
オンラインショップなら機種変更がお得
Appleは3月9日深夜に行われた新製品発表会で、iPhone SE3を正式発表しました。
ヨドバシカメラは、最新iPhoneの購入先として特に人気が高い家電量販店の1つ。
そこで、本記事ではヨドバシカメラでiPhone SE3を予約する方法を解説します。
あわせてメリットとデメリットについても紹介しますので、ヨドバシカメラでの予約を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
- 例年iPhoneの新モデルはヨドバシ・ドット・コムから予約可能
- iPhone SE3も取り扱う可能性は非常に高い
- 配送受け取りと店頭受け取りを指定できる
- ポイント還元・ポイント利用できるiPhone単体購入がおすすめ
- povoやLINEMO、格安SIM利用者でもiPhone SE3の単体購入予約ができる
- リアルタイムで在庫が反映される
- 予約しても発売直後はなかなか入手できない可能性もある
トップ画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約する方法
画像引用元:ヨドバシ.com – 「ヨドバシカメラ マルチメディア甲府」2021年4月28日(水)オープン
ヨドバシカメラでは、これまで歴代のiPhoneを取り扱ってきた実績があります。
そのため、新モデルのiPhone SE3も取り扱う可能性は非常に高いでしょう。
ただし、2022年3月上旬時点では、まだApple公式やヨドバシカメラがiPhone SE3についてのアナウンスをしていません。
そのため、ここでは過去モデルのiPhoneを例にした予約方法を解説します。
ヨドバシカメラでは、iPhoneのSIMフリーモデルとキャリアモデルをオンライン予約できますが、購入したいモデルによって予約・受け取り方法が異なります。
それぞれの予約方法を見ていきましょう。
SIMフリーモデルの予約方法
ヨドバシカメラでは、2022年3月上旬時点ではiPhone 13のSIMフリーモデルをオンライン予約できます。
配達での受け取りはもちろん、全国のヨドバシカメラ店頭で受け取ることも可能です。
予約手順は以下の通りです。
- ヨドバシ・ドット・コムのiPhone予約ページにアクセス
- 「ヨドバシ・ドット・コムで注文する」を選択
- 「iPhone SIMフリーモデル」の中から購入したいモデルを選択
- 「カートに入れる」を選択
- Apple Careなど各種サービスに申し込む場合はサービス名を選択
- 「ショッピングカートに入れる」を選択
- 「購入手続きに進む」を選択
- 配達受取を希望する場合は「購入手続きに進む」を選択、店舗受取を希望する場合は「店舗受け取り手続きに進む」を選択
- 支払い方法を選択して「次へ進む」を選択
- 「注文を確定する」を選択
キャリアモデルの予約方法
ヨドバシカメラでは、iPhone 13のキャリアモデルをオンライン予約できます。
ただし、iPhone 13にはどのキャリアでもSIMロックがかかっていないため、購入できる機種はSIMフリーモデルと同じ。
つまり、より厳密に言えばSIMフリーモデルの予約と各キャリアの回線契約を同時に行えるということですね。
2021年10月以降に発売されたスマホでは、SIMロックをかけることが禁じられています。そのため、iPhone SE3にもSIMロックはありません。
SIMフリーモデルのみの販売となります。
予約した端末は配達してもらうこともできますし(※auモデル、ソフトバンクモデルのみ)、全国のヨドバシカメラ店頭で受け取ることも可能です。
予約手順は以下の通り。
- ヨドバシ・ドット・コムのiPhone予約ページにアクセス
- 「お申し込み手続きを開始する」を選択
- 携帯電話会社と受け取り方法を選択
- 移動したキャリアページで手続きする
手順1:ヨドバシ・ドット・コムのiPhone予約ページにアクセス
手順2:「お申し込み手続きを開始する」を選択
手順3:携帯電話会社と受け取り方法を選択
手順4:移動したキャリアページで手続きする
ヨドバシカメラを利用する際の注意点
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
ヨドバシカメラでiPhoneを購入する際の注意点は、以下の通りです。
- 在庫や店舗在庫を確認しておこう
- 店頭受け取りを指定した場合の期日
- キャリアモデルの手続き
それぞれの詳細を見ていきましょう。
在庫や店舗在庫を確認しておこう
ヨドバシカメラでiPhoneを購入したい場合は、あらかじめ目的のモデルの在庫や店舗在庫を確認しておくことをおすすめします。
在庫状況は商品ページの「お届け日」、店舗在庫は商品ページの下部にある「在庫のある店舗」を選択すると確認できます。
なお、お近くの店舗に目当てのモデルがなかった場合は取り寄せてもらうことが可能です。
店頭受け取りを指定した場合の期日
ヨドバシカメラでiPhone購入時に店頭受け取りを指定したい場合は、在庫が確保されるとメールが届きます。
指定したヨドバシカメラ店頭で購入手続きを行ってください。
なお、メール受信から7日以内に来店しない場合は自動的にキャンセル扱いになるので注意が必要です。
キャリアモデルの手続き
iPhoneのキャリアモデルを購入する場合も、店頭受け取りと配送受け取りを選択できます。
店頭受け取りを指定した場合は、在庫確保の連絡後に指定したヨドバシカメラ店舗へ来店することになります。
新規契約などの手続きはヨドバシカメラ店頭で行いますが、混み具合によってはやや時間がかかる場合も……。
そのため、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
配送を指定した場合は、ヨドバシカメラではなく各キャリアの管轄となります。
在庫が確保され次第直接キャリアから発送される仕組みです。
発送状況は、各キャリアのオンラインサイトで確認できます。
ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約するメリット
ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約するメリットは、以下の通りです。
- iPhone SE3単体購入の予約ができる
- ヨドバシカメラ独自のポイントが付与される(本体のみ購入)
- ヨドバシカメラのポイントで定価よりも安く購入できる(本体のみ購入)
- リアルタイムで在庫状況を確認できる
- 配送や店頭での受け取りを選択できる
- アクセサリも同時購入できる
- Apple Careなどのサポートも利用できる
各メリットの詳細を見ていきましょう。
iPhone SE3単体購入の予約ができる
一番大きなメリットは、iPhone SE3の単体購入の予約ができることです。
近年ではすべてのキャリアで端末の単体購入が可能となっていますが、予約を伴った単体購入はできません。
キャリアでの最新iPhoneの予約購入は、必ず回線契約とセットになってしまうわけです。
これではpovoやLINEMOといったキャリアの格安プランや、格安SIMでiPhone SE3を使いたい方は困ってしまいますよね。
そこで便利なのがヨドバシカメラです。
ヨドバシカメラでは、最新iPhoneの単体購入予約にも対応しています。
povoやLINEMO、格安SIMでiPhone SE3を使いたい方にとって、ヨドバシカメラは最適解の1つと言えるでしょう。
なお、ドコモのahamoだけは、契約中でもドコモオンラインショップでiPhone SE3を予約購入できるため、ahamoを利用している方は覚えておくと便利です。
ヨドバシカメラ独自のポイントが付与される(単体購入のみ)
ヨドバシカメラは独自のポイントシステムを導入しており、商品を購入するとポイントが還元されます。
ヨドバシカメラで販売されているSIMフリー版iPhoneももちろんその対象となっており、1%のポイント還元を受けられます。
Apple製品はポイント還元の対象外である家電量販店も多いのですが、ヨドバシカメラは対象となっているので助かりますね。
ヨドバシカメラのポイントで定価よりも安く購入できる(単体購入のみ)
ヨドバシカメラでiPhoneを単体購入する場合は、ヨドバシカメラのポイントを利用できます。
ポイントを使えば通常価格よりも安く購入できるので、節約になってお得です。
リアルタイムで在庫状況を確認できる
ヨドバシ・ドット・コムでは、在庫状況や店舗在庫がリアルタイムで反映されます。
いつ受け取りできるのかがわかるので、計画的に購入できます。
配送や店頭での受け取りを選択できる
ヨドバシカメラでiPhoneを購入する場合は、配送受け取りか店頭受け取りを選択できます。
配送を指定した場合は1万円以上で送料無料となるため、iPhoneを購入した場合は必然的に無料で受け取りできます。
店頭に足を運ぶのが難しい人は嬉しいですね。
また、店頭受け取りを指定した場合は、全国のヨドバシカメラで直接受け取りできます。
基本的には、支払いもそのときに行います。
ヨドバシカメラは9:30~22:00(※店舗によって異なる)まで営業しているので、仕事帰りの人も受け取りやすいですね。
また、マルチメディアAkibaなど一部の店舗は営業時間外でも受け取りできます。
配送よりも早く受け取れることもあるため、お近くに店舗がある人は利用してみてはいかがでしょうか。
店舗在庫がない場合は取り寄せも可能です。
なお、メール受信後7日以内に来店し購入手続きをしない場合はキャンセルになるので注意しましょう。
アクセサリも同時購入できる
ヨドバシカメラでは、iPhoneケースをはじめとしたスマホアクセサリを多数販売しています。
予約するときにアクセサリも同時購入できるので、買い物の手間が省けますよ。
キャリアショップよりも種類が多いので、好みのケースも見つかりやすいでしょう。
Apple Careなどのサポートも利用できる
ヨドバシカメラはAppleの正規代理店なので、Apple Careなどの保証サービスにも加入できます。
料金もApple Storeやキャリアショップと同じ価格設定となっています。
ただし、サービス加入を選択できるのは購入時のみです。
利用する場合は忘れないように注意してください。
ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約するデメリット
ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約するデメリットは、以下の通りです。
- 予約購入手続きしかできない
- 手元に届くまで時間がかかる可能性がある
- 回線契約込みの購入はポイント還元なし
- 下取りサービスは利用できない
各メリットの詳細を見ていきましょう。
購入手続きしかできない
ヨドバシカメラは、あくまでiPhoneの代理店です。
基本的には予約購入手続きしかできないため、専門スタッフへの質問やサポートは受けられません。
不安がある人は、キャリアショップで購入することをおすすめします。
手元に届くまで時間がかかる可能性がある
iPhoneはかなりの人気機種なので、毎回新モデルが発表されると予約が殺到します。
iPhone SE3はメインナンバリングではないものの、前機種のiPhone SE(第2世代)の人気ぶりを見ると、iPhone 13などと同じ混雑を予想しておいた方が良いでしょう。
ヨドバシカメラは全国展開する大手家電量販店なので在庫は比較的多い方ですが、新モデルの発売直後は平均2~3週間、モデルによっては1ヶ月待ちとなることも珍しくありません。
ヨドバシカメラを利用される方は、その点を覚悟しておきましょう。
キャリアモデルはポイント還元なし
ヨドバシカメラでは、主要キャリア3社の回線契約込みでiPhoneを予約購入できます。
しかし、回線契約込みの購入はヨドバシカメラのポイント還元対象外となっています。
そのため、ポイントを利用して購入することもできません。
下取りサービスは利用できない
Apple StoreやキャリアショップでiPhoneを購入する場合は、古いiPhoneを下取りに出すことができます。
下取りに出せば、古い機種の処分の手間が省ける上、新しいiPhoneの購入代金や月額料金が値引きされるので利用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、ヨドバシカメラではこのような下取りサービスは実施していません。
古い機種の処分は自分で行う必要があります。
ヨドバシカメラを利用するならどっちを購入するべき?
ヨドバシカメラではiPhone SE3の単体購入もできますし、キャリア回線込みの購入もできます。
しかし、利用するなら断然単体購入がおすすめです。
上記で解説したようにポイント還元やポイント利用ができるなど、メリットが非常に多いです。
一方、キャリア回線込みの購入は手続きが煩雑な上、ヨドバシカメラのポイントも利用できません。
ヨドバシカメラで購入するメリットは少ないので、あまりおすすめできません。
キャリア回線込みでiPhone SE3を購入したいのであれば、最初からキャリアショップなどで予約購入することをおすすめします。
iPhone SE3の単体購入予約はヨドバシカメラがお得!
画像引用元:Apple公式サイト
今回は、ヨドバシカメラでiPhone SE3を予約する方法、メリット&デメリットを解説しました。
- 例年iPhoneの新モデルはヨドバシ・ドット・コムから予約可能
- iPhone SE3も取り扱う可能性は非常に高い
- 配送受け取りと店頭受け取りを指定できる
- ポイント還元・ポイント利用できるiPhone単体購入がおすすめ
- povoやLINEMO、格安SIM利用者でもiPhone SE3の単体購入予約ができる
- リアルタイムで在庫が反映される
- 予約しても発売直後はなかなか入手できない可能性もある
ヨドバシカメラは歴代iPhoneを取り扱ってきた実績があるため、iPhone SE3も同様に予約販売できる可能性は非常に高いです。
SIMフリーモデルがほしい人はポイント還元&ポイント利用ができるので、かなりお得に購入できます。
また、povoやLINEMO、格安SIMを使っている場合も、ヨドバシカメラなら単体購入予約が可能です。
一方で、あくまで代理店販売という立場ということもあり、わざわざキャリアモデルを購入するメリットは少ないです。
例年ですと発売当初は注文が殺到するため、早めに予約するようにしましょう。