
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
iPhone Xは2017年11月3日に発売されて以降、最高級のハイエンド機としてスマホ市場を牽引しています。未だにiPhone Xに対抗できる機種は多くありません。
そんな中、7月20日にHTC NIPPONからHTC U12+が発売されることが決定しました。
このHTC U12+もまたハイエンド機で、iPhone Xにも対抗しうる可能性を秘めています。
このページでは、iPhone XとHTC U12+について、スペックやデザイン、価格などから比較を行なっていきます。そして、利用シーン別にどちらがオススメかも解説していきます。
あなたに合っているスマホはどちらなのか、きっと参考になるはずです。
トップ画像引用元:2018年フラグシップ「HTC U12+」をSIMフリー端末で発表 | HTC 日本
1 iPhone XとHTC U12+のスペックを徹底比較!
機種 | iPhone X | HTC U12+ |
---|---|---|
OS | iOS | Android 8.1 |
CPU | A11 Bionic | Snapdragon 845 |
Antutuスコア | 約230,000 | 約260,000 |
サイズ | 143.6×70.9×7.7 mm | 156.6×73.9×8.7mm |
重さ | 174g | 188g |
ディスプレイ | 5.8型 有機ELディスプレイスーパーAMOLED、19.5:9アスペクト比 | 6.0型 Super LCD5、18:9アスペクト比 |
解像度 | 2,436×1,125 | 2,880×1,440 |
背面カメラ | 1,200万画素広角+1,200万画素望遠のデュアルレンズカメラ・4K60fps撮影 | 1,200万画素標準+1,600万画素望遠のデュアルレンズカメラ・4K30fps撮影 |
前面カメラ | 700万画素 | 800万画素+800万画素デュアルレンズカメラ |
バッテリー容量 | 2,716mAh | 3,500mAh |
ROM | 64/256GB | 128GB |
RAM | 3GB | 6GB |
micro SD | 挿入不可 | 400GB挿入可 |
防塵・防水 | IP67 | IP68 |
価格 | 112,800円/129,800円(税別) | 参考価格95,000円(税別) |
スペックの比較から、以下のことがわかります。
- どちらも最新のCPU搭載
- HTC U12+のほうがディスプレイ含めサイズが大きい
- iPhone Xは有機ELディスプレイ、HTC U12+は液晶ディスプレイ
- HTC U12+は前面カメラもデュアルレンズ
- HTC U12+はmicro SDカードを挿入できる
- iPhone XのRAMが3GBに対してHTC U12+は6GB
- 防水性能はHTC U12+のほうが上
- バッテリー容量もHTC U12+が勝っている
このように、数字上のスペックだけを見ると、HTC U12+のほうが勝っている点が多いです。
しかしOSが根本的に違うこともあり、数字だけですべてを判断できるわけではありません。
【HUAWEI P20 Pro VS iPhone X】徹底比較|あなたに合ったスマホを診断
次の章では、iPhone XとHTC U12+のどちらがオススメなのか、利用シーン別に紹介していきます。
2 あなたにピッタリなのはどっち?利用シーン別に比較
ここからは数字上のスペックだけでなく、実際の利用シーンから両スマホを比較していきます。実践を想定しての比較になるので、スマホに詳しくない方でもわかりやすいと思います。
ここでは、以下の利用シーンを想定します。
- スマホデビューの10代女性
- ゲームをよくするヘビーユーザーの20代男性
- 音楽にこだわる30~40代男性
- スマホ知識に乏しい主婦や高齢者層
2-1 スマホデビューの10代女性
初めてスマホを持つ学生らにとって、スマホはドキドキワクワクのコミュニケーションツールである一方、常に外部とつながっている危険で怖いものでもあります。
となると気をつけなくてはならないのはセキュリティです。セキュリティに関するリテラシーに自信がなく不安な方には、iPhone Xをオススメします。
理由はOSがiOSだからです。
セキュリティを重視するならiOS
iOSは一般的にセキュリティに強いと言われています。
ネット上には様々なアプリやソフトが存在しており、その中にはマルウェア(ウイルスなど悪意あるソフト)も少なくありません。
そして、そうと知らずにダウンロードして被害にあってしまう事件が度々話題になっています。
しかし、iPhoneならそのリスクを大幅に下げることができるのです。
なぜかと言うと、iPhoneがダウンロードできるアプリは、Appleが審査して安全だと判断されているものに限られているから。
つまり、何も知らずにウイルスをダウンロードしてしまった、という事故を未然に防いでくれているわけです。
対してAndroidは自由度とカスタマイズ性が高い反面、セキュリティ意識の低いユーザーが安易に使うと、マルウェアの侵入を許す可能性が、iOSよりも明らかに高くなっています。
これは、Googleの審査がAppleよりも緩いからです。
そのため、10代女性など極めてライトなユーザーには、特段のこだわりがないならiPhone Xのほうをオススメします。
iPhone X/ iPhone8の評判|乗り換える理由、買わない理由
- iOSはAndroidよりもセキュリティが高いので初心者向け
- 「よくわからない」「とりあえずスマホが欲しい」くらいのユーザーならばiPhone Xのほうを選ぶのが無難
2-2 ゲームを本気で遊ぶヘビーユーザーの20代男性
ゲーマーにとってスマホのスペックは極めて重要です。ゲームはスマホアプリの中でも特に高い処理能力を必要とするからです。
特に対戦ゲームでは、プレイヤー自身の腕と同じくらいスマホのスペックが重要になります。
対戦相手が高スペックスマホを使っているというだけで、こちら側が大幅に不利になると言っても過言ではありません。
それではiPhone XとHTC U12+、どちらがゲームに向いているのでしょうか。
理論値的にはHTC U12+が優勢だけど…
Antutuスコアを見ると、iPhone Xが約230,000に対し、HTC U12+が約260,000です。
となると、「ゲーマーの方にはHTC U12+のほうをオススメします」と言いたいところなのですが、話はそう単純ではありません。
ゲーマーにとっては理論値もそうですが、それ以上に大事なのは実際にゲームをしたときの遊び心地のはずです。
そして、多くのゲーマーが、「ゲームをするのならAndroidよりもiPhoneを選ぶべき」としています。
客観的な根拠は乏しいのですが、iOSやiOSで使われるCPUのほうがゲームに向いているとされているのです。
実際、アプリゲームで全国上位にランクインするようなプレイヤーの使用端末を見ると、そのほとんどがiPhoneかiPadを使っています。
アクション系のゲームとなるとさらに顕著で、9割以上の方がiPhoneかiPadです。
どんなに数字上のスペックが優れていても、「Androidはカクつく」「iPhoneには勝てない」と多くのトッププレイヤーが口を揃えています。
すべて個人の感想に過ぎないと言えばそうなのですが、トッププレイヤーの多くがAndroidを避けて好成績を収めている事実は無視できません。
またHTC U12+と同じSnapdragon 845を搭載しているGalaxy S9などにしても、iPhone 8/8 PlusやiPhone Xよりもゲームがしやすいという評価を見聞きしたことはありません。
この場では数字上のスペックよりもトッププレイヤー達の生の声を優先し、ゲーマーの方にはiPhone Xのほうをオススメします。
iPhoneX|綺麗に撮影できるカメラ機能と再生機能に高評価の声!
- AntutuスコアはHTC U12+のほうが上
- しかしトッププレイヤー達は、AndroidよりもiPhoneのほうがゲームに向いていると口を揃えている
- 実際にトッププレイヤーの大半がiPhoneかiPadを使っているという事実からも、iPhone Xのほうをオススメする
次の章でも引き続き、iPhone XとHTC U12+のどちらがオススメなのか、利用シーン別に紹介していきます。
2-3 音楽にこだわる30~40代男性
中年層は、SONYのウォークマンなど外に持ち運べる音楽プレイヤーの全盛期に直面した世代です。
この世代は音楽というとイヤホンやヘッドホンで聞く習慣があり、また音質にもこだわる傾向があります。
iPhone Xは、元々iPodで一世を風靡したAppleの製品です。音楽も専門分野なだけに、音楽にこだわる層にとってもiPhone Xは満足いくスマホと言えるでしょう。
しかし、音楽に関してはHTC U12+のほうをより強くオススメします。その理由は、HTC U12+に付属するイヤホンが高性能だからです。
HTC U12+に付属するHTC USonicイヤホンは、ハイレゾやノイズキャンセリングにも対応しています。
そして周囲の環境音を常に監視して、自動的にノイズキャンセリング機能を調整してくれるのです。
対してiPhone Xの付属イヤホンには、これといった機能はありません。
ノイズキャンセリングを求める場合、ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンやヘッドホンを別途購入する必要があります。
iPhone X対応!おすすめ完全ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン7選
以上のことから、音楽にこだわる層にはHTC U12+のほうをオススメします。
- HTC U12+に付属するHTC USonicイヤホンはハイレゾとノイズキャンセリングに対応している高性能なイヤホン
- iPhone Xに付属するイヤホンに特別な機能はない
2-4 スマホ知識に乏しい主婦や高齢者層
主婦や高齢者層には、スマホ知識に乏しい方々が多いと思います。しかも前向きにスマホを使う若年層と違って、時代の変化のために仕方なく使っているという方も少なくないでしょう。
そういう方々は、スマホのことでいちいち気を煩わせたくないはずです。そんな方には、iPhone Xのほうをオススメします。
その理由は10代女性にオススメしたときと同じ。iPhone Xのほうが知識に乏しくても安全に使えるからです。
また、特に日本であれば、あらゆるアプリがiPhoneに最適化されていることも大きなメリットです。
日本でのiPhone使用率は7割を超えていますので、各社はiPhoneで動作することを優先してアプリを開発しています。
iPhoneでバグ等がほとんどなく、快適にアプリを使えるのはこのためです。
- スマホ知識に乏しい方はiPhone Xを選ぶのが無難
- iPhoneは、あらゆるアプリが最適化されており、面倒事が起きにくい
次の章では、iPhone XとHTC U12+の値段や一般ユーザーからの評価を比較します。
3 iPhone XとHTC U12+の値段を比較
iPhone Xは、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアからも発売されていますが、Apple StoreからSIMフリー端末として購入することもできます。
一方、HTC U12+はキャリアから発売される予定はなく、SIMフリースマホとして発売されます。
そこで公平性を期すため、iPhone XのSIMフリー版とHTC U12+の値段を比較したいと思います。
iPhone Xの値段は以下のとおりです。
- 64GB 112,800円(税別)
- 256GB 129,800円(税別)
HTC U12+の値段は現在未定ですが、公式サイトには参考価格95,000円(税別)と表示されています。
20,000円程HTC U12+のほうが安いことになりますね。
ただ、それでも100,000円近くはする高額スマホです。安さを理由にHTC U12+を購入するのは、ちょっとためらってしまいますよね。
3 HTC U12+の評価
画像引用元:2018年フラグシップ「HTC U12+」をSIMフリー端末で発表 | HTC 日本
ここで、iPhone Xとの比較とは別に、HTC U12+に対する評価を述べたいと思います。
HTC U12+はAndroidとして最高クラスのスペックを誇っており、それ単体で評価するならほとんど文句はありません。
やや残念な点は、ディスプレイが有機ELディスプレイではなく、液晶ディスプレイであること
一般的に、有機ELディスプレイは液晶ディスプレイよりも自然な色合いを出せたり省電力だったりと、多くのメリットがあります。
Galaxy S9/S9 +やHUAWEI P20 Pro、そしてiPhone Xといった他社のハイエンド機では、すでに有機ELディスプレイを採用しているスマホも珍しくありません。
後発のHTC U12+も、欲を言えば有機ELディスプレイであるほうが望ましかったです。それを除けばHTC U12+は本当に素晴らしいスマホであり、欠点が見当たりません。
独自の魅力が弱い印象を受けてしまいがち
Galaxy S9/S9 +のAR絵文字やHUAWEI P20 Proのトリプルレンズカメラといった、目を惹くような独自性に乏しいのです。
値段も他の参考価格95,000円(税別)と、他のAndroidのハイエンド機と同様に高額です。コストパフォーマンスが特別高いわけではありません。
それでも買う理由になるとすれば、SIMフリースマホとして発売されることでしょう。
日本では、Androidのハイエンド機のほとんどがドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアからのみの販売となっています。
つまり、SIMフリースマホでありながらAndroidのハイエンド機というのがHTC U12+の個性となります。
格安SIMを使っていたり、すでにAndroidに慣れていて今さらiOSに替えたりしたくないという方にとって、HTC U12+は大きな選択肢となることでしょう。
- HTC U12+はAndroidとして最高クラスのスペック
- しかし他のハイエンド機と比べて独自性に乏しい
- SIMフリースマホであることが最大の強み
SIMフリースマホ最新おすすめランキング【2018夏モデル】
4 iPhone Xが強すぎる!
iPhone XとHTC U12+を比較すると、ほとんどの利用シーンでiPhone Xのほうが上回る結果となりました。
しかし、決してHTC U12+がいけないというわけではありません。HTC U12+も素晴らしいスマホです。
しかしそれ以上に、iPhone Xが強すぎました。
まず初心者や高齢者層にオススメできる上に、ゲーマーのようなヘビーユーザーの支持まで高いのでは、ほとんどのスマホは勝つことができませんよね。
今後の評価の分かれ目はHTC U12+の実勢価格
iPhone Xの最大の欠点は、ハイエンド機の中でも特に高額であることです。そのため、iPhone Xに勝つには性能で張り合う以上に、価格を抑えることが重要になります。
HTC U12+が実際に発売された時、いくらになるのかが注目すべきポイントといえるでしょう。
最後になりますが、すでにAndroidに慣れている方や、Androidが好きな方にまでiPhone Xをオススメすることはありません。
この記事が、今後の機種選びの参考になれば幸いです。