
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
いよいよ予約開始日が近づいてきたiPhone 12 mini。
iPhone 12 miniの予約は3キャリアのほかにApple Storeでもできますが、本記事ではドコモをおすすめします。
なぜなら、Apple Storeで買うよりたくさんのメリットがあるからです。
本記事では、iPhone 12 miniの予約はなぜドコモが最適なのかについて、徹底解説していきます。
- ドコモならiPhone 12 miniの割引に、スマホおかえしプログラムや下取りプログラムを利用できる
- ドコモオンラインショップを利用すれば、家にいながらすべての手続きが可能
- ドコモには通信料金への割引サービスも豊富にあるため、月々の支払いを安くできる
トップ画像引用元:ドコモオンラインショップ
iPhone 12 miniの価格
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 miniを購入 – Apple(日本)
まずは、iPhone 12 miniの本体価格から確認していきましょう。
容量 | 機種代金(税込) |
---|---|
64GB | 82,280円 |
128GB | 87,780円 |
256GB | 99,880円 |
上表はApple Storeでの税込価格です。iPhone 12 miniの発売日は11月13日なので、ドコモからはまだ価格の発表がありません。
しかし、Apple StoreでのiPhone 12 mini本体価格は、前機種のiPhone 11と同じなので、3キャリアの価格設定もこれに沿ったものとなる可能性が高いでしょう。
iPhone 12 mini | ドコモ | au | ソフトバンク | Apple Store |
---|---|---|---|---|
64GB | 87,120円 | 90,065円 | 96,480円 | 82,280円 |
128GB | 95,040円 | 95,240円 | 102,960円 | 87,780円 |
256GB | 106,920円 | 109,305円 | 116,640円 | 99,880円 |
表の予想どおりであれば、128GBまでは10万円を切るため、iPhone 12 miniはかなりコスパの良い機種と言えます。
本記事では、上表の価格を3キャリアでのiPhone 12 miniの価格として扱っていきます。
ドコモとApple Storeの比較
なぜiPhone 12 miniはドコモで予約したほうが良いのか、Apple Storeで購入した場合と比較しながら解説していきます。
まずは、ドコモでiPhone 12 miniを購入した場合の大まかな流れについて見ていきましょう。
ドコモでiPhone 12 miniを購入する場合の流れ
- ドコモオンラインショップでiPhone 12 miniの予約手続きを行う
- 在庫確保の連絡が来たら、購入手続きを行う
- 自宅に端末が届いたら、iPhone 12 miniの初期設定を行う
これら3つのうち、ポイントとなるのは下記の2点です。
- 「スマホおかえしプログラム」でiPhone 12 miniの価格を実質2/3に出来る!
- 自宅にいながらすべての手続きが可能
ドコモはiPhone 12 miniへの割引が豊富!
まず1つ目は、ドコモの割引「スマホおかえしプログラム」が使える点です。
このプログラムでは、スマホの本体価格が実質2/3になるお得な割引を適用できます。
iPhone 12 miniに適用した場合、本体価格は下表のとおり。
iPhone 12 mini | ドコモ | 割引プログラム適用後 | Apple Store |
---|---|---|---|
64GB | 87,120円 | 58,080円 | 82,280円 |
128GB | 95,040円 | 63,360円 | 87,780円 |
256GB | 106,920円 | 71,280円 | 99,880円 |
上表のとおり、割引を適用すれば、Apple Storeより2万円以上も安くなります。
本プログラムは条件が簡単なので、ほとんどの人が利用可能です。
また、ドコモではこれまで使用していた端末を下取りしてもらうことで、iPhone 12 miniを安くできる「下取りプログラム」も提供しています。
機種 | 2020年10月時点の 下取り価格 |
---|---|
iPhone XS(64GB) | 32,300円 |
iPhone XS(256GB) | 44,000円 |
iPhone XS(516GB) | 51,800円 |
iPhone XS Max(64GB) | 41,800円 |
iPhone XS Max(256GB) | 53,900円 |
iPhone XS Max(516GB) | 62,600円 |
iPhone XR(64GB) | 20,300円 |
iPhone XR(128GB) | 30,500円 |
iPhone XR(256GB) | 37,500円 |
例えば、iPhone XSの64GBを下取りに出せば、iPhone 12 miniの価格を32,300円割引してもらえます。
オンラインショップから下取りを申し込めば、上表の価格分をdポイントで貰えるため、自由なタイミングで割引の適用が可能です。
ドコモでは自宅にいながらiPhone 12 miniをゲットできる!
2つ目は手続きに関するメリットです。
ドコモでiPhone 12 miniを購入する際、ドコモオンラインショップを利用すれば、自宅にいながらすべての手続を行うことができます。
もちろん待ち時間はゼロですし、送料も無料(2,750円以上の購入で送料無料)です。
手続き自体も簡単で、端末購入から回線契約までスムーズに進められます。
Apple Storeで購入した場合
Apple StoreでもiPhone 12 miniは購入できます。しかし、Apple Storeでは携帯電話回線を提供していません。
本機は5G対応スマホなので、回線契約先は必然的にドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのいずれかに限られます。
仮に、ドコモを選んだ場合の手続きの流れは下記のとおりです。
- Apple StoreでiPhone 12 miniを購入する
- ドコモショップへ行き、SIMカードを申し込む
- iPhone 12 miniへSIMカードを挿入し、初期設定を行う
ドコモのSIMカードはドコモショップでしか購入手続きを受付けていません。そのため、必ず1回はドコモショップへ行く必要があります。
つまり、Apple StoreでiPhone 12 miniを購入すると、ドコモで購入するよりも、手続きが複雑で面倒になるのです。
ドコモオンラインショップのように、自宅ですべての手続きを終えることはできません。
Apple Storeではキャリアの回線契約も可能だが…
一部のApple Storeでは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線契約を行うことができます。
一方、Appleのオンラインストアでは回線契約ができません。そのため、結局はApple Storeへ行く必要があります。
また、Apple Storeは全国どこにでもあるわけではないので、すべての人が簡単に利用できるわけではありません。
どうしても利便性には欠けます。
- ドコモはiPhone 12 miniに適用できる割引が豊富
- ドコモなら家にいながらすべての手続を完了できる。端末の購入と回線契約が非常に簡単
- Apple Storeでは、iPhone 12 miniに適用できる割引が下取りのみ
- Apple StoreでiPhone 12 miniを購入し、ドコモの回線を利用する場合は、1回はドコモショップへ行く必要がある
新型コロナウィルスの影響もあり、現在はなかなかドコモショップへは行きにくいですよね。
iPhone 12 miniの購入はドコモがおすすめですよ。
ドコモの割引はほかにもある!
ドコモには、iPhone 12 miniに適用できる「スマホおかえしプログラム」や「下取りプログラム」がありますが、通信料金に適用できる割引もあります。
ここでは、ポピュラーな割引について解説していきます。
みんなドコモ割
画像引用元:みんなドコモ割 | 料金・割引 | NTTドコモ
みんなドコモ割は、家族内でドコモと契約している回線数によって月額料金の割引額が決まります。
回線数と割引額の詳細は下表のとおりです。
ファミリー割引 グループの人数 | 割引額 |
---|---|
1回線 | 0円 |
2回線 | 500円 |
3回線以上 | 1,000円 |
3回線以上であれば、契約者それぞれの月額料金が1,000円割引されます。
家族3人全員がドコモを利用していれば、家族全体で月額3,000円の割引です。
ドコモ光 セット割
画像引用元:ドコモ光セット割 公式サイト
ドコモ光 セット割は、ドコモ光と携帯電話をセットで契約している際に適用できる割引です。
割引額は契約している携帯電話のプランによって異なります。詳細は下表のとおりです。
スマホの料金プラン | ドコモ光セット割に よる割引額 |
|
---|---|---|
ギガホ 5Gギガホ | -1,000円 | |
ギガライト 5Gギガライト | ~7GB | -1,000円 |
~5GB | -1,000円 | |
~3GB | -500円 | |
~1GB | 0円 |
最大で月額1,000円の割引となります。
家族の誰かがドコモ光を利用していれば、全員がこの割引を適用できます。
例えば、家族4人でドコモを利用している場合、家族全体で月額4,000円の割引になりますよ。
dカード GOLDを利用していればさらにお得に!
dカード GOLDを利用している場合、ドコモの携帯電話料金はさらにお得になります。
なぜなら、dカード GOLDではドコモ利用料1,000円(税抜)につき10%分がdポイントとして還元されるためです。
画像引用元:dカード | dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)
「ドコモ利用料」には、ドコモの携帯電話料金のほか、ドコモ光の利用料金も含まれます。
dカード GOLDの年会費は11,000円ですが、家族で携帯電話を利用していれば、この年会費分か簡単に回収できてしまいます。
また、dカード GOLDはゴールドクラスならではの特典が他にもたくさんあるため、ドコモユーザーならぜひ活用したいカードです。
ドコモユーザーでまだ持っていない方は、iPhone 12 miniの購入を機にdカード GOLDも発行してみてはいかがでしょうか。
- みんなドコモ割:家族内の回線数に応じて、月額最大1,000円割引
- ドコモ光 セット割:ドコモの携帯電話とドコモ光をセットで契約することで、月額最大1,000円割引
- dカード GOLD:ドコモ利用料1,000円(税抜)につき10%をdポイント還元。ドコモユーザーならぜひ欲しい1枚。
ちょっと豆知識:ドコモユーザーにおすすめなクレジットカードは?
dカード GOLDはドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元され、ドコモ利用者にとってもおすすめなクレジットカードです。
年会費は税抜10,000円ですが、dカード GOLDは年間8万円以上お得になる方法もあり非常に魅力的です。
- ドコモ利用料金の税抜1,000円ごとに100ポイントもらえる
- Amazonやメルカリ、マクドナルドでポイント貯まる!
- d払い連携で1.5%以上の還元も!
- 最大10万円のケータイ補償付き
さらにdカード GOLDではキャンペーンを開催しており、今なら最大13,000ポイントがもらえるチャンス!
条件を満たせば入会時のキャンペーンだけで、初年度は年会費以上にお得になります。
iPhone 12 miniの予約はドコモが安くて便利!
本記事では、iPhone 12 miniのドコモでの予約について解説しました。
- ドコモならiPhone 12 miniの割引に、スマホおかえしプログラムや下取りプログラムを利用できる
- ドコモオンラインショップを利用すれば、家にいながらすべての手続きが可能
- ドコモには通信料金への割引サービスも豊富にあるため、月々の支払いを安くできる
iPhone 12シリーズの本体価格はApple Storeが最も安いのですが、回線契約には手間がかかります。
iPhone 12 miniは、回線契約が煩わしくなく、本体価格への割引も利用できるドコモで購入するようにしましょう。
特にドコモオンラインショップなら、家にいながらすべての手続を完了できます。何かと外出がしにくい今の状況にぴったりですね。
ドコモのiPhone 12 miniの予約は2020年11月6日午後10時にスタートします。ぜひドコモでの予約にチャレンジしてみてください。