
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
何年もかけて、Instagramに投稿してきた写真や動画の数々。
そんな思い出が、スマホの機種変更をしたばっかりに、すべて消えてしまったら……。言うまでもなく、すごく辛いですよね。
Instagramのデータの引き継ぎ方法は、他のSNSアプリに比べれば簡単です。しかし、ちょっとした落とし穴もあるので注意してくださいね。
本記事では、機種変更時のInstagramのデータ引き継ぎ方法と注意点について、詳しく解説します。
- 機種変更後の新端末でログインするだけ!
- 普段、Instagramアプリではログインが不要なため、パスワードを忘れている可能性大
- パスワードの再設定は、Web版のInstagramから
- パスワードの再設定後、必ず確認のためにログインしてみること
トップ画像引用元:インスタグラム公式サイト
Instagramアカウントの引き継ぎ方法
画像引用元:インスタグラム公式サイト
Instagramアカウントの引き継ぎ方法は非常に簡単です。
新しい端末にInstagramアプリをインストールし、ログインするだけ。
このように、引き継ぎ作業はないに等しいほど簡単です。しかし、意外な落とし穴もあります。
Instagramのパスワードは覚えてる?
「アプリを使う際にログインする。」
現代においては何も珍しくない、当たり前のことですよね。
しかし、普段からInstagramを多用している方でも、Instagramのログイン画面を見るのは随分久しぶりのことではないでしょうか。
それもそのはず、普段からInstagramアプリを使っていても、一からログインする機会はそうありません。
ログイン情報を入力するのは最初の1回だけ。その後はログインのことなどは意識することなく、そのまま使えてしまいますよね。
だからこそ、ログインに使うIDとパスワードが問題になるのです。
IDはInstagramのユーザーネームを使えるため、すぐに確認できます。しかし、パスワードは覚えているでしょうか?
そこで、ここからはユーザーネームとパスワードの確認方法について解説します。
ユーザーネームの確認方法
InstagramのログインIDとして使えるものは以下のとおりです。
- ユーザーネーム
- Instagramアプリを利用している電話番号
- 登録したメールアドレス
このうち、最もポピュラーでトラブルも少ないのがユーザーネームです。
普段から目にしていますし、非常に簡単に確認方法できますよ。
Instagramのホーム画面の左上に表示されているのがユーザーネームです。
ユーザーネームでログインする場合は、ログイン画面のID欄にこの文字列を入力してください。
パスワードの確認方法
Instagramには、利用中のアカウントのパスワードを確認する方法がありません。
よって、パスワードを忘れてしまった場合は、パスワードを新たに設定する必要があります。
パスワードの設定手順は下記のとおりです。
- Web版のインスタグラムにアクセス。Instagramアプリが起動してしまう場合は、リンクを長押しして新しいタブで開く。
- 覚えているパスワードが合っているのかを確かめるため、ログインを試みる。ログインできない場合は、「パスワードを忘れた場合」をタップ。
- メールアドレスを入力し、「ログインリンクを送信」をタップ
- 入力したメールアドレス宛に、Instagramからメールが届く
- メールに記載されているリンク先へアクセスし、パスワードを設定する
パスワードの再設定後は、ログインの確認を忘れずに行ってください。
パスワードの再設定では、新しいパスワードを2回入力することになるため、入力ミスは起きないと錯覚しがちです。しかし実際は、入力のクセなどで間違ったパスワードを2回入力してしまうこともあります。
もっとも、入力ミスしたとしても再設定すればいいだけなので、実際は大した問題ではありません。
しかし、機種変更の直後にログインできなくなると、想像以上に焦るものです。
機種変更の準備を適当にしたのであれば、「仕方ない……」と諦めがつくかもしれませんが、入念に準備をしたにもかかわらずログインできないわけですから、パニックに陥ってしまっても不思議ではないでしょう。
場合によっては、普段なら簡単にできるようなことすらできなくなってしまう可能性も。
パスワードの確認は、可能なうちに済ませておきましょう。
新しい端末でInstagramにログインする方法
ユーザーネームとパスワードをしっかりメモしておけば、新しい端末でのログインは何も難しくありません。
Instagramアプリをダウンロードして起動すると、ログインを求められます。メモしておいた情報を使ってログインしてください。
旧端末のデータ移行はいらない?
機種変更をする際に必ず行うのが、旧端末から新端末へのデータ移行ですよね。
スマホには写真や動画など様々なデータが保存されています。これらのコンテンツは、データ移行をしなければ新端末で使えません。
しかし、Instagramのデータを端末間で引き継ぐ際、必要なのはアカウント情報だけです。
Instagramの写真や動画のデータは、Instagramが管理するストレージに保存されており、Instagramアプリは、スマホのストレージを使っていません。
したがって、データ移行も必要ないのです。
Instagramの引き継ぎは機種変更前の確認が重要!
本記事では、Instagramの引き継ぎ方法について解説しました。
- 機種変更後の新端末でログインするだけ!
- 普段、Instagramアプリではログインが不要なため、パスワードを忘れている可能性大
- パスワードの再設定は、Web版のInstagramから
- パスワードの再設定後、必ず確認のためにログインしてみること
Instagramの引き継ぎは実にシンプルですが、ユーザーネームとパスワードの確認はしっかり行っておきましょう。
特にパスワードは忘れている可能性が高い上に、事前に確認しておかないと面倒な事になりがち。
逆にしっかり確認してから機種変更すれば、とても簡単に引き継ぎできますよ。