iPhoneの充電器・ケーブルは無料交換できる?保証期間外や断線した場合はどうなる?

iPhoneのケーブルは充電など日々使うため、トラブルが起きるととても困りますね。ただ万が一ケーブルにトラブルが起きても、iPhoneのケーブルは条件が揃えば、無料で交換もらえます。本記事はiPhoneのケーブルを無料で交換してもらう条件を分かりやすく解説しました。
  • 更新日:2023年9月4日
  • 本記事には広告が表示されます
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-12

本記事では、iPhoneの付属ケーブルが故障した時に無料交換できるのかについて解説します。

無料交換はできるパターンとできないパターンがあるので要注意です。

無料交換できる条件
  • ケーブルが手元にある
  • ケーブルに外傷がない
  • iPhoneが保証期間内である

トップ画像引用元:Lightning – USBケーブル(1m) – Apple(日本)

auならスペシャルセールがおトク!

  • au Online Shop限定セール!
  • Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
  • 機種変更なら最大38,000円相当還元!
この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。

iPhoneの付属ケーブルを無料交換できないパターン

iPhone 12 miniレビュー

先に無料交換できないパターンを解説します。

条件は非常にシンプルです。

無料交換できない条件
  • ケーブルが手元にない
  • ケーブルに外傷がある
  • iPhoneが保証期間内でない

いずれかに当てはまる場合は無料交換できません。

つまり買い替える必要があります。

iPhoneの付属ケーブルを無料交換できるパターン

次に無料交換できるパターンを解説します。

こちらも条件はシンプルです。

無料交換できるパターン
  • ケーブルが手元にある
  • ケーブルに外傷がない
  • iPhoneが保証期間内である

iPhoneには購入時から1年間、自動で製品保証がついてきます。AppleCare+に加入してる場合は2年間です。

ケーブルの中が断線していても、上記の条件をすべて満たしているなら問題ありません。

保証期間内であれば無料交換は何回でも行えます。

iPhoneが保証期間内であるか確認する方法

以下の手順で、iPhoneが保証期間内か確認できます。

  1. 「設定」アプリを開く
    iPhoneのケーブルを無料交換
  2. 「一般」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  3. 「情報」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  4. 「限定保証」の有効期限を確認
    iPhoneのケーブルを無料交換
  5. 保証期間が終了している場合は「保証期限切れ」と表示
    iPhoneのケーブルを無料交換

ケーブルを無料交換してもらう方法

それでは実際にケーブルを無料交換してもらいましょう。

そのためにもっとも簡単でおすすめな、ケーブルを配送してもらう手順を解説します。

自分がお店に行って受け取りたい時は、5で「配送修理(オンライン手続き)」ではなく「持ち込み修理」をタップしてください。

  1. こちらの公式ページにアクセス
    iPhoneのケーブルを無料交換
  2. 「iPhone」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  3. 「修理と物理的な損傷」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  4. 「ケーブル/ヘッドフォン/アダプタ」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  5. 「配送修理(オンライン手続き)」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  6. Apple IDでサインインするため「続ける」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  7. 保証期間内のiPhoneを選択
    iPhoneのケーブルを無料交換
  8. 「ケーブル/ヘッドフォン/アダプタ」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  9. 「ケーブル」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換

その後も画面の案内に従って進めてください。住所や支払い方法などの確認があります。

すべての手続きが済んだら、配送員がケーブルを届けてくれるので、故障しているケーブルを手渡しましょう。

ところで無料交換なのに、なぜ支払い方法を確認するのでしょうか?

それは不正を防止するためです。

ユーザーの中には良くない考えを持っている人もいます。例えばペットが噛みちぎったせいで壊れた(=条件を満たしていない)にもかかわらず、無料交換を試みる人もいるのです。

Appleはもちろん送られてきたケーブルを確認しますし、条件を満たしていないものに対しては、新品のケーブルの代金を請求しています。

電話で無料交換を申し込む場合

電話でもケーブルの無料交換を申し込むことはできます。

電話番号は0120-277-535です。平日は09:00~19:00、土日祝は09:00~17:00まで受け付けています。

名前や連絡先、住所、支払い方法、そしてiPhoneのIMEI番号などを電話で聞かるので、予め準備しておきましょう。

IMEI番号は以下の手順で確認できます。

  1. 「設定」アプリを開く
    iPhoneのケーブルを無料交換
  2. 「一般」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  3. 「情報」をタップ
    iPhoneのケーブルを無料交換
  4. 「IMEI」を確認
    iPhoneのケーブルを無料交換

保証期間内なら何回でも無料交換できる

以上、iPhoneの付属ケーブルが故障した時に無料交換できるのかについてでした。

無料交換できる条件
  • ケーブルが手元にある
  • ケーブルに外傷がない
  • iPhoneが保証期間内である

iPhoneのケーブル交換は、3つの条件を満たしていればできますし、満たしていなければできません。非常にわかりやすいですね。

条件を満たしていない場合は、残念ですがケーブルを買い替えましょう。