iPhone 12 Pro Maxの大きさ・サイズってどのくらい?歴代モデルと比較してみた

iPhone 12 Pro Maxはシリーズで最も大きいサイズです。iPhone 12 Pro Maxを購入しようとしている方の中には、「大きすぎないかな?」「実際の大きさってどのくらいなんだろう?」と思っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、iPhone 12 Pro Maxの大きさ・サイズ・重さをレビューしていきます。
  • 更新日:2023年9月7日
  • 本記事には広告が表示されます
iPhone 12 Pro Max

iPhoneシリーズ史上、最も大きいディスプレイを搭載するのが「iPhone 12 Pro Max」です。

今回の記事ではそんな「iPhone 12 Pro Max」のサイズ感を歴代モデルと比較し、おススメポイントなども解説していきましょう。

iPhone 12 Pro Maxのまとめ
  • 6.7インチのディスプレイ
  • 性能の高いカメラ機能
  • 望遠レンズへのこだわり
  • 高性能の手ブレ補正

auならスペシャルセールがおトク!

  • au Online Shop限定セール!
  • Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
  • 機種変更なら最大38,000円相当還元!
この記事を書いた人
スマホ(iPhone・Android)やドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど通信キャリア情報を扱うメディア「bitWave」の編集部。携帯キャリアの料金プランや割引キャンペーン情報をはじめ、最新スマホの評価レビューから使い方までスマホ・通信にまつわる記事を幅広く制作。

iPhone 12 Pro Maxはこれまでで最も大きいサイズ

iPhone 12 Pro Max

「iPhone史上最大サイズ」と言われるiPhone 12 Pro Max

早速基本的なスペックについて見ていきましょう。

iPhone 12 Pro Maxのスペック

iPhone 12 Pro Max
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:160.8mm
幅:78.1mm
厚さ:7.4mm
重さ226 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角、望遠)
インカメラ1,200万画素
ROM128GB・256GB・512GB
CPUA14 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応○(Sub6波のみ)
カラーシルバー・ゴールド・
グラファイト・
パシフィックブルー
詳細iPhone 12 Pro Max評価レビュー

CPUに関しては、iPhone 12シリーズ全てに搭載されているA14 Bionicチップです。

従来に比べてCPU、GPU性能が50%もアップしていると言われているので、カメラ機能も存分に活用出来ますね。

望遠に強いカメラ機能

iPhone 12シリーズを購入するにあたり、気になるのはカメラの性能がどうなのか?という点もあるでしょう。

iPhone 12 Pro Maxに関してはシリーズ内でも機能面において充実しています。

そんなiPhone 12 Pro Maxのカメラ機能についてまとめてみました。

iPhone 12 Pro Maxのカメラ機能
  • 4眼レンズ
  • 65㎜の望遠カメラ
  • センサー式の手ブレ補正ユニット
  • LiDARスキャナ搭載
  • 5倍の光学ズームレンジ、最大12倍のデジタルズーム

プロのカメラマンも使用しているというiPhone Proシリーズ。

今回のiPhone 12 Pro Maxに関しても、一眼レフレベルの機能を兼ねそろえているので注目を浴びています。

動画撮影に関しても、夜間に関しては過去のモデルに比べて高画質での撮影が可能です。

iPhone 12 Pro Maxの端末サイズを歴代モデルと比較!

iPhone12 Pro

画像引用元:iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max – Apple(日本)

ここからはiPhone 12 Pro Maxの端末の大きさを、過去モデルと比較していきます。

まずはiPhoneの過去モデルとの比較を一覧で見てみましょう。

機種名高さ厚さ重量
iPhone 12146.7mm71.5mm7.4mm162g
iPhone 12 Pro146.7mm71.5mm7.4mm187g
iPhone 12 Pro Max160.8mm78.1mm7.4mm226g
iPhone 12 mini131.5mm64.2mm7.4mm133g
iPhone SE(第2世代)138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone 11150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone 11 Pro144.0mm71.4mm8.1mm188g
iPhone 11 Pro Max158.0mm77.8mm8.1mm226g
iPhone XS143.6mm70.9mm7.7mm174g
iPhone XS Max157.5mm77.4mm7.7mm208g
iPhone XR150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone X143.6mm70.9mm7.7mm174g
iPhone 8138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone 8 Plus158.4mm78.1mm7.5mm202g
iPhone 7138.3mm67.1mm7.1mm138g
iPhone 7 Plus158.2mm77.9mm7.3mm188g
iPhone SE(第1世代)123.8mm58.6mm7.6mm113g
iPhone 6s Plus158.2mm77.9mm7.3mm192g
iPhone 6s138.3mm67.1mm7.1mm143g
iPhone 6 Plus158.1mm77.8mm7.1mm172g
iPhone 6138.1mm67.0mm6.9mm129g
iPhone 5s123.8mm58.6mm7.6mm112g
iPhone 5c124.4mm59.2mm8.87mm132g
iPhone 5123.8mm58.6mm7.6mm112g
iPhone 4S115.2mm58.6mm9.3mm140g
iPhone 4115.2mm58.6mm9.3mm137g
iPhone 3GS115.5mm62.1mm12.3mm135g
iPhone 3G115.5mm62.1mm12.3mm133g

重さに関しては前回モデルのiPhone 11 Pro Maxと差はないものの、端末サイズは大きくなっています。

高さは初期の3Gから比べると約45㎜も高くなっており、160㎜となると、一万円札の横幅とほぼ同じ大きさとなります。

また、幅も一万円札の縦の長さが76㎜なので、ほぼ同じ幅となります。

サイズ感を知りたい方はまず一万円札で高さを確認してみましょう。一万円札よりちょっと大きいぐらいが

iPhone 12 Pro Maxのサイズ感となります。

ここからはもう少し細かく各シリーズとの比較を見ていきましょう。

iPhone 12シリーズと比較

iPhone12 カラバリ

画像引用元:iPhone 12 and iPhone 12 mini – Technical Specifications – Apple

まずは最新iPhone 12シリーズとのサイズ感を比較していきます。

機種名サイズ重量
iPhone 12 mini高さ:131.5mm
幅:64.2mm
厚さ:7.4mm
133g
iPhone 12高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.4mm
162g
iPhone 12 Pro187g
iPhone 12 Pro Max高さ:160.8mm
幅:78.1mm
厚さ:7.4mm
226g

iPhone 12シリーズで一番小さいiPhone 12 miniと比べると高さに約30㎜差が出ます。

幅も14㎜ほどの差があるので全く別物のサイズ感になりますね。

重さに関しては93gとおよそ100gほど違うので、持った感じはかなり差が出るでしょう。

iPhone 11 Pro Maxと比較

iPhone 11 Pro Max

次に、前回モデルでもあるiPhone 11 Pro Maxとの比較です。

項目iPhone 12 Pro MaxiPhone 11 Pro Max
高さ160.8mm158.0mm
78.1mm77.8mm
厚さ7.4mm8.1mm
重さ226g226g
前回iPhone 11 Pro Maxが発売されたときでも大きいな…と感じたのですが、

今回のiPhone 12 Pro Maxは更に大きくなっています

2.8㎜程ではありますが、高さが高くなっています。

幅や厚みに関しては少し細くなっているのですが、0.3㎜~0.5㎜程なのであまり感じにくいでしょう。

iPhone XS Maxと比較

iPhone XS Max

次はiPhone初の「Max」が付いたモデル、iPhone XS Maxとの比較をしていきましょう。

項目iPhone12 Pro MaxiPhoneXs Max
高さ160.8㎜157.5㎜
78.1㎜77.4㎜
厚さ7.4㎜7.7㎜
重さ226g208g

全体的に大きくなっていますが、厚さに関しては0.3㎜薄くなっています。

iPhone XS Maxの丸みのあるデザインと違い、シャープなイメージで、ステンレススチールを採用しているiPhone 12 Pro Maxでは見た目から大分雰囲気が違いますね。

iPhone 12 Pro Maxの画面サイズを比較!

iPhone 12 Pro Max 実機レビュー13

続いては、iPhone 12 Pro Maxの画面サイズを歴代モデルと比較していきましょう。

モデルサイズ
iPhone 14 Pro Max6.7インチ
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Pro6.1インチ
iPhone 14
iPhone SE(第3世代)4.7インチ
iPhone 13 Pro Max6.7インチ
iPhone 13 Pro6.1インチ
iPhone 13
iPhone 13 mini5.4インチ
iPhone 12 Pro Max6.7インチ
iPhone 12 Pro6.1インチ
iPhone 12
iPhone 12 mini5.4インチ

1インチ=25.4㎜となりますが、画面サイズにおいてもiPhone 12 Pro Maxは過去最大サイズとなります。

前回モデルのiPhone 11 Pro Maxよりも0.2インチ大きくなっています。

他社の6.7インチサイズのスマホと比較

Galaxy S20 5G

画像引用元:Galaxy S20 5G SC-51A

6.7インチサイズのスマホは他社からも発売されていますが、7インチまで行くとタブレットとして販売されているものも多いです。

「大画面スマホ」と呼ばれるスマホも6.5インチ以上7.0インチ以下のものが多いです。

ここでは他社の6.7インチのスマホと比較していきましょう。

項目iPhone12 Pro MaxGalaxy S20+5GAQUOS sense4 plus
高さ160.8㎜約162㎜166㎜
78.1㎜約74㎜78㎜
厚さ7.4㎜約7.8㎜8.8㎜
重さ226g約186g198g

AQUOS sense4 plusは、AQUOSシリーズでは過去最大モデルとなっています。

同じインチ数でも高さに差があるのは、iPhone 12 Pro Maxに関しては画面と端末サイズがほぼ同じ大きさに作られているという点からでしょう。

iPhone 12 Pro Maxのサイズがオススメの人

iPhone 12 Pro Maxのグラファイト

ここまでiPhone 12 Pro Maxのサイズ感について説明してきましたが、実際にこのサイズのiPhoneを使うのがオススメなユーザーはどんな人なんでしょうか。

紹介した通り、iPhone 12 Pro Maxは大きな画面が特徴的なモデルです。

そのため大きな画面を最大限に活用した用途でスマホを使いたい人にオススメといえます。

iPhone 12 Pro Maxのサイズがオススメな人
  • 大きな画面でウェブ閲覧をしたい
  • カーナビ代わりに車で使用したい
  • タブレットのような使い方がしたい
  • Word・Excelなどのビジネス資料も見やすくしたい
  • ゲームも大画面で楽しみたい

大きな画面でウェブ閲覧をしたい

6.7インチサイズのスマホとなると、パソコン用のウェブサイトの閲覧も見やすくなります

スマホで文字が小さくなりがちなウェブサイトも快適に見ることができます。

文字の多いウェブサイトや電子書籍をよく読む人にはオススメなサイズ感となっています。

カーナビ代わりに車で使用したい

カーナビ

これは車を普段使いするユーザー限定ですが、最近ではマップ機能をカーナビ代わりに使う方も多いと思います。

筆者もよくスマホをカーナビ代わりに使用しますが、やはり6インチは無いと使いにくく感じます。

その点では、カーナビとして利用するにはiPhone 12 Pro Maxは嬉しいサイズ感でしょう。

タブレットのような使い方がしたい

本来タブレット向きの使い方となるような事も、iPhone 12 Pro Maxならば可能となります。

電子書籍を読むのはもちろん、動画視聴やタッチペンを使った作業などもストレスを感じにくい大きさです。

今では小さなお子様にアプリゲームをさせる事もありますが、そんな時大きい画面のスマホは使いやすいでしょう。

Word・Excelなどのビジネス資料も見やすくしたい

普段ノートパソコンを持ち歩かなかったり、休日などに仕事の資料が届いた…なんて時に大きな画面のスマホは非常に便利です。

小さい画面のスマホだと、資料などは何度も拡大してみる形になってしまうので不便かもしれません。

iPhone 12 Pro Maxならば尚更、内部ストレージも大容量なので資料類を見る場合でもスムーズに見ることができるでしょう。

ゲームも大画面で楽しみたい

最近のスマホゲームでは画面操作が複雑なRPGなど、小さな画面では少しやりにくいものもあります。

また長時間集中してゲームをするとなると、小さな画面では目も疲れやすくなるでしょう。

横向きで遊ぶゲームの場合は特に大きい画面の方が持ちやすいため、iPhone 12 Pro Maxはオススメです。

iPhone 12 Pro Maxのサイズがオススメできない人

最後に、逆にiPhone 12 Pro Maxのサイズ感がオススメできない人について解説します。

iPhone 12 Pro Maxは様々な機能を搭載し、大画面ならではの魅力はたくさんあります。

ですが本体サイズが大きい分、持つのに不向きな方もいるでしょう。

iPhone 12 Pro Maxのサイズがオススメできない人
  • スマホは片手で持ちたい人
  • スマホは軽いほうが良い人
  • スマホをポケットに入れたい人
  • スマホケースにこだわりたい人
  • スマホの機能は必要最低限でいい人

スマホは片手で持ちたい人

iPhone 12 Pro Maxのグラファイト

iPhone 12 Pro Maxの横幅は約8cmです。

先に説明しましたが、iPhone 12 Pro Maxのサイズは一万円札よりも大きいです。

実際一万円を片手で持って、隅から隅まで親指を動かすことが出来るかと言うとかなり難しいかと思います。

なので必然的に両手持ちになってしまうので、片手で気軽にスマホを見たいという方にはおススメできません。

スマホは軽いほうがいい人

iPhone 12 Pro Maxの重さは226gとなっています。

軽くて使いやすいと好評だったiPhone 5とは100g以上の差があります。

それもあり、軽くて持ち運びやすいモデルと求めている人には不向きとなります。

スマホをポケットに入れたい人

スマホをポケットに入れる派の方は、自分が良く履くパンツのポケットに一万円札を入れてみて下さい。

すんなり入るサイズのポケットはなかなか無いのではないでしょうか。

仮に入ったとしても、スマホには厚みもあります。

手ぶらで気軽にポケットに入れて運べるスマホがいいという方には、iPhone 12 Pro Maxは少し大きすぎるでしょう。

スマホケースにこだわりたい人

スマホケース

iPhoneシリーズはスマホケースの種類の多さも魅力的ですよね。

ですがiPhoneのPro Maxシリーズは、通常のiPhoneよりもケースの種類が少ないと言われています。

様々なサイズに適用可能のマルチケースなどもありますが、ジャストサイズの専用ケースを見付けようとすると選択肢は減ってしまうでしょう。

スマホの機能は必要最低限でいい人

スマホの使用用途がLINEと通話のみ、ウェブサイトを見たり動画を見たりはパソコンでしている…という方もいるでしょう。

そういったスマホの画面の大きさが普段使いにあまり関係ないという場合は、大画面は必要ないでしょう。

逆にそういう方は小さい画面の方が使いやすいかもしれませんね。

iPhone 12 Pro Maxは性能を存分に楽しめる大画面モデル

iPhone12 Proカラバリ

画像引用元:Apple Event — October 13

今回の記事ではiPhone 12 Pro Maxのサイズに関してでしたが、いかかでしたか?

歴代最高サイズ、と言われるだけあって、性能に関してもトップクラスのiPhoneとなっています。

性能はもちろんですが、購入前にサイズ感の確認を是非してみて下さい。

iPhone 12 Pro Maxサイズまとめ
  • 歴代最高サイズの高さ
  • 高性能なカメラ機能
  • 幅と厚さは前回モデルよりも少し小さめ
  • 重さは前回モデルと変わらず
  • 大画面ならではの多種多様な使い方ができる

充実したカメラ機能だけでなく、大画面による操作性・可視性の高さも魅力的なiPhone 12 Pro Max、是非次の買い替えの候補に入れてみて下さいね。