
オンラインショップなら機種変更がお得
今回は、HUAWEI P30シリーズを比較し、利用方法別にどのモデルを選ぶべきか解説します。
現在、HUAWEI P30シリーズは4モデル発売され、どれを選べばいいか悩ましいですよね。
- HUAWEI P30
- HUAWEI P30 Pro
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI P30 lite Premium
ここでスペックや価格の違いをチェックして、あなたの使い方にあったモデルを選んでくださいね!
おすすめスマホランキングの記事も一緒に確認してみてください。
- HUAWEI P30シリーズのスペックと価格
- HUAWEI P30シリーズはどれを選ぶのが正解?
- HUAWEI P30シリーズの月額料金はいくら?
トップ画像引用元:HUAWEI P30 Pro: 10X Hybrid Zoom, Amazing Night Mode, Leica Quad Camera| HUAWEI Global
auなら5G対応スマートフォンがおトク!
- 最新のGalaxy、Xperiaなどが対象
- 機種代金から最大16,500円割引
- 2023年11月30日(木)まで
HUAWEI P30シリーズのスペックと価格
画像引用元:HUAWEI P30 Pro, Leicaクアッドカメラ,ローライト撮影,スーパーズーム|ファーウェイジャパン
まずは、HUAWEI P30シリーズのスペックと価格を比較してみましょう。
HUAWEI P30シリーズは、フラグシップモデルのP30/P30 Proと、ミドルレンジモデルのP30 lite/P30 lite Premiumがあります。
HUAWEI P30/P30 Proのスペック比較
画像引用元:HUAWEI P30 Pro HW-02L | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
項目 | HUAWEI P30 Pro | HUAWEI P30 |
---|---|---|
本体 サイズ | 高さ:158 mm 幅:73 mm 厚さ:8.6 mm | 高さ:149.1 mm 幅:71.36 mm 厚さ:7.57 mm |
SoC | Kirin 980 2.6GHz+1.92GHz+1.8GHz オクタコア |
|
OS | Android 9 | |
ストレージ | 128GB | |
メモリ | 6GB | |
画面 サイズ | 6.5インチ OLED 2,340 × 1,080 | 6.1インチ OLED 2,340 × 1,080 |
メイン カメラ | 40MP+20MP +8MP+ToF クアッドカメラ | 40MP+16MP +8MP トリプルカメラ |
サブ カメラ | 32MP |
HUAWEI P30とHUAWEI P30 Proを比較すると、HUAWEI P30 Proの方が本体サイズ・画面サイズが大きく、ToFカメラを加えたクアッドカメラになっています。
複数のカメラで撮影することで、背景をぼかした写真から暗い場所でもノイズの少ない写真まで、HUAWEI P30 Proを選べば写真好きの方でも満足できるでしょう。
少し本体サイズが大きくなりますが、カメラ性能にこだわるならHUAWEI P30 Proを選んでくださいね!
また、基本性能は共にKirin 980とRAM6GBを搭載し、がっつりゲームをプレイする方でも満足する高性能モデルになっていますね。
HUAWEI P30 Proの価格
項目 | 価格 |
---|---|
一括価格 | 89,424円 |
分割価格※ | 2,484円×24回 総額:59,616円 |
購入 | ドコモ公式ショップ |
※スマホおかえしプログラムを利用して24ヶ月目に返却する場合
HUAWEI P30 Proは、日本ではドコモのみ取り扱いがあります。
そのため、普通に手に入れるならドコモでMNP・機種変更で購入するのが1番手っ取り早く手に入れる方法になります。
HUAWEI P30の価格
HUAWEI P30はSIMフリーモデルとして販売されていますが、格安SIMのセット販売はあまり見かけません。
基本的には家電量販店等のネットショップで購入することになります。
価格は75,000円〜80,000円となり、フラグシップモデルとしては少し安めですね。
HUAWEI P30 lite/P30 lite Premiumのスペック比較
画像引用元:HUAWEI P30 lite , スリムデザインにトリプルカメラ、どんなシーンでも思いのままに。 | HUAWEI Japan
項目 | HUAWEI P30 lite Premium | HUAWEI P30 lite |
---|---|---|
本体 サイズ | 高さ:152.9 mm 幅:72.7 mm 厚さ:7.4 mm |
|
SoC | Kirin 710 2.2GHz+1.7GHz オクタコア |
|
OS | Android 9 | |
ストレージ | 128GB | 64GB |
メモリ | 4GB | |
画面 サイズ | 6.15インチ TFT 2,312 × 1,080 |
|
メイン カメラ | 24MP+8MP+2MP トリプルカメラ |
|
サブ カメラ | 24MP |
HUAWEI P30 liteとHUAWEI P30 lite Premiumは、基本的なスペックはほとんど一緒です。
唯一の違いは、HUAWEI P30 lite Premiumの方がストレージの容量が多いというくらいしか違いがありませんね。
処理能力はKirin 710とRAM4GBを搭載で、高負荷な3Dゲームをプレイする等の、ヘビーな使い方をしなければ困らないスペックを有しています。
低価格で高品質なトリプルカメラ搭載スマホが欲しい方なら、間違いなく満足できる1台になっていますね!
HUAWEI P30 liteの価格
項目 | IIJ mio | ワイモバイル | UQモバイル |
---|---|---|---|
一括価格 | 29,800円 | 38,880円 | 31,644円 |
分割価格 | 1,250円 ×24回 | 1,080円 ×24回 | 1,080円 ×24回 |
購入 |
HUAWEI P30 liteは、SIMフリーモデルで販売されています。
取り扱いのある格安SIM事業者も多く、契約とセットで購入できますね。
HUAWEI P30 lite Premiumの価格
項目 | 価格 |
---|---|
一括価格 | 43,200円 |
分割価格※ | 1,290円×24回 総額:30,960円 |
購入 |
※アップグレードプログラムEX(月額390円)込み。24ヶ月目に機種変更する場合
HUAWEI P30 lite Premiumは、auが販売しています。
アップグレードプログラムEXを利用すればかなり安く購入できますが、2年後以降の機種変更時に、端末をauに返却する必要があることだけは注意したいですね。
そのため、2年目にMNP等で返却しない予定の方は、SIMフリーモデルを購入した方がいいかもしれません。
次の章では、利用シーン別にHUAWEI P30シリーズのどのモデルを選ぶのがいいのかを解説します。
HUAWEI P30シリーズはどれを選ぶのが正解?
ここからは使い方や利用シーン別に、HUAWEI P30シリーズのどのモデルを選べばいいのか見ていきましょう!
カメラ重視+スペック重視ならHUAWEI P30 Pro
画像引用元:HUAWEI P30 Pro, Leicaクアッドカメラ,ローライト撮影,スーパーズーム|ファーウェイジャパン
スペックの比較でも見た通り、HUAWEI P30 Proは、高いスペックと高性能カメラを搭載しています。
そのため、カメラ性能だけでなくスマホのスペックも重視して選ぶなら、HUAWEI P30 Pro一択ですね。
ベンチマークアプリを利用して計測すると、HUAWEI P30 Proは、2019年夏の他モデルとかなり近い性能があります。
GeekBenchのベンチマーク結果
モデル | マルチコア | シングルコア |
---|---|---|
HUAWEI P30 Pro | 9,897 | 3,316 |
Xperia 1 | 12,801 | 3,497 |
Galaxy S10 | 9,196 | 4,340 |
また、カメラ性能も海外のカメラ評価サイトで1位を獲得しています。
画像引用元:DxOMark – The Reference for Image Quality
こうして見ると、iPhone XS MaxやGalaxy S10+など、他の最新モデルよりいい評価を受けていることがわかります。
「クアッドカメラの何がいいのかよくわからない」と感じている方も、スマホカメラで高品質な写真が撮りたいなら、HUAWEI P30 Proを選べば間違い無いということですね!
写真をたっぷり撮影し、なおかつゲーム等のスペックも十分なモデルを探している方は、ぜひHUAWEI P30 Proを選んでください!
スペック重視+片手で使うならHUAWEI P30
画像引用元:HUAWEI P30, Leicaトリプルカメラ,ローライト撮影,スーパーズーム|ファーウェイジャパン
HUAWEI P30は、HUAWEI P30 Proと同等スペックがあるので、カメラ性能を重要視している訳では無い方におすすめです。
特に片手でスマホを使いたい方にとっては、HUAWEI P30のサイズがギリギリ許容できる大きさになるでしょう。
HAUWEI P30の大きさ
項目 | HUAWEI P30 | 参考:iPhone XS | 参考:iPhone XS Max |
---|---|---|---|
高さ | 149.1mm | 143.6mm | 157.5mm |
幅 | 71.36mm | 70.9mm | 77.4mm |
暑さ | 7.57mm | 7.7mm | 7.7mm |
HUAWEI P30 Proは、本体サイズがiPhone XS Maxと同じくらいの大きさがあるので、人によっては片手では使いにくく感じるかと思います。
HUAWEI P30でも、カメラはトリプルカメラで普通に使うなら間違いなく満足できます。
高スペックかつ片手で使いたい方は、ぜひHUAWEI P30を選んでくださいね!
コスパ重視ならHUAWEI P30 lite
HUAWEI P30 liteは、SIMフリーモデルの中でも比較的安く、30,000円代で購入できます。
格安SIMのセット販売でも、毎月の機種代金が1,200円代とかなりお手頃ですね。
低価格な割にスペックは安定し、3Dゲームなど重いアプリを使う方でなければ問題なく利用できます。
また、カメラも広角2枚+被写界深度カメラのトリプルカメラで、今までシングルレンズのスマホカメラを使っていた方なら、間違いなく写真の品質が高くなります。
キャリアで販売される最新モデルもトリプルカメラが多くなりましたが、そこまで高いモデルはいらない。
でも、トリプルカメラには興味がある。
そんな方は、コスパ最強のHUAWIE P30 liteを選んでくださいね!
おサイフケータイや防水性能が必要ならHUAWEI P30 Pro
画像引用元:HUAWEI P30 Pro: 10X Hybrid Zoom, Amazing Night Mode, Leica Quad Camera| HUAWEI Global
HUAWEI P30シリーズを検討中の方で、おサイフケータイや防水・防塵機能が必要な方は、HUAWEI P30 Proを選びましょう。
今回解説している4モデルのHUAWEI公式スペック表を見ると、おサイフケータイや防水・防塵の対応状況がバラバラです。
HUAWEI P30シリーズの機能
項目 | P30 lite P30 lite Premium | P30 Pro | P30 |
---|---|---|---|
おサイフケータイ | - | NFC/ FeliCa | NFC |
防水・防塵 | - | IP68等級 | - |
おサイフケータイと防水・防塵機能の両方に対応しているのはHUAWEI P30 Proだけですね。
逆に、HUAWEI P30 lite/P30 lite Premiumはどちらも非対応なので注意しましょう。
HUAWEI P30シリーズの月額料金はいくら?
最後に、HUAWEI P30シリーズを購入する場合の月額料金をチェックします。
先に機種代金は見ていますが、毎月の利用料金もしっかり確認しましょうね。
なお、今回は次の条件で月額料金を計算しています。
月額料金の計算条件
- 通話はLINE等の無料通話を利用
- 毎月データ量は5GB前後
- 端末補償等のオプションは利用しない
HUAWEI P30 Proの月額料金
画像引用元:HUAWEI P30 Pro HW-02L | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
項目 | 料金 |
---|---|
ギガライト | 4,980円 |
機種代金 | 2,484円 |
月額 | 7,464円 |
購入 |
HUAWEI P30 Proは、国内販売はドコモのみ取り扱いがあります。
ドコモは2019年6月から新プランが登場し、月々サポートも終了しました。
その代わり、「スマホおかえしプログラム」で2年目にドコモに端末を返却すれば、3年目の機種代金の支払いが免除されます。
毎月3〜5GBのデータ量なら、月々7,464円とキャリアでは一般的な利用料金に収まりますね。
HAUWEI P30の月額料金
画像引用元:HUAWEI P30, Leicaトリプルカメラ,ローライト撮影,スーパーズーム|ファーウェイジャパン
項目 | ドコモ | UQモバイル | mineo |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,980円 | 2,980円 | 2,280円 |
機種代金 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額 | 4,980円 | 2,980円 | 2,280円 |
購入 | mineo公式サイト |
HUAWEI P30は、SIMフリーモデルで一括購入が基本になります。
つまり、月額料金には機種代金が含まれないということですね!
HUAWEI P30の購入価格は約80,000円と、最初の出費は大きくなりますが、毎月のランニングコストは抑えられます。
なお、HUAWEI P30は国内3キャリアのLTEバンドはほとんど対応しています。
格安SIMで契約すればかなり安く使えますね!
HUAWEI P30 lite Premiumの月額料金
画像引用元:HUAWEI P30 lite Premium HWV33 通販 | au オンラインショップ | 価格・在庫情報
項目 | 料金 |
---|---|
新ピタットプラン (1〜4GB)※ | 4,480円 |
機種代金 | 1,290円 |
月額 | 5,770円 |
購入 |
※1人で利用し、auスマートバリュー適用前の価格
HUAWEI P30 lite Premiumは、auのみ取り扱いがあります。
auは2019年6月から新プランを開始し、auを利用する家族が多いほどお得になっていますね。
上記の表は、1人利用のスマホのみの料金ですが、auひかりとのセットや家族が多くなるほどお得になります。
- auスマートバリュー:永年-500円
- 家族2人で利用:永年-500円
- 家族3人以上で利用:永年-1,000円
全ての割引を適用すると毎月3,270円と、格安SIMにかなり近づいた金額で運用できますね!
家族全員でauを使っている方は、HUAWEI P30 lite Premiumと一緒に新料金プランを契約した方が良さそうですね!
HUAWEI P30 liteの月額料金
画像引用元:HUAWEI P30 lite│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
項目 | IIJ mio | ワイモバイル | UQモバイル |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,520円 | 2,980円 | 2,980円 |
機種代金 | 1,250円 | 1,080円 | 1,080円 |
月額 | 2,770円 | 4,060円 | 4,060円 |
購入 |
HUAWEI P30 liteは、SIMフリーモデルを一括購入するか、格安SIMとのセット購入になります。
機種代金の部分で触れた、格安SIMの利用料金と合わせて計算すると、サブブランドのワイモバイルやUQモバイルより、IIJ mioの方が安くなりますね。
ただ、ワイモバイルとIIJ mioは、HUAWEI P30 liteの取り扱いを延期してしまいました。
すぐに欲しい方は、UQモバイルと契約するかSIMフリーモデルを探して購入した方が良さそうですね。
HUAWEI P30シリーズ比較まとめ
今回は、HAUWEIの最新モデルHUAWEI P30シリーズをスペックや価格で比較しました。
HUAWEI P30シリーズは次の4モデルがあり、利用方法に応じてぴったりのモデルが選べます。
- HUAWEI P30 Pro:4眼カメラの高性能モデル
- HUAWEI P30:トリプルレンズの高性能モデル
- HUAWEI P30 lite:低価格+トリプルレンズでコスパの高いモデル
- HUAWEI P30 lite Premium:P30 liteのストレージ増加モデル
HUAWEI P30シリーズは、最低でもトリプルカメラを搭載しているので、スマホで高品質な写真を撮影したい方はぜひ欲しいモデルですよね。
どのモデルを選ぶか迷っている方は、この記事でお伝えした基準も参考に選んでください。
- カメラ重視+スペック重視ならHUAWEI P30 Pro
- スペック重視+片手で使うならHUAWEI P30
- コスパ重視ならHUAWEI P30 lite
- おサイフケータイや防水性能が必要ならHUAWEI P30 Pro
特に、HUAWEI P30 liteを選ぶ方は、格安SIMで利用すればキャリアの半額近くまでランニングコストが節約できます。
今回の記事を参考に、HUAWEI P30シリーズからあなたの使い方に合った1台を見つけてくださいね。