
オンラインショップなら機種変更がお得
Appleが2023年9月13日に新製品発表会を開催し、iPhone15、iPhone15 Proが正式発表されました!
いち早く手に入れたい方は、iPhone15の予約方法を参考にしてください。
この記事では、iPhone15とiPhone15 Pro Maxを徹底比較し、どちらを買うべきか解説します。
iPhone15シリーズは、2023年9月13日(水)に発表イベントで発表され、15日(金) 21時から予約開始されます。
まもなく予約開始ということもあり、「そろそろどのiPhoneを購入するか決めるか…」という人も多いのではないでしょうか。
特に、発売日に最新iPhoneを手にするなら、あらかじめ購入するiPhoneを決めておき、予約開始直後に手続きする必要があります。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxで迷っている人は、ぜひ本記事を参考にどちらを買うか決めてください。
ゲームや動画視聴が多くカメラ性能重視ならiPhone15 Pro Max、安く最新モデルが欲しいならiPhone15を選びましょう。
- iPhone15 Pro Maxがおすすめな人
→最高スペック・最高のカメラ搭載iPhoneが欲しい人
→ゲームや動画を長時間楽しみたい人 - iPhone15がおすすめな人
→新型iPhoneを安く欲しい人
→写真・動画のズーム機能はあまり必要ない人
→少しでも小さく軽い方がいい人 - スペックはA17 Pro搭載のiPhone15 Pro Max
- iPhone15 Pro Maxの望遠レンズは光学ズーム5倍に対応
- iPhone15 Pro Maxは動画撮影機能が大幅に強化
- iPhone 15もメインカメラ4,800万画素に強化
- iPhone 15もDynamic Island搭載
- バッテリー持ちはiPhone15 Pro Maxが圧倒的
日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。
- iPhone 15の発表日: 2023年9月13日(水)午前2時※日本時間 →アップルイベントの情報はこちら
- iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)21時
- iPhone 15の発売日: 9月22日(金)
- iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
- iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
- USB Type-C搭載
Introducing iPhone 15 Pro and iPhone 15 Pro Max. Featuring a whole new level of performance with the A17 Pro chip. A more versatile, more advanced Pro camera system. And an aerospace-grade titanium design for our lightest, most powerful Pro models ever.
— Apple (@Apple) September 14, 2023

iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
- 1 iPhone15とiPhone15 Pro Maxの違いは10個!
- 2 【結論】iPhone15とiPhone15 Maxはどちらが買い?
- 3 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:価格
- 4 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:スペック
- 5 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:カメラ性能
- 6 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:ディスプレイ性能
- 7 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:サイズ・重量
- 8 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:カラー・デザイン
- 9 iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:バッテリー持ち
- 10 最新iPhoneを買うならiPhone15 Pro Maxの方がおすすめ
iPhone15とiPhone15 Pro Maxの違いは10個!
画像引用元:Apple(日本)
iPhone15とiPhone15 Pro Maxには、10個の違いがあります。
iPhone 15とiPhone15 Pro Maxの違い
項目 | iPhone15 | iPhone15 Pro Max |
---|---|---|
価格 | 124,800円〜 | 189,800円〜 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.7インチ |
SoC | A16 Bionic | A17 Pro |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB | 256GB 512GB 1TB |
AnTuTu総合 | 90〜100万? | 120万? |
カメラ | メイン4,800万画素 デュアルカメラ | メイン4,800万画素 トリプルカメラ |
インカメラ | Dynamic Island | |
ディスプレイ駆動 | 60Hz | 1〜120Hz |
サイズ・重量 | 171g | 221g |
バッテリー持ち | ビデオ再生20時間 | ビデオ再生29時間 |
スペックやカメラ性能は圧倒的にiPhone15 Pro Maxが優れています。
しかし、価格が10,000円高くなり256GBからのラインナップになったことで、従来よりお財布への負担が増えてしまいました。
最高性能を求めなくてもOKなら、価格の安いiPhone15を選んでもいいでしょう。
これらのポイントおさえ、以下の比較でiPhone15とiPhone15 Pro Maxのどちらがご自身の使い方に合っているのかを見極めてください。
【結論】iPhone15とiPhone15 Maxはどちらが買い?
※画像はiPhone14 Proです。
iPhone15の購入を検討している人の中には、iPhone15とiPhone15 Pro Maxとで迷っている人が多いようです。
結論からお伝えすると、多くの人はiPhone15 Pro Maxを購入するのがおすすめです。
スペック・カメラ重視ならiPhone15 Pro Max
iPhone15シリーズでは、Proモデルにのみ最新のA17 Proが搭載されます。
一方でiPhone 15はiPhone14 Proと同じA16 Bionic搭載なので、性能はiPhone15 Pro Maxの方が優れています。
また、カメラもiPhone15 Pro Maxはトリプルカメラで望遠が5倍光学ズームがありますが、iPhone15は望遠レンズなしのデュアルカメラです。
ディスプレイサイズもかなり違うので、ゲームや動画視聴中心ならiPhone15 Pro Maxの方が没入感が段違いでしょう。
その分価格も高くなっていますが、スペック・カメラで選ぶならiPhone15 Pro Max一択でいいでしょう。
- 最高性能のiPhoneが欲しい人
- 5倍光学ズームなどカメラ性能にこだわりたい人
- ゲームや動画視聴中心に使う人
その他、常時表示ディスプレイなどProモデル限定の機能も多く、総合的にiPhone15 Pro Maxを選べば満足できること請け合いです。
安く最新iPhoneを使うならiPhone15
iPhone 15はiPhone14が順当に強化されたモデルです。
iPhone14 Proと同じA16 Bionicを搭載し、さらにメインカメラが4,800万画素に強化され、Dynamic Islandも搭載されました。
比較的機能の追加が多い反面、iPhoneの中では価格が安くコスパ重視の人におすすめです。
- 最高性能でなくても問題ない人
- カメラのズームはそこまで使わない人
- できるだけ価格を抑えたい人
- 少しでも軽い方がいい人
iPhone15 Pro Maxと比べると性能抑えめですが、最新ゲームも快適に使えます。
メインカメラも強化されているので、望遠レンズが不要なら十分高性能なカメラといっていいでしょう。
Proモデルのみの機能はいらない・安さで最新iPhoneを選ぶなら、iPhone15を購入しましょう。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:価格
画像引用元:Apple(日本)
iPhone15・15 Pro MaxのApple Store価格
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 124,800円 |
256GB | 139,800円 | |
512GB | 169,800円 | |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | 189,800円 |
512GB | 219,800円 | |
1TB | 249,800円 |
iPhone15は、iPhone14から5,000円価格があがりましたが、Apple Store価格で128GB 124,800円〜と比較的買いやすい価格帯です。
一方、iPhone15のProモデルは前モデルより10,000円高くなりました。
さらに、iPhone15 Pro Maxは256GBからと最低容量が上がったため、今までより高く感じるかもしれません。

スペックや機能ではiPhone15 Pro Maxがおすすめですが、予算が厳しいならiPhone15で妥協するのもありです。
以下はキャリア版も含めた端末価格です。
iPhone15の価格
iPhone 15の価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 |
いつでもカエドキプログラム | 75,570円 | 86,240円 | 106,700円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 145,640円 | 166,780円 | 206,930円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 49,760円 | 60,570円 | 80,925円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 145,440円 | 166,320円 | 206,640円 |
新トクするサポート(※2) | 52,656円 | 63,936円 | 85,176円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 140,800円 | 161,800円 | 199,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 51,392円 | 61,880円 | 80,888円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone15 Pro Maxの価格
iPhone 15 Pro Maxの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 236,940円 | 273,680円 | 305,910円 |
いつでもカエドキプログラム | 119,460円 | 137,720円 | 154,110円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 230,360円 | 267,100円 | 303,850円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 95,300円 | 114,045円 | 132,790円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 229,680円 | 266,400円 | 293,040円 |
新トクするサポート(※2) | 98,856円 | 118,416円 | 133,056円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 224,800円 | 260,800円 | 288,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 93,392円 | 111,392円 | 125,384円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 189,800円 | 219,800円 | 249,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
キャリアの販売価格は発表前ですが、いつも通り2年後にiPhoneを返却することで実質約半額になります。
iPhone15 Pro Maxを購入しても2年後に機種変更する可能性があるなら、キャリアの購入プログラムを上手に活用しましょう。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:スペック
画像引用元:Apple(日本)
項目 | iPhone 15 | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|
SoC | A16 Bionic | A17 Pro |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ 常時点灯ディスプレイ |
本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6mm 厚さ:7.80mm | 高さ:159.9mm 幅:76.7mm 厚さ:8.25mm |
重さ | 171 g | 221 g |
RAM容量 | 6GB(予想) | 8GB(予想) |
ストレージ容量 | 128GB 256GB 512GB | 256GB 512GB 1TB |
アウトカメラ | 48MP(メイン) 12MP(超広角) | 48MP(メイン) 12MP(超広角) 12MP(望遠) |
インカメラ | 12MP Dynamic Island |
|
生体認証 | Face ID | |
防水・防塵 | IP68 | |
充電 | USB Type-C (転送最大480Mb/s) | USB Type-C (転送最大10Gb/s) |
iPhone15とiPhone15 Pro Maxのスペックを比較すると上記の通りです。
iPhone15 Pro Maxには最新のA17 Proが搭載されますが、iPhone15はiPhone14 Proと同じA16 Bionicが搭載されます。
加えて、iPhone15 Pro MaxはRAMが8GBと予想されており、処理能力が非常に高くなると思われます。
128GBがなくなりますが、処理能力を重視するならiPhone15 Pro Maxを選びましょう。
iPhone15 Pro Maxはベンチマークで最高スコアが出せそう
例年、最新iPhoneは発売時点で最高峰のスペックを有し、2022年モデルのiPhone14 Pro MaxはAnTuTuベンチマーク総合で100万スコアを叩き出しました。
iPhone15 Pro Maxは最新A17 Proに進化するので、100万スコアを余裕で飛び越えそうです。
- iPhone15 Pro Max:約120万
- iPhone15:約95万
iPhone15はiPhone14 Proと同等の処理能力になるので、ギリギリ100万スコアを下回るでしょう。
スペック重視で選ぶなら、iPhone15 Pro Maxを選んでください。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:カメラ性能
画像引用元:Apple
項目 | iPhone 15 | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|
画素数 | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素 |
静止画撮影 | 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 4倍の光学ズームレンジ 最大10倍デジタルズーム ナイトモード | 5倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 10倍の光学ズームレンジ 最大25倍のデジタルズーム |
センサーシフト光学式手ぶれ補正 スマートHDR 5 フォトグラフスタイル ポートレートモード ナイトモードのポートレート マクロ写真撮影 Apple ProRAW |
||
動画撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) シネマティックモード(最大4K HDR、30fps) アクションモード(最大2.8K、60fps) ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) |
|
- | 最大4K、60fpsのProResビデオ撮影 Logビデオ撮影 アカデミーカラーエンコーディングシステム マクロビデオ撮影 |
|
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps) 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス QuickTakeビデオ ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正 オーディオズーム True Toneフラッシュ 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ステレオ録音 |
||
最大6倍のデジタルズーム HEVC、H.264 | ビデオの光学式手ぶれ補正(3倍望遠) ビデオの3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とAF(5倍望遠) 最大9倍(iPhone 15 Pro)のデジタルズーム HEVC、H.264、ProRes |
iPhone15では、標準モデルもメインカメラが4,800万画素に強化されています。
望遠が不要なら、メインカメラの強化は嬉しいポイントとなるでしょう。
一方で、iPhone15 Pro Maxは望遠レンズが強化され、光学5倍ズームが搭載されます。
4K 60fpsのProResビデオ撮影やアカデミーカラーエンコーディングなど、映画並みの映像が撮れる機能が充実しました。
カメラ重視で動画もよく撮るなら、iPhone15 Pro Maxを選んで動画撮影を楽しみましょう。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:ディスプレイ性能
画像引用元:Apple(日本)
項目 | iPhone 15 | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ |
リフレッシュレート | 60Hz | 1〜120Hz |
解像度 | 2,556 x 1,179ピクセル 460ppi | 2,796 x 1,290ピクセル 460ppi |
種類 | Super Retina XDRディスプレイ (有機EL) |
|
フロントセンサー類 | Dynamic Island |
iPhone15とiPhone15 Pro Maxのディスプレイサイズは、iPhone14シリーズから変更がないようです。
iPhone15 Pro Maxには、引き続き常時表示ディスプレイが搭載されます。
利用中は最大120Hz駆動になるので、ゲームや動画の利用が多いならiPhone15 Pro Maxがぴったりでしょう。
一方で、iPhone15にもDynamic Islandが搭載され、相対的に表示領域が少し広くなります。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:サイズ・重量
画像引用元:Apple(日本)
項目 | iPhone 15 | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|
本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6mm 厚さ:7.80mm | 高さ:159.9mm 幅:76.7mm 厚さ:8.25mm |
重さ | 171g | 221g |
iPhone15は、iPhone14とほぼ同じサイズ・重量です。
一方で、iPhone15 Pro Maxは結構分厚くなっていますが、チタン素材に変更されたことで約20g軽くなっています。
iPhone14 Pro Maxが重すぎると感じていた人は、iPhone15 Pro Maxなら重量の不満はなくなるかもしれません。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:カラー・デザイン
画像引用元:Apple(日本)
項目 | iPhone15 | iPhone15 Pro Max |
---|---|---|
前面センサー類 | Dynamic Island | |
カラー | ブラック ブルー グリーン イエロー ピンク | ブラックチタニウム ホワイトチタニウム ブルーチタニウム ナチュラルチタニウム |
デザイン | ベゼルが曲面 |
iPhone15は、いずれのカラーも淡い色合いが採用されました。
ピンクやブルーが「かわいい」と評判になっています。
一方で、iPhone15 Pro Maxはチタン素材に変更されたことで、カラーの名称は全て変わっています。
とはいえ、以前のグラファイトやシルバーに相当するカラーもあることで、安心して選べるカラーバリエーションと考えていいでしょう。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較:バッテリー持ち
画像引用元:Apple(日本)
項目 | iPhone15 | iPhone15 Pro Max |
---|---|---|
連続ビデオ再生 | 20時間 | 29時間 |
搭載チップ | A16 Bionic | A17 Bionic |
充電端子 | USB Type-C (転送最大480Mb/s) | USB Type-C (転送最大10Gb/s) |
Apple公式ではバッテリー容量を公表していませんが、ビデオ再生時間を電池持ちの目安として公開しています。
このビデオ再生時間を見る限り、電池持ちは前モデルと大きな違いはなさそうです。
ただ、iPhone15からはUSB Type-Cに対応し、外出先で電池切れした場合や外部アクセサリを使いたい場合に便利になりました。
Lightning端子が不便に感じていた人なら、USB Type-C対応になっただけでもiPhone15シリーズを選ぶ理由になるでしょう。
最新iPhoneを買うならiPhone15 Pro Maxの方がおすすめ
画像引用元:iOS 17 – Apple(日本)
今回は、iPhone15とiPhone15 Pro Maxを比較し、どっちを買うべきか解説しました。
- iPhone15 Pro Maxがおすすめな人
→最高スペック・最高のカメラ搭載iPhoneが欲しい人
→ゲームや動画を長時間楽しみたい人 - iPhone15がおすすめな人
→新型iPhoneを安く欲しい人
→写真・動画のズーム機能はあまり必要ない人
→少しでも小さく軽い方がいい人 - スペックはA17 Pro搭載のiPhone15 Pro Max
- iPhone15 Pro Maxの望遠レンズは光学ズーム5倍に対応
- iPhone15 Pro Maxは動画撮影機能が大幅に強化
- iPhone 15もメインカメラ4,800万画素に強化
- iPhone 15もDynamic Island搭載
- バッテリー持ちはiPhone15 Pro Maxが圧倒的
iPhone15は通常モデルのカメラ強化・Dynamic Island搭載と、Proモデルとの機能の差が少なくなりました。
しかし、iPhone15 Pro Maxには最新のA17 Pro搭載やカメラの望遠レンズや動画撮影機能が大幅に強化されています。
iPhone15とiPhone15 Pro Maxどちらを買うか迷っている人は、今回の解説を参考に、使い方にあったiPhoneを選んでください。