
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2022年3月9日午前3時(日本時間)にAppleの新製品発表会イベントが行われ、iPhone SE3(第3世代)が登場しました。
iPhone SE3のカラーバリエーションはミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDの3色です。
この記事では、iPhone SE3(第3世代)のカラーバリエーションや人気になりそうなカラーを考察します。
- ミッドナイト
- スターライト
- (PRODUCT)RED
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone SE3(第3世代)のカラーは3色!
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
iPhone SE3(第3世代)のカラーを見ていきましょう。
残念ながら期待された新色の登場はありませんでした。
- ミッドナイト
- スターライト
- (PRODUCT)RED
事前リークではグリーンが登場すると噂されていましたが、iPhone SE3ではなくiPhone13シリーズに追加されました。
出来ればiPhone SE3にもグリーンを期待しましたが叶わず。
発表された、それぞれのカラーの特徴を見ていきましょう。
ミッドナイト
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
まずはミッドナイトです。
ミッドナイトは以前はブラックとしてラインアップされていたものです。
iPhone SEシリーズとしては新色とも言えます。
ミッドナイトはiPhone 13で初めて登場したカラーで、通常のブラックに比べて青みが強いネイビー寄りの黒といったカラーリングです。
iPhone 13のミッドナイトは青と緑が混ざったようカラーだったため、iPhone SE3でも純粋な黒とは違ったシックで大人っぽい感じになりそうです。
スターライト
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
次に、スターライトはホワイトとしてラインナップされていたものです。
このスターライトもiPhone 13で初めて登場したカラーです。
通常のホワイトに比べてスターライトは、イエローが少しだけ混ざったアイボリーのような色味です。
純白というよりは「柔らかい白」といった感じでしょうか。
(PRODUCT)RED
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
最後に(PRODUCT)REDについてです。
iPhoneではお馴染みの(PRODUCT)REDは鮮明な赤で、今までのシリーズと同様に見えます。
(PRODUCT)REDは、(PRODUCT)RED製品を買うだけで、AIDS対策や新型コロナウイルス対策に取り組むグローバルファンドを支援できます。
(PRODUCT)REDは根強いファンを持つカラーです。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone SE3(第3世代)で人気の色は?
画像引用元:Apple – iPhone SE3
次に、iPhone SE3(第3世代)のカラーの中で、どの色の人気が出そうかを予想してみます。
iPhoneは新色の人気が高い傾向にあるのですが、今回は新色がありません!!
どのカラーも満遍なく人気が出そう
結論になっていませんが、ミッドナイトとスターライトは同じような人気になると推測します。
よくあるパターンとして、今までホワイト系を使っていた方はブラック系へ、ブラック系を使っていた方はホワイト系へ移行するというものです。
新しいiPhoneを買った感を出すために、ボディカラーを変える方は多いようです。
(PRODUCT)REDは愛され続けているカラーなので、「(PRODUCT)RED」一択!」という方が多そうです。
どの色も定番のカラーなので、人気に大きな偏りは無さそうです。
Twitterでの反応を見ても、突出して話題になっているカラーはありません。
一押しはミッドナイト
個人的な一押しはミッドナイトです。
近年、モノトーンが流行っているため、白か黒で持ち物を統一している方が多くいます。
個人的にモノを黒で統一しているため、ミッドナイトのシックなネイビーブラック感が堪りません。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone SE3とiPhone SE2の色を比較!
iPhone SE3では新色は発表されませんでしたが、実はiPhone SE2から色味が若干変わっています。
それぞれのカラーの呼び名にも変化がありますので、違いを比較していきましょう。
- ミッドナイト
- スターライト
- (PRODUCT)RED
- ブラック
- ホワイト
- (PRODUCT)RED
iPhone SE3のミッドナイト vs iPhone SE2のブラック
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
実機を手にするまで正確な色は分かりませんが、やはりiPhone SEのミッドナイトは青みがかった黒に見えます。
今までブラックを使用していた方にとっては新色のような新鮮さが味わえるでしょう。
iPhone SE3のスターライト vs iPhone SE2のホワイト
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
完全なホワイトではなく、やはりアイボリーがかったカラーリングです。
ただしiPhone SE(第2世代)と並べなければ十分に白なので、ホワイト愛好家にも抵抗なく受け入れられるでしょう。
iPhone SE3の(PRODUCT)RED vs iPhone SE2の(PRODUCT)RED
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
あくまでアップルの比較画像での話ですが、iPhone SE3の方がより鮮明な赤に感じます。
(PRODUCT)REDはビビットな赤が人気なため、よりファンが求めるカラーに近づいた印象です。
iPhone SE3の発売日・予約開始日・価格は?
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone SE3の発売日・予約開始日・価格を解説します。
iPhone SE3は過去最多となる以下の6キャリアから販売されます。
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- UQモバイル
iPhone SE3の発売日・予約開始日
iPhone SE3の発売日・予約開始日は以下のとおりです。
- 予約開始日:2022年3月11日(金)22時
- 発売日:2022年3月18日(金)
各社の正式発表
3月9日:ドコモがiPhone SE3の取り扱いを発表
3月9日:auがiPhone SE3の取り扱いを発表
3月9日:ソフトバンクがiPhone SE3の取り扱いを発表
3月9日:楽天モバイルがiPhone SE3の取り扱いを発表
3月9日:UQモバイルがiPhone SE3の取り扱いを発表
3月9日:ワイモバイルがiPhone SE3の取り扱いを発表
iPhone SE3の価格
iPhone SE3の価格は以下の通りです。
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 端末価格 | 73,370円 | 82,280円 | 94,248円 |
いつでもカエドキプログラム | 37,730円 | 42,680 | 47,688円 | |
詳細 | ||||
au | 端末価格 | 70,935円 | 82,190円 | 103,415円 |
スマホトクするプログラム | 38,295円 | 44,390円 | 55,775円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 端末価格 | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
新トクするサポート | 36,720円 | 40,680円 | 49,680円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
アップグレードプログラム | 31,392円 | 34,896円 | 42,384円 | |
詳細 | ||||
ワイモバイル | 端末価格 | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
オンラインストア割引 | 51,840円 | 59,760円 | 77,760円 | |
詳細 | ||||
UQモバイル | 端末価格 | 70,935円 | 82,190円 | 103,415円 |
オンラインショップおトク割 | 48,935円~ | 60,190円~ | 81,415円~ | |
詳細 | ||||
Apple | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
各社の正式発表
3月9日:AppleがiPhone SE3の価格を発表
3月9日:ワイモバイルがiPhone SE3の価格を発表
3月10日:ソフトバンクがiPhone SE3の価格を発表
3月10日:auがiPhone SE3の価格を発表
3月10日:UQモバイルがiPhone SE3の価格を発表
3月11日:ドコモがiPhone SE3の価格を発表
iPhone SE3(第3世代)は全3色のカラーが選べる!
最後に、iPhone SE3のカラーについてまとめます。
- iPhone SE3は全3色
- ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)RED
- 新色追加はなし
- おすすめはミッドナイト
iPhone SE3は、全3色から選ぶことが出来ます。
iPhone SE(第2世代)とほとんど同じであるため、やや新鮮味に欠けるのが正直なところです。
ただしミッドナイトとスターライトは既存のブラック・ホワイトとは色味が違うため、前モデルと同系色のカラーを選んでも新鮮さは感じられるでしょう。
新色が登場していたとしても、個人的にはミッドナイト一択だったので、シンプルな3色構成は悪くないと感じます。
iPhone 13シリーズには新色グリーンが追加されたため、カラーに拘るならiPhone 13 miniを選択肢に入れるのも良いでしょう。
やはり話題性も込みで新色は欲しかったですね…。