
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
新型コロナウイルスの影響でマスクを着けている時間が長くなり、iPhoneのFace ID(顔認証)は使い勝手が悪くなっています。
そのため、今までより指紋認証の需要が大きくなっていますね。
そんな中発売されたiPhone 12は、残念ながら指紋認証が非搭載です。
そのため、指紋認証を使いたい人は、iPhone 12を買わないのもアリかもしれません。
- iPhone 12は全モデル指紋認証非搭載
- iPhone 13では指紋認証が搭載される可能性あり
- iPhone SE(第2世代)なら指紋認証がある
iPhone 12に指紋認証が無くて迷っている人は、この記事を参考に買うか買わないかジャッジしてくださいね。
iPhone 12は指紋認証が非搭載
画像引用元:iPhone や iPad Pro で Face ID を使う – Apple サポート
iPhone 12シリーズは、全モデル顔認証の「Face ID」を搭載しています。
その反面、指紋認証「Touch ID」はどのモデルにも搭載されていませんね。
iPhone 12の初期リーク情報では、iPhone 12に画面埋め込み型の指紋認証が搭載される可能性がありました。
そのため、iPhone 12での指紋認証が無いことで、がっかりした人も多いのではないでしょうか。
Androidでは指紋認証が画面に埋め込められているモデルが発売されているので、iPhone 13での搭載に期待したいですね。
iPhone 12の評価レビュー|価格やスペック・気になる評判を徹底解説iPhone 13では指紋認証が搭載されるか
それでは、iPhone 13では指紋認証が搭載されるのか予想していきましょう。
iPhone 12が発売されたばかりで気が早い話ですが、実はiPhone 13のリーク情報は既に出回っています。
また、その他の観点から見ても、iPhone 13で指紋認証される可能性は結構高いと考えていいでしょう。
リーク情報で指紋認証搭載の可能性が示唆されている
iPhone 12の発売直後ですが、現時点でiPhone 13のリーク情報としては次のようなものがあります。
- 画面のノッチの面積を減らして表示性能アップ
- 120HzのProMotionディスプレイを搭載
- Apple社内で「MESA uts」プロジェクトが進行中
現時点で出ているリーク情報は画面に関するものばかりですね。
MESA utsプロジェクトがよくわからない用語になっていますが、「MESA」がTouch ID、「uts」が「アンダー・ザ・スクリーン」で画面埋め込みのことを指しているとのことです。
このリーク情報をまとめると、iPhone 13では画面性能が今までより向上し、画面埋め込み型のTouch IDが搭載される可能性が十分にあると見ていいでしょう。
Appleはディスプレイ内蔵型Touch IDの特許申請をしている
Appleは、2019年12月に「画面内にTouch IDを埋め込む技術に関連する特許」を取得しています。
既に特許を取得していることから、近い将来iPhoneに画面埋め込み型のTouch IDが搭載されると見ていいですね。
先のリーク情報と合わせて考えると、iPhone 13でTouch IDの復活が実現する可能性が高まるのではないでしょうか。
新型コロナの影響でFace IDの利便性が落ちている
新型コロナの影響で、外出時は常にマスクを着用するようになっていますよね。
マスクを着用した状態では、Face IDで画面ロックの解除等を行う際に、なかなか認証されないということが起こっています。
iPhoneのFace IDはAndroidスマホに比べると非常に優秀な部類ですが、それでも全く認証してくれないという人も結構いるようです。
この状況が続くと、正直Face IDだけでは使い勝手が悪すぎますね。
そのため、iPhone 13にはTouch IDを復活させ、Face IDとTouch IDどちらも使える状態になる可能性があると考えられます。
以上3つの理由から、iPhone 13にTouch IDが復活する可能性は結構高いと考えていいのではないでしょうか。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
指紋認証が欲しいならiPhone SE(第2世代)を選ぼう
iPhone 13で指紋認証が復活する可能性があることをお伝えしました。
「来年まで待てない!」
「今すぐ指紋認証のあるiPhoneが必要。」
という人も多いですよね。
そんな人は、iPhone SE(第2世代)を選びましょう!
iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と同じような筐体でホームボタンでTouch IDが利用できます。
スペック面を見てもiPhone 11とほぼ同等なので、ヘビーゲーマーでも全く問題ない性能です。
iPhone SE(第2世代)のスペック
iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ |
本体サイズ | 高さ:138.4 mm 幅:67.3 mm 厚さ:7.3 mm |
重さ | 148 g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 |
RAM | 3GB(非公式) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A13 Bionicチップ |
OS | iOS13 |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED |
詳細 | iPhone SE(第2世代)実機レビュー |
唯一欠点と言えるのが、画面サイズが4.7インチと今となっては結構小さいことですね。
ただ、価格面を見てもiPhone SE(第2世代)はかなりお手頃です。
iPhone SE(第2世代)の価格
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 57,024円 | 62,568円 | 75,240円 |
スマホおかえしプログラム | 38,016円 | 41,712円 | 50,160円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 55,270円 | 61,250円 | 75,215円 |
かえトクプログラム | 28,750円 | 31,970円 | 39,215円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 |
トクするサポート+(特典A) | 28,800円 | 32,040円 | 39,240円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 49,280円 | 54,780円 | 66,800円 |
詳細 | Apple 公式サイトを見る |
この価格なら、iPhone 13が発売されるまでの繋ぎとして利用して、機種変更の際に下取りしてしまうというのも1つの選択肢になるでしょう。
iPhoneで指紋認証がどうしても必要という人は、ぜひiPhone SE(第2世代)を検討してくださいね!
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
指紋認証が必要ならiPhone 12はスルーでいい
iPhone 12は現時点で最高性能のiPhoneですが、指紋認証が必要な人にとっては買いではないことをお伝えしました。
- iPhoen 12は指紋認証非搭載でおすすめできない
- iPhone 13で指紋認証が搭載される可能性がある
- すぐ買うならiPhone SE(第2世代)がおすすめ
Appleの動向やiPhone 13のリーク情報を見ると、指紋認証を使うならiPhone 13に期待した方が良いですね。
指紋認証が必須という人は、この記事を参考にiPhone 12で我慢するのか、iPhone 13の発売を待つのかを決めてくださいね。
もしもiPhone 13で搭載されなかったとしても、iPhone SE(第3世代)で搭載される可能性も残っています!