
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ついに発売されたiPhone 12・iPhone 12 Pro。
本日11月6日22時には、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxの予約受付も始まります。
しかし、iPhone 12シリーズは最新のハイスペックスマホです。やっぱり本体価格が気になりますよね。
そこで、本記事ではドコモ・au・ソフトバンクのiPhone 12シリーズの価格を見やすく一覧にまとめました。
また、各キャリアで適用できる割引や、割引を適用した場合の本体価格もわかりやすく記載しています。
最安値のキャリアは一体どこなのでしょうか?iPhone 12購入の参考にしてくださいね!
- ドコモ
割引をすべて適用でiPhone 12が1万円台に - au
割引をすべて適用でiPhone 12 miniが実質0円 - ソフトバンク
割引をすべて適用でiPhone 12 miniが実質0円 - 割引をフル活用した場合、最安はau!
画像引用元:iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max – Apple(日本)
iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxの価格を比較!
では早速、ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone 12シリーズの価格を比較していきましょう。
わずかではありますが、キャリアによって差があるのがわかります。
なお表内の価格は、機種変更の場合になります。
iPhone | 容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
12 mini | 64GB | 87,912円 | 90,065円 | 96,480円 |
128GB | 95,832円 | 95,240円 | 102,960円 | |
256GB | 110,088円 | 109,305円 | 116,640円 | |
12 | 64GB | 101,376円 | 103,430円 | 110,880円 |
128GB | 109,296円 | 108,260円 | 116,640円 | |
256GB | 123,552円 | 122,435円 | 131,040円 | |
12 Pro | 128GB | 129,096円 | 127,495円 | 137,520円 |
256GB | 142,560円 | 140,750円 | 151,920円 | |
512GB | 169,488円 | 168,170円 | 180,000円 | |
12 Pro Max | 128GB | 142,560円 | 141,900円 | 151,920円 |
256GB | 156,024円 | 155,150円 | 166,320円 | |
512GB | 182,952円 | 181,540円 | 194,400円 |
今のところ、どの機種も最高値なのはソフトバンクです。
反対に最安値でいうと、人気のあるiPhone 12の64GBはドコモになりますね。
これを見る限り、ドコモで購入するのが一番お得そうですが…、手続きするのはちょっとだけ待ってください。
各キャリアは本体価格を割り引くキャンペーンなどを展開しています。本格的に購入を検討するなら、それらも加味した価格で比較すべきです。
では、ドコモ・au・ソフトバンクの割引を適用した場合、iPhone 12シリーズの価格がどうなるのか見ていきましょう。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxの価格【ドコモ】
改めてドコモのiPhone 12シリーズの価格を確認してみましょう。
機種名 | 容量 | 機種代金 (税込) | 割引適用後※ |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 87,912円 | 58,608円 |
128GB | 95,832円 | 63,888円 | |
256GB | 110,088円 | 73,392円 | |
iPhone12 | 64GB | 101,376円 | 67,584円 |
128GB | 109,296円 | 72,864円 | |
256GB | 123,552円 | 82,368円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 129,096円 | 86,064円 |
256GB | 142,560円 | 95,040円 | |
512GB | 169,488円 | 112,992円 | |
iPhone12 Pro Max | 128GB | 142,560円 | 95,040円 |
256GB | 156,024円 | 104,016円 | |
512GB | 182,952円 | 121,968円 | |
詳細 |
※スマホおかえしプログラム適用時(24ヶ月目までに正常な状態でスマホを返却した場合)
ここからどのくらい安く手に入れることができるのでしょうか。
ドコモでiPhone 12シリーズに適用できるキャンペーンや割引は下記のとおりです。
- スマホおかえしプログラム
- 5G WELCOME割
- 下取りプログラム
では、上記の割引について詳しく見てきましょう。
スマホおかえしプログラム
画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
スマホおかえしプログラムは、対象機種を36回払いで購入し、そのスマホを25回目の支払い前にドコモへ返却すると、残り12回分の支払いが免除される割引です。
上の画像では、108,000円のスマホを購入し、25回目の支払い前にその端末を返却することで、残債の12回分が免除されています。
免除された12回分の支払い総額は36,000円。
つまり、108,000円のスマホを実質72,000円で購入できたということです。結果的に、端末の価格は元値の2/3になっています。
割引の適用条件も厳しくありません。
- 端末を36回払いで購入すること
- 端末をドコモへ返却すること
これらは本プログラムを普通に利用していれば、自然と満たせてしまいます。そのため、ほぼ無条件といっても過言ではありません。
iPhone 12シリーズは10万円超えの端末が多いため、本割引はぜひ活用したいですね。
5G WELCOME割
5G WELCOME割は、5G対応機種を購入することで、最大22,000円の割引を受けることができます。
iPhone 12シリーズはいずれも5G対応機種ですから、本割引の利用が可能です。割引額はなんと22,000円。
なお、割引の対象となるのは、他社から乗り換えした方のみです。
機種変更や契約変更の方は対象外なので注意してください。
また、ドコモオンラインショップで購入した場合は、端末の直接値引きではなくdポイントによる還元となります。
下取りプログラム
下取りプログラムは、現在利用しているスマホやタブレットをドコモに下取りしてもらうことで、新しいスマホの機種代金を割引するというものです。
割引額は機種によって異なります。ここでは例として、歴代のiPhoneシリーズの64GB機種の下取り価格を見てみましょう。
下取り機種 | 下取り価格 |
---|---|
iPhone11(64GB) | 34,800円 |
iPhone11 Pro(64GB) | 50,600円 |
iPhone11 Pro Max (64GB) | 60,400円 |
iPhone XS(64GB) | 31,100円 |
iPhone XS Max(64GB) | 40,400円 |
iPhone XR(64GB) | 19,500円 |
iPhone X(64GB) | 30,000円 |
iPhone 8 Plus(64GB) | 29,000円 |
iPhone 8(64GB) | 10,500円 |
上の表の中では、60,400円(iPhone 11 Pro Maxの64GB)が最大の割引額ですね。
なお、本プログラムはスマホおかえしプログラムと併用可能ですが、注意点もあります。
スマホおかえしプログラムで購入した端末は下取りできない!
過去にスマホおかえしプログラムで購入した端末は、下取りプログラムに利用できません。
理由は、スマホおかえしプログラムでは端末をドコモに返却する必要があるためです。
下取りプログラムの利用は「郵送下取り」で!
スマホおかえしプログラムと併用する場合は、「郵送下取り」を選ぶようにしましょう。
なぜなら店頭下取りにしてしまうと、1万円以上損をする可能性があるからです。
項目 | 店頭下取りの場合 (端末直接値引き) | 郵送下取りの場合 (dポイントで貰う) |
---|---|---|
iPhone 12(64GB) 本体価格 | 101,376円 | |
スマホおかえしプログラム | -33,792円 (-2,816円×12回) |
|
下取りプログラム (iPhone XS・64GB) | -20,736円 (-864円×24回) | -31,100円 |
iPhone 12の 実質価格 | 46,848円 (1,952円×24回) | 36,484円 (1,520円×24回) |
最終的な実質価格に約1万円の差が付いていますよね。
店頭下取りの場合、下取りプログラムの割引額は36回に分割されます。
一方、スマホおかえしプログラムは36回のうち12回分を免除する割引です。そのため、12回分の下取りプログラムの割引も免除されてしまいます。
この12回分の割引額が約1万円に相当するため、実質価格に差が付いてしまうのです。
しかし、この問題は下取りプログラムの割引分をdポイントでもらうことで解決できます。
下取りプログラムとスマホおかえしプログラムを併用する際は、dポイントがもらえる郵送下取りが最適ですよ。
割引をフル活用した場合のiPhone 12シリーズの価格
では、これまで紹介してきた割引をフル活用した場合、iPhone 12シリーズの本体価格はどこまで値下げされるのでしょうか。
iPhone XS(64GB)を下取りに出した場合、以下のようになります。
機種名 | 容量 | 機種代金 (税込) | 割引適用時 |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 87,912円 | 5,508円 |
128GB | 95,832円 | 10,788円 | |
256GB | 110,088円 | 20,292円 | |
iPhone12 | 64GB | 101,376円 | 14,484円 |
128GB | 109,296円 | 19,764円 | |
256GB | 123,552円 | 29,268円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 129,096円 | 32,964円 |
256GB | 142,560円 | 41,940円 | |
512GB | 169,488円 | 59,892円 | |
iPhone12 Pro Max | 128GB | 142,560円 | 41,940円 |
256GB | 156,024円 | 50,916円 | |
512GB | 182,952円 | 68,868円 |
3つの割引を適用した結果、10万超えのiPhone 12(64GB)がなんと約14,000円になりました!
iPhone 12 Proの512GBも約6万円になるため、ドコモの割引は非常にお得と言えますね。
iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxの価格【au】
次にauのiPhone 12シリーズの価格を一覧で見てみます。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) | かえトクプログラム適用後 |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 90,065円 | 48,185円 |
128GB | 95,240円 | 50,600円 | |
256GB | 109,305円 | 58,305円 | |
iPhone 12 | 64GB | 103,430円 | 49,930円 |
128GB | 108,260円 | 52,000円 | |
256GB | 122,435円 | 59,935円 | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 127,495円 | 62,235円 |
256GB | 140,750円 | 69,250円 | |
512GB | 168,170円 | 84,430円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 141,900円 | 75,900円 |
256GB | 155,150円 | 97,060円 | |
512GB | 181,540円 | 83,300円 | |
詳細 |
auでは割引・キャンペーンの適用で、表示価格よりも安く手に入れることができます。
auでiPhone 12シリーズに適用できるキャンペーンや割引は下記のとおりです。
- かえトクプログラム
- au Online Shopお得割
- 5G秋トクキャンペーン
- 下取りプログラム
では、上記の割引について詳しく見てきましょう。
かえトクプログラム
auのかえトクプログラムでは、端末を24回払いで購入し、25ヶ月目に端末をauへ返却することによって、機種代金から買い取り価格分が割り引きされます。
画像引用元:かえトクプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au
上の画像は端末価格が96,600円、2年後の買い取り価格が38,640円の端末を購入した場合の月々の支払金額を表したものです。
24ヶ月目の支払金額は、市場動向からauが設定することになります。上の例では38,640円に設定されていますね。
毎月支払う金額は、機種代金からこの38,640円を差し引いた57,960円を、23ヶ月で割った額になります。それが2,520円というわけです。
そして、25ヶ月目に新しい機種に買い替えて元の機種をauに返却すると、38,640円が免除されます。
すると結果的に、96,600円の端末を実質57,960円で購入できることになるのです。
かえトクプログラムの条件
本プログラムを適用するためには下記の条件を満たす必要があります。
- 対象機種を12ヶ月以上利用する
- 対象機種購入後、13ヶ月目~25ヶ月目までに公式でauのスマートフォン・ケータイ・タブレット・ルーターのいずれかを購入する
- 本プログラムで購入した機種をauに返却する
かえトクプログラムはかなり有効な割引です。しかし、約2年後にはauで再び機種変更をする必要があります。利用する際は十分注意してください。
また、かえトクプログラムの申し込みができるのは購入時のみです。この点にも気を付けてくださいね。
au Online Shopお得割
au Online Shop お得割は、auオンラインショップでの予約・購入時に機種代金に適用される割引です。
新規契約・乗り換え・機種変更でそれぞれ対象機種が異なります。iPhone 12シリーズが対象となるのは
- 新規契約
- 乗り換え
の2パターンです。
割引額はiPhone 12シリーズのどの機種でも、新規契約で11,000円、乗り換えで22,000円となります。
au Online Shop お得割は、上述したかえトクプログラムや、後述する下取りプログラムとも併用可能です。使い勝手の良い割引ですよ。
下取りプログラム
ドコモと同様、auにも下取りによる割引サービスがあります。
auの下取り価格は下表のとおりです。
下取り機種 | 下取り価格 |
---|---|
iPhone11(64GB) | 29,700円 |
iPhone11 Pro(64GB) | 41,800円 |
iPhone11 Pro Max (64GB) | 46,750円 |
iPhone XS(64GB) | 31,350円 |
iPhone XS Max(64GB) | 35,750円 |
iPhone XR(64GB) | 22,550円 |
iPhone X(64GB) | 25,850円 |
iPhone 8 Plus(64GB) | 19,250円 |
iPhone 8(64GB) | 13,750円 |
かえトクプログラムやau Online Shopお得割と併用できるので、有効に活用してくださいね。
5G秋トクキャンペーン
5G秋トクキャンペーンでは、対象プランとオプションに加入することで、端末代金を割引することができます。
iPhone 12シリーズも対象機種に含まれており、割引額は5,500円です。
これまで見てきた割引と比べると控えめな金額ではありますが、機種変更でも使えるのは大きなメリットと言えます。
適用条件は下記のとおりです。
- 対象プラン:データMAX 5G ALL STARパック・データMAX 5G テレビパック・データMAX 5G Netflixパック・データMAX 5G
- 対象オプション:故障紛失サポート with AppleCare Services・故障紛失サポート
対象プランは月間データ無制限のデータMAX系で、オプションは端末保証に関係するものです。
iPhone 12シリーズに機種変更する際は、ぜひ利用したい割引ですね。
割引をフル活用した場合のiPhone 12シリーズの価格
では、これまで紹介してきた割引をフル活用した場合のiPhone 12シリーズの価格を見ていきましょう。
ドコモのときと同じく、下取りプログラムで下取りする機種はiPhone XS(64GB)とします。
また、他社からauへ乗り換えたときに最大の割引効果が期待できるため、今回のシミュレーションではMNP時の価格を採用しました。
そのため、機種変更のユーザーを対象とする5G秋トクキャンペーンは利用しません。
機種名 | 容量 | 機種代金 (税込) | 割引適用時 |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 90,065円 | 0円 (5,165円余り) |
128GB | 95,240円 | 0円 (2,750円余り) |
|
256GB | 109,305円 | 4,955円 | |
iPhone12 | 64GB | 103,430円 | 2,080円 |
128GB | 108,260円 | 4,150円 | |
256GB | 122,435円 | 12,085円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 127,495円 | 14,385円 |
256GB | 140,750円 | 21,400円 | |
512GB | 168,170円 | 36,580円 | |
iPhone12 Pro Max | 128GB | 141,900円 | 22,550円 |
256GB | 155,150円 | 29,680円 | |
512GB | 181,540円 | 43,710円 |
3つの割引を適用した結果、10万超えのiPhone 12(64GB)がたった2,000円ほどになりました。
倍の容量であるiPhone 12の128GBもおよそ4,000円と非常に安くなります。
さらにiPhone 12 miniに至っては、64GBと128GBが0円になる上に、2,000円相当以上のPontaポイントが余ります。
高級スマホであるiPhone 12シリーズが、かなり身近な存在になりましたね!
iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxの価格【ソフトバンク】
最後にソフトバンクのiPhone 12シリーズの価格を一覧で見てみます。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) | 割引適用後※ |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 96,480円 | 48,240円 |
128GB | 102,960円 | 51,480円 | |
256GB | 116,640円 | 58,320円 | |
iPhone 12 | 64GB | 110,880円 | 55,440円 |
128GB | 116,640円 | 58,320円 | |
256GB | 131,040円 | 65,520円 | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 137,520円 | 68,760円 |
256GB | 151,920円 | 75,960円 | |
512GB | 180,000円 | 90,000円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 151,920円 | 75,960円 |
256GB | 166,320円 | 83,160円 | |
512GB | 194,400円 | 97,200円 | |
詳細 |
ソフトバンクもオンラインショップを利用すれば、定価よりも安く購入できます。
それでは、ソフトバンクでiPhone 12シリーズに適用できるキャンペーンや割引を見ていきましょう。
- トクするサポート+
- web割
- 下取りプログラム
では、上記の割引について詳しく見てきましょう。
トクするサポート+
ソフトバンクの「トクするサポート」には、「トクするサポート」と「トクするサポート+」の2種類がありますが、iPhone 12シリーズに適用できるのは「トクするサポート+」の方です。
この割引では、48回払いで端末を購入し、25ヶ月目にソフトバンクに端末を返却すると、25ヶ月目以降の支払いが免除されます。
半分の支払いが免除になるため、購入する端末の本体価格もちょうど半額になるのが特徴です。
画像引用元:トクするサポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
本割引の加入・特典利用条件は下記のとおり。
- 対象機種を48回の分割払いで購入し、購入時にトクするサポート+に申込む
- 対象機種の購入から25ヶ月目以降に、ソフトバンクから一括払いまたは複数回払いで指定機種を購入すること
- 対象機種の購入から25ヶ月目以降に、ソフトバンクに購入した機種を回収してもらうこと
トクするサポート+は、購入から25ヶ月目以降にソフトバンクで機種変更し、端末を回収してもらう必要があります。
割引効果は5割引と優れているのですが、これらの条件があるため、利用する際は十分注意してください。
また、本割引に加入できるのは端末購入時のみです。この点にも気を付ける必要があります。
web割
web割は、対象端末の機種代金を21,600円割引してくれるサービスです。
iPhone 12シリーズは全機種が対象になっています。また、トクするサポート+との併用も可能です。
web割の条件は下記のとおり。
- オンラインショップまたはソフトバンク電話店で、対象機種を乗り換えで購入すること
- メリハリプランに加入すること
- 購入時に、受け取り方法を「自宅受け取り」にすること
本割引は他社からの乗り換えが条件の1つに含まれています。
ドコモの5G WELCOME割やauのau Online お得割と同じですね。
下取りプログラム
ドコモやauと同様、ソフトバンクにも下取りプログラムがあります。
各機種の下取り価格は下表のとおりです。
下取り機種 | 下取り価格 |
---|---|
iPhone11(64GB) | 33,600円 |
iPhone11 Pro(64GB) | 48,000円 |
iPhone11 Pro Max (64GB) | 55,200円 |
iPhone XS(64GB) | 32,400円 |
iPhone XS Max(64GB) | 37,200円 |
iPhone XR(64GB) | 26,400円 |
iPhone X(64GB) | 22,800円 |
iPhone 8 Plus(64GB) | 19,200円 |
iPhone 8(64GB) | 13,200円 |
トクするサポート+やweb割と併用できるので、上手く活用してくださいね。
割引をフル活用した場合のiPhone 12シリーズの価格
ドコモ・auのときと同様、下取りプログラムで下取りする機種はiPhone XS(64GB)とします。
機種名 | 容量 | 機種代金 (税込) | 割引適用時 |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 96,480円 | 0円 (4,710円余り) |
128GB | 102,960円 | 0円 (1,470円余り) |
|
256GB | 116,640円 | 5,370円 | |
iPhone12 | 64GB | 110,880円 | 2,490円 |
128GB | 116,640円 | 5,370円 | |
256GB | 131,040円 | 12,570円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 137,520円 | 15,810円 |
256GB | 151,920円 | 23,010円 | |
512GB | 180,000円 | 37,050円 | |
iPhone12 Pro Max | 128GB | 151,920円 | 23,010円 |
256GB | 166,320円 | 30,210円 | |
512GB | 194,400円 | 44,250円 |
iPhone 12 miniの64GBは、機種代金が0円になり、PayPayボーナスライトが4,710円分余る結果となりました。
また、iPhone 12 miniの128GBも同じく0円に。
これなら本体価格が13万円を超えるiPhone 12 Proシリーズにも、手が届きそうですね。
iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxの最安価格まとめ
ドコモ・au・ソフトバンクの割引をフル活用した場合、iPhone 12シリーズの本体価格はどうなるのでしょうか。
ここからはまとめとして、一覧で見てみましょう。
iPhone | 容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
12 mini | 64GB | 5,508円 | 0円(5,165円余り) | 0円(4,710円余り) |
128GB | 10,788円 | 0円(2,750円余り) | 0円(1,470円余り) | |
256GB | 20,292円 | 4,955円 | 5,370円 | |
12 | 64GB | 14,484円 | 2,080円 | 2,490円 |
128GB | 19,764円 | 4,150円 | 5,370円 | |
256GB | 29,268円 | 12,085円 | 12,570円 | |
12 Pro | 128GB | 32,964円 | 14,385円 | 15,810円 |
256GB | 41,940円 | 21,400円 | 23,010円 | |
512GB | 59,892円 | 36,580円 | 37,050円 | |
12 Pro Max | 128GB | 41,940円 | 22,550円 | 23,010円 |
256GB | 50,916円 | 29,680円 | 30,210円 | |
512GB | 68,868円 | 43,710円 | 44,250円 |
最安値を期待できるのはauで、次点がソフトバンクでした。
ドコモは他社に比べると高めに見えますが、スマホおかえしプログラムの使いやすさは大きな強みと言えます。
- スマホおかえしプログラム(ドコモ)
36回払いで購入し、約2年後にドコモに端末を返却 - かえトクプログラム(au)
24回払いで購入し、約2年後にauで対象機種に機種変更した後、auに端末を返却 - トクするサポート+(ソフトバンク)
48回払いで購入し、約2年後にソフトバンクで対象機種に機種変更した後、ソフトバンクに端末を返却
このとおり、auとソフトバンクには「2年後の機種変更」という条件があるものの、ドコモにはそれがありません。
ドコモのスマホおかえしプログラムは、今後、他のキャリアや格安SIMへ乗り換える可能性がある方にもぴったりの割引ですよ。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
割引を駆使してお得にiPhone 12を購入しよう!
本記事では、ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone 12シリーズの本体価格を比較してきました。
- ドコモ
スマホお返しプログラム、5G WELCOME割、下取りプログラムを適用すればiPhone 12が1万円台に - au
かえトクプログラム、au Online Shop お得割、下取りプログラムを適用すればiPhone 12 miniは実質0円 - ソフトバンク
トクするサポート+、web割、下取りプログラムを適用すればiPhone 12 miniは実質0円 - 割引をフル活用した場合、最安はau!
結局のところ、自身のスマホの使い方や考え方によって、ベストなキャリアは変わってきます。
単純に価格だけを比較せず、割引の条件などもしっかりチェックして、お得にiPhone 12シリーズをゲットしてくださいね。
iPhone12(mini)/12 Pro(Max)の在庫・入荷・予約状況【ドコモ・au・ソフトバンク】