
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、iPhoneでワンセグを試聴する方法を解説しています。
iPhoneでワンセグを視聴したいという声も多いですが、実はiPhone単体ではワンセグに対応していません。
また、今後対応する予定もないとのことです。
そのためiPhoneでワンセグを試聴するには、別売りのワンセグチューナーを利用する必要があります。
現在は高画質なフルセグ対応のチューナーもあるので、より本格的に楽しみたい方はそちらもオススメです!
- 別売りのチューナーを買う必要がある
- Apple純正のチューナーはない
- 最新のiOSに対応していないものが多数
- おすすめはピクセラ「XIT-STK200」
トップ画像引用元:ピクセラオンラインショップ
iPhoneで使えるワンセグチューナーが各社から発売中
画像引用元:Xit かんたん接続TV チューナー | 株式会社ピクセラ
iPhoneでワンセグを試聴するためのチューナーは、パソコンやスマホ周辺機器のメーカーが発売しています。
例えばBUFFALOやI-O DATAのような有名メーカーや、ピクセラという会社の製品もiPhone用のワンセグチューナーに定評があります。
価格はおおよそ5,000円~13,000円が相場です。
詳しくは後述しますが、現在はピクセラの「XIT-STK200」が断トツにおすすめです。
Apple純正のチューナーはない
Appleはワンセグチューナーを出していません。
よって、iPhoneでワンセグを視聴したい場合は、必然的に他社のワンセグチューナーを使うことになります。
恐らくこの状況は今後も変わりません。
世界規模で製品を開発・販売しているAppleが、わざわざ日本だけのために、テレビの視聴機能をiPhoneに取り入れるとは考え難いからです。
ワンセグとフルセグの違い
チューナーの中にはワンセグだけではなく、フルセグに対応しているものもあります。
ワンセグとフルセグの違いを簡単に説明すると、ワンセグは画質が悪くてカクカク、フルセグは画質が良くて滑らかです。
フルセグならフルハイビジョンでテレビを視聴できます。
- ワンセグ:320×240
- フルセグ:1,920×1,080
そもそもワンセグとは
ワンセグというのは、13分割された電波帯域のうち、1つの帯域だけ使って行われる放送のことです。
「ワン」セグという名前は、この仕様に由来しています。
もともとその帯域は、ワンセグ放送のため2006年に用意されました。
1つの帯域しか使っていないことから、送れるデータ量が少なく、画質が悪くてカクカクしてしまうのがワンセグ放送の特徴です。
しかしだからこそ、携帯電話でもテレビが視聴できるようになったとも言えます。
ワンセグ用の帯域が登場した2006年は、まだガラケーの時代です。
ガラケーでは、普通のテレビのようにたくさんのデータを受信することはできません。
ワンセグこそが、携帯電話でテレビ視聴する唯一の方法だったのです。
一方、現在のスマホはフルセグ視聴にも対応しています。
ワンセグより情報量が多いフルセグ
フルセグは、13帯域のうちワンセグ用の1つを抜かした12帯域を使って行われる放送のことです。
例えば、普通のテレビなどで見るハイビジョン放送がフルセグに該当します。
ちょっとしたパソコン並みのスペックを持っている昨今のスマホは、普通のテレビと同じようにたくさんのデータを受信できるようになりました。
iPhoneでテレビを視聴する際、画質にもこだわりたい方は、フルセグにも対応しているチューナーがおすすめです。
ワンセグ・フルセグをiPhoneで視聴するための手順
以下、実際にiPhoneでワンセグ・フルセグを視聴するための手順です。
なおチューナーの操作方法は製品によって異なります。
詳しくは製品に同梱されている取扱説明書を確認してください。
- 別売りのチューナーを買う
- チューナーとiPhoneを接続する
- チューナー専用のアプリをダウンロードする
- 専用アプリを操作して視聴する
完全無料でどうにかする方法はない
iPhoneでワンセグ・フルセグを楽しみたいなら、チューナーを買わないことには何も始まりません。
番組の視聴は基本的に無料でできますが、チューナーの購入は必須となります。
チューナーは1度購入すれば、壊れるまで使えますし、操作も簡単です。
思い切って良いチューナーを買うのがオススメです!
おすすめワンセグ・フルセグチューナー|XIT-STK200
画像引用元:Xit Stick(XIT-STK200) – 仕様 | 株式会社ピクセラ
ここからは、iPhoneで使えるおすすめのワンセグ・フルセグチューナーを紹介します。
現状1番オススメなのは、ピクセラの「XIT-STK200」です。
ワンセグにもフルセグにも対応しています。
- 価格:10,480円
- ワンセグ・フルセグどちらにも対応
- 時間指定録画が可能
- 最新のiOS 13に対応
XIT-STK200のポイント
XIT-STK200は、Amazonにて10,480円で購入できます。
iPhoneに接続するだけですぐにフルセグ視聴ができるようになるので、初心者でも手軽に使えますよ。
操作は専用アプリ「Xit(サイト)」を使って行います。
また時間を指定した録画予約も問題なく、音声はワイヤレスイヤホンで聞くこともできます。
最新のiOS 13にも対応しているのが心強いです。
他のチューナーをおすすめしない理由
現時点では、XIT-STK200以外のチューナーはあまりおすすめできません。
例えばI-O DATAの「GV-SC500/AI」やBUFFALOの「1S-IPM110」は、機能自体にはそこまで問題ないといえます。
ですがソフトのアップデートをやめてしまったので、最新のiOSには対応していないのです。
iPhoneでワンセグ・フルセグを視聴するという需要はニッチなので、これ以上開発する価値がないと判断されたのでしょう。
Amazonでも、「この商品は現在お取り扱いできません」となっているものも少なくありません。
このような理由もあり、XIT-STK200以外の製品はおすすめしにくい状況なのです。
他の製品を買うにしても、最新のiOSに対応しているかは必ず確認するようにしましょう。
ワンセグ・フルセグ以外にiPhoneでテレビを視聴する方法
画像引用元:NHKプラスについて – NHKプラス
ここまで、iPhoneでワンセグ・フルセグを視聴する方法について解説してきました。
ただ前述したとおり、iPhoneでワンセグ・フルセグを視聴するという需要はニッチなため、すでに多くのメーカーがチューナー及びソフトの開発をやめてしまっています。
そして今は、チューナーがなくてもアプリだけでテレビが見られるようにもなっています。
- TVer(ティーバー)
- エムキャス
- NHKプラス
チューナー利用とアプリ利用の大きな違いは、データ量を消費するかしないかです。
アプリで番組を視聴すると、どうしてもデータ量を消費してしまうので気を付けてくださいね。
ここからは簡単に、スマホでテレビ番組を見られるアプリをいくつか紹介します。
チューナーと併せて利用してみてください。
TVer(ティーバー)
画像引用元:「TVer(ティーバー)」をApp Storeで
TVerは、民放5社の番組を放送から7日間無料で視聴できるアプリです。
なお、録画はできません。
- 日本テレビ
- テレビ朝日
- TBSテレビ
- テレビ東京
- フジテレビ
またWi-Fi以外では、モバイルデータ通信で視聴することになるので、データ量を消費してしまいます。
とりあえず無料なので、まずはTVerを試してみるのが良いのではないでしょうか。
エムキャス
画像引用元:「テレビがアプリで視聴できる!エムキャス」をApp Storeで
エムキャスは、TOKYO MXを無料で視聴できるアプリです。
群馬テレビの視聴もできますが、録画はできません。
またエムキャスもTVerと同じく、Wi-Fi環境下でなければデータ量を消費してしまいます。
TOKYO MXはTVerでは扱われていないので、組み合わせて使うことで視聴できる番組の幅が広がりますよ。
NHKプラス
画像引用元:「NHKプラス」をApp Storeで
NHKプラスは、総合テレビやEテレの番組を放送から7日間無料で視聴できるアプリです。
ただし、NHK受信料を支払っている必要があります。
そのため利用するには、利用登録と送られてくるハガキに書いてある確認コードが必要です。
またNHKプラスも録画はできず、Wi-Fi以外ではモバイルデータ通信で視聴することになるので、データ量に気を付けて利用してくださいね。
ワンセグ・フルセグはチューナーで簡単に視聴できる!
以上、iPhoneでワンセグ・フルセグを視聴する方法についてでした。
方法を一言で説明するなら「別売りのチューナーを買うだけ」です。
チューナーの詳しい操作方法は、購入した製品の取扱説明書で確認してください。
- 別売りのチューナーを買う必要がある
- Apple純正のチューナーはない
- 最新のiOSに対応していないものが多数
- おすすめはピクセラ「XIT-STK200」
ただ、すでにiPhoneで使えるワンセグ・フルセグチューナーの開発をやめてしまっているメーカーが多く、最新iOSには非対応であることも珍しくありません。
そのため、iOS 13にも対応しているピクセラの「XIT-STK200」がおすすめです。
ワンセグだけでなくフルセグにも対応しており、録画予約も可能な優れものです。
他のチューナーを買うにしても、必ず最新iOSで使えるかは確認しましょう。
また、現在はアプリだけでもテレビ放送を視聴できます。
ただし、アプリを使う場合は、できるだけWi-Fi環境下で視聴するようにしましょう。
思わぬ量のデータを消費する恐れがあるからです。
動画配信サービスを比較|料金/ラインナップが優秀なのは?【2020年】