ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
他のiPhoneシリーズとの違いを確かめてから購入
- 女性
- 30歳・主婦
- 容量:128GB
- 色:ブラック
- 購入タイミング:発売後に在庫を購入した
- 利用中のキャリア:docomo
- 以前使っていたスマホ:iPhone 8
- 以前使っていたスマホの利用期間:8ヵ月
iPhone 8を使用していましたが、仕事を始めるにあたって新たにスマホを購入する必要があり、新たにiPhone XRを手に入れることができました。
iPhone XSとどちらにしようか最初悩みましたが、コストパフォーマンスを考慮してiPhone XRに。結果的にはこちらにして良かったです。その点についても後述致します。
Apple製品は常に最新機種が気になるタイプなので早々に新機種を手に入れる事ができてまずはとても嬉しいです。
使い勝手についてですが、iPhone 8で使い慣れてしまっていたので最初はホームボタンがない事にとても違和感がありました。
ですが、2日も使用すれば慣れてしまいます。この使用感の馴染みはさすがApple製品だなと感じます。
背面がガラスなので指紋が気になるかなと思っておりましたがこちらもあまり気にならず。
店頭で何度もさわり心地や持った感触を試してみましたが、iPhone XSより厚みがあるので手の小さい私には落としにくいiPhone XRが合っていました。
スペックについてもiPhone XSと比較しましたがメモリが4Gと3Gの違いくらいでそこまで大きく差はないと考えます。さすが最新機種とだけあって動きはまったく問題なくサクサクと気持ちよく操作できます。
カメラ機能ですが、シングルカメラなのでポートレートモードは擬似ポートレートです。
撮影したあとに画像をぼかしてポートレート風にします。ですがこちらもあまり気にならないように思えます。
レンズが出っ張っているのだけはどうしても気になる方もいるかもしれませんが個人的にはiPhone 8の頃からそうだったので気になりません。レンズが傷ついたこともないです。
また、バッテリーもシリーズで一番長く持ちます。これは何気に魅力としてすごく大きいのではないでしょうか。iPhoneXS、iPhone XS Maxよりも電池持ちが良いと記載されています。
1つ、iPhone 8、iPhone 7からの機種変で違和感というか残念だったポイントとしましては3D Touch機能がなくなってしまったことです。
強く長押しすることで文章のカーソルを移動させたり、アプリアイコンを長押しすることでサブメニューを出しアクションをショートカットすることができたのですがそれがなくなってしまいました。
少し残念です。
ですが「空白」の長押しで文章入力中にカーソルを移動できる3D Touchのような機能は残っていましたのでそれで対応できます。
全体的には問題はなく快適に使えています!
何よりバッテリーの持ちはとても大きいです!サイズ感も丁度良く、iPhone XSよりiPhone XRにして良かったと感じています。
iPhone比較|XS/XS Max/XR/8/Xを価格・スペック・サイズで比べるiPhone 8より画面が綺麗に
- 男性
- 31歳・会社員
- 容量:128GB
- 色:ホワイト
- 購入タイミング:発売後に在庫を購入した
- 利用中のキャリア:Softbank
- 以前使っていたスマホ:iPhone 8
- 以前使っていたスマホの利用期間:6ヶ月
iPhone XRが発表された時はあまり乗り気じゃなかった事やiPhone 8に機種変更をして数ヶ月しか経ってなかった事から興味はありませんでしたが、
偶然立ち寄ったSoftbankショップにiPhone XRの在庫があった事から購入しました。
万が一、iPhone XRが自分に合わなかった場合でも
「機種代を一括で支払っているのですぐに中古として買取に出せる」「iPhone 8がまだ現役ですぐに戻せる」
といった点からお試し感覚で購入しました。CMやネットでの評判を見たりと気になっていたのもきっかけになります。
手続きや支払い等を済ませて店頭でiPhone XRを受け取った時の感覚としては「大きい」と感じました。
iPhone 8の4.7インチから5.8インチに変わったので持った感じ・見た感じは明らかに大きくなっています。
「慣れるまで多少時間がかかるかな?」と思っていましたが、数日も経つと自然と手に馴染んでいたので今ではiPhone 8と同じ感覚で使う事が出来ています。
iPhone 8から最も変わった点として「ホームボタンがなくなった」事が挙げられます。
慣れ親しんで使い勝手の良いホームボタンがなくなる事に抵抗感がありましたが、こちらも思ったよりも簡単に慣れる事が出来ました。
スワイプやフリックで簡単にホームへ戻ったりアプリの切り替えが出来たりと慣れるとホームボタンのあるiPhoneよりも楽かもしれないです。
男の中では手が小さい方なのですが、ホームボタンがなくなった事で指を伸ばす必要がなくなり操作が楽になったようにも感じています。
iPhone Xからの流れで上部が「M字」になっているデザインはあんまり好きではありませんが、ほぼ前面が画面になった事で動画や画像はかなり見やすくなりました。
有機ELではありませんが、iPhone 8よりも鮮明で鮮やかになったと感じています。
使用感としては、思っていたよりも便利で慣れると旧型iPhoneには戻れないかなと思っています。今の所、iPhone 8に戻す予定もなくかなり快適に使用する事が出来ています。
これからiPhone XRを購入する場合には、持った際のサイズ・フィット感を最初に確認する事が大切かなと思います。
また、私のようにホームボタンがあるiPhoneシリーズを使用している方は、慣れるまでは「少し使いにくい」という点を予め理解しておくと良いです。
※実際のユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
【iPhone XR VS iPhone 8】徹底比較|どっちが買いか?その理由編集部まとめ
今回はiPhone 8からiPhone XRに乗り換えたユーザーの感想について調査しました。
全体的なスペックは向上したが、機能の面で変更点があったので慣れるまではやや大変、といったレビューが目立ちました。
ただ、数日も使えばその違いにも慣れ、進化したiPhoneの享受を思う存分受けられるようになるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
iPhone XRは買い?スペックに対して高コスパの理由