができません

シェアパックプランや5Gギガホ プレミア、5Gギガライトなどは新規受付を終了しています。

新プランに変更する際は、よく検討してから手続きするようにしましょう。

現在のドコモの料金プラン

eximo

画像引用元:新料金プラン「eximo」の提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

最後に、ドコモで申し込みが可能な料金プランについて解説していきます。

ドコモでは2023年7月1日より新プランの提供を開始しており、旧プランよりさらにシンプルなプラン内容へと進化しました。

また、オンライン専用プラン「ahamo」も登場したことで、従来より選択できるプランが増えています。

ドコモの料金プラン
  • eximo
    データ無制限プラン
  • irumo
    低容量プラン
  • ahamo
    オンライン専用プラン
  • はじめてスマホプラン
    スマホデビューの人が利用できるお得なプラン
  • U15はじめてスマホプラン
    スマホデビューする15歳以下の人が申し込みできるプラン

上記の他にケータイプランやキッズケータイ専用プラン、データ通信専用プランなどもあります。

今回はスマホに機種変更する際に申し込みできる料金プランに絞って紹介していきます。


eximo

eximoは、データ無制限の料金プランです。

プラン~1GB1GB超~3GB3GB超~無制限
契約種別5G/4G
月額料金4,565円5,665円7,315円
みんなドコモ割
<3回線以上>
-1,100円/月
dカードお支払割
または
ビジネスメンバーズ割
-187円/月
ドコモ光セット割
または
home 5Gセット割
-1,100円/月
月額料金
割引適用後価格
2,178円3,278円4,928円
国内通話料22円/30秒
家族間国内通話:無料
SMS通信料(国内)3.3円/回(受信料 無料)

月額7,315円の定額料金で利用することができるので、データ量を気にせずたくさんデータ通信を行いたい人に適しています。

テザリングも使い放題なので、タブレットやPCなどと接続して通信したい人にもおすすめですよ。

対象の割引サービスが適用になれば月額料金が最大2,387円割引になり、月額4,928円で利用することが可能です。

さらにeximoはデータ使用量に応じて月額料金が3段階設定されています。

月のデータ使用量が1GB以下だった場合は月額4,565円、3GB以下だった場合は月額3,278円に自動的に料金が割引されます。

月によってデータ使用量に差がある人も無駄なく使えてお得です。

irumo

irumoは、データ使用量が少ない人向けの料金プランです。

プラン0.5GB3GB6GB9GB
契約種別5G/4G
月額料金550円2,167円2,827円3,377円
みんなドコモ割--
カウントは対象
dカードお支払割
または
ビジネスメンバーズ割
--187円/月
ドコモ光セット割
または
home 5Gセット割
--1,100円/月
月額料金
割引適用後価格
550円880円1,540円2,090円
国内通話料22円/30秒
SMS通信料(国内)3.3円/回(受信料 無料)

4つのデータ容量からプランを選ぶことができ、対象の割引サービスが適用になれば格安SIM並みの料金で利用できます。

普段はWi-Fiに接続して使用するため、モバイルデータ通信はほとんど使わないといった人は通信費を安く抑えることができますよ。

ahamo

ahamoはオンライン専用の料金プランです。

店頭や電話で申し込みができない代わりに、格安料金で利用できるのが魅力です。

ahamo
月額料金2,970円
データ容量20GB
通話料5分以内の国内通話無料
5分超過分22円/30秒

ahamoの料金は月額2,970円で月20GBまで利用することができます。

割引サービスを必要としないシンプルなプランなので、ドコモを単身で利用する人も格安料金で使えます。

さらに5分以内の国内通話も無料なので、通話オプションへの加入なしでお得に電話がかけられるのもうれしいポイントです。

月20GB以上のデータ通信を行いたい場合には、月額1,980円の大盛りオプションに追加できます。

月額4,950円で100GBまで利用が可能となり、無制限ではないにしてもたっぷり利用することができますよ。

店頭でのサポートが必要なくオンラインでの手続きでも問題ない人は、ぜひahamoの利用を検討してみましょう。

圧倒的安さ!20GBで月額2,970円

はじめてスマホプラン

はじめてスマホプランは、FOMAからの契約変更や他社3Gから乗り換える人が対象の料金プランです。

はじめてスマホプラン
月額料金1,815円
はじめてスマホ割
(最大12ヶ月間)
-550円
dカードお支払割-187円
合計1~12ヶ月目:1,078円
13ヶ月目以降:1,628円

月額料金は1,815円ですが、加入から最大12ヶ月間は「はじめてスマホ割」が適用になり月額料金が550円割引になります。

他の割引サービスも適用になることで、加入から最大12ヶ月間は月額1,078円の格安で利用することが可能です。

U15はじめてスマホプラン

U15はじめてスマホプランは、スマホデビューする15歳以下の人が加入できる料金プランです。

U15はじめてスマホプラン
データ容量5GB
19歳以降は1GB
10GB
19歳以降は2GB
月額料金1,815円2,695円
dカードお支払割-187
合計1,628円2,508円

使用者が18歳になるまでは、月額料金はそのままでデータ容量が増量になります。

1GBプランは5GBまで、2GBプランは10GBまで利用できるのでお得です。

さらに5分以内の国内通話も無料でかけることができますよ。

U15はじめてスマホプランは利用者が15歳以下であれば、新規契約・FOMA→5G、Xi→5G、他社3G回線からの乗り換えの際に申し込みできます。

ドコモの料金プラン変更手順まとめ

ドコモの新プラン

画像引用元:ドコモで選べる料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ

ドコモの料金プランの変更方法や損しないタイミングについて解説してきました。

ドコモ料金プランの変更方法と損しないタイミング
  • 料金プランはMy docomo・ドコモショップ・ドコモインフォメーションセンターで変更できる
  • ahamoへの変更はオンラインが基本。ドコモショップでのサポートは有料
  • 4G→5Gに機種変更する場合は5G対応プランへの変更が必須

ドコモの料金プランはいつでも好きなタイミングに変更することができます。

利用状況にプラン内容が合っていないと感じたらプラン変更してみましょう。

機種変更する際は一緒にプラン変更が可能なので、料金プランの見直しに丁度いいタイミングです。

長い間プランを変えていない人は、新プランに変更することで料金が安くなる可能性があります。

機種変更の際は、ぜひプランの見直しもしてみてくださいね。

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカード GOLD 新しい券面
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

この記事を書いた人
ライター歴3年の青森県出身。趣味で始めたFXが軌道に乗ったのを機に退職し、いろんなことにチャレンジ中。 最近では趣味のガンプラも仕事の1つに加えてやりたい放題の人生を満喫している。トレーダー兼モデラー兼ライターという日本に3人くらいしかいない肩書の人間。 iPhoneよりiPadが好き。