
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
本記事では、iPhoneの標準「カレンダー」アプリのイベントの通知を設定する方法について解説します。
一度覚えれば、以後簡単かつ自由にオンオフを設定できます。
カレンダーの通知を許可する
まずは、カレンダー自体の通知をiPhoneで許可しましょう。
以下の手順で通知を許可できます。
- 「設定」アプリを開く
- 「通知」をタップ
- 「カレンダー」をタップ
- 「通知を許可」をオンにする
これでカレンダーの通知が許可されました。
イベントごとに通知を設定する
カレンダーの通知を許可したら、実際にイベントごとに通知を設定しましょう。
以下の手順で設定できます。
- 通知を設定したいイベントをタップ
- 「編集」をタップ
- 「通知」をタップ
- 通知が欲しいタイミングを選択してタップ
- 「完了」をタップ
- 「予備の通知」も設定できる
iPhoneのカレンダーのイベント通知はいつでもオンオフできる
以上、iPhoneの標準「カレンダー」アプリのイベントの通知を設定する方法についてでした。
大事なイベントの通知をオンにしておけば、忘れてしまうことを防げます。必要であれば積極的に活用しましょう。