ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
外出先でノートパソコンを使いたいとき、あなたはどうしていますか?
最近はモバイルWi-Fiを利用する方も多いかと思いますが、「今日だけ接続できればいい、明日からは要らない」という方にとっては、かなり荷が重いですよね。
そんなときに便利なのが、iPhone/iPadで使えるインターネット共有です。
このページでは、iPhone/iPadでインターネット共有する方法と、できない時の対処法について解説します。
トップ画像引用元:新しいiPadOSがiPadのために設計された独自の体験を実現 – Apple (日本)
iPhone/iPadのモバイルデータ通信を共有できる!
画像引用元:iPhone 11 | iPhone | NTTドコモ
iPhone/iPadには「インターネット共有」という機能がデフォルトで備わっています。
これは、iPhone/iPadで行っているモバイルデータ通信を、別の端末にも分けてあげる機能です。
iPhone/iPadがモバイルWi-Fiルーターになると考えたらわかりやすいでしょうか。
インターネット共有を使えば、iPhone/iPadを介して、ノートパソコンも外でインターネットに接続できるようになります。
ドコモ回線でも、au回線でも、ソフトバンク回線でも、格安SIMの回線でも関係ありません。
インターネット共有は、契約している回線を問わず使えます。
iPadは「Wi-Fi + Cellularモデル」のみ可能
iPadでインターネット共有機能を搭載しているのは「Wi-Fi + Cellularモデル」のみです。
「Wi-Fiモデル」には搭載されていません。
先にも書きましたが、インターネット共有は、iPhone/iPadのモバイルデータ通信を別端末にシェアする機能です。
よって、まずはiPhone/iPad自体がモバイルデータ通信に対応している必要があります。
しかし残念ながら、「Wi-Fiモデル」はその条件を満たしていません。
したがって、インターネット共有機能も使うことができないのです。
また、モバイルデータ通信に対応している端末であっても、SIMカードを入れていないなど、モバイルデータ通信を行っていない状態では、インターネット共有を使うことができません。
iPhone/iPadでインターネット共有する手順
それではインターネット共有をする手順を紹介します。
まずはインターネット共有をオンにしましょう。
- 「設定」を開く
- 「インターネット共有」を開く
- インターネット共有をオンにする
- 「Wi-Fiのパスワード」を確認する
画像引用元:iPhone や iPad でインターネット共有を設定する方法 – Apple サポート
これでiPhone/iPadが、Wi-Fiのアクセスポイントとして検出されるようになりました。
あとはインターネットに繋ぎたい端末から、Wi-Fiを利用するときと同じように接続するだけです。
例:Android端末から検出される様子
パスワードを求められたら、iPhone/iPadの「Wi-Fiのパスワード」に記載されているものを入力しましょう。
Bluetoothで共有することも可能
Wi-FiではなくBluetoothでインターネット共有することも可能です。
まずはiPhone/iPadと、共有したい端末をペアリングしましょう。
- 「設定」を開く
- 「インターネット共有」を開く
- インターネット共有をオンにする
- 「設定」に戻り、「Bluetooth」をオンにする
- 【iPhone/iPadとペアリングしたい端末】Bluetoothをオンにして、ペアリングの操作をする
例:Android端末でペアリングする様子
iPhone/iPadとペアリングする方法は、端末によっても異なります。
各端末に合ったBluetoothペアリングの方法で、iPhone/iPadとペアリングしましょう。
ペアリングができ、Bluetoothで接続すれば、インターネット共有されます。
USBで共有することも可能
iPhone/iPad を付属のUSBケーブルでパソコンと接続することでも、インターネット共有が可能です。
- パソコン内のiTunesが最新でなければアップデートする
- 接続するとiPhone/iPadの画面で「このコンピュータを信頼しますか?」と聞かれるので、「信頼」をタップする
- iTunesで接続しているiPhone/iPadが表示されているか確認する
- パソコンごとの方法で、インターネット接続する
試しに手元のWindowsパソコンと接続したところ、特にiTunesを開くこともないまま、「信頼」したと同時にインターネット共有されました。
iPhone/iPad側の操作は簡単!
インターネット共有は、iPhone/iPad側の操作はとても簡単です。
- iPhone/iPadのインターネット共有をオンにするだけ
- あとは別端末からWi-Fi接続
- iPhone/iPadのインターネット共有とBluetoothをオンにするだけ
- あとは別端末からペアリング及び接続
- iPhone/iPadとパソコンをUSBケーブルで接続するだけ
- あとはパソコン側で操作
iPhone/iPad側ですることは、実はほとんどありません。
iPhoneで通話録音をする方法|キャリアによって使えるアプリは違う次のページでは、インターネット共有できない場合の対処法を説明します。