
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの、本体サイズやディスプレイの大きさについて解説しています。
2021年9月15日、iPhone 13シリーズが発表されました。
iPhone 12に続き、iPhone 13も4モデル展開となっています。
片手でも操作しやすい小型サイズから大画面ディスプレイを搭載した大型サイズまで、幅広いサイズから選べますよ。
iPhoneを選ぶ際、本体サイズ・重さ・ディスプレイサイズは重要なポイントです。
自分の使いやすいサイズを選ぶことで、ストレスを感じずに長く使い続けられますよ。
iPhone 13シリーズの大きさはどのくらいなのか、過去のiPhoneシリーズと比較してみました。
iPhone 13シリーズの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
- iPhone 13:6.1インチ
- iPhone 13 mini:5.4インチ
- iPhone 13 Pro:6.1インチ
- iPhone 13 Pro Max:6.7インチ
トップ画像引用元:Apple公式サイト
iPhone13mini
とりあえず買って1日経ちそうなので使用感まとめ
・唯一無二のサイズ感と軽さですごく使いやすい
・自分みたいにウマ娘以外に全然ゲームしないライトな使い方なら電池持ちは割と良好
・言わずもがなのカメラ性能の良さ(特に動画)結論:ライトユースにオヌヌメ pic.twitter.com/PkV4hsTcHK
— かもみーる (@camomille_URA) February 16, 2023
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxをサイズ・重さで比較してみた
まずは、iPhone 13シリーズ4機種のサイズ・重さを比較しました。
iPhone 12と同様、iPhone 13とiPhone 13 Proは本体サイズとディスプレイサイズが同じです。
最も小さいサイズは、iPhone 13 miniの5.4インチ。
iPhone 12 miniと同じディスプレイサイズです。
片手にすっぽり収まるサイズ感のiPhoneが欲しいという人にぴったりな1台となっています。
逆に最も大きいサイズは、iPhone 13 Pro Maxの6.7インチ。
iPhone 12 Pro Maxと同じディスプレイサイズであり、過去のiPhoneシリーズの中で最も大きいです。
なお、4種類とも厚みは同じ7.65mmでした。
本体サイズが大きくても操作しやすい厚みが採用されています。
各機種の本体サイズと重さは、下記をご覧ください。
上から大きい順に並べました。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体サイズと重量
機種名 | ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 13 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm | 140g |
iPhone 13 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 173g | |
iPhone 13 Pro | 6.1インチ | 203g | |||
iPhone 13 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 238g |
それぞれのサイズ・重さについて詳しく見ていきましょう。
iPhone13シリーズのディスプレイサイズを比較
iPhone13シリーズのディスプレイサイズを比較すると、以下の表のようになります。
iPhone13シリーズのディスプレイサイズ
機種名 | ディスプレイサイズ |
---|---|
iPhone 13 mini | 5.4インチ |
iPhone 13 | 6.1インチ |
iPhone 13 Pro | 6.1インチ |
iPhone 13 Pro Max | 6.7インチ |
iPhone 13とiPhone 13 Proが同じサイズで、iPhone 13 miniがひと回り小さく、iPhone 13 Pro Maxはひと回り大きくなっています。
小さいスマホを持ち歩きたい人や大画面で動画を見たい人など、ニーズによって端末を使い分けられるのは嬉しいポイントですね。
iPhone13シリーズの重さを比較
iPhone13シリーズの重さを比較すると、以下の表のようになります。
iPhone13シリーズの重さ
機種名 | 重さ |
---|---|
iPhone 13 mini | 140g |
iPhone 13 | 173g |
iPhone 13 Pro | 203g |
iPhone 13 Pro Max | 238g |
値段の高い端末になるほど、重さも重たくなっているのがわかります。
スペックを重視するならiPhone 13 Pro Maxなどがおすすめですが、iPhone 13 miniの軽さも大きな魅力です。
iPhone 13 miniのサイズ・重さ
iPhone 13 miniのサイズ・重さは以下のとおりです。
- 高さ:131.5mm
- 幅:64.2mm
- 厚さ:7.65mm
- 重さ:140g
- ディスプレイサイズ:5.4インチ
iPhone 13 miniは、片手で持ちやすいサイズ感と軽さが魅力。
コンパクトサイズで人気だったiPhone SEやiPhone 5シリーズよりは大きいものの、iPhone SE(第2世代)より小さいです。
このサイズ感なら、片手がふさがっていてもサクサク操作できるでしょう。
使い勝手・持ち運びやすさを重視する人にぴったりです。
iPhone 12 miniと比較
項目 | iPhone 13 mini | iPhone 12 mini |
---|---|---|
高さ | 131.5mm | 131.5mm |
幅 | 64.2mm | 64.2mm |
厚さ | 7.65mm | 7.4mm |
重さ | 140g | 133g |
前モデルiPhone 12 miniと比較してみました。
本体の高さと幅は同じですが、厚みが若干増したため、iPhone 12 miniのケースをiPhone 13 miniにそのまま使うことはできません。
重さも133gだったのに対し、140gにアップしました。
とはいえ、ほかのiPhoneに比べて軽量なことには変わりありませんので、手首への負担は軽減できるでしょう。
iPhone 13/13 Proのサイズ・重さ
画像引用元:iPhone 13とiPhone 13 mini – Apple(日本)
iPhone 13/13 Proのサイズ・重さは以下のとおりです。
- 高さ:146.7mm
- 幅:71.5mm
- 厚さ:7.65mm
- 重さ:173g/203g
- ディスプレイサイズ:6.1インチ
iPhone 13とiPhone 13 Proは、同じ本体サイズ・ディスプレイサイズを採用しています。
iPhone 13 miniより大きくiPhone 13 Pro Maxより小さい中間サイズで、多くの人に使いやすいサイズ感です。
過去のiPhoneと比べるなら、iPhone SE(第2世代)/iPhone 7/iPhone 8よりやや大きめなイメージです。
重さはiPhone 13は173gなのに対し、iPhone 13 Proは203gと重め。
軽さで選ぶなら、iPhone 13をおすすめします。
iPhone 12/12 Proと比較
項目 | iPhone 13/13 Pro | iPhone 12/12 Pro |
---|---|---|
高さ | 146.7mm | 146.7mm |
幅 | 71.5mm | 71.5mm |
厚さ | 7.65mm | 7.4mm |
重さ | 173g/203g | 162g/187g |
前モデルiPhone 12/12 Proと比較したところ、高さと幅は変わりありません。
ただし、厚みがわずかにプラスになりました。
したがって、iPhone 12のケースはiPhone 13に使用できません。
iPhone 13/13 Pro用のケースを購入しましょう。
重さについては、iPhone 12/12 Proより若干重くなりました。
iPhone 13 Pro Maxのサイズ・重さ
画像引用元:iPhone 13|Apple(日本)
iPhone 13 Pro Maxのサイズ・重さは以下のとおりです。
- 高さ:160.8mm
- 幅:78.1mm
- 厚さ:7.65mm
- 重さ:238g
- ディスプレイサイズ:6.7インチ
ディスプレイサイズは6.7インチと過去最大で、動画やゲームを大画面で楽しみたい人に最適です。
ただし、重さは238gと重いのがネック。iPhone 13 miniと比べて98gも重量があります。
片手で操作するには少々扱いにくいかもしれません。
iPhone 12 Pro Maxと比較
項目 | iPhone 13 Pro Max | iPhone 12 Pro Max |
---|---|---|
高さ | 160.8mm | 160.8mm |
幅 | 78.1mm | 78.1mm |
厚さ | 7.65mm | 7.4mm |
重さ | 238g | 226g |
iPhone 13 Pro Maxは、iPhone 12 Pro Maxと高さと幅は同じでした。
厚みは少しアップしているため、やはりiPhone 13 Pro MaxもiPhone 12 Pro Maxのケースは使用できません。
iPhone 13 Pro Max専用のケースを用意してください。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 13シリーズのサイズを歴代のiPhoneと比較
続いて、ディスプレイサイズについて詳しく見ていきます。
ディスプレイのサイズ感はイメージしにくいので、歴代のiPhoneのディスプレイサイズと比較してみました。
ご自身が使っているiPhoneのディスプレイサイズと比べてみましょう。
まずは、iPhone 13シリーズのディスプレイサイズはこちらです。
- iPhone 13 mini:5.4インチ
- iPhone 13/13 Pro:6.1インチ
- iPhone 13 Pro Max:6.7インチ
歴代iPhoneのディスプレイサイズの一覧は、下記をご覧ください。
歴代iPhoneのディスプレイサイズ
機種名 | ディスプレイサイズ |
---|---|
iPhone 12 Pro Max | 6.7インチ |
iPhone 11 Pro Max | 6.5インチ |
iPhone XS Max | |
iPhone 12/12 Pro | 6.1インチ |
iPhone 11 | |
iPhone XR | |
iPhone 11 Pro | 5.8インチ |
iPhone XS | |
iPhone X | |
iPhone 8 Plus | 5.5インチ |
iPhone 7 Plus | |
iPhone 12 mini | 5.4インチ |
iPhone SE(第2世代) | 4.7インチ |
iPhone 8 | |
iPhone 7 | |
iPhone SE | 4インチ |
iPhone 13 Pro MaxはiPhone 12 Pro Maxと並び、過去イチの大きさです。
過去のiPhoneと比べると、ディスプレイサイズはかなり大きく感じるでしょう。
どのくらいのディスプレイサイズがよいか分からないという人は、現在使用しているiPhoneと似たサイズで選ぶとよいですよ。
使い心地がほとんど変わることなく買い替えができます。
iPhone 13 miniのディスプレイサイズはiPhone 8 Plusとほぼ同じ
iPhone 13 miniのディスプレイサイズに近いのは、iPhone 8 Plus/iPhone 7 Plus。
iPhone 13 miniとiPhone 8 Plus
項目 | iPhone 13 mini | iPhone 8 Plus |
---|---|---|
高さ | 131.5mm | 158.4mm |
幅 | 64.2mm | 78.1mm |
厚さ | 7.65mm | 7.5mm |
ディスプレイサイズ | 5.4インチ | 5.5インチ |
ディスプレイサイズはほぼ同じでも、本体サイズは断然iPhone 8 Plusのほうが大きいですよね。
これは、iPhone 8 Plus/iPhone 7 Plusにホームボタンが搭載されているからです。
iPhone 13 miniはホームボタンがないフルスクリーンのため、その分ディスプレイサイズが大きくなっています。
コンパクトサイズにも関わらず、過去の大型サイズのiPhoneと同じディスプレイサイズで映像が楽しめるのは美点ですよね。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 13サイズ別!オススメの人
画像引用元:Apple
解説してきたとおり、iPhone 13シリーズのサイズは、全部で3種類から選べます。
13シリーズをサイズ別に紹介して、それぞれのシリーズがおすすめな人を解説します。
iPhone13 miniがおすすめな人
- 小さくて軽いスマホが欲しい人
- iPhoneの値段を抑えたい人
- iPhone 7や8シリーズを使用していた人
iPhone13 miniはとにかく小さくて軽いことが特徴。
iPhone 7や8シリーズなどを利用されていた方におすすめです。
手の小さい女性や、片手で操作をしたい方に合うシリーズです。
値段もiPhone13の中では最も安いので、iPhoneの値段を抑えたいという方はiPhone13 miniを選びましょう。
iPhone 13/13 Proがおすすめな人
- スタンダードなサイズのiPhoneが使いたい人
- iPhoneにこだわりがない人
- サイズに迷っている人
使い心地がよいのは、やはりスタンダードなサイズのiPhone 13/13 Proではないでしょうか。
6.1インチはiPhone XR/iPhone 11でも採用されていました。
片手でも操作しやすいですし、画面サイズも動画やゲームをするのに十分な大きさです。
サイズに迷ったときは、iPhone 13かiPhone 13 Proを選んでおけば、基本的には不自由することはないでしょう。
iPhone13 Pro Maxがおすすめな人
- カメラやバッテリーの性能にこだわる人
- 大画面でゲームなどを楽しみたい人
- お金に余裕がある人
iPhone13 Pro Maxは、13シリーズの中だとやはり重さが目立ちます。
その分カメラやバッテリーなどは高スペック。
ディスプレイサイズも大きいため、大画面で動画やゲームを楽しみたい人にもおすすめです。
大きさや重さよりも性能重視の方におすすめです。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 13シリーズのサイズはiPhone 12シリーズとほぼ同じ!
今回は、iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体サイズやディスプレイサイズについて解説しました。
iPhone 12と同様4機種が登場し、サイズは3種類から選べます。
iPhone 12シリーズと比べて厚みと重さが少しプラスになりましたが、使いやすいサイズ感なのは変わりありません。
持ち運びやすいiPhone 13 mini、大画面のiPhone 13 Pro Maxといったように、用途や使い方によっておすすめサイズは異なります。
幅広い使い方をするなら、スタンダードサイズである6.1インチのiPhone 13/13 Proを選んでおけば間違いないでしょう。
iPhone 13シリーズの購入を検討している人は、スムーズに予約するためにも、サイズはしっかりチェックしておいてくださいね。