iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)の容量(ストレージ)比較!【機種別】

iPhone 15シリーズは4種類のデバイスがあり、それぞれストレージ容量のラインナップが異なります。本記事では各デバイスの容量とおすすめの選び方を紹介します。購入してから後悔しないためにも、事前にチェックしておきましょう。
  • 更新日:2023年10月3日
  • 本記事には広告が表示されます
iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)の容量

iPhone 15は2023年9月22日に発売される最新のiPhoneで、iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro MAXの4種類がラインナップされています。

デバイスごとに複数のストレージ容量を設定しているため、本記事で詳しくチェックしていきましょう。

購入するiPhoneの種類・ストレージ容量で迷っているのであれば、ぜひ以下で紹介するポイントを参考にしてみてください。

iPhone 15のストレージ容量まとめ
  • iPhone 15/15 Plus
    128GB/256GB/512GB
  • iPhone 15 Pro
    128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 15 Pro MAX
    256GB/512GB/1TB
  • クラウドにデータを保存するのがメインなら128GB~256GBが目安
  • 本体に大量の画像・動画を保存するなら512GB以上が安心

auならスペシャルセールがおトク!

  • au Online Shop限定セール!
  • Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
  • 機種変更なら最大38,000円相当還元!
この記事を書いた人
スマートフォン・タブレット・PC・スマートウォッチなどガジェット好きライター。Android利用歴9年でEclair以降のバージョンは一通り利用。 日々進化し続けるガジェット類の最新情報をお届けします!他にもゲーム、アプリ、音楽関連記事も執筆中。

iPhone15 / Plus / Pro / Pro Maxの容量(ストレージ)比較

iPhone15 / Plus / Pro / Pro Maxの容量(ストレージ)比較

iPhone 15シリーズのストレージ容量を詳しくチェックしていきましょう。

種類ごとのラインナップは以下のとおりです。

iPhone 15シリーズのストレージ容量

iPhone 15/15 Plus/Proには128GBが用意されていて、iPhone 15 Pro MAXのみ1TBの設定があります。

デバイスごとに以下で詳しくみていきましょう。

iPhone15は3種類

iPhone 15

画像引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plusを購入 – Apple(日本)

iPhone 15のストレージ容量
  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

通称「無印iPhone 15」と呼ばれる本デバイスのストレージ容量は、128GB/256GB/512GBの3種類です。

このラインナップは、前代モデルのiPhone 14と同じです。

128GBは安価に購入でき、クラウドをメインに使用していてあまり容量を必要としないユーザーにおすすめといえるでしょう。

吹き出しアイコン

iPhone 15のストレージはiPhone 14のときと同様で128GB~512GBです。

▲章のはじめに戻る

iPhone15 Plusは3種類

iPhone15 PlusとiPhone15

画像引用元:iPhone 15 Pro Max vs iPhone 15 Plus vs iPhone 15 – Apple(日本)

iPhone 15 Plusのストレージ容量
  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

大画面モデルのiPhone 15 Plusの容量ラインナップは、iPhone 15と同じ128GB/256GB/512GBの3種類です。

こちらも、前代モデルのiPhone 14 Plusと同じ構成です。

吹き出しアイコン

iPhone 15 Plusのストレージ容量はiPhone 15と全く同じです。

▲章のはじめに戻る

iPhone15 Proは4種類

iPhone15 Pro Max

画像引用元:iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを購入 – Apple(日本)

iPhone 15 Proのストレージ容量
  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB

上位モデルのiPhone 15 Proは、ストレージ容量1TBのデバイスが用意されています。

そのため、大容量ストレージを必要とするならPro以上が選択肢になるでしょう。

Proの容量ラインナップも、iPhone 14 Proのときと同じです。

吹き出しアイコン

iPhone 15 Proには1TBモデルも用意されています。

▲章のはじめに戻る

iPhone15 Pro Maxは3種類

iPhone15比較

画像引用元:iPhone 15 Pro Max vs iPhone 15 Pro vs iPhone 15 – Apple(日本)

iPhone 15 Pro MAXのストレージ容量
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB

最上位モデルのiPhone 15 Pro MAXには、128GBモデルが設定されていません。

1TBが用意されているのは、iPhone 15 Proと共通です。

前代のiPhone 14 Pro MAXには128GBが設定されていたため、iPhone 15 Pro MAXは1種類少なくなっています。

吹き出しアイコン

iPhone 15 Pro MAXには128GBモデルがありません。その他はiPhone 15 Proと同じです。

▲目次に戻る

iPhone15のおすすめ容量(ストレージ)は?

iPhone15のおすすめ容量
デバイスごとに複数のストレージ容量がラインナップされているため、どれを選べばいいか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そこで、ここではおすすめのストレージ容量について詳しく解説します。

基本的な選び方をまとめると以下のとおりです。

ストレージ容量の選び方
  • 128GB~256GBがおすすめな人
    データをクラウドに保存するのがメイン
  • 512GB以上がおすすめな人
    高画質の写真・動画を撮影する機会が多い
  • 256GB~512GBがおすすめな人
    容量選びで迷っている
  • どうしても決められないなら購入ページの動画を要参照

それぞれ詳細をみていきましょう。

128GB~256GBがおすすめな人: データをクラウドに保存するのがメイン

多くのデータを本体に保存するのではなく、iCloudやGoogle Driveなどのクラウドストレージに保存するのであれば、128GB~256GBが1つの目安です。

複数のデバイスを併用している場合などはクラウドへの保存がメインになっていることが多いため、一度利用状況をチェックしてみるといいでしょう。

▲章のはじめに戻る

512GB以上がおすすめな人:高画質の写真・動画を撮影する機会が多い

頻繁に高画質な写真・動画を撮影するなら、512GB~1TBを選ぶのがおすすめです。

画像や動画はファイルサイズが大きいため、128GB~256GBを選ぶとすぐにいっぱいになり、頻繁にPCに転送するなどの対策が求められます。

本体に保存して管理しておきたいと考えている場合は、特に大容量モデルを選ぶことが大切です。

▲章のはじめに戻る

256GB~512GBがおすすめな人: 容量選びで迷った人

初めてiPhoneを購入するなど、容量選びで迷ったときは256GB~512GB程度のものを選ぶのがおすすめです。

その理由は、一般的な使い方であればすぐに容量がいっぱいになって困るリスクが少ないためです。

iPhone購入後に画像や動画などの大容量データを扱うようになっても、クラウドを併用することで対処できます。

128GBを購入すると、使い方によっては容量不足に悩まされることが多いので注意しましょう。

余裕をもった容量を選ぶことで、将来的なニーズの変化にもある程度対応できるようになります。

▲章のはじめに戻る

どうしても決められないなら購入ページの動画を要参照

使い方に応じて適した容量のiPhone 15シリーズを購入することが大切ですが、どうしても決められないと感じている人もいるでしょう。

そのようなときは、Apple公式サイトの購入ページ内にある「必要な容量がわからない場合」の動画をチェックしてみてください。

1つの参考資料として有用です。

▲目次に戻る

iPhone15の容量(ストレージ)コスパ人気ランキング【独自調査】

iPhone15の容量 コスパ人気ランキング

次に、どの容量が人気なのかをチェックしていきましょう。

今回は、XなどのSNSに集まった口コミから人気の容量を独自調査しました。

結果を簡単にまとめると以下のとおりです。

iPhone 15シリーズの人気容量
  1. 256GB
  2. 512GB
  3. 128GB
  4. 1TB

1位: 256GB

256GBを購入するとの声が多く聞かれました。

iCloudを使用すれば256GBでも十分だとの声もあり、512GBを使っていた人が256GBに買い替える人もいます。

容量選びで迷ったときは、256GBをひとつの目安にするといいでしょう。

2位:512GB

512GBを購入したいと考えている人も多いようです。

1TBは多いから512GBにするとの声もあることから、写真や動画を多く撮影するなら512GBが有力な選択肢になるでしょう。

128GB

最小容量の128GBを購入する人も見受けられました。

容量は少ないものの、安価であることからクラウドを併用しつつうまく運用する人が多いと予想できます。

1TB

1TBモデルはiPhone 15 Pro/15 Pro MAXにしか設定されていないため、購入するユーザーはあまり多くないようです。

高価であることも影響して256GBや512GBを購入するとの声が多く聞かれました。

▲目次に戻る

歴代iPhoneの容量(ストレージ)を紹介

歴代iPhoneの容量
最後に、これまでに発売されたiPhoneシリーズのストレージ容量を以下にまとめました。

これまでどのように推移してきたのかをチェックしてみましょう。

歴代iPhoneの容量(ストレージ)

歴代iPhoneのストレージ一覧を見る
iPhoneの種類ストレージ容量
iPhone 15128GB
256GB
512GB
iPhone 15 Plus128GB
256GB
512GB
iPhone 15 Pro128GB
256GB
512GB
1TB
iPhone 15 Pro MAX256GB
512GB
1TB
iPhone 14128GB
256GB
512GB
iPhone 14 Plus128GB
256GB
512GB
iPhone 14 Pro128GB
256GB
512GB
1TB
iPhone 14 Pro MAX128GB
256GB
512GB
1TB
Phone13 Pro Max128GB
256GB
512GB
1TB
iPhone13 Pro128GB
256GB
512GB
1TB
iPhone13128GB
256GB
512GB
iPhone13 mini128GB
256GB
512GB
iPhone SE364GB
128GB
256GB
iPhone12 Pro Max128GB
256GB
512GB
iPhone12 Pro128GB
256GB
512GB
iPhone1264GB
128GB
256GB
iPhone12 mini64GB
128GB
256GB
iPhone SE264GB
128GB
256GB
iPhone11 Pro Max64GB
256GB
512GB
iPhone11 Pro64GB
256GB
512GB
iPhone1164GB
128GB
256GB
iPhone XR64GB
128GB
256GB
iPhone XS Max64GB
256GB
512GB
iPhone XS64GB
256GB
512GB
iPhone X64GB
256GB
iPhone8 Plus64GB
128GB
256GB
iPhone864GB
128GB
256GB
iPhone7 Plus64GB
128GB
256GB
iPhone764GB
128GB
256GB
iPhone SE16GB
32GB
64GB
128GB
iPhone6s Plus64GB
128GB
256GB
iPhone6s64GB
128GB
256GB
iPhone6 Plus16GB
64GB
128GB
iPhone664GB
128GB
256GB
iPhone5s16GB
32GB
64GB
iPhone5c16GB
32GB
iPhone516GB
32GB
64GB
iPhone4s16GB
32GB
64GB
iPhone416GB
32GB
iPhone3GS8GB
16GB
32GB
iPhone3G8GB
16GB
初代iPhone4GB
8GB
16GB

当初は4GB~16GBしかストレージ容量がなかったiPhoneシリーズであるものの、iPhone 12シリーズ以降は128GB以上が標準です。

データを保存する場所としてクラウドをメインとしているのであれば128GB~256GBを、デバイスに保存しておきたいなら512GB以上が目安といえるでしょう。

特に画像や動画はデータサイズが大きいため、大量に保存しておきたいと考えているなら、どの程度の容量が必要かよく考えて選ぶことが大切です。

▲目次に戻る

iPhone 15シリーズを購入するなら自分に合ったストレージ容量を選ぼう

iPhone15

画像引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plus – Apple(日本)

iPhone 15シリーズのストレージ容量は、128GB~1TBです。

デバイスごとの容量ラインナップとおすすめの選び方を以下にまとめました。

iPhone 15のストレージ容量まとめ
  • iPhone 15/15 Plus
    128GB/256GB/512GB
  • iPhone 15 Pro
    128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 15 Pro MAX
    256GB/512GB/1TB
  • クラウドにデータを保存するのがメインなら128GB~256GBが目安
  • 本体に大量の画像・動画を保存するなら512GB以上が安心

どの容量を選ぶといいかは使い方によって大きく異なるため、自分の利用スタイルをよく考えて選びましょう。

ほかにも、搭載しているチップの違いや機能面の差などもあるため、総合的に考えてどのデバイスを選ぶか決めると、後悔しないスマホ選びにつながります。

iPhone 15シリーズの購入を検討している人は、ぜひ本記事で紹介したポイントを参考にしてみてください。

▲目次に戻る