Instagram上級者向け!複数のハッシュタグで同時検索する方法を解説

インスタグラムのアプリでは、複数のハッシュタグを使って検索することができません。不便に感じている方も多いのではないでしょうか。この記事では、複数のハッシュタグで検索する方法を詳しく解説しています。
  • 2023年9月6日
  • by.bitWave編集部

Instagramで複数のハッシュタグで同時検索する方法

インスタグラムで検索をしている時、「2つ以上のハッシュタグで検索できたら良いのに!」と感じたことはありませんか?

インスタグラム上には非常にたくさんの投稿が存在するので、複数ハッシュタグを使って絞り込み検索ができたら便利ですよね。

そこで今回は、インスタグラムで複数のハッシュタグを指定して検索する方法について解説していきます。

本記事には広告が表示されます

インスタグラム公式アプリでは複数ハッシュタグ検索ができない

インスタグラム公式アプリでは複数ハッシュタグ検索ができない
「#+文字列」から成る「ハッシュタグ」は、SNSにおいて投稿内容のカテゴリを表すものです。

例えば、甲子園に関することをSNSに投稿する際、「#甲子園」というハッシュタグをつけることで、それを見た人が「この投稿は甲子園について書いているんだな」と認識することが可能となります。

また、インスタグラムのハッシュタグは検索機能とも深い関わりを持っています。

インスタグラムに搭載されている検索機能は、ハッシュタグをベースに投稿を検索しているのです。

つまり「#甲子園」で検索すれば、甲子園について書かれた投稿を見つけることができます。

インスタグラムでは、仕様上最大30個までのハッシュタグをつけることが可能です。

そのため、1つの投稿に複数のハッシュタグが付いていることは珍しくありません。

ただし実は、インスタグラムの公式アプリでは、複数のハッシュタグを指定して検索することはできません。

検索ボックスに複数のハッシュタグを入れて検索ボタンを押しても、一続きのハッシュタグとして認識されてしまいます。

例えば、「#甲子園」「#決勝」と検索すると、検索結果に表示されるのは「#甲子園決勝」「#甲子園決勝戦」といった2つのキーワードが合体したハッシュタグとなってしまうのです。

インスタグラムで複数ハッシュタグで検索する方法

インスタグラムで複数ハッシュタグで検索する方法
インスタグラムで複数ハッシュタグの検索をするためには、専用のコマンドを使用する必要があります。

当サイトでは、検索のためのツールを作成しました。

上の検索ボックスから、インスタグラム内の投稿を検索することができます。

基本的な検索方法は以下の通りです。

検索したいこと入力の方法入力例
ハッシュタグを複数指定各ハッシュタグを「””」で囲む"#甲子園" "#応援"
ハッシュタグ指定
(「#甲子園」はヒットさせたいけど、「甲子園」はヒットさせたくない場合)
ハッシュタグを「””」で囲む"#甲子園"
キーワード指定
(「甲子園」「#甲子園」の両方をヒットさせたい場合)
キーワードをそのまま入力甲子園
キーワードを複数指定ワードの間にスペースを入れる甲子園 応援

検索結果が表示されたら、見たい投稿をタップしましょう。インスタグラムアプリが立ち上がり、写真が表示されます。

検索結果の表示形式は文字のみです。インスタグラムの公式アプリのように、画像は表示されないのでご注意下さい。

検索ツールを便利に使うための裏技

上の検索ツールをより便利に使える裏技をまとめました。

キーワードを完全一致させたいとき

「ありがとう甲子園」というキーワードの検索結果は、「ありがとう甲子園」という一続きの語句ではなく、「ありがとう」と「甲子園」のそれぞれの語句で検索されたものになってしまう場合があります。

「いやそうじゃない、完全に一続きの語句として検索したんだ!」という場合は、キーワードを「“”」で囲みましょう。

試しに、検索ボックスに「“ありがとう甲子園」と入力してみてください。

このようにすることで、検索ツールは「“”」内のキーワードを一続きの語句と認識し、それに見合ったページを表示してくれます。


特定のキーワードを除外するには

除外したいキーワードの前に「-」を付けて、検索ボックスに入力します。

例えば、「動物」というキーワードで検索した時に、「猫」や「犬」以外の投稿を見たい場合は、検索ボックスに「動物 -猫 -犬」と入力します。

すると、検索結果には「猫」や「犬」といったキーワードが入っていない投稿だけが表示されるはずです。

検索結果のページ数が多く、もっと絞り込みたい場合に役に立つことでしょう。

複数キーワードのどちらかで検索するには

通常、複数の語句を検索ボックスに入力すると、そのキーワードが両方入った投稿が検索結果に表示されます。

しかし、片方のキーワードだけが入ったページも併せて表示させたい場合もあるでしょう。

そういった時は、「(キーワード) OR (キーワード)」と入力します。なお、「OR」は大文字で入力してください。

例えば、海の写真を探したいとき、「海 OR sea」と入力すると、「海」と「sea」の両キーワードが入った投稿と、「海」のみが入った投稿、「sea」だけが入った投稿が表示されます。

一方、ORを付けずに「海 sea」で検索した場合は、「海」と「sea」の両方のキーワードが入った投稿のみ表示されます。

このように、ORを付けることでより柔軟な検索が可能となるのです。

必ず入る・どちらかが入るキーワードを指定したい場合

投稿に必ず入っていて欲しいキーワードAと、どちらか片方だけが入っていればよいキーワードB・Cを組み合わせることも可能です。

この場合、検索ボックスには、「A (B OR C)」と入力します。

例えば、バリの海の写真を見たいのであれば、「bali (海 OR sea)」と入力すれば良いのです。

そうすれば、「海」と「sea」の両方または片方が入っている投稿のうち、「bali」というキーワードが入っているページを検索結果に表示できます。

「bali 海」「bali sea」と2回検索するのと同じ結果を得られますが、1回の検索で済むので手間が省けてお手軽です。

ところでキーワード検索って何?ハッシュタグ検索と何が違うの?

キーワード検索とは、ハッシュタグを含めた投稿内容の中に、指定のキーワードが入っているものを探し出す機能のことです。

ハッシュタグ検索では、「#」から始まる単語のみを検索しますが、キーワード検索では投稿に書かれた文章全体から検索することができます。

両者の違いを比較してみましょう。

「甲子園」で検索した場合

  • ハッシュタグ検索:「#甲子園」というハッシュタグがついた投稿のみ表示される。
  • キーワード検索:「#甲子園」のハッシュタグが入った投稿と、文章中で「甲子園」(「#」なし)という単語を使っている投稿が表示される。

複数ハッシュタグ検索 ほかのSNSではどうなっているの?

Instagram
他のSNSでも同様に複数ハッシュタグ検索はできないものなのでしょうか?

実は、TwitterやFacebookでは複数ハッシュタグ検索が可能となっています。

ですから、現在主流のSNSの中で複数ハッシュタグ検索ができないのは、インスタグラムだけなのです。

とはいえ、これでは何かと不便ですよね。どうにかして複数ハッシュタグで検索する方法はないものでしょうか?

他のアプリや検索ツールを使っても複数ハッシュタグ検索はできない

TwitterやFacebookといった他のSNSでは可能な複数ハッシュタグ検索。では、インスタグラムで複数のハッシュタグを指定して検索するには、どうしたらよいのでしょうか?

実は、現在どんなアプリや検索サイトを使ったとしても、インスタグラム上で複数のハッシュタグ検索を行うことはできないのです。

これは、インスタグラムのAPIの仕様が変更されたため。

APIとは、インスタグラムのデータを他のソフトで利用できるようにするため、インスタグラムから提供されるツールのことです。

このAPIが変更される以前は、他のアプリや検索サイトなどで複数のハッシュタグ検索ができていましたが、現在はどのツールも正常に機能していません。

複数ハッシュタグ検索の提供を終了したアプリ

SNSアプリ
インスタグラムの複数ハッシュタグ検索のサービスを終了したアプリをご紹介します。

これらは多くのサイトで「このアプリを使えば複数ハッシュタグ検索ができます」と紹介されているものばかりですが、現在はサービスが終了しています。

  • ハッシュタグパイレート
  • ミックスグラム
  • Grab for Instagram
  • Yahoo!リアルタイム検索

順番に見ていきましょう。


ハッシュタグパイレート

Hashtagpirate(ハッシュタグパイレート)は、複数のハッシュタグで検索できるサービスを終了し、現在ではインスタグラムにおける自動投稿・コメントを行うツールの提供を行っています。

複数ハッシュタグ検索は、2014年からインスタグラムのAPI仕様変更によりできなくなってしまったようです。

重要なお知らせ:2014年6月のAPIの変更により、Instagramによって複数のハッシュタグ検索が無効にされました。誰もAPIを使用して検索結果を得ることはできません。※googleによる自動翻訳

引用元:How to search instagram with multiple hashtags | Hashtagpirate Social Media Blog

Grab for Instagram

Grab for Instagramは、iOSおよびAndroid対応のスマホアプリです。

過去に複数のハッシュタグ検索ができていたようですが、2017年ごろから利用できなくなっています。

現在は、インスタグラムの投稿を補助するためのアプリとなっています。

ミックスグラム

Mixgram(ミックスグラム)は、インスタグラムで複数のハッシュタグ検索を行えるWEBサイトでしたが、現在は機能を停止しています。

「複数のハッシュタグで検索できる」とサイト上に書かれており、検索ボックスも設置されてはいますが、実際に検索してみても結果は表示されませんでした。

Yahoo!リアルタイム検索

「Yahoo!リアルタイム検索」とは、Yahoo!における検索サービスのひとです。

TwitterのつぶやきやFacebook、インスタグラムといったSNSの投稿を、Yahoo!検索の「リアルタイム検索」から検索できるというものでした。

しかし、現在、検索できるのはTwitterのみとなっています。

Yahoo!リアルタイム検索で検索できなくなってしまったのか

Yahoo!リアルタイム検索で、Facebookとインスタグラムの検索ができなくなったのは2018年4月ごろのこと。

同じころFacebook社では、Facebookからのユーザーデータ流出問題の対策として、APIの仕様変更を行うという発表を出しています。

ご存知の方も多いかと思いますが、インスタグラムはFacebook傘下の企業です。

そのため、Facebookの仕様変更と同時に、インスタグラムのAPIについても何らかの仕様変更が行われた可能性があります。

あくまで推測ですが、Yahoo!リアルタイム検索でFacebookとインスタグラムの検索ができなくなったのは、このAPIの仕様変更が原因なのかもしれません。

このままインスタグラムとFacebookの検索はできないままとなるのか、今後改善されていくのかは、Yahoo!からの公式発表を待ってくださいね。

キーワード検索を駆使してインスタグラムをもっと使いこなそう!

ここまで、インスタグラムにおける複数ハッシュタグ検索の方法について解説しました。

改めておさらいすると、以下のようになります。

複数ハッシュタグ検索の現状
  • インスタグラムの複数ハッシュタグ検索は、いかなるツールを使ってもできない
  • 過去、複数ハッシュタグ検索サービスを提供していた、ハッシュタグパイレート・ミックスグラム・Grab for Instagram・Yahoo!リアルタイム検索においても、現在は利用できなくなっている
キーワード検索ツールを便利に使う裏技
  • キーワードを完全一致させたいときはキーワードを「“”」で囲む
  • 除外したいキーワードの前に「-」を付ける
  • どちらか片方のキーワードが入っていれば良い場合は、キーワードの間に「OR」を入れる
この記事を書いた人
スマホ(iPhone・Android)やドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど通信キャリア情報を扱うメディア「bitWave」の編集部。携帯キャリアの料金プランや割引キャンペーン情報をはじめ、最新スマホの評価レビューから使い方までスマホ・通信にまつわる記事を幅広く制作。