【iPhone XR VS iPhone XS】徹底比較|どっちが買いか?その理由

  • 更新日:2023年9月14日
  • 本記事には広告が表示されます
アイフォンテンエス

この記事では、今からiPhoneを買うならiPhone XRとiPhone XSどちらがおすすめかについて解説します。

iPhone XRとiPhone XSは、どちらも2018年に発売されたiPhoneです。

そのため入手できる場所も限られてきていますが、2021年現在の価格も含めて見ていきましょう。

どっちが買い?
  • iPhone XRがおすすめ!
  • どちらも2018年発売
  • iPhone XRは毎年値下げされている
  • iPhone XSはiPhone 12より高い

トップ画像引用元:iPhone XR vs iPhone XS vs iPhone 12 – Apple(日本)

auならスペシャルセールがおトク!

  • au Online Shop限定セール!
  • Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
  • 機種変更なら最大38,000円相当還元!
この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。

iPhone XRとiPhone XSの違い

iPhone XRとiPhone XS

画像引用元:iPhone XR vs iPhone XS vs iPhone 12 – Apple(日本)

iPhone XRは、iPhone XSの廉価版として登場した機種です。

ただ搭載されているSoCはどちらもA12 Bionicであり、基本的なスペックは同等となっています。

ちなみに最新のiPadやiPad miniに搭載されているのもA12 Bionicです。

iPhone XRとiPhone XSの違い
  • 液晶か有機EL
  • デザイン
  • 望遠カメラの有無
  • 防水性能

iPhone XRの特徴

iPhone XR

iPhone XRのスペック

iPhone XR
ディスプレイ6.1インチ
本体サイズ高さ:150.9 mm
幅:75.7 mm
厚さ:8.3 mm
重さ194g
アウトカメラ1,200万画素(広角/望遠)
シングルカメラ
インカメラ700万画素
RAM3GB
ROM64GB/128GB/256GB
CPUA12Bionicチップ
OSiOS12
解像度1,792 × 828
認識顔認証
カラーゴールド・ブラック・ブルー・
レッド・コーラル・イエロー
詳細iPhone XR実機レビュー

iPhone XRは、有機ELではなく液晶ディスプレイです。

ベゼルの大きなデザインになっていて、iPhone XSと比べると安物感が否めません。

カメラは標準の広角カメラが付いているだけ。防水性能もIPX7に留まります。

iPhone XSの特徴

iPhone XS Max

iPhone XSのスペック

iPhone XS
ディスプレイ5.8インチ
本体サイズ高さ:143.6 mm
幅:70.9 mm
厚さ7.7 mm
重さ177g
アウトカメラ1,200万画素(広角/望遠)
デュアルカメラ
インカメラ700万画素
RAM4GB
ROM64GB/256GB/512GB
CPUA12Bionicチップ
OSiOS12
解像度2,436 × 1,125
認識顔認証
カラーゴールド・ブラック・シルバー

iPhone XSは、液晶ではなく有機ELディスプレイです。

iPhone XRと比べるとベゼルが小さく、フレーム素材がステンレスの高級感のあるデザインになっていて、カメラには望遠カメラも加わっています。

防水性能もIPX8と、iPhone XRを上回ります。

iPhone XRとiPhone XSを購入できる場所と価格

iPhone XRとiPhone XS

画像引用元:iPhone XR vs iPhone XS vs iPhone 12 – Apple(日本)

次に、現在もiPhone XRとiPhone XSを販売している場所と価格を紹介します。

どちらも古い機種なので、新品では入手自体が困難になってきています。

iPhone XRを購入できる場所

iPhone XR

iPhone XRを今も販売中なのは、Apple Storeソフトバンクです。

ただソフトバンクオンラインショップでは取り扱われていません(ソフトバンク公式サイトのiPhone一覧には掲載されています)。

Apple Storeでの価格
  • 64GB:60,280円
  • 128GB:65,780円
ソフトバンクでの価格
  • 64GB:93,600円
  • 128GB:100,320円
  • 256GB:112,320円

シェア率の高い格安SIM(MVNO)の中ではmineoが販売しています。

mineoでの価格
  • 128GB:76,824円

意外にもApple Storeが毎年値下げしながら販売を続けています。

Apple Storeなら通信会社に関わらず購入できるのもメリットですね。

iPhone XSを購入できる場所

iPhone XS Max

Phone XSを今も販売中(公式サイトに掲載中)のキャリアはソフトバンクです。

Apple Storeでは販売打ち切りになっています。

ソフトバンクでの価格
  • 64GB:124,320円
  • 128GB:77,760円
  • 256GB:168,480円

シェア率の高い格安SIM(MVNO)の中では、mineoイオンモバイルも販売しています。

mineoでの価格
  • 256GB:122,232円
イオンモバイルでの価格
  • 256GB:63,580円

ソフトバンクはなぜか64GBではなく128GBが一番安いです。

なおソフトバンクの128GBとイオンモバイルの256GB以外は、Apple StoreでiPhone 12の同じ容量を買ったほうが安いので注意してください。

iPhone 12の価格

iPhone 1264GB128GB256GB
ドコモ通常95,876円104,346円117,502円
いつでもカエドキプログラム49,676円52,866円59,422円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常94,485円100,015円112,200円
かえトクプログラム51,405円53,935円60,720円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常95,040円100,080円112,320円
新トクするサポート(※)47,520円50,040円56,160円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常77,440円82,380円94,800円
アップグレードプログラム38,712円41,184円47,400円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常102,800円109,800円124,800円
詳細Apple公式サイトを見る

2021年に「買い」なのはどっちだ!

iPhone XRとiPhone XS

画像引用元:iPhone XR vs iPhone XS vs iPhone 12 – Apple(日本)

ここまで、iPhone XRとiPhone XSそれぞれの特徴と購入できる場所、価格を解説してきました。

その上で今から買うのであれば、おすすめなのは断然iPhone XRです。

iPhone XRは安くなっている

iPhone XR

iPhone XRはApple Storeで毎年値下げされており、現在は60,280円から購入できるなど、安さを求める層の需要に応えるものとなっています。

Apple Storeなら通信会社に関わらず購入できる点もメリットです。

一方のiPhone XSは、残念ながらそうではありません。

確かにiPhone XSのほうが、iPhone XRより優れてはいるのですが、差額が大きすぎます。

iPhone XSを買うくらいならiPhone 12がおすすめ

iPhone XSとiPhone 12

画像引用元:iPhone XR vs iPhone XS vs iPhone 12 – Apple(日本)

iPhone XSはApple Storeではすでに販売されていません。

ソフトバンクやmineoで販売されているものは高く、iPhone 12を買うほうが安いくらいです。

iPhone XSとiPhone 12なら圧倒的にiPhone 12のほうが優れているため、今からあえてiPhone XSを選ぶ理由はありません。

iPhone 12の価格

iPhone 1264GB128GB256GB
ドコモ通常95,876円104,346円117,502円
いつでもカエドキプログラム49,676円52,866円59,422円
詳細ドコモ公式ショップを見る
au通常94,485円100,015円112,200円
かえトクプログラム51,405円53,935円60,720円
詳細au公式ショップを見る
ソフトバンク通常95,040円100,080円112,320円
新トクするサポート(※)47,520円50,040円56,160円
詳細ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル通常77,440円82,380円94,800円
アップグレードプログラム38,712円41,184円47,400円
詳細楽天モバイル公式サイトを見る
Apple通常102,800円109,800円124,800円
詳細Apple公式サイトを見る

ただ例外として、イオンモバイルでは256GBが63,580円とそれなりに安い価格で販売されています。

そのためイオンモバイルユーザーであれば、iPhone XSを選ぶのもありです。

しかしiPhone XSを安く買うために無理矢理イオンモバイルに乗り換えるほどではないでしょう。

ずばりiPhone XRがおすすめ!

iPhone XR

以上、今から買うならiPhone XRとiPhone XSどちらがおすすめかについてでした。

どっちが買い?
  • どちらも2018年発売
  • iPhone XRは毎年値下げされている
  • iPhone XSはiPhone 12より高い
  • iPhone XRがおすすめ

iPhone XRはApple Storeで毎年値下げされていて、現在は60,280円から購入することができます。

しかしiPhone XSは違います。Apple Storeでは販売打ち切りになっており、ソフトバンクやmineoではほとんど値下げされていません。

そのせいでiPhone 12を買うほうが安いくらいです。

このことから、今から買うのであれば、断然iPhone XRがおすすめです。

iPhone XSが値下げされない理由は、恐らくすでに「放置」されているからでしょう。

すなわち、もうiPhone XSを積極的に売る気はないので、値下げも何もしないし売れなくても構わない実質的な販売打ち切りなのだと思います。

ただイオンモバイルでは、iPhone XSの256GBが63,580円で買えます。イオンモバイルユーザーであればこれを買うのはありでしょう。