
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone12は各キャリアが様々なキャンペーンや割引を行っているため、どこが安いのかわかりにくいですよね。
そこで、iPhone12・Pro・mini・Pro Maxを安く買う方法として各社のキャンペーン・割引をまとめました。
- 2年の実質負担はキャリアの方がお得
- 機種代金一括払いはApple Storeが安い
- キャリアのキャンペーン・クーポンを活用する
- オンラインショップで購入
これからiPhone12の購入を考えている人は、この記事を参考にiPhone12をお得にゲットしてください!
iPhone12を安く買う方法
iPhone12(Pro・mini・Pro Max)を安く買うためには、次のポイントを押さえておきましょう。
- キャリアのキャンペーンを活用する
- キャリアのオンラインショップを利用する
- 郵送クーポンや引き止めポイントを使う
iPhone12の機種代金だけを見ると、Apple Storeで販売されているSIMフリーモデルが1番安くなっています。
しかし、キャリアのキャンペーンを利用すると、実質的な価格はキャリアで購入する方がお得です。
例えばiPhone12でドコモのスマホおかえしプログラムやソフトバンクのトクするサポート+等を利用する場合と、AppleのSIMフリー版の機種代金を比較すると次の通りです。
iPhone12の販売価格比較
iPhone 12 | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 101,376円 | 109,296円 | 123,552円 |
スマホおかえしプログラム | 67,584円 | 72,864円 | 82,368円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 103,430円 | 108,260円 | 122,435円 |
かえトクプログラム | 49,930円※ | 52,000円※ | 59,935円※ | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 110,880円 | 116,640円 | 131,040円 |
トクするサポート+(特典A) | 55,440円 | 58,320円 | 65,520円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 94,380円 | 99,880円 | 111,980円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※5G秋トクキャンペーン利用時
どのキャリアも実質的な価格は、Apple Storeで購入するよりかなり安いですね。
また、キャリア毎に行うキャンペーンを利用することで、利用料金の割引など他にもお得になるポイントがあります。
キャリアの割引やキャンペーンはオンラインショップの利用が条件になるものも多いので、iPhone12を安く買うならオンラインショップを活用しましょう。
ついでにiPhone12 Proの販売価格も見ておきましょう。
iPhone12 Proの販売価格比較
iPhone 12 Pro | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 129,096円 | 142,560円 | 169,488円 |
スマホおかえしプログラム | 86,064円 | 95,040円 | 112,992円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 127,495円 | 140,750円 | 168,170円 |
かえトクプログラム | 62,235円※ | 69,250円※ | 84,430円※ | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 137,520円 | 151,920円 | 180,000円 |
トクするサポート+(特典A) | 68,760円 | 75,960円 | 90,000円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 117,480円 | 129,580円 | 153,780円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
次の章から、各キャリアの割引・キャンペーンやクーポンをまとめて見ていきます。
ドコモでiPhone12を安く買う方法
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
ドコモでiPhone12(Pro・mini・Pro Max)を安く買うなら、次のキャンペーン・割引は要チェックです。
最近の傾向としては、ドコモのキャンペーン・割引は初5Gや初スマホの人の利用料金割引が多い感じになっていますね。
- スマホおかえしプログラム:実質価格が約3割引き
- 下取りプログラム:最大93,500円で下取り
- 5G WELCOME割:機種代金22,000円割引
- 5Gギガホ割:最大6ヶ月間月額1,100円割引
- ずっとはじめてスマホ割:永年月額1,100円割引
- はじめてスマホ割:12ヶ月間 月額1,100円割引
- 郵送クーポン:機種代金5,500円割引
- 引き止めポイント:10,000〜30,000ポイント
- dカード GOLD特典でdポイント10%還元
- dカード GOLD利用額特典:20,000円クーポン
全てのキャンペーン・割引が適用できなくても、何個か利用するだけでかなりお得になります。
特に2年毎に機種変更する人なら、スマホおかえしプログラムを利用すれば実質価格が大幅に安くなりますね。
また、ドコモを長年使っている方なら郵送クーポンが届いていないかも確認しましょう。
さらに、dカード GOLD利用者で前年の年間利用額累計が100万円以上のユーザーなら利用額特典のクーポンも利用できます。
ドコモ利用者でまだdカード GOLDにしていない方は損している場合もあるので、この機会にdカード GOLDも検討してみるといいでしょう。
auでiPhone12を安く買う方法
画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop
iPhone12(Pro・mini・Pro Max)をauで安く買うなら、次のキャンペーン・割引を大いに活用しましょう!
- かえトクプログラム:実質価格が最大約半額
- 下取りプログラム:最大62,700円相当
- 5G秋トクキャンペーン:5,500円相当
- au Online Shop お得割:最大22,000円割引(MNP)
- 3Gとりかえ割:22,000円割引(機種変更)
- スマホ応援割III:6ヶ月間1,100円割引
- MNP引き止めポイント:15,000〜30,000ポイント
- 郵送クーポン:5,000円〜10,000円
auはかえトクプログラムで、2年目に機種変更すればほぼ半額でiPhone12が使えます。
加えて、5G秋トクキャンペーンとau Online Shop お得割があるので、auに乗り換えでiPhone12を買うならauオンラインショップ一択と言っていいですね。
また、今3Gケータイ・3Gスマホ・VoLTE非対応スマホを利用している人は、iPhone12へ機種変更するだけで3Gとりかえ割の対象です。
ソフトバンクでiPhone12を安く買う方法
画像引用元:オンラインショップ | ソフトバンク
iPhone12(Pro・mini・Pro Max)をソフトバンクで安く買うなら、次のキャンペーン・割引をチェックしておきましょう。
- トクするサポート+:機種代金が最大半額
- 下取りプログラム:最大55,200円分のPayPayボーナス
- Webトクキャンペーン:事務手数料無料
- 【オンライン限定】web割:機種代金が21,600円割引
- 半年おトク割:最新プランが6ヶ月間1,100円割引
- ヤフーPayPayボーナスライトクーポン:新規・MNPで10,000円分還元
- MNP引き止めポイント:10,000〜30,000ポイント
- MNP転入はおとくケータイ.netで23,000円キャッシュバックあり
ソフトバンクはトクするサポート+を利用することで、実質価格が最大半額まで安くなります。
他キャリアは同様の割引でも半額に届かないので、お得感はソフトバンクが1番ですね。
また、MNPでiPhone12を購入する人は、おとくケータイ.netを利用することで高額キャッシュバックがもらえます。
ソフトバンクオンラインショップでWebトクキャンペーンとweb割を利用した方が少しお得ではありますが、現金キャッシュバックに魅力を感じるならおとくケータイ.netを利用しましょう。
加えて、公式には掲載されていないヤフーのPayPayボーナスライトもお得です。
iPhone12の購入を新規・MNPでするなら、事前にクーポンの発行をしておきたいですね。
Apple StoreでiPhone12を安く買う方法
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
Apple Storeでは、キャリアのような大幅な割引・キャンペーンは実施されていません。
- iPhone下取り:最大66,000円割引
iPhone12を安く買うなら、不要になったiPhoneを下取りに出すしかないですね。
今利用しているiPhoneによっては大きな割引になるので、買い替え後に旧iPhoneが不要になる人は下取りを活用しましょう。
次の章から、ここまでお伝えしたキャンペーンや割引を種類別にまとめました。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone12で使えるキャンペーン一覧
画像引用元:au Online Shop お得割 | キャンペーン | au
iPhone12に使えるキャンペーンは下記の通りです。
キャリア | キャンペーン | お得額 |
---|---|---|
ドコモ | スマホおかえしプログラム | 実質価格が 最大約3割引き |
5G WELCOME割 | 機種代金 22,000円割引 |
|
下取りプログラム | 最大93,500円 | |
au | かえトクプログラム | 実質価格が 最大約半額 |
下取りプログラム | 最大62,700円 | |
5G秋トクキャンペーン | 5,500円 | |
au Online Shop お得割 | 機種代金 最大22,000円割引 |
|
3Gとりかえ割 | 機種代金 最大22,000円割引 |
|
ソフトバンク | トクするサポート+ | 実質価格が 最大半額 |
下取りプログラム | 最大55,200円相当 | |
Webトクキャンペーン | 事務手数料無料 (3,300円) |
|
【オンライン限定】Web割 | 機種代金 最大21,600円割引 |
|
Apple Store | 下取り | 機種代金 最大66,000円割引 |
iPhone12は、どこで購入する場合でも下取りで大幅にお得にできます。
端末によって下取り金額が異なりますが、不要になる端末があるなら活用したいですね。
また、キャリアは実質負担を軽減してくれるキャンペーンが利用できます。
一括払いやApple Storeで購入するよりキャリアの方が安いので、コスパを良くするならキャリアで購入しましょう。
iPhone12で使える割引一覧
画像引用元:キャンペーン・特典 一覧
iPhone12に使える割引は下記の通りです。
キャリア | キャンペーン | お得額 |
---|---|---|
ドコモ | 5Gギガホ割 | 6ヶ月間 1,100円割引 |
ずっとはじめてスマホ割 | 永年 1,100円割引 |
|
はじめてスマホ割 | 12ヶ月間 1,100円割引 |
|
au | スマホ応援割III | 6ヶ月間 1,100円割引 |
ソフトバンク | 半年おトク割 | 6ヶ月間 1,100円割引 |
iPhone12は5G対応の端末なので、キャリアのプランを最新にして利用しましょう。
最新プランを初めて利用する人なら、どのキャリアでも半年間の割引が効きます。
5Gプランにして増額する分がペイできるので、しばらくは4G契約と同じ料金にできますね。
iPhone12で使えるクーポン一覧
画像引用元:PayPayボーナスライト1万円相当もらえる! ソフトバンク契約クーポン – Yahoo!携帯ショップ
iPhone12に使えるクーポンは下記の通りです。
キャリア | クーポン | お得額 |
---|---|---|
ドコモ | 郵送クーポン | 機種代金 5,500円割引 |
MNP引き止めポイント | 10,000 〜30,000pt |
|
dカード GOLD 利用額特典 | 最大22,000円 | |
au | 郵送クーポン | 5,500円 〜11,000円 |
MNP引き止めポイント | 15,000 〜30,000pt |
|
ソフトバンク | 引き止めポイント | 10,000 〜30,000pt |
PayPayボーナス ライトクーポン | 10,000円分 |
どのキャリアもMNPの引き止めポイントが最大30,000ポイントもらえます。
機種変更をする際は、事前にMNP予約番号の取得で引き止めポイントが出るか試してみるといいでしょう。
iPhone12購入で使えるポイント一覧
画像引用元:【dポイントクラブ】ご利用ガイド
iPhone12購入で使えるポイントは下記の通りです。
キャリア | ポイント |
---|---|
ドコモ | dポイント |
MNP引き止めポイント | |
au | Pontaポイント |
MNP引き止めポイント | |
ソフトバンク | Tポイント |
MNP引き止めポイント |
キャリアでiPhone12を購入する際は、毎月の支払い等で貯めたポイントが1ポイント=1円で利用できます。
また、どのキャリアのポイントも、コンビニやスーパーなど普段の買い物でも貯められます。
今まで貯めたポイントがあるなら併せて使ってしまってもいいかもしれませんね
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
家電量販店のキャンペーンってどう?
家電量販店でiPhone12を購入する際、機種代金を一括払いにするならちょっとしたキャンペーンがあります。
- お店独自のポイント還元:購入額の1%
- スマホ決済アプリのポイント還元:購入額の1〜1.5%
- スマホ決済アプリのキャンペーン:5,000円分還元
上記の通り家電量販店では、iPhone12の価格の最大2.5%ポイント+5,000円分の還元しかありません。
とはいえ、SIMフリー版のiPhone12を一括払いで購入するなら有用でしょう。
しかし、キャリア版を実質価格で購入した方がお得ですね。
どうしてもSIMフリー版を購入したいという人でなければ、iPhone12はキャリアで買った方が良さそうですね。
キャンペーン・割引を活用してiPhone12を安く買おう!
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 miniを購入 – Apple(日本)
今回はiPhone12を安く買えるキャンペーン・割引を解説しました。
機種代金だけを見るとApple Storeが安いのですが、キャンペーン・割引を考慮するとキャリアで購入する方がお得だとわかりましたね。
- キャリアのキャンペーンを活用する
- キャリアのオンラインショップを利用する
- 郵送クーポンや引き止めポイントを使う
また、どのキャリアもオンラインショップ限定のキャンペーンがあります。
オンラインショップでは頭金が無く、ドコモやソフトバンクは事務手数料も無料です。
総合的に、キャリアでiPhone12を安く買うならオンラインショップ一択でしょう。
これからiPhone12を購入する人は、キャリアのオンラインショップでお得にiPhone12をゲットしてくださいね!
また、11月6日よりiPhone12 mini・iPhone12 Pro Maxの予約もスタートするので、合わせて予約方法もチェックしましょう。