
オンラインショップなら機種変更がお得
日本時間2023年6月6日午前2時のWWDC23において、iOS 17が正式に発表され話題になっています。
この記事では、iPhoneの新機能やiOS 17のリリース日、対応機種、新機能が気になっている方向けに最新情報を徹底解説します。
トップ画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
AppleがiOS 17を正式発表!
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
日本時間2023年6月6日午前2時、WWDC23において、iOS 17が正式に発表されました。
iOS 17はiPhone向けOSの次期メジャーバージョンになります。
iOS 17では電話やメッセージ、FaceTimeの強化やSiriの進化、iPhoneをスマートディスプレイにできる機能など、日常で使えそうな新機能が盛りだくさんです。
また、名刺交換が簡単にできる機能や日記作成機能など、興味深い新機能も多数追加されています。
iOS 17のリリース日はいつ?
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
iOS 17のリリース時期は2023年秋頃で、正式な日程は発表されませんでした。
- 2023年秋頃
過去のiOSリリース日をまとめると次の通りです。
iOSリリース日
iOS | リリース日 |
---|---|
iOS 12 | 2018年9月17日 |
iOS 13 | 2019年9月19日 |
iOS 14 | 2020年9月16日 |
iOS 15 | 2021年9月21日 |
iOS 16 | 2022年9月13日 |
iOS16のリリース日は2022年9月13日(火)午前2時頃でした。
昨年のiOS16は、新型iPhone発売日の3日前にリリースされています。
今年の新型iPhone15もiOS17リリースの3日後くらいに発売される可能性があります。
デベロッパ向けベータ版のリリース状況
iOS 17はすべてのユーザーに提供される正式版リリース前に、デベロッパ向けベータ版をリリースしています。
- ベータ1:2022年6月6日
iOS 17のデベロッパ向けベータ版は、2022年6月6日よりApple Developerを通じてApple Developer Programのメンバーに提供されます。
一般の方でも利用することができる「パブリックデータ」は7月中にbeta.apple.comにて提供予定です。
なお、iOS 16のパブリックデータは2022年7月11日にリリースされました。
iOS 17の新機能
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
ここからはiOS 17の注目の新機能をピックアップしてご紹介します。
- 連絡先ポスター
- NameDrop
- ライブ留守番電話
- ジャーナル
- スタンバイ
- 「Siri」だけで呼び出し可能に
それぞれ詳しくみていきましょう。
連絡先ポスター
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
連絡先ポスターは電話アプリに追加された新機能です。
自分の見た目をカスタマイズして着信時の表示をカスタマイズできます。
写真やミー文字を選択したり、タイポグラフィーやフォントの色も選べます。
連絡先ポスターは他社製の通話アプリでも利用でき、縦書きでのカスタマイズも可能になります。
NameDrop
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
NameDropはAirDropの機能を利用した連絡先交換機能です。
iPhone同士を近づけることで名刺交換をするように連絡先を交換できます。
また、iPhoneとApple Watch間でもNameDropは行えるため、非常に便利な機能です。
NameDropは、年内にアップデートによってApple Watchでも利用できるようになります。
ライブ留守番電話
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
ライブ留守番電話はメッセージを残している相手が話した内容を、リアルタイムに文字にしてくれる機能です。
留守番電話の内容がリアルタイムで文字で見えるため、電話に出るかどうかを決めることができます。
ジャーナル
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
ジャーナルは新しい日記アプリです。
ジャーナルを使用すると1日の活動情報などのデータを自動収集し、それを利用した日記を書くことができる機能です。
iPhone上の機械学習を活用してパーソナライズされた候補は、写真、人々、場所、ワークアウトなどの直近のアクティビティから賢く厳選されます。
ジャーナルは2023年後半登場予定です。
スタンバイ
画像引用元:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に – Apple (日本)
スタンバイは横向き充電をした際に、スマートディスプレイのように情報を表示させる機能です。
iPhone 14 Proシリーズから搭載された常時点灯機能を活かしたもので、MagSafeでの充電時には時計だけでなくウィジェットやスポーツの試合状況などを表示させることができます。
もちろんパーソナライズも可能なので、好みに合ったスマートディスプレイを作り出せます。
「Siri」だけで呼び出し可能に
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
今までのOSではSiriを起動させるには、「Hey Siri」と呼びかける必要がありました。
iOS 17では呼び出しが「Siri」だけになり、「Hey」が不要に!
地味な進化に見えますが、HomePodなどのスマート家電でSiriを利用していると「Hey」の一言がなくなるだけで、格段に使いやすくなります。
Siri起動後は、再び起動しなくても複数のコマンドを連続して伝えることもできるようになりました。
iOS 17のその他の機能
iOS 17では、上記で挙げた機能も以外にも多くの機能が追加されています。
- FaceTimeが音声とビデオによるメッセージに対応
- メッセージの見た目が刷新され大きくアップデート
- ヘルスケアアプリに新しい心の健康の機能
- マップにオフラインマップが追加
メッセージでは、新しい絵文字ステッカーや、写真の被写体を抜き出して「Liveステッカーを作成する機能」が追加されています。
また、使用者が目的地に無事に到着したことを家族や友人に知らせる「安否確認」も導入されました。
マップではオフラインマップが追加され特定のエリアをダウンロードすることで「ターンバイターンナビゲーションの使用」や「到着予定時刻の確認」、「マップでの場所の検索」などがオフラインでできます。
その他、様々な機能が追加されています。
iOS 17の対応機種
画像引用元:iPhone 14
iOS 17の対応機種は以下の通りです。
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
- iPhone 11シリーズ
- iPhone XS/XS Max/XR
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone SE(第2世代)
iOS 17へのアップデート対応モデルはiPhone Xs以降になります。
iOS 16まで対応機種だった「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」が非対応となりました。
iOSのアップデートにはセキュリティも絡んでくるため、非対応モデルを利用中の方は機種変更も検討しましょう。
iOS 17の口コミ・評判
最後にiOS 17の口コミ・評判を見ていきましょう。
- NameDropでの連絡先交換が便利そう
- ライブ留守番電話で迷惑電話が防止できる
- スタンバイで楽しみ常時表示ディスプレイが活躍しそう
- ジャーナルを使用してみたい
- HomePodが「Siri」だけで反応するのは嬉しい
NameDropでの連絡先交換が便利そう
iOS17 #WWDC23 連絡先ポスター、が新登場、で、手元の写真から作るLiveステッカーも面白そう。 NameDropで電話番号やアドレスをすぐ交換。
— HIRANO Naohiko 平野 直彦 (@naohiko7) June 5, 2023
NameDropは簡単に連絡先を交換できる新機能で、使い方も簡単であることから、興味を持っているユーザーが多くいました。
ライブ留守番電話で迷惑電話が防止できる
ライブボイスメール画期的だなw 迷惑営業死すべしw
— Naoto Nakai (@NuCode) June 5, 2023
ライブ留守番電話に関しては、迷惑電話対策になるとの声もあります。
スタンバイで楽しみ常時表示ディスプレイが活躍しそう
iPhoneの横画面スタンバイいいな、常時表示と組み合わせると俺が欲しかったecho showに常時表示時計機能が来なくても良くなるな
— ⛓GreenRyder a.k.a. みどり⛓ (@ryder472) June 5, 2023
iOS17の新機能、スタンバイ来た!iPhoneが置時計的に使えたり、ウィジェットも表示可能。夜も周りの環境に合わせて赤い色調に。14 Proの常時表示ディスプレイが役立つ時がようやく来た・・・ #iOS17 #WWDC23 pic.twitter.com/UuLrRjtpWg
— DAIKING・ダイキング (@DaikiUehara3) June 5, 2023
好みが分かれるところではありますが、スタンバイを使ってみたいという声も多くあります。
iPhone14 Proを使用しているユーザーにとっては、一度試してみる価値のある機能です。
ジャーナルを使用してみたい
iOS17結構あり、メッセージとジャーナル結構面白そう
— 💙┊あまみ / AMAMI┃美甘 彩 / Aya Mikamo (@amami_EW) June 5, 2023
ジャーナルはリリースされるまで使い勝手は分かりませんが、楽しみな日記アプリです。
新しいコミュニケーションアプリに期待が高まります。
HomePodが「Siri」だけで反応するのは嬉しい
#WWDC23
おぉ、やっぱHomePod もSiriだけで反応するのか— やっさん (@foolish12guy) June 5, 2023
問答無用で最高のアップデートです。
HomePodで家電などを操作する際には、「Hey」がなくなるだけで格段に楽になります。
iOS 17は日常で役に立つ新機能を搭載し2023年秋リリース!
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
ここまで2023年6月6日に発表されたiOS 17のリリース日や対応機種、評判などについて解説しました。
iOS 17はメジャーアップデートであり、楽しみな新機能や機能改善が多く施されています。
iOS 17が気になっている方は今回の記事で新機能をチェックし、リリースされるのを楽しみに待ちましょう。
WWDC23は、iOS 17だけでなくアップル初ののARグラス「Apple Vision Pro」が登場し話題騒然です。
また、15インチMacBook Air、新型Mac Studio、新型Mac Pro、ゲームクリエイターの小島秀夫氏が登壇するなど、見どころの多い発表会となりました。