
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ハイレベルな基本スペックとFACE IDに感動
- 男性
- 37歳・会社員
- 容量:256GB
- 色:ブルー
- 購入タイミング:予約して発売当日から
- 利用中のキャリア:IIJmio
- 以前使っていたスマホ:iPhone 7
- 以前使っていたスマホの利用期間:2年
今年の新しいiPhoneのレパートリーはiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRとかなりバリエーションがありました。
iPhone Xの正常進化版であるiPhone XSはとても気になったのですが値段がとても高いので諦めました。
そして、発表前から廉価版が出ると噂になっていたiPhone XRにすることに決めました。値段もまぁギリギリ出せる範囲内でした。
ただ気になった点としては、液晶画面ですね。やっぱりiPhone XSの有機EL画面は魅力的なので、購入後に後悔するのが心配でした。
しかし、使ってみたらそんな心配はただの杞憂でした。iPhone XSと横に並べて常に使う訳ではないので、液晶画面であろうが全然気になりません。
それよりも元々iPhone 7を使っていましたが、iPhone 7よりも格段に綺麗になったので、喜びすら感じます。
そして、この全画面のベゼルレスデザインがとても所有欲を満たしてくれます。
さらに、iPhone XRならではの大画面さが本当に大満足です。iPhone 7の画面の小ささに疲れていたので、iPhone XRの画面の大きさが心地いいです。
ただ、その大きさのため、片手で持つと落としそうになるのが少し心配ですね。片手でパッと持っても滑らないケースを選ぶのが必需ですね。
そして、次にFace IDですが、ぼくは新しもの好きなのでとても気に入っています。顔だけでロックが解除できるのは快感です。
時々、風邪をひいてマスクをしている時は少しマスクを下げて鼻をしっかりと出さないと反応しなかったり、画面を顔に近づけ過ぎている時は反応しなかったりと、指紋に比べて不便なこともあります。
ですが、新しいテクノロジーは得てして不便も強いられるものだと思っているので、そんな不便さも楽しんでいます。
ブラウジング中のパスワード入力などでのFace IDは快適そのものです。セキュリティも高く、操作感も快適なので大満足です。
他にはiPhone XRのカラーリングは見るたびに心がウズウズワクワク、所有の満足感に浸れます。本当にAppleは人が満足するデザインを心得てますね。
総合的にiPhone XRは本当に満足しています。
画面が液晶であることも問題ないですし、ベゼルレスデザイン、カラーリングも大満足。
画面の大きさも心地いいですし、それに伴うボディの大きさも特に問題はありません。Face IDも未来を感じられるテクノロジーでとても楽しいです。
新しいものが好きな方には本当におすすめの端末だと思います。全然iPhone XSの廉価版ってことではなく、iPhone XRという誇らしいレパートリーの1つですよ!
今後何年も使えるコスパ良しなスマホ
- 男性
- 25歳・WEBディレクター
- 容量:256GB
- 色:ブラック
- 購入タイミング:予約して発売当日から
- 利用中のキャリア:docomo
- 以前使っていたスマホ:iPhone X
- 以前使っていたスマホの利用期間:1年
Appleオタクというわけではありませんが、これまでiPhone 3GSから毎年iPhoneシリーズを購入してきました。
昨年もiPhone Xを購入し、正直iPhone XSとiPhone XRに魅力はあまり感じていませんでしたが、iPhone XSとiPhone XRの両方を使い比べしてみたいと思い、それぞれ発売日に購入しました。
iPhone XRが発売されてから半月ほど経ちましたが、総評としては現在最もオススメできるスマートフォンだと私は考えております。
まず、使い勝手についてですが、サイズ感、質感ともにiPhone XRはこれまでのiPhoneと比べかなり良い方向に改善されています。
特にサイズに至っては「これ以上大きくなると使いづらいけど、このサイズなら手にフィットする!」という抜群のサイズ感です。
但し、手の小さな女性の方にはやや大きすぎる気もしますが、これまでのiPhone PlusシリーズやiPhone XS Maxよりはサイズ的にも持ちやすく、問題無いかと思います。
質感も背面のガラスは手触りも良く、指紋だらけで汚くなることもありません。(指紋が着いたとしても、さっとクロスで拭くだけですぐに新品同様の綺麗さに戻ります。)
傷もつきにくいようで、購入後早速アスファルトの上に二回落としてしまいましたが傷や何かしらの損傷をうけることはありませんでした。
iPhone XRの良い点としては、「手頃な価格」と「ハイスペック」というこの2点だと思います。iPhone XSと比べ2万円程値段も下がるのに比べ、出来ることや機能性についてはiPhone XSとほぼ同じです。
中でもバッテリーに至ってはiPhone XS以上長持ちするため、「有機ELディスプレイじゃなきゃ嫌だ」という人以外はiPhone XRで十分でしょう。
搭載されているチップも「A12 Bionicチップ」というiPhone XSと同様のもので、その性能がほぼフルで発揮できます。
悪い点としては、有機ELディスプレイじゃないという点ぐらいでしょうか。やはりiPhone XやiPhone XSの有機ELディスプレイと比べ、液晶ディスプレイのiPhone XRはやや画面の綺麗さが劣っているように感じます。
特にそれが顕著に表れるのが映画などをみる際で、劇中の暗い場面や明るく発光する際にその違いに気づけます。
しかしながら、iPhone XRの液晶ディスプレイでも十分に他のスマートフォンと比べ綺麗に見えるため、そこまで気にすることでもないと感じます。
今、どのiPhoneを買えばいいか悩んでいる人へのアドバイスとしては、もし購入するスマートフォンの価格に対して少しでも気にされるようなら断然iPhone XRを選ぶべきです。
iPhone XSよりもお手頃な価格で、iPhone XSとほぼ同等の、今後2年以上は戦っていけるスマートフォンなのは間違いありません。豊富なカラーリングも生活においてとても映えるため、断然おすすめです。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
編集部まとめ
ガジェット系が好きなユーザーのiPhone XRのリアルなレビューについて紹介してきました。
要約すると、iPhone XSの廉価版としてのみ見るのではなく、iPhone XRは十分すぎる性能を持っているということになるのでしょうか。
有機ELディスプレイでなくとも、そのカラーリングやベゼルレスデザイン、またFace IDなど魅力満載なiPhone XRをぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
iPhoneXRレビュー|コスパ最強!?廉価版とは言わせない本当の実力