
オンラインショップなら機種変更がお得
別機種が同時に多数発売されている人気のiPhoneですが、12シリーズは4機種がラインナップされます。
その中でも、小型なiPhone 12 miniと標準モデルのiPhone 12のどちらを購入しようか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、iPhone 12 miniとiPhone 12を項目別に徹底比較してみました!
iPhone 12とiPhone 12 miniの違いを比較したい人は読み進めてみてください。
- 標準サイズでバッテリー持ちの長さなら:iPhone 12
- コンパクトサイズがいいなら:iPhone 12 mini
- コストを抑えて購入するなら:iPhone 12 mini
- 性能はどちらもほぼ同じ
※本記事中の価格は税込み表示
auならスペシャルセールがおトク!
- au Online Shop限定セール!
- Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
- 機種変更なら最大38,000円相当還元!
- 1 iPhone 12とiPhone 12 miniの4つの違い
- 2 iPhone 12とiPhone 12 miniを「価格」で比較
- 3 iPhone 12とiPhone 12 miniを「サイズ」で比較
- 4 iPhone 12とiPhone 12 miniを「バッテリー」で比較
- 5 iPhone 12とiPhone 12 miniを「ディスプレイ」で比較
- 6 iPhone 12とiPhone 12 miniを「スペック」で比較
- 7 iPhone 12とiPhone 12 miniを「カメラ性能」で比較
- 8 iPhone 12とiPhone 12 miniがそれぞれおすすめな人
- 9 iPhone 12のスペック/特徴
- 10 iPhone 12 miniのスペック/特徴
- 11 iPhone 12とiPhone 12 miniの違いはサイズ・価格が鍵
iPhone 12とiPhone 12 miniの4つの違い
iPhone 12とiPhone 12 miniを比較してみたところ、4つの項目に違いがあることがわかりました。
iPhone 12とiPhone 12 miniの最大の違いは、本体のサイズです。
iPhone 12よりiPhone 12 miniのほうが本体が小さいため、ディスプレイやバッテリーも小さくなっています。
主要なスペックはiPhone 12と共通している項目が多いので、性能は落とさずにコンパクトなiPhoneを使いたい人にiPhone 12 miniがおすすめです。
それでは、項目ごとにそれぞれの違いや共通している点を見てみましょう。
iPhone 12とiPhone 12 miniを「価格」で比較
価格は本体容量ごとに分けて設定されています。
それぞれの本体容量は64GB、128GB、256GBが用意されており、使い方に合わせて選ぶことが可能です。
容量は共通していますが、価格は異なりますので以下の表で詳細を見てみましょう。
本体容量 | iPhone 12 | iPhone 12 mini |
---|---|---|
64GB | 86,800円 | 69,800円 |
128GB | 92,800円 | 75,800円 |
256GB | 104,800円 | 87,800円 |
できるだけコストをかけずにiPhone 12シリーズを購入したいなら、どの容量でも10万円以内で買えるiPhone 12 miniがおすすめです。
iPhone12 mini
望遠ないけど軽い、安い、性能良いの三拍子なのすばらしいね— らみあ (@D_0402_mareless) April 15, 2022
本体が小さい分、使われる部品も少なくなるため、価格が安くなっているのかもしれません。
容量ごとにiPhone 12とiPhone 12 miniの価格を見ると、どれを選んでも差額は15,000円以上となっています。
標準的な画面サイズで動画やゲームなどを楽しみたい人は、少し予算をアップしてiPhone 12を選択してみるのも良いでしょう。
予算と相談しながら、自分の使い方に合う機種と容量を選んでみてください。
キャリアごとに見ても価格は違う
iPhone 12とiPhone 12 miniの価格はキャリアごとに定めているので、どこで購入するかで違いが出てきます。
iPhone 12の価格
iPhone 12 | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 95,876円 | 104,346円 | 117,502円 |
いつでもカエドキプログラム | 49,676円 | 52,866円 | 59,422円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 94,485円 | 100,015円 | 112,200円 |
かえトクプログラム | 51,405円 | 53,935円 | 60,720円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 95,040円 | 100,080円 | 112,320円 |
新トクするサポート(※) | 47,520円 | 50,040円 | 56,160円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 77,440円 | 82,380円 | 94,800円 |
アップグレードプログラム | 38,712円 | 41,184円 | 47,400円 | |
詳細 | 楽天モバイル公式サイトを見る | |||
Apple | 通常 | 102,800円 | 109,800円 | 124,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
iPhone 12 miniの価格
iPhone 12 mini | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 87,912円 | 95,832円 | 110,088円 |
スマホおかえしプログラム | 58,608円 | 63,888円 | 73,392円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 90,065円 | 95,240円 | 109,305円 |
かえトクプログラム | 48,185円 | 50,600円 | 58,305円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 96,480円 | 102,960円 | 116,640円 |
トクするサポート+(特典A) | 48,240円 | 51,480円 | 58,320円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 87,712円 | 95,140円 | 109,205円 |
アップグレードプログラム | 69,800円 | 74,800円 | 84,800円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 87,800円 | 94,800円 | 109,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
各種割引を入れるとさらに安くなる可能性もあるので、欲しい容量が決まったら割引も含めて検討してみることをおすすめします。
iPhone 12とiPhone 12 miniを「サイズ」で比較
iPhone 12とiPhone 12 miniのサイズは大きく異なります。
小型で持ちやすいサイズになっているのがiPhone 12 mini、標準的な大きさを採用しているのがiPhone 12です。
「小さいサイズのiPhoneを持ちたい!」という人はiPhone 12 mini一択になるでしょう。
中古のiPhone12 mini 買って正解だった。
小さいiPhoneこそ正義— Yuki HIJIKATA (@hijiki_opus) May 15, 2022
項目 | iPhone 12 | iPhone 12 mini |
---|---|---|
サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.4mm | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 162g | 133g |
iPhone 12は、1つ前のモデルであるiPhone11に近い大きさです。
といっても、iPhone11より4mmほど高さと幅が小さくなりました。
一方のiPhone 12 miniは、小型な部類に入るiPhone SE(第3世代)やiPhone SE(第2世代)と比べても、さらに本体が小さくなっています。
小さなサイズかつ大きな画面で操作をしたい人は、iPhone 12 miniが候補になってくるでしょう。
このようにほかのシリーズと比べても、小型かつ軽量化を実現しているところがiPhone 12とiPhone 12 miniの優れたポイントです。
特にiPhone 12 miniより大きいサイズはもはや使いたくないと感じている人もいるようです。
iPhone14はmini出ないんか…
引き続きiPhone12 miniにしがみついておくか。待っていればまた小型iPhoneが!出ないかなあ。4Sか5のサイズがええんよ頼むよ。— ジーパンはくサラリーマン(31) (@Incarceration_9) May 8, 2022
iPhone 12とiPhone 12 miniを「バッテリー」で比較
iPhone 12とiPhone 12 miniは本体サイズが異なることにより、搭載されているバッテリーにも違いがあります。
Appleが公表しているバッテリー稼働の時間は以下のとおりです。
- iPhone 12:最大17時間のビデオ再生
- iPhone 12 mini:最大15時間のビデオ再生
このように、iPhone 12 miniはビデオ再生時間が2時間短くなっています。
また、Apple公式の情報ではありませんが、iPhone 12には2,775mAh、iPhone 12 miniには2,227mAhのバッテリーが搭載されているという情報もあります。
どちらのバッテリー容量も少ないように思えるかもしれませんが、A14 Bionicチップのおかげで省電力化が実現しているので電池は長持ちです。
たとえば、iPhone 11とiPhone 12を比較すると電池持ちの長さは同等になっています。
外出時でもできるだけ長く電池を持たせたいなら、iPhone 12を選んでおくと良いでしょう。
以下は、実際にiPhone 12 miniの電池持ちの悪さに不満を持っている人のツイートです。
iPhone 12 miniバッテリーがもたなさすぎるから次は通常サイズのiPhoneにしよ
— ぐれたそ (@Gretel_net) April 20, 2022
iPhone12 mini 昼97%、今のこり18% バッテリー最大容量83% サイズや扱いは本当にいいのに、バッテリーが致命的、、、#iPhone
— 初志貫徹とある教育関係者 (@shosikantetugts) May 7, 2022
iPhone 12とiPhone 12 miniを「ディスプレイ」で比較
続いて、ディスプレイの比較をしてみましょう。
iPhone 12 miniのほうが小さいサイズのため、ディスプレイも5.4インチと小型になっています。
項目 | iPhone 12 | iPhone 12 mini |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ | 5.4インチ |
Ceramic Shieldのガラス | ◯ | |
Super Retina XDR | ◯ | |
解像度 | 2,532×1,170px 460ppi | 2,340×1,080px 476ppi |
ディスプレイの大きさは違うものの、Ceramic Shieldという強化ガラスを採用している点は共通しています。
この強化ガラスがディスプレイに付いていることにより、iPhone11より耐落下性能が4倍も向上しているのは見逃せないポイントです。
スマホ片手に壮大に転んだんですが画面割れてなくてiphone12丈夫で感動した……
— 🖤♥️み💚💙 (@MskkkTK) July 27, 2021
「よくiPhoneを落としてしまう」とか「落下した衝撃で画面が割れるのが心配」といった人は、より安心して使えるようになります。
また、解像度が若干違いますが、どちらも有機ELディスプレイのSuper Retina XDRを搭載しているので、色のメリハリや繊細さに大きく違いを感じることはないでしょう。
iPhone 12とiPhone 12 miniを「スペック」で比較
ここからは共通している項目を2つ見ていきます。
iPhone 12とiPhone 12 miniは搭載されている主要スペックはほぼ同じです。
スペック | iPhone 12 | iPhone 12 mini |
---|---|---|
チップ | A14 Bionicチップ | |
5G対応 | ◯ | |
認証 | Face ID | |
防水 | IP68等級 ※ | |
MagSafeアクセサリ ワイヤレス充電器 | ◯ | |
Apple Pay | ◯ |
iPhone 12とiPhone 12 miniの主要スペックに大きな違いはありません。
iPhone史上最速と言われるA14 Bionicチップを搭載していることと、次世代通信規格の5Gで通信できることも共通しています。
ほかには、画面のロック解除をするためのFace IDや防水性能を表す等級も同じになっていることがわかりました。
主要スペックで違いは見られないため、検討するときには気にする必要はないでしょう。
iPhone 12とiPhone 12 miniを「カメラ性能」で比較
物理的にサイズが小さいiPhone 12 mini。「カメラ性能が劣ってしまうのでは」と心配している人もいるのではないでしょうか。
しかし、iPhone 12もiPhone 12 miniも同じカメラを搭載しています。
どちらを選んでも、デュアルカメラできれいな写真や動画を残せるのがポイントです。
以下にそれぞれのカメラ性能をまとめましたので、参考にしてみてください。
項目 | iPhone 12 | iPhone 12 mini |
---|---|---|
メインカメラ | デュアルカメラ(超広角/広角) | |
メインカメラ画素数 | 1,200万画素 | |
インカメラ画素数 | 1,200万画素 | |
絞り値 | 超広角:ƒ/2.4 広角:ƒ/1.6 |
|
ナイトモード | ◯ | |
ズーム ※ | 2倍の光学ズームアウト 最大5倍のデジタルズーム |
|
ポートレートモード | ◯ | |
スマートHDR 3 | ◯ | |
4Kビデオ撮影 | ◯ |
※写真撮影時の場合
カメラ性能にも、搭載されている機能にも差がないことがわかります。
コンパクトサイズのiPhone 12 miniでも、iPhone 12と同じようにきれいな写真や動画を撮影できるのは注目ポイントです。
我ながら上手く撮れた
iPhone 12のカメラ性能マジでいい! pic.twitter.com/7zi9FwrSqI— りあ (@Lia4107789) May 7, 2022
もっとカメラ性能を重視したいなら、iPhone 12 Proシリーズを選ぶのがオススメでしょう。
iPhone 12とiPhone 12 miniがそれぞれおすすめな人
iPhone 12とiPhone 12 miniの違いを踏まえて、それぞれの機種がおすすめな人をまとめてみました。
自分に合うほうを見ながら、機種選びをしてみてください!
まず、iPhone 12をおすすめできる人は以下のとおりです。
- 大きい画面のほうが好き
- 電池持ちが長いものを選びたい
iPhone 12は、iPhone 12 miniと比べて画面が大きく、電池持ちも長いという特徴があります。
特に小型iPhoneを求めているわけでないならiPhone 12を選ぶのが無難でしょう。
一方のiPhone 12 miniをおすすめできる人は以下のような人です。
- できるだけコストを抑えて購入したい
- 小型なiPhoneが好み
- 片手で操作をしたい
小型なiPhoneが欲しい人はiPhone 12 miniがおすすめです。
カメラ性能や内部に入っているチップ、5G通信などのスペックはiPhone 12と同じになっています。
ですので、スペックを下げることなく小型なiPhoneを使うにはiPhone 12 miniがピッタリです。
ただ、iPhone 12と比べて電池の持ち時間が短くなる点は妥協ポイントとなるでしょう。
ここまでiPhone 12とiPhone 12 miniの違いについて解説しました。
比較の中で紹介し切れなかったスペックについては、以下で紹介していくので参考にしてみてください。
iPhone 12のスペック/特徴
iPhone 12シリーズの4機種の中で、標準的なモデルとなっているのがiPhone 12です。
iPhone 11の後継機種で、前モデルの良いところを引き継ぎながらも進化を遂げています。
ただカメラ性能を重視するなら、上位のiPhone 12 Proにするという選択肢も出てくるかもしれません。
写真を撮る頻度が多くない人や標準的にきれいに撮影できれば十分という人は、iPhone 12でも満足のいく写真撮影ができるでしょう。
iPhone 12 | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 162 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A14 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | ホワイト・ブラック・ (PURODUCT RED)・ グリーン・ブルー・ パープル |
詳細 | iPhone 12評価レビュー |
iPhone 12 miniのスペック/特徴
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 miniを購入 – Apple(日本)
なんといっても本体のコンパクトさが特徴なのが、iPhone 12 miniです。
iPhone SE(第3世代)やiPhone SE(第2世代)よりコンパクトです。
小さくても中身はほぼiPhone 12と同じになっているので、性能も妥協せずに機種選びが可能です。
iPhone 12 mini | |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
本体サイズ | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 133 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A14 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | ホワイト・ブラック・ (PURODUCT RED)・ グリーン・ブルー・ パープル |
詳細 | iPhone 12 mini評価レビュー |
iPhone 12とiPhone 12 miniの違いはサイズ・価格が鍵
iPhone 12とiPhone 12 miniの違いを価格やサイズ、バッテリーなどの項目ごとに解説してきました。
比較内容を以下にまとめてみましたので、ここでおさらいしておきましょう。
- できるだけ安く購入するなら:iPhone 12 mini
- コンパクトサイズで片手操作をしたいなら:iPhone 12 mini
- 長持ちのバッテリーを重視するなら:iPhone 12
- 動画やゲームなどを大きな画面で楽しむなら:iPhone 12
iPhone 12とiPhone 12 miniは、カメラやチップなどのスペックに違いはないため、決め手になるのは価格と本体の大きさ、バッテリー容量になります。
大きさは好みもあると思いますので、実物の見本などを手に取ってみて判断してみてはいかがでしょうか。
購入予算や使い方も考慮しつつ、あなたに合う機種を選んでみてください。