iPhone14とiPhone14 Proで有機ELディスプレイの素材が異なる可能性

  • 2022年8月10日
  • by.Fenway2

iPhone14

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

韓国メディアThe Elecが、iPhone 14シリーズのベーシックモデルとProモデルで、有機ELディスプレイ(OLED)の素材が異なる可能性を報じています。

最新プロセッサ「A16 Bionic」が搭載されるのも、iPhone 14 Proシリーズのみと噂されているため、ベーシックモデルとProモデルでは、ディスプレイを含めて大幅に差がつくことになるようです。

トップ画像引用元:iPhone 14 Pro

その他のおすすめiPhoneランキングはこちらからご確認ください。

auオンラインショップは機種変更がお得!

1自宅で受け取れる

2送料無料

224時間いつでも手続きOK

iPhone 14 Proシリーズのみ最新素材を搭載

iPhone14リーク

画像引用元:Samsung

The Elecによると、Samsung DisplayがiPhone 14シリーズ向けに製造するOLEDパネルは、モデルに応じて異なる素材を採用する予定のようです。

上位モデルの「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」には最高グレードの素材セットを、ベーシックモデルの「iPhone 14/14 Max」には前世代の素材を採用するとのこと。

素材を使い分ける理由は、できる限りコストを節約するためだと同メディアは伝えています。

OLEDの素材は、主に以下のもので構成されており、素材に差があるということは、ピクセル単位で見え方が異なることを意味します。

OLEDの素材構成
  • ピクセルを作るために使用する「ホスト」
  • ホストと混ぜて寿命と効率を改善する「ドーパント」
  • 発光効率を向上させる「プライム」

Samsung DisplayのOLED素材は?

iPhone14リーク

画像引用元:@BenGeskin

iPhone 14シリーズの4つのモデルすべてにOLEDパネルを供給するSamsung Displayは、iPhoneのモデルに応じて異なるグレードの素材を採用する予定のようです。

iPhone 14シリーズの上位モデルには、Samsung Display最高グレードの「M12素材セット」を、下位モデルには前世代の「M11素材セット」を使用するとのこと。

M12素材セットは、Samsungの折りたたみ式スマホ「Galaxy Z Fold 4」「Galaxy Z Flip 4」のOLEDパネルにも使用されると同メディアは報じています。

LG DisplayのOLED素材は?

The Elecは、LG DisplayもiPhone 14シリーズでOLEDパネルを供給すると報じています。

LG Displayは、RS-Lと呼ばれるセットの最新素材を使用し、ベーシックモデルのiPhone 14・iPhone 14 Max用のパネルを供給するそうです。

LG Displayは、iPhone 14 Pro Maxモデル用に初めて、LTPO TFT OLEDパネルをAppleに供給する予定とも伝えています。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。