IIJmioでiPhone 12を使う方法|セット購入・持ち込みの設定手順

  • 2022年10月7日
  • by.a-sato

IIJmio

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

IIJmioでなんとiPhone 12の販売がスタートし、SIMカードとセット購入が可能となりました。

そこで今回は、IIJmioでiPhone 12を使えるようにする方法やAPN設定の手順、注意点などについて解説していきます。

IIJmioで購入する場合と他社で買ったものを持ち込む場合の2通りの方法をそれぞれ紹介していくので、是非チェックしてください。

IIJmioでiPhone 12を使う時のポイント
  • IIJmioでもiPhone 12/12 miniの販売がスタート
  • 完全な新品でなくても良いならIIJmioでセット購入が可能に
  • 他社のiPhone 12を持ち込むことも可能
  • 他社のiPhone 12を使う時はSIMロック解除が必要な場合もある
人気記事

この記事では、IIJmioのネット上の評判とメリット・デメリットを解説します。 IIJmioは、格安SIMサービスを2012年から開始し、ずっとファンの多い格安SIMです。 とはいえ、乗り換えを検討している方の多くは、「なんで人[…]

IIJmio

トップ画像引用元:格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio

IIJmioでiPhone 12/12 miniが販売開始!

iPhone 12/12mini パープル

画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)

IIJmioでもiPhone 12の取り扱いがスタートしました。

価格は下記の通りです。

IIJmioのiPhone 12/12 miniの価格
  • iPhone 12 64GB:82,280円(5月31日まで乗り換えの場合は73,700円)
  • iPhone 12 mini 64GB:92,950円(5月31日まで乗り換えの場合は82,500円)

現在、他社からの乗り換えで機種代金が割引されるキャンペーンも開催されているので是非利用することをおすすめします。

取り扱い機種はiPhone 12と12 miniの2モデルで、どちらも64GBのみの販売となります。

どちらの機種も未使用品であり、初期化や動作チェックを除いて一切操作されておらず、傷や汚れがない非常に良い状態の製品です。

しかし、完全な新品ではないので、気になる人は注意してください。

IIJmioのiPhone 12/12 mini
  • IIJmioでもiPhone 12/12 miniの販売がスタート
  • 価格はiPhone 12 mini 64GBで82,280円
  • iPhone 12 64GBで92,950円
  • どちらも未使用品で完全な新品ではない

IIJmioでiPhone 12をセット購入する手順

iPhone 12 パープル

画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)

IIJmioでiPhone 12が買えることがわかったので、早速どのような手順で購入すれば良いのか見ていきましょう。

この章では、iPhone 12をセット購入する手順について解説していきます。

IIJmioでiPhone 12をセット購入する手順
  1. MNP予約番号を発行する ※乗り換えの場合
  2. IIJmioでiPhone 12とSIMカードをセット購入する
  3. 届いたiPhone 12にSIMカードを差し込んで初期設定を行う

ステップ1 MNP予約番号を発行する※乗り換えの場合

他社から乗り換えの場合は、まず移転元のキャリア・格安SIMでMNP予約番号を発行する必要があります。

予約番号の発行には手数料がかかる会社が多いので、必ず費用がどのくらいかかるのか確認しましょう。

また、契約状況によっては契約解除料なども発生する可能性があります。

MNP予約番号の有効期限は発行日から15日間なので、時間が空いている時にあらかじめ発行しておけば後がスムーズです。

ステップ2 IIJmioでiPhone 12とSIMカードをセット購入する

次に、IIJmioの公式サイトにてiPhone 12とSIMカードのセット購入の手続きを行います。

手順は下記の通りです。

  1. IIJmio公式サイトIIJmioを開き「ご購入・お申し込み」をタップ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  2. 契約に必要なものを確認する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  3. 量販店やオンラインショップで事前支払いしていないか確認する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  4. 契約種別を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  5. 端末セットの有無とSIMカードの種類を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  6. プランを選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  7. ドコモ・auどちらかの回線を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  8. 通話定額を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  9. 利用者を選択する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  10. 端末を選ぶページにてまず「スマートフォン」の項目をタップして「iPhone 」を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  11. 購入したい機種を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  12. カラーを選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  13. 支払い回数と端末補償の有無を選択
    IIJmioの端末セット購入の手順
  14. 任意でオプションサービスに加入する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  15. 1回線目の情報を確認する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  16. もう一枚SIMを申し込むか選択し「次へ」をタップ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  17. 重要説明事項を確認して同意する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  18. mioIDの有無を選ぶ※今回は持っていないを選択
    IIJmioの端末セット購入の手順
  19. メールアドレスを入力し、送られてきたメールの中にある認証コードを入力する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  20. 好きなパスワードを決めてメルマガの受信の有無を選ぶ
    IIJmioの端末セット購入の手順
  21. 契約者情報を入力する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  22. クレジットカード情報を入力する
    IIJmioの端末セット購入の手順
  23. 確認書類をアップロードする
  24. 入力した項目を確認し、申し込みを進める

審査が完了したら、購入したiPhone 12とSIMカードは自宅に発送されます。

ステップ3 届いたiPhone 12にSIMカードを差し込んで初期設定を行う

iPhone 12とSIMカードが届いたら早速初期設定を行います。

iPhone 12にSIMカードを差し込んで起動し、アクティベーションを行ってください。

その際に、しっかりと電話・ネットが使えるか・正常に操作できるかどうかもチェックしましょう。

IIJmioでiPhone 12を持ち込んで使う手順

iPhone12のレッド

画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 miniを購入 – Apple(日本)

次に、IIJmioにiPhone 12を持ち込んで使う方法について解説していきます。

手順は大きく分けて3つあります。

IIJmioでiPhone 12を持ち込んで使う手順
  1. iPhone 12を購入する
  2. MNP予約番号を発行する※乗り換えの場合
  3. IIJmioで申し込む
  4. 届いたSIMカードを差し込んでAPN設定を行う

ステップ1 iPhone 12を購入する

まず、iPhone 12を用意します。

既に購入しているものがあれば良いですが、まだ持っていない人は下記の方法で購入することをおすすめします。

iPhone 12の購入方法※IIJmio以外
  • キャリアで購入する
  • Apple Storeで購入する
  • 中古ショップで購入する
  • ネットオークションやフリマアプリで購入する

購入する場所によって価格も機種の状態も大きく異なります

下手なところで中古のiPhone 12を購入するくらいならIIJmioの未使用品を買った方が無難かもしれません。

価格や機種の状態などを比較し、自分にぴったりなものを選んでください。

ステップ2 MNP予約番号を発行する※乗り換えの場合

前章と同じく、他社から乗り換える場合は事前にMNP予約番号を発行しておきましょう。

MNP転出手数料や契約解除料は、契約しているキャリアや自分の契約状況によって異なります

どのくらい費用がかかるか説明があると思うので、必ず聞くようにしましょう。

ステップ3 IIJmioで申し込む

次に、IIJmio公式サイトIIJmioでSIMカードのみの申し込みを行います。

申し込みの流れは前章で解説した手順とほぼ同じですが、端末セットの有無を選ぶ項目で「SIMだけを購入する」を選択してください。

ステップ4 届いたSIMカードを差し込んでAPN設定を行う

契約が完了すると最短3日で自宅にSIMカードが届きます。

他社のiPhone 12を使う場合、SIMカードを差し込んだだけではネットは使えません。

ネットを使えるようにするためにAPN設定を行う必要があります。

APN設定で使う専用の構成プロファイルはIIJmioの公式サイトにあるので、そこからiPhoneにダウンロードしてください。

  1. IIJmioのAPN設定用構成プロファイルをダウンロードする
  2. iPhoneの「設定」を開く
  3. 「新しいプロファイルがダウンロードされました」をタップ
  4. 案内に従い「インストール」を行う
  5. 完了

APN設定が完了すればネットが使えるようになります。

IIJmioでiPhone 12を使う際の注意点

iPhone12

画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)

次に、IIJmioでiPhone 12を使う時にどのようなことに注意をすれば良いのか見ていきましょう。

IIJmioでiPhone 12を使う際の注意点
  • IIJmioで買えるiPhone 12はSIMフリー
  • SIMロック解除が必要な場合もある
  • 動作が保証されているわけではないので基本的に利用は自己責任
  • eSIMはドコモ回線・データ通信のみ

下記にて詳しく解説していきます。

IIJmioで買えるiPhone 12はSIMフリー

IIJmioで取り扱っているiPhone 12はSIMフリー端末です。

しかし、それが純正のSIMフリーなのかキャリア端末をSIMロック解除したのかどうかはわかりませんし、こちらで指定できるわけではありません

ただ、どちらもSIMフリーとして使う分には問題ないので、そこまでこだわる必要もないでしょう。

SIMロック解除が必要な場合もある

他社で購入したiPhone 12を持ち込む場合、場合によってはSIMロック解除が必要となります。

Appleで購入したiPhone 12は最初からSIMフリーなので問題ありません。

IIJmioではドコモ・auの回線が使えるので、iPhoneを購入したキャリアと使う回線が一致していれば原則SIMロック解除は不要です。

※念の為に動作確認を行ってください。

ソフトバンクのiPhone 12は必ずSIMロック解除をしなければいけません。

IIJmioに乗り換える前にあらかじめショップまたはオンラインサイトで済ませておくようにしましょう。

動作が保証されているわけではないので基本的に利用は自己責任

他社から持ち込んだスマホに関して、IIJmioで動作を保証しているわけではありません。

動作確認済み端末一覧に記載されていたとしても、あくまで正常に動くことが「確認」できたのであって、保証するものではないのです。

そのため、他社から持ち込んだiPhone 12は、原則自己責任による利用となります。

何かトラブルが発生したとしてもIIJmioでは一切の責任を負うことはできません。

eSIMはドコモ回線・データ通信のみ

IIJmioにはeSIMのサービスもありますが、ドコモ回線・データ通信のみなので音声通話で利用することはできません。

音声通話SIMを他社の安い物理SIMにして、データ通信をIIJmioのeSIMにするという方法であれば使うことは可能です。

iPhone 12シリーズのスペックをおさらい

ここまでIIJmioでiPhone 12を使う方法について解説してきました。

次に、iPhone 12シリーズのスペックや特徴を今一度確認していきます。

下記にて4つのiPhone 12シリーズについて紹介するので、購入を検討中の人は是非参考にしてください。

iPhone 12シリーズをおさらい
  • iPhone 12
    6.1インチ・ナイトモードが使える高性能デュアルカメラ
  • iPhone 12 mini
    5.4インチの最小モデル・スペックはiPhone 12と同じ
  • iPhone 12 Pro
    サイズ感はiPhone 12と同じ・最大4倍の光学ズームレンジ
  • iPhone 12 Pro Max
    最大5倍の光学ズームレンジ・6.7インチの大画面ディスプレイ

iPhone 12

iPhone 12

iPhone 12のスペックは下記の通りです。

iPhone 12
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.4mm
重さ162 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角)
インカメラ1,200万画素
ROM64GB・128GB・256GB
CPUA14 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応○(Sub6波のみ)
カラーホワイト・ブラック・
(PURODUCT RED)・

グリーン・ブルー・
パープル
詳細iPhone 12評価レビュー

iPhone 12は2020年10月に発売された最新モデルです。

iPhone 12シリーズには4つの機種がありますが、iPhone 12は最もスタンダードなモデルと言っても良いでしょう。

iPhoneで初めて5Gに対応した機種でもあり、搭載されているA14 Bionicチップは5Gの大容量・高速・低遅延通信にも耐えられる高性能な設計となっています。

ゲームや動画など、容量の大きなデータやアプリもこれまで以上に快適に使えるようになっています。

また、6.1インチの大画面ディスプレイやナイトモードが使えるデュアルカメラなど、その他のスペックも充実しています。

カラーバリエーションも豊富で、4月30日には新色の「パープル」も登場します。

少し個性的な色味のスマホが欲しい人にもぴったりでしょう。

iPhone 12 mini

iPhone 12 mini

iPhone 12 miniのスペックは下記の通りです。

iPhone 12 mini
画面サイズ5.4インチ
本体サイズ高さ:131.5mm
幅:64.2mm
厚さ:7.4mm
重さ133 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角)
インカメラ1,200万画素
ROM64GB・128GB・256GB
CPUA14 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応○(Sub6波のみ)
カラーホワイト・ブラック・
(PURODUCT RED)・
グリーン・ブルー・
パープル
詳細iPhone 12 mini評価レビュー

iPhone 12 miniは2020年11月に発売されており、iPhone 12シリーズの中で最も画面サイズがコンパクトなモデルです。

スペック自体はiPhone 12と全く同じで、iPhone 12 miniでも新色のパープルが4月30日に発売されます。

コンパクトなサイズ感のiPhoneが欲しいという人におすすめの機種です。

iPhone 12 Pro

iPhone 12 Pro

iPhone 12 Proのスペックは下記の通りです。

iPhone 12 Pro
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.4mm
重さ187 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角、望遠)
インカメラ1,200万画素
ROM128GB・256GB・512GB
CPUA14 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応○(Sub6波のみ)
カラーシルバー・ゴールド・
グラファイト・
パシフィックブルー
詳細iPhone 12 Pro評価レビュー

iPhone 12 ProはiPhone 12と同じく2020年10月に発売されたiPhone 12の上位モデルです。

サイズ感はiPhone 12と同じですが、光学ズーム(4倍)を搭載しているなどカメラの性能が高くなっています。

また、カラーバリエーションも4色とiPhone 12より少なく、色味もパステル色が強いiPhone 12と比べて鮮やかさを抑えた上品なカラーリングになっています。

より高性能な機種を求める人におすすめです。

iPhone 12 Pro Max

iPhone 12 Pro Max

iPhone 12 Pro Maxのスペックは下記の通りです。

iPhone 12 Pro Max
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:160.8mm
幅:78.1mm
厚さ:7.4mm
重さ226 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角、望遠)
インカメラ1,200万画素
ROM128GB・256GB・512GB
CPUA14 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応○(Sub6波のみ)
カラーシルバー・ゴールド・
グラファイト・
パシフィックブルー
詳細iPhone 12 Pro Max評価レビュー

iPhone 12 Pro MaxはiPhone 12 miniと一緒に2020年11月に発売された最上位モデルです。

iPhone 12・iPhone 12 Proよりも画面サイズがさらに大きくなっており、光学ズームレンジも5倍とiPhone 12 Proより大きくなっています。

カラーバリエーションはiPhone 12 Proと同じでシックで上品な色味です。

最上位モデルなのでその分価格も高いですが、画面サイズを重視したい人やより性能の高さを求めている人にぴったりでしょう。

IIJmioでiPhone 12とSIMカードのセット購入が可能に!

iPhone 12がIIJmioでも購入できるようになりましたが、いくつか注意点もあります。

iPhone 12/12 miniのみの取り扱いで容量も64GBのみ、新品ではなく未使用品となります。

より容量が大きい機種が欲しい・iPhone 12 Proが欲しい・新品じゃないと嫌だという人は、他社で購入したiPhone 12を持ち込んで契約することをおすすめします。

その場合は、SIMロック解除が必要かどうか確認し、契約前に手続きを済ませておくようにしましょう。

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。