
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
皆さんは、機種変更時にも便利なスマホのデータ移行方法の一つであるDOCOPYを知っていますか?
データ移行方法は、契約しているキャリアや機種によって異なりますが、大体が面倒な作業であったり費用がかかることもありますよね。
そんな中で、ドコモユーザーなら使用できるデータ移行機器DOCOPY(ドコピー)が注目されていて、ポイントはガラケーからスマホへデータ移行できる点です。
この記事では、簡単に多くのデータを移行できるDOCOPYについて紹介・解説していきます。
- ドコモショップに設置されているデータ移行機器
- データ移行できる内容は電話帳・カメラ画像・ムービー・送受信メール
- iモードメールも移行できる
- CD・DVDにもバックアップができる
- ガラケーのデータも手軽に移行できる
- データ移行の他に使用できる機能が豊富
- 店舗によって使用できない機種・機能があるので問い合わせをするべき
おサイフケータイを開発したドコモだけあってドコピーとか真っ当なものがあっていいよね
— ˡᵉⁿʲⁱᵛᵃᶜ (@D4ofR) June 19, 2022
トップ画像引用元:NTTドコモ ホーム
DOCOPYとは、ドコモショップに設置されているデータ移行機器
画像引用元:ドコモショップ丸の内店 | NTTドコモ
DOCOPYとは、ドコモショップに設置されているデータ移行機器で、使用できるのはドコモを契約している方のみになります。
他のデータ移行方法との違いは、ガラケーのiモードメールがスマホに移行できたり、CDやDVDにバックアップができる点でしょう。
ドコモスマホのデータを移行する方法はたくさんありますが、以下は他のデータ移行機器との違いでDOCOPYならではの機能になります。
- CDやDVDにバックアップができる
- ガラケーからスマホにデータ移行できる
- iメールも引き継ぐことができる
ガラケーからスマホにデータ移行ができるので、ガラケーをずっと使用している方には便利な機能です。
DOCOPYで利用可能なCDは、CD-R/CD-RWです。
DVDは、DVD-R/DVD-RWの片面一層のみ対応となります。
デバイスやメモリカードへのデータ移行が主な時代で、CD・DVDにバックアップができるのは珍しいですよね。
DOCOPYで移行できるデータ内容について
次に、DOCOPYで移行できるデータ内容について解説していきます。
DOCOPYで移行できるデータ内容は以下のようになります。
- 電話帳:電話番号・メールアドレス
- カメラ画像:ピクチャ
- ムービー:動画
- 送受信メール:iモードメールやドコモメール(ローカル)のデータ
重要なデータ移行は全て可能になっています。
操作方法もとても簡単(それぞれの端末を機械に接続して画面の指示に従うだけ)ですので、画面の案内にしたがって行ってください。
それでもわからない場合は、ドコモショップの店員に案内してもらいましょう!
以前までは、DOCOPYを利用したフロッピーディスクからのデータの復元についてサービスが実施されていましたが、終了しています。
DOCOPYはこんな人におすすめ
では、実際どんな人がDOCOPYはどんな人に向いているのか、どんな人におすすめなのかみていきましょう。
DOCOPYはCD・DVDへのバックアップ、ガラケーからスマホへのデータ移行に特化しています。
それらの要素を踏まえると以下のことが言えます。
- 時間などに縛られず自分で手軽にデータ移行をしたい人
- ガラケーからスマホへデータを移行させたい人
- iモードメールをスマホに移行したいし人
- CDやDVDにバックアップしたい人
ガラケーを使用している人・CDやDVDを使用してリスクケアをしておきたい人はDOCOPYを使用するべきでしょう。
また、データ移行は自ら行えるようになってきていますが、操作がややこしく不安があります。
ですが、DOCOPYの場合はドコモショップに設置しているので、店員に案内してもらうことが可能です。
また、DOCOPYではデータ移行の他にも行える機能が備わっています。
- ICカードフルフォーマット(iCカード内データの消去)
- SDメモリーカード内データの移行
- アドレス変更通知
DOCOPYを使用すれば、おサイフケータイなどのICカードをフルフォーマットしてデータを削除することができます。
なので、買い取りなどを考えている方はプライバシー侵害を防ぐために積極的に活用するべきです。
また、SDメモリカード内のデータも移行可能ですので、必要な方にとっては便利ですね。
DOCOPYの使用上の注意点
最後に、DOCOPYの使用上の注意点について解説していきます。
DOCOPYはドコモショップに設置されているデータ移行機器になりますが、設置されていない場合や使用できる機能が限られている場合があります。
また、一部対象とならない機種があります。
これらの情報は各店舗によって異なるものになります。
ですので、DOCOPYを使用する場合は念の為ドコモショップに問い合わせすることをおすすめします。
- 設置されていない店舗がある
- できる機能が限られている場合がある
- 対象とならない機種がある
ドコモガラケーユーザーならDOCOPYでデータ移行をするべき
今回、DOCOPYについて紹介してきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- ドコモショップに設置されているデータ移行機器
- データ移行できる内容は電話帳・カメラ画像・ムービー・送受信メール
- iモードメールも移行できる
- CD・DVDにもバックアップができる
- ガラケーのデータも手軽に移行できる
- データ移行の他に使用できる機能が豊富
- 店舗によって使用できない機種・機能があるので問い合わせをするべき
最初にも言いましたが、スマホのデータ移行はややこしく面倒な作業が多いです。
ですが、DOCOPYなら時間に縛られず自分の好きなタイミングで行えますし、ドコモショップに設置してあるので店員に案内してもらうことも出来ます。
数あるデータ移行の中でDOCOPYでのデータ移行は簡単かつ便利という印象です。
これからデータ移行を考えているドコモユーザーは是非DOCOPYで行ってみてください!