ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhoneやiPadには、プライベートブラウズと呼ばれる機能があります。
簡単に言うと、「閲覧履歴や検索履歴などが残らず、自分がどのようにインターネットを使っているのか誰にもわからない機能」です。
そのため、iPhoneやiPadが他の人の目に触れる機会が多い人にも、自分がどんなウェブサイトを検索・閲覧しているのか知られることはありません。
- 検索履歴が残らないので誰にも自分が閲覧したウェブサイトを知られることがない
- 他の人のiPhoneやiPadでSafariを使う時も利用履歴がバレない
- サプライズやプレゼントなど家族に隠れて用意したい時にも便利
- 検索履歴からの追跡機能も使えないので、自分のプライバシーを守ることができる
今回は、そんなプライベートブラウズの使い方について解説していきます。
併せて、プライベートブラウズの使い時なども紹介するので、是非参考にしてください。
iPhoneとiPadのプライベートブラウズとは?
プライベートブラウズとは、インターネットを検索する時のプライバシーや個人情報を守る機能のことです。
プライベートブラウズを起動した状態でSafariを使うと、下記のような機能を利用できます。
- 検索履歴や閲覧履歴が一切残らない
- パスワードが保存されない
- インターネットの検索履歴からの追跡機能も使えない
検索履歴や閲覧履歴が残らないのはもちろん、ログインした時などのパスワードが一切保存されることはありません。
検索履歴を使った追跡機能もないので、自分がどのようにインターネットを利用しているか、誰にも知られなくなる機能です。
自分がどのようにインターネットを使っているのか知られたくない時に重宝できます。
iPhoneとiPadのプライベートブラウズの使い方
iPhoneとiPadのプライベートブラウズの使い方の手順は下記の通りです。
- Safariを開く
- 画面右下の四角いアイコンをタップする
- 画面左下にある「プライベート」をタップ
- 画面が黒くなったらプライベートブラウズが使える状態になるので「完了」をタップ
- いつもと同じようにSafariを使う
それぞれの手順について詳しく解説していくので、是非チェックしてください。(一部、個人情報などの部分はマスキングしています)
Safariの画面右下の四角いアイコンをタップして「プライベート」へ
まず、Safariを開きます。
Safariを開いてから、画面右下にある四角いアイコンをタップしましょう。
四角いアイコンをタップすると、下記画像のように画面左下に「プライベート」という項目が表示されます。
「プライベート」をタップしてください。
画面が黒くなったらプライベートモードが使える
上記画像のように、「プライベート」をタップすると画面が黒くなります。
画面が黒くなったらプライベートブラウズが使える状態です。
Safariのホーム画面を開くと、上記画像のような表示になります。
この状態であれば、検索履歴や閲覧履歴、パスワードなどが一切保存されることはありません。
プライベートブラウズを使う時の注意点
次に、プライベートブラウズを使う時の注意点について解説していきます。
プライベートブラウズは、一歩使い方を間違えてしまうと他の人にプライベートブラウズの利用履歴がバレてしまうので注意が必要です。
プライベートブラウズを使った後にしっかり閉じる
プライベートブラウズは、使った後にそのまま起動しておくと、他の人が見た時に何に使ったのかバレてしまう可能性があります。
- 画面右下の四角いアイコンをタップ
- 「プライベート」をタップ
- 画面が白くなったらプライベートブラウズが解除される
使い終わったら、しっかりとプライベートブラウズを終了させておくようにしましょう。
普段のSafariの検索履歴が消えることはない
プライベートブラウズを使っても、普通のSafariの検索履歴はそのままの状態になります。
普通のSafariの検索履歴などを削除したい場合は、下記の手順で削除しましょう。
- 設定アプリを開く
- 設定画面真ん中あたりの「Safari」をタップ
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
- 「履歴とデータを消去」をタップ
- 完了
- Safariを開く
- 画面右下にある四角いアイコンをタップ
- 画面左下にある「プライベート」をタップ
- 画面が暗くなればプライベートブラウズが起動された証拠なので、いつも通りSafariを利用する
次のページでは、iPhoneとiPadのプライベートブラウズが使えない時の対処法について解説します。