
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、iPhoneでSuicaを使う方法を解説します。
様々な人気機種があるiPhoneですが、2016年9月に発売されたiPhone 7からFeliCaに対応したことで、Suicaを含む電子マネーをApple Payで使えるようになりました。
それでは実際にどうしたらiPhoneでSuicaを使えるのか、まだ使ったことがない人を対象に解説します。
- SuicaカードをiPhoneに取り込む
- iPhoneでSuicaを新規発行する
- 新規発行時にはチャージが必要
- エクスプレスカード設定しておくと便利
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
iPhoneでSuicaを使う方法は2つ
画像引用元:JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaをはじめる
iPhoneでSuicaを使えるようにするには、大きく分けて2つの方法があります。
ひとつは、現在使っているSuicaカードをiPhoneに取り込む方法、そしてもうひとつはiPhoneでSuicaを新規発行する方法です。
新規発行はSuicaアプリで行えるので、まずはダウンロードしましょう。
現在使っているSuicaカードをiPhoneに取り込む手順
画像引用元:「Apple Wallet」をApp Storeで
Suicaカードは、iPhoneの標準アプリ「Wallet」でiPhoneに取り込むことができます。
取り込んだSuicaカードは無効になります。取っておいても使い道はないので破棄しても大丈夫です。
それではSuicaカードをiPhoneに取り込む手順を解説します。
- 「Wallet」アプリを起動
- 右上の「+」ボタンをタップ
- 「続ける」をタップ
- 「Suica」をタップ
- 「お手持ちの交通系ICカードを追加」をタップ
- Suicaカードの「SuicaID番号」と「生年月日」を入力して「次へ」をタップ
- 規約を確認して「同意する」をタップ
- 画面の指示に従いSuicaカードとiPhoneを重ね合わせる
これでSuicaカードの残高などを含むすべての情報がiPhoneに取り込まれ、Suicaカードは無効になります。
iPhoneでSuicaを新規発行する手順
画像引用元:「Suica」をApp Storeで
今度は、iPhoneでSuicaを新規発行する手順です。
Suicaの新規発行は無料で行なえます。
ただし、発行時に1,000円以上のチャージをApple Payで行う必要があります。
- 「Suica」アプリを起動
- 「Suica発行」をタップ
- 「My Suica(記名式)」「Suica定期券」「Suica(無記名)」の中から選んで「発行手続き」をタップ(記事では「My Suica(無記名)」を選択しています)
- 注意事項を確認し「次へ」をタップ
- 「同意する」をタップ
- 「金額を選ぶ」をタップ
- チャージ金額を選択してタップ
- 「Apple Payでチャージ」をタップ
- 「続ける」をタップ
「続ける」をタップすると、Apple Payに登録しているクレジットカードのセキュリティコードが求められます。
画面の案内に従いチャージまで行えば完了です。
Apple Payにクレジットカードを追加する方法
Apple Payへのクレジットカードの追加は「Wallet」アプリから行えます。
- 「Wallet」アプリを起動
- 右上の「+」ボタンをタップ
- 「続ける」をタップ
- 「クレジットカード等」をタップ
以後、画面の案内に従って追加できます。
iPhoneのSuicaにチャージする方法
iPhoneのSuicaへのチャージは、「Wallet」アプリか「Suica」アプリから行えます。
「Wallet」アプリの場合、アプリを起動してSuicaカードのイラストをタップすると「チャージ」の選択肢が出てきます。
「Suica」アプリの場合、アプリを起動するとすぐに「入金(チャージ)」の選択肢が出てきます。
iPhoneでSuicaを使う方法
画像引用元:日本で iPhone や Apple Watch の Suica を使う – Apple サポート
iPhoneでSuicaを使う際は、改札の読み取り機にiPhoneをかざしてください。
すると、Touch ID/Face IDの認証が求められます。認証して改札を通りましょう。
エクスプレスカード設定すると認証不要に
改札を通ろうとする度にTouch ID/Face IDの認証を求められてしまうのは、非常に面倒ですよね。
そこでTouch ID/Face IDの認証なしで改札を通れるようになるエクスプレスカード設定をしておくと便利です。
以下、Suicaをエクスプレスカード設定する手順です。
- iPhoneの「設定」をタップ
- 「WalletとApple Pay」をタップ
- 「エクスプレスカード」をタップ
- 交通系ICカードのうちエクスプレスカード設定したいものをオンにする
ただしエクスプレスカード設定すると誰でも使えるようになってしまうため、セキュリティは下がります。
Suicaカードを持ち歩く必要がなくなって便利に!
以上、iPhoneでSuicaを使う方法についてでした。
- SuicaカードをiPhoneに取り込む
- iPhoneでSuicaを新規発行する
- 新規発行時にはチャージが必要
- エクスプレスカード設定しておくと便利
iPhoneでSuicaが使えるようになると、Suicaカードを持ち歩かなくて済むので便利です。
SuicaカードとiPhoneとSuicaは、金銭的にどちらのほうが得・損ということはありません。自分にとって使いやすい方を選んで大丈夫です。
ただし、SuicaカードをiPhoneに取り込むとそのカードは無効になってしまうので、その点については注意してください。