
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
ドコモの2018年夏モデルのラインナップに、超高性能カメラ搭載のHUAWEI P20 Proが登場しました!
今iPhoneを利用している方も、よく写真を撮る方だとかなり気になるようです。
ただ、iPhone Xにはデュアルカメラが搭載され、従来iPhoneと比べると大きく進化したので、どちらがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はHUAWEI P20 ProとiPhone Xを徹底的に比較します。さらに、利用シーンごとにどちらがぴったりなのかも解説していきます。
この記事を読めば、HUAWEI P20 ProとiPhone Xのどちらを選べばいいのかがわかりますよ!
- HUAWEI P20 ProとiPhone Xのスペック比較
- 利用シーン別にピッタリなのはどっち?
- HUAWEI P20 ProとiPhone Xを最安値で買うには?
トップ画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ
1 HUAWEI P20 ProとiPhone Xのスペックを徹底比較!
画像引用元:HUAWEI P20 Pro スマートフォン | 携帯電話 | HUAWEI Japan
まずHUAWEI P20 ProとiPhone Xのスペックを比較します。
HUAWEI P20 ProとiPhone Xのスペック
HUAWEI P20 Pro | iPhone X | |
---|---|---|
サイズ | 高さ155 × 幅74 × 厚さ7.9 mm | 高さ143.6 × 幅70.9 × 厚さ7.7 mm |
重さ | 約180g | 約174g |
CPU | HUAWEI Kirin970 2.4GHz+1.8GHz(オクタコア) | A11 Bionicチップ |
ストレージ | 128GB | 64GB、256GB |
メモリ | 6GB | 非公開※ |
ディスプレイ | 約6.1インチ OLED 2,240 × 1,080(FHD+) | 5.8インチ OLED 2,436 x 1,125 |
カメラ | メイン:4,000万画素+2,000万画素+800万画素トリプルカメラ サブ: 2,400万画素 | メイン:約1,200万画素デュアルカメラ サブ: 約700万画素 |
※iPhone Xのメモリは非公式の計測結果では3GB
1-1 CPUについて
画像引用元:HUAWEI P20 Pro スマートフォン | 携帯電話 | HUAWEI Japan
HUAWEI P20 ProもiPhone Xも、各メーカーオリジナルのCPUを搭載しています。
そのため、一概にどちらが良いとは言いにくいところです。
ただ、CPUの処理速度を計測するアプリ「AnTuTu」を利用すると次のスコアに落ち着きます。
- HUAWEI P20 Pro:約20万スコア
- iPhone X:約26万スコア
細かいスコアを掲載していないのは、他の常駐アプリや測定時のバックグラウンド通信によってかなり振れ幅があるからです。
それでも、CPUの処理能力はiPhone Xの方が高いということはわかりますね。
1-2 メモリについて
画像引用元:iPhone X – Apple(日本)
iPhoneシリーズ共通で、メモリ容量は常に公式発表はありません。
しかし、多くの方が独自にiPhoneのメモリ容量を解析し、「iPhone Xのメモリは3GB」という報告をしています。
つまり、メモリ容量はiPhone Xの方が少ないということですね。ただ、iOSとAndroidでは根本的にメモリの使用方法や制限が異なります。
- iOS:起動中アプリがバックグラウンドに移動し特定条件を満たすとストレージに現状保存してメモリ解放=OSの快適性優先
- Android:可能な限り起動中アプリをメモリ上に残そうとする=アプリ優先
iPhoneでLINEをバックグラウンドに回して他アプリを使い、LINEに戻ると「LINE」ロゴの緑色の画面がしばらく表示されることがあると思います。
これはアプリを終了させていなくても、自動的にメモリが解放されたために再読み込みが発生しているからですね。
一方、Androidは意図的にアプリを終了しない限り、自動的にタスク終了はされません。
多くのアプリを起動しすぎると重くなることがあるのはそのためですね。
この違いがあるので、AndroidとiPhoneの比較にメモリを含めない方が良いでしょう。
HUAWEI P20 Proレビュー|最高のスペックにLeicaのトリプルカメラ
次の章では利用シーンや使い方でHUAWEI P20 ProとiPhone Xのどちらがピッタリなのかを解説します。
2 あなたにピッタリなのはどっち?利用シーン別に比較してみた!
ここからは、使い方や利用シーン別にHUAWEI P20 ProとiPhone Xのどちらが合うのかを解説します。
よくある利用方法といえば、次の5つではないでしょうか?
- 毎日たっぷりゲームで遊ぶ10代男性
- インスタやTwitterに写真を投稿する10代〜20代女性
- 写真や動画にこだわっている・写真を仕事にしている20代男性
- 仕事の利用が中心の30代男性
- ちいさな子どもがいる20代〜30代の女性
2-1 毎日たっぷりゲームで遊ぶ10代男性ならiPhone X
前ページでも解説しましたが、HUAWEI P20 ProとiPhone XのCPU性能を比較するとiPhone Xの方が高い処理能力を持っています。
HUAWEI P20 Proの処理能力が低いわけではありませんが、一世代前のモデルと同じくらいと考えた方が良いでしょう。
そのため、ゲームをたっぷりプレイする利用方法にはiPhone Xの方がピッタリです。
2年目以降も快適に使えるのがポイント!
iPhone Xは性能の高さとiOSが重くなりにくい性質をあわせ持っているので、2年以上利用しても快適に使える可能性が非常に高い機種です。
学生さんなど、若い方は2年ごとにスマホを買い換えるのは経済的に厳しいですよね。
2年後の最新ゲームも、iPhone Xなら快適にプレイできる可能性が十分にあるので、ゲームをたっぷり利用したいならオススメですよ!
2-2 インスタやTwitterに写真を投稿する10代〜20代女性ならiPhone X
iPhone Xはデュアルカメラを搭載したことで、プロ並みの写真が簡単に撮影できるようになりました。
それだけではなく、光学式の手ぶれ補正もしっかり搭載しているので、何気無く撮った写真もかなりキレイです。
一方、HUAWEI P20 Proは4,000万画素のメインカメラで超高画質のクリアな写真が撮れるのが売りです。
そのため写真を多く撮影する方は非常に気になるでしょうが、SNSへのアップロードが主な用途なら、超高画質もあまり意味がありません。
SNSでは大きな画像は自動的に縮小される
例えばInstagramなら、幅1,080px × 高さ 566px(600万画素弱)が推奨されています。
むしろ、これより大きな画像をアップロードしても、自動的に縮小されてしまうのです。
HUAWEI P20 Proの超高画質な写真を共有しようとしても、そのままの画質で見てもらうことはできないということですね。
さらに、超高画質の写真を4Gでアップロードすると、通信速度制限の危険もあります。
そのため、SNSへの投稿が多い利用方法の方は、iPhone Xを選んだ方がいいでしょう。
2-3 写真や動画にこだわっている・写真を仕事にしている20代男性ならHUAWEI P20 Pro
スマホの普及によってデジカメが要らなくなる。
そう言われていますが、写真や動画に強いこだわりがある方や、プロユースの方にとってのスマホカメラはまだまだでしたよね。
しかし、HUAWEI P20 Proはスマホ初のトリプルレンズを採用し、さらにメインのカラーレンズは4,000万画素の超高画質撮影が可能になりました。
撮影サイズも標準が10M(3,648 × 2,736)から40M(7,296 × 5,427)まで複数選べ、JPEG形式のみならずRAW形式の保存にも対応。
PhotoshopやLightroomでがっつり編集できる写真がスマホ一本で撮影できます。
また、ISOも最大102,400の超高感度にもできるので、もはやスマホカメラではないでしょう。
HUAWEI P20 Proのカメラは超高評価
世界的な評価が高く、DxOMarkのスコアでは一眼レフを全て抜き去り109ポイントを獲得しています。
現時点で最高評価を受けたカメラがHUAWEI P20 Proには搭載されているということですね。
これらのことから、カメラに徹底的にこだわり抜きたい方は、HUAWEI P20 Pro一択といえますね!
2-4 仕事の利用が中心の30代男性ならiPhone X
ガラケー時代やスマホ初期の頃は「仕事の連絡=電話かメール」でしたが、最近は業務連絡もLINEなどのSNSが利用されていますよね。
最近は高セキュリティなLINE WORKSやChatWorkなどの業務連絡特化のSNSも登場し、メールを利用する機会はかなり減ったと言えるでしょう。
さらにWordやExcelなどのデータも簡単にやりとりできるようになり、通勤電車の中や移動中でもデータチェックができます。
こうした仕事中心の利用をする方には、iPhone Xがピッタリです。
- iCloudでデータを安全に保管できる
- 万が一の盗難・紛失もcomで位置検索や端末ロックが可能
- パソコンがMacならデスクトップやFinderのデータを同期できる
- iTunesを利用すれば機種変更しても完璧にデータ移行できる
特に盗難・紛失時に自分で位置検索や端末のロックができることで、仕事の連絡や社外秘のデータも比較的安全に運用できるのがポイントです。
スマホを仕事中心に利用する方は、ぜひiPhone Xで安心・安全に利用してくださいね!
【機種変更レビュー】iPhone X|最初は感動。でもあまりにも傷つきやすい!
2-5 ちいさな子どもがいる20代〜30代の女性ならHUAWEI P20 Pro
ちいさなお子さんのいるママには、HUAWEI P20 Proがピッタリです。子どもを撮影する時のシャッターチャンスは一瞬ですよね。
スマホのカメラ起動を待っている間にベストショットを逃して悔しい思いをすることが多いと思います。
しかし、HUAWEI P20 Proは、カメラ起動が0.3秒とスマホの中でも最速レベルです。
「写真に残したい!」と思ったら即撮影できるので、シャッターチャンスを逃すことはまずありません。
カメラが苦手でもキレイに撮れる!
「写真はたくさん撮るけど、キレイに撮れない」
このように思っている方も、HUAWEI P20 Proなら大丈夫です!HUAWEI P20 ProのカメラにはAIが搭載され、キレイに撮れる構図や設定をいつでもナビしてくれます。
AIのナビにしたがって撮影するだけで、カメラに詳しくなくてもキレイな写真が撮れますよ!
唯一のデメリットは、標準設定でもFacebookなどのSNSにアップするには大きすぎる写真になってしまうことでしょう。
しかし、超高画質で撮影できることで、10年後に子どもと一緒に写真を見るとき「画質が悪い」と感じることはまずないでしょう。
子どもの成長は一瞬です。
毎日の思い出を切り取るなら、HUAWEI P20 Proをぜひ手に取ってくださいね!
カメラ性能で選ぶならどっち!?Xperia XZ2 PremiumとHuwei P20 Pro
- 毎日たっぷりゲームで遊ぶ10代男性ならiPhone X
- インスタやTwitterに写真を投稿する10代〜20代女性ならiPhone X
- 写真や動画にこだわっている・写真を仕事にしている20代男性ならHUAWEI P20 Pro
- 仕事の利用が中心の30代男性ならiPhone X
- ちいさな子どもがいる20代〜30代の女性ならHUAWEI P20 Pro
次の章では、HUAWEI P20 ProとiPhone Xを最安値で購入する方法を解説します。
3 HUAWEI P20 ProとiPhone Xを最安値で買うには?
画像引用元:iPhone X – Apple(日本)
続いてHUAWEI P20 ProとiPhone Xを最安値で購入する方法を解説します。
前ページまでで購入する機種を決めた方も、購入する機種を決めるために月額を知りたい方もしっかりチェックしてくださいね!
3-1 HUAWEI P20 Proを最安値で購入するには?
画像引用元:HUAWEI P20 Pro HW-01K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
HUAWEI P20 Proはドコモのみの販売なので安く購入する方法が無いと思われがちです。
しかし、ドコモのキャンペーン・割引をしっかり利用すれば、かなりお得になります。
HUAWEI P20 Proの実質価格
購入方法 | 実質価格 |
---|---|
MNP | 945円 × 24回 (総額22,680円) |
新規契約 | 2,376円 × 24回 (総額57,024円) |
機種変更 |
HUAWEI P20 Proの機種代金は、MNPがかなり優遇されています。
今auやソフトバンクを利用中の方は、MNP(乗り換え)でドコモと契約しないと損するので気をつけてくださいね!
月額料金は新プランが安い?
ドコモは、2018年5月25日から新プラン「ベーシックパック」を開始しました。
機種変更の方は従来プランの継続もできますが、新プランはデータ利用量に応じて月額が変動します。
ベーシックパックの料金
プラン | 料金 |
---|---|
ベーシックパック(〜1GB) | 2,900円 |
ベーシックパック(〜3GB) | 4,000円 |
ベーシックパック(〜5GB) | 5,000円 |
ベーシックパック(〜20GB) | 7,000円 |
ウルトラデータLパック(20GB) | 6,000円 |
ウルトラデータLLパック(30GB) | 8,000円 |
そのため、多くの方は新プランに変えた方がお得になりやすいと言えます。ここではベーシックパックを利用した場合の月額料金を確認しましょう。
HUAWEI P20 Proの月額
内訳 | MNP | 機種変更 |
---|---|---|
基本料 | 980円 | |
ネット接続料 | 300円 | |
データ定額 | 5,000円 | |
機種実質価格 | 945円 | 2,376円 |
端末補償 | 500円 | |
合計 | 7,725円 | 9,156円 |
上の表では、「シンプルプラン+ベーシックパック(5GBまで)」の利用を想定して計算しました。
データ量が少なく3GB以下の月は上記より安く利用できます。
さらに、ベーシックパックではシンプルプランが選べます。
今までは電話を全く利用しなくてもカケホーダイライトが必須だったので、通話料金の分も新プランはお得ですね。
もちろん、月額料金と機種代金のみではまだまだお得ではないので、HUAWEI P20 Proを購入するならドコモの施策は全て使いましょう。
- 家族まとめて割:5,184円割引/台
- 下取りプログラム:最大38,000円
- ドコモ光セット割:最大3,500円/月の割引
- dカードGOLD:年間5〜10万お得に!
家族まとめて割は1台のみの購入では利用できませんが、他の機種含め家族で複数台購入するなら間違いなく適用できます。
また、dカードGOLDはドコモショップや公式サイトではdポイント10倍を中心に解説しています。
しかし、補償など他の特典を合わせないとお得にならないこともあり、実際は大幅にお得にできるのに契約しない人が多いサービスです。
【期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大20,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。
3-2 iPhone Xを最安値で購入するには?
画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ
iPhone Xはドコモ、au、ソフトバンクの全キャリアが販売しています。機種代金も利用料金もキャリアによって全く違うので、まとめて比較しましょう。
iPhone Xの実質価格
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
MNP | 64GB:2,835円 × 24回(総額68,040円) 256GB:3,591円 × 24回(総額86,184円) | 64GB:5,340円 × 24回 (総額:128,160円) 256GB:6,100円 × 24回 (総額:146,400円) | 64GB:2,250円 × 24回 (総額54,000円) 256GB:3,010円 × 24回 (総額72,240円) |
新規契約 | |||
機種変更 | 64GB:2650円 × 24回 (総額63,600円) 256GB:3,410円 × 24回 (総額81,840円) |
機種代金を比較すると、契約種別に関わらずソフトバンクの実質価格が1番安くなります。
ただし、利用料金を加味するとソフトバンクは最安値ではないことが多いので注意が必要です。
月額料金の比較(iPhone X 64GB)
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
基本料 | 980円 | 5,980円 | 1,700円 |
ネット接続料 | 300円 | 300円 | |
データ定額 | 5,000円 | 5,000円 | |
機種実質価格 | 2,835円 | 5,340円 | 2,250円 |
端末補償 | 750円 | 1,190円 | 1,160円 |
合計 | 9,865円 | 12,510 | 10,410円 |
今回の料金計算は以下の条件で計算しています。
- 通話は最小限
- データ利用は5GBまで
- 補償サービスは加入する
利用料金も含めて計算すると、機種代金が最安値だったソフトバンクよりドコモの方が安くなることがわかります。
今回は補償サービスを加味して計算していますが、もし保証が不要という場合でもドコモが最安値に変わりありません。
また、他の記事で解説しましたが、ドコモのdカードGOLDを契約するとさらに大きな差が開きます。
ドコモを利用する人数やプランによっては、年間5万円〜10万円やすくなることもあるので、iPhone Xを購入するなら必ずチェックしてくださいね。
現時点ではiPhone Xを購入するならドコモが最安値になるので、auやソフトバンクを利用している方は積極的にMNPを検討してくださいね!
次の章で今回の解説をまとめます。
4 HUAWEI P20 Pro VS iPhone Xまとめ
今回はHUAWEI P20 ProとiPhone Xを比較し、利用シーン別にどちらがピッタリなのかを解説しました。
- CPU性能はiPhone Xが圧勝
- メモリはiPhone Xの方が少ないが、実稼働に影響はない
- カメラ性能はHUAWEI P20 Proが圧勝
性能面では、HUAWEI P20 Proはカメラ性能で大幅にiPhone Xを上回っていることがわかります。
その反面、CPU性能はiPhone Xの方が高速なことから、利用目的によってどちらがいいのか明確に別れますね。
- 毎日たっぷりゲームで遊ぶ10代男性ならiPhone X
- インスタやTwitterに写真を投稿する10代〜20代女性ならiPhone X
- 写真や動画にこだわっている・写真を仕事にしている20代男性ならHUAWEI P20 Pro
- 仕事の利用が中心の30代男性ならiPhone X
- ちいさな子どもがいる20代〜30代の女性ならHUAWEI P20 Pro
また、HUAWEI P20 Proはドコモのみの販売ですが、iPhone Xは3キャリア全てで販売されているという違いがあります。
しかし、多くの場合ドコモで購入するのが最安値なので、iPhone Xを購入する方はぜひドコモへMNPしましょうね!
今回の解説を参考に、ぜひあなたにピッタリな方を手に入れて、スマホライフを楽しんでください。