
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 14シリーズは2022年9月に発表・発売が予想されていますが、iPhone 14 ProシリーズがiPhone 13 Proより高くなるという予想が出ています。
その他人気iPhoneのおすすめはこちらから。
トップ画像引用元:MacRumors
iPhone 14 Proシリーズは100ドル値上げ?
MacRumorsは2022年8月17日に、投資銀行のダン・アイブス氏が「iPhone 14 ProシリーズはiPhone 13 Proシリーズより100ドル高くなる可能性が高い」と述べていると報じました。
iPhone 14 Proシリーズは4,800万画素のカメラや1〜120Hzのディスプレイによる常時表示など、今までのiPhoneにない新たな機能が注目されています。
新たな機能を追加するため製造コストが高くなり、その分が価格に反映されるということでしょう。
ソース:MacRumors
有名リーカーも値上げすると予想
また、iPhoneのリーク情報でお馴染みのMing-Chi Kuo氏(@mingchikuo)も、iPhone 14シリーズが値上げするとの予想をTwitterに投稿しています。
(1/2)
Hon Hai/Foxconn is one of the winners of the increased ASP of iPhone 14 series. I estimated iPhone 14 series ASP would increase by about 15% (vs. iPhone 13 series ASP) to $1,000-1,050 (USD) due to two iPhone 14 Pro’s price hikes & higher shipment proportion. https://t.co/UgiW0kom4F— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 10, 2022
同氏の投稿はiPhone 14 Proシリーズの明確な値段には触れていません。
しかし、「iPhone14シリーズ全体で15%の値上げ」とのことで、やはりProモデルが100ドルほど値上げされると見た方がいいでしょう。
ソース:MacRumors
逆に据え置きと予想する有名リーカーもいる
逆に、BloombergのMark Gurman氏(@markgurman)は、販売価格が据え置きになる可能性があると述べていることを、中国時報が報じています。
販売低迷を避けるために、製造コスト増加分はAppleが負担すると考えているようです。
有名リーカーで値上げに対する意見が分かれているため、実際のところはAppleの発表を待つしかないでしょう。
ソース:中時新聞網