
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ついにiPhone SE(第2世代)がAppleより発表され、ドコモやau、ソフトバンクでも予約開始日と発売日が既に決定しています。
iPhone SE(第2世代)はホームボタンが復活し、iPhone 8と全く同じコンパクトなサイズ感なので、iPhone 8以前の仕様のiPhoneが欲しいと思っていた人にも嬉しい報せではないでしょうか。
今回は、そんなiPhone SE(第2世代)をauオンラインショップで予約する上での手順やメリットについて解説します。
- 予約開始は4月20日(月)10時から
- auオンラインショップならお得・簡単に予約できる!
- 新型コロナの影響でauショップはスタッフ削減・時短営業
新型コロナによって外出自粛も徹底されているので、是非iPhone SE(第2世代)の予約はオンラインショップで行いましょう!
トップ画像引用元:iPhone SE(第2世代)| iPhone | au
※本記事中の価格は税込み表示
auのiPhone SE(第2世代)は4月20日10時から予約開始
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
新作iPhoneの話が出ると、まず気になるのは各キャリアの予約開始日ですよね。
auでiPhone SE(第2世代)の予約が開始されるのは、2020年4月20日(月)10時からだということがわかりました。
これまでのiPhoneは夕方以降に予約がスタートするケースが多かったですが、今回は午前中となっています。間違えないようにしましょう。
尚、発売日は5月11日(月)です。
- 予約開始日は2020年4月20日(月)10時から
- 発売日は2020年5月11日(月)
iPhone SE(第2世代)の予約はauオンラインショップが良い理由
画像引用元:オンライン契約・購入のメリット | スマートフォン・携帯電話 | au
この章では、新型iPhoneの予約をする時にauオンラインショップを利用するのがおすすめである理由を解説します。
- お得に予約・購入できる
- 予約開始直後に申し込める可能性が高く、発売日当日に契約できるケースが多い
- 予約に時間がかからない
- 店舗に行く必要がない
- 新型コロナでauショップもスタッフ削減+時短営業なので利用は避けるべき
お得に予約・購入できる
auオンラインショップで予約すると頭金0円でお得に機種変更ができます。
店舗で購入手続きを行うと5,000円~10,000円ほどの頭金の支払いが必要な場合があります。
ここでいう頭金とは手数料のことで、実店舗での手続きにのみかかる費用です。
auオンラインショップで機種変更をすれば、店舗で予約した場合よりお得に購入できます。
せっかくコスパが良いiPhone SE(第2世代)なので、お得に予約しましょう。
予約開始直後に申し込める可能性が高い
新型iPhoneを発売日当日に購入する上で1番大切なのは、「なるべく早めに事前予約をする」ということです。
それこそ予約開始直後に申し込むのが1番確実だといわれているくらいに、iPhoneの予約は早さが鍵となります。
店舗で予約をする場合は、他のお客さんがたくさんいて待ち時間もありますが、auオンラインショップなら予約開始前にスマホやパソコンの前でスタンバイすることができます。
そのため、店舗よりも早く予約ができる可能性が高く、発売日当日に手に入る確率も一気に上げることができます。
※オンラインで発売日当日購入は可能ですが、郵送対応となるので手元にiPhone SE(第2世代)が届くまで最短2日程かかります。
時間がかからない
店舗だとスタッフの説明を聞いたり確認事項が多かったりしますが、オンラインなら自分で必要な情報を入力して自分のペースで内容を確認するので、店舗ほど予約に時間もかかりません。
もちろん、店舗に行く必要もないので、自宅や職場など自分の都合の良い場所で手続きできます。
そのため、仕事や学業の空き時間を使ってスピーディーに手続きをすることが可能です。
新型コロナで外出自粛の今だからこそauショップの利用は避けよう
店舗に行く必要がないという点は、今の状況を考えてもかなり大きなメリットです。
auショップでは、現在緊急非常事態宣言が発令された地域を中心に、スタッフを削減し時短での営業が行われています。
店舗に行く時も予約が必須であり、au公式サイトでもマスク着用や店舗に行く前に検温することをお願いしています。
外出自粛が徹底されている今、オンラインでできる予約をわざわざ店舗でする必要もありません。
自分とスタッフの感染リスクを上げないためにも、ショップに行くのは控えましょう。
受け取りも自宅がおすすめ
オンラインショップで予約した場合、近くのauショップ・自宅での受け取りどちらかが選択できます。
こちらも自宅の方が安心ですので、ぜひ自宅受け取りを選択しましょう。
auオンラインショップでiPhone SE(第2世代)を予約・購入する流れ
画像引用元:iPhone SE – 仕様 – Apple(日本)
次に、auでオンラインショップを利用した時の、iPhone SE(第2世代)の予約から購入までの流れについて解説します。
※この章で紹介する手順はこれまでの新型iPhoneの傾向を参考にしているものなので、実際のiPhone SE(第2世代)の予約手順とは異なる可能性があります。
- auオンラインショップでiPhone SE(第2世代)の予約ページへアクセス
- iPhone SE(第2世代)の容量とカラーを選ぶ
- 必要事項を入力して予約を申し込む
- 予約完了メールが届いたら大事に保管する
- auから「本申込依頼メール」が届いたら購入手続きへ
この章の画像引用元:au公式サイト
手順1:auオンラインショップへアクセスしiPhone SE(第2世代)の予約ページへ
まず、auオンラインショップへアクセスします。
基本的に新型iPhoneは特設ページが設けられるので、auオンラインショップのトップ画面からiPhone SE(第2世代)の専用ページを探しましょう。
すぐに見つけられるはずです。
手順2:iPhone SE(第2世代)の容量とカラーを選ぶ
予約画面へ進んだら、まずiPhone SE(第2世代)の容量とカラーを選びます。
今回のiPhone SE(第2世代)は64GB・128GB・256GBから選べます。
アプリや動画、写真などのデータをたくさん保存する人は容量が大きいモデルを選びましょう。
カラーはブラックとホワイト、(PRODUCT)REDという、少し落ち着いた上品な赤い色味の3色が用意されています。
恐らく人気はブラック・ホワイトの2つになると思いますが、少し他の人とは違う個性的な色のスマホが欲しい人はレッドもおすすめです。
予約した後にカラーや容量を変えるとなると、キャンセルして再予約する必要があるので、じっくり考えて決めましょう。
手順3:必要事項を入力の上予約を申し込む
容量とカラーを選び、契約種別を選択したら、名前やメールアドレスなどの入力画面に移ります。
これはただの予約なので、支払い方法や乗り換えの予約番号の入力、プランの選択などは不要です。
最後に確認画面が表示されるので、内容に間違いがないか必ず確認してください。
手順4:予約完了メールが届くので大事に保管する
予約の手続きが完了すると、登録したメールアドレス宛に予約の確認メールが届きます。
申し込み番号など重要な情報が記載されているメールなので、必ずメールを保存したり、スクリーンショットを撮るなどして大事に保管してください。
手順5:auから「本申込依頼メール」が届いたら購入手続きへ進む
発売日以降に、予約していたiPhone SE(第2世代)の在庫が確保できるとauから「本申込依頼メール」が届きます。
このメールが届いたら、auオンラインショップへアクセスして本申込を進めてください。
契約完了後最短2日程で自宅宛にiPhone SE(第2世代)が届けられます。
iPhone SE(第2世代)におすすめなauの割引・キャンペーン
iPhone SE(第2世代)におすすめなauのキャンペーンや割引は以下の通りです。
- auの学割
- 下取りプログラム
- かえトクプログラム
- Apple Music(980円/月)が半年無料!
- 3Gケータイ・VoLTE非対応スマホ利用している人向けのキャンペーン
特に下取りプログラムやかえトクプログラムは上手に活用するとiPhone SE(第2世代)をよりお得に購入できるので、ぜひチェックしましょう。
ただ、auの学割はオンラインでの申し込みができず店舗で申し込む必要があるので注意してください。
詳しい情報は公式サイトをチェックしましょう。
iPhone SE(第2世代)のスペックを3つのポイントで解説
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
次に、iPhone SE(第2世代)のスペックを簡単に紹介します。
iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ |
本体サイズ | 高さ:138.4 mm 幅:67.3 mm 厚さ:7.3 mm |
重さ | 148 g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 |
RAM | 3GB(非公式) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A13 Bionicチップ |
OS | iOS13 |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED |
詳細 | iPhone SE(第2世代)実機レビュー |
ホームボタンと指紋認証(Touch ID)が復活!
iPhone SE(第2世代)の目玉といえば、何と言ってもホームボタンの復活でしょう。
iPhone 8を最後に、iPhone X以降のiPhoneは全てホームボタンが廃止され、顔認証の「Face ID」が主流となりました。
この顔認証やホームボタンなしのiPhoneの操作性に不満を持つ人も多く、あえて新しいiPhoneを使わずにiPhone 8以前の機種を使っている人もいます。
iPhone SE(第2世代)ではiPhone 8振りにホームボタンとTouch IDが復活します。
望んでいた人にとってはまたとない朗報だと思います。
チップは最新のA13 bionicチップを搭載
本体サイズも画面サイズもほとんどiPhone 8と同じ仕様のiPhone SE(第2世代)ですが、チップはiPhone 11と同じ最新のA13 bionicチップを搭載しています。
現在、発売されているiPhoneに搭載されたチップの中で1番新しく高性能です。
サクサクと快適にアプリやゲームを楽しむことができるでしょう。
ポートレートモードでハイクオリティな写真の撮影ができる
カメラの画素数もiPhone 8と変わりませんが、A13 bionicチップ搭載によりポートレート撮影がパワーアップしました。
スタジオで撮影したかのような6つのエフェクトが搭載されています。
さらに背景のぼかしの強度も調整できるので、よりクオリティの高いポートレート写真が撮れるようになります。
- ホームボタンと指紋認証(Touch ID)が復活
- 最新のA13 bionicチップを搭載
- ポートレートモードでハイクオリティな写真の撮影ができる
iPhone SE(第2世代)の価格をチェック
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
iPhone SE(第2世代)の価格は下記の通りです。
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
Apple | 通常 | 49,280円 | 54,780円 | 66,800円 |
ドコモ | 通常 | 57,024円 | 62,568円 | 75,240円 |
スマホおかえしプログラム | 38,016円 | 41,712円 | 50,160円 | |
au | 通常 | 55,270円 | 61,250円 | 75,215円 |
かえトクプログラム | 28,750円 | 31,970円 | 39,215円 | |
ソフトバンク | 通常 | 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 |
トクするサポート+(特典A) | 28,800円 | 32,040円 | 39,240円 |
各キャリアの価格で比較してみると、割引適用時はauのiPhone SEが特に安そうですね。
Apple Storeの購入価格時の64GBで49,280円という価格は、ここ最近発売されたiPhoneにはなかった程にリーズナブルです。
安くiPhoneを買おうと型落ちモデルを狙っていた人も、iPhone SE(第2世代)なら購入しやすいかもしれません。
- Apple(SIMフリー)では49,280円から
- 各キャリアは割引プログラム利用でさらにお得に
- これまでのiPhoneよりも格段にリーズナブル
今はauオンラインショップで予約・購入が安心
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
最後に、auでiPhone SE(第2世代)を予約する時のポイントについてまとめます。
- 4月20日10時から予約開始
- 新型コロナの影響でauショップはスタッフ削減・時短営業中
- auオンラインショップなら時間もかからず店舗に行く必要もない
- 発売日当日に契約できる可能性も高くなる
- 感染リスクを下げるためにもauオンラインショップで予約しよう
新型コロナによる外出自粛が徹底されている今、auショップでiPhone SE(第2世代)の予約をすることは自分とスタッフの感染リスクを高めることになります。
auオンラインショップの方が予約に時間や手間がかからない点を考慮しても、iPhone SEはオンラインショップで予約をすることをおすすめします。
ホームボタンが復活し、尚且つ非常にリーズナブルな価格のiPhoneなので、安くiPhoneが欲しいと考えている人も是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。