今や知名度が高く格安スマホ全体の中で常に上位のシェアを誇る格安SIMに「IIJmio」があります。
「IIJmio(アイアイジェイ・ミオ)」の名前は、
- 株式会社インターネットイニシアティブ「IIJ」
- 「私のもの」という意味のイタリア語「mio」
とを組み合わせた名前で「みおふぉん」とも呼ばれています。
株式会社インターネットイニシアティブは1992年に設立し、国内初のインターネット事業を作り上げた会社です。
実績もあり高い技術力と信頼性の高さを評価され注目されている通信事業者のひとつです。
今回はIIJmioみおふぉんの、
- 料金
- 通信速度
- 店舗対応
の3つについて他の格安SIMと比較してみます。
トップ画像引用元:音声通話機能付きSIM みおふぉん|格安SIM/格安スマホのIIJmio
1 IIJmioみおふぉんの各種料金
11月6日までのキャンペーンで、新規申込者は半年間に限りデータ通信量が2倍で月額料金から600円割引(音声SIM)される特典を受けることができます。
キャンペーン特典を含めた料金プランは以下の表の通りです。
※タイプD、タイプAはそれぞれドコモ回線、au回線を意味します。
データ通信専用SIM(タイプD)
プラン | データ通信量 (通常→キャンペーン適用時) | 月額料金 |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 3GB → 6GB | 900円 |
ライトスタートプラン | 6GB → 12GB | 1,520円 |
ファミリーシェアプラン | 12GB → 24GB | 2,560円 |
SMS機能付きSIM(タイプD・A)
プラン | データ通信量 (通常→キャンペーン適用時) | 月額料金(タイプD) | 月額料金(タイプA) |
---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 3GB → 6GB | 1,040円 | 900円 |
ライトスタートプラン | 6GB → 12GB | 1,660円 | 1,520円 |
ファミリーシェアプラン | 12GB → 24GB | 2,700円 | 2,560円 |
音声通話機能付きSIM(タイプD・タイプA)
プラン | データ通信量 (通常→キャンペーン適用時) | 月額料金 (通常→キャンペーン適用時) |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 3GB → 6GB | 1,600円 → 1,000円 |
ライトスタートプラン | 6GB → 12GB | 2,220円 → 1,620円 |
ファミリーシェアプラン | 12GB → 24GB | 3,260円 → 2,660円 |
ドコモ回線とau回線から回線を選べますので、利用できる端末が多い点はメリットです。
基本料金はシンプルで種類も少なく、
- データ通信専用
- SMS機能付き
- 音声通話機能付き
で、それぞれ3つのデータ通信量から選べます。
シンプルで分かりやすいのですが、少しデータ通信量が足りないからと1つ上のプランを選ぶと料金が大きく上がってしまうため、無駄な料金負担になる場合も少なくありません。
11月6日までのキャンペーン内容
- 名称:IIJmio秋祭り データ量2倍キャンペーン
- 期間:2018年8月1日〜2018年11月6日23:59まで
- 対象:IIJmioのWebサイトからIIJmioモバイルサービスを申し込み
※「みおふぉん半年間600円割引」の対象者は「音声通話機能付きSIM」の申込者のみ。
詳細内容
- 通常3,000円かかるパッケージ価格(初期費用)が1円に
- みおふぉん半年間600円割引:半年間、音声通話機能付きSIM(みおふぉん)の月額料金を割引
- 通信データ容量半年間倍増:半年間、契約のデータ通信量が2倍に
1-1 他の格安SIMと月額料金を比べてみた
IIJmioの月額基本料がとてもシンプルに設定されているのは分かりましたが、他の格安SIMと料金プランや月額料金について比較してみます。
DMMモバイル(ドコモ回線)
プラン | データ通信量 | データ通信SIM | 通話対応SIM |
---|---|---|---|
ライトプラン | ー | 440円 | 1,140円 |
高速データ通信プラン | 1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 | |
3GB | 850円 | 1,500円 | |
5GB | 1,210円 | 1,910円 | |
7GB | 1,860円 | 2,560円 | |
8GB | 1,980円 | 2,680円 | |
10GB | 2,190円 | 2,890円 | |
15GB | 3,280円 | 3,980円 | |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
IIJmioと比べると分かりやすいですが、DMMモバイルでは選べるデータ通信量がかなり細かく設定されています。
ユーザーにとっては1つ上の料金プランを選んだとしても月額料金の上がり幅は小さく、あまり負担を感じることもありません。
DMMモバイルでは「ライトプラン」が用意されています。
他のプランでは1ヶ月のデータ通信量を超えてデータ通信を利用すると制限がかかり、通信速度が遅くなります。
しかし、「ライトプラン」では制限がかかった速度(200kbps)のみを利用することでデータ通信が使い放題となります。
データ通信の料金としては月額440円と驚異的な安さとなっています。
LINEモバイル(ドコモ回線/ソフトバンク回線)
プラン | データ通信量 | データSIM | 通話SIM (通常→キャンペーン適用時) |
---|---|---|---|
LINEフリー | 1GB | 500円 | 1,200円 → 300円 |
コミュニケーションフリー (SMS付き) | 3GB | 1,100円 | 1,690円 → 790円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 → 1,320円 | |
7GB | 2,300円 | 2,880円 → 1,980円 | |
10GB | 2,640円 | 3,220円 → 2,320円 | |
MUSIC+ | 3GB | 1,810円 | 2,390円 → 1,490円 |
5GB | 2,140円 | 2,720円 → 1,820円 | |
7GB | 2,700円 | 3,280円 → 2,380円 | |
10GB | 2,940円 | 3,520円 → 2,620円 |
LINEモバイルでも同じく11月6日までキャンペーンを実施しており、
- 新規申込者
- 通話SIMの契約
限って、月額基本料金から900円の大幅な値引きを行なっています。
期間は半年間ですが、最も安い料金プランではキャンペーン適用期間含めた1年間のトータル料金が1万円に満たないため、ユーザーの負担を大きく抑える事が可能です。
LINEモバイルの特徴は何といってもLINEアプリが使い放題という点です。
通話やトークの利用でデータ通信量を消費しませんので、LINEアプリを普段利用しているユーザーにとってデータ通信量と料金だけでは比較ができない程の大きなメリットとなります。
1-2 IIJmioみおふぉんの月額料金の評価
IIJmioの料金プランは非常にシンプルですが、キャンペーン期間中に新規で申し込みをした利用者に半年間限定で、他の格安SIMよりも安い月額基本料でスマホが利用できます。
次のページでは、基本料金の他に気になる、IIJmioみおふぉんのオプション料金について紹介します。