
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Appleは2022年9月7日(日本時間9月8日午前2時)のイベント開催を発表し招待状を送付しました。
またBloombergのMark Gurman記者はiPhone14を例年よりも1週間早い2022年9月7日に発表するだろうと伝えています。
そしてAppleがiPhoneシリーズ最新のiPhone14の発表や予約開始から発売までを急ぐ理由について、Appleのサプライチェーンに詳しいMing-Chi Kuo氏が言及しています。
トップ画像引用元:iPhone 14 Coming With “Complete Redesign” Next Year, Says Mark Gurman – FrontPageTech.com
早めの発売で業績アップを狙う
(1/2)
The iPhone 14 announcement/shipping date may be earlier than iPhone 13/12, which could be one of the reasons why Apple offered a positive outlook for 3Q22 from the last earnings call. https://t.co/lyg4dFf4Lv— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 18, 2022
iPhone14シリーズの発表、予約、発売までの予想は以下が主流でした。
- 発表:9/14(水)
- 予約:9/16(金)
- 発売:9/23(金)
ところがその後、1週間早まった以下の予想を多くのメディアが伝えていました。
- 発表:9/7(水)
- 予約:9/9(金)
- 発売:9/16(金)
予想の結果は9/7(水)にイベントを開催することが告知され、このイベントでiPhone14シリーズが発表されると思われます。
Ming-Chi Kuo氏(@mingchikuo)はTwitterにて、iPhone14の発表や出荷を急いでいる理由として、Appleが前回の決算説明会で2022年第3四半期に前向きな見通しを示したことをあげています。
売上が見込めるiPhone14を早めに発売することで業績がさらに上向きになります。
世界的不況も影響か
さらに同氏は、世界的な不況のリスクは依然として増大しており、今後が予測できないため早く出荷・発売することで需要に対する不況のリスクを最小限に抑えることできると指摘しています。
iPhone14シリーズ重要なアップグレードされたデバイスになるとし、iPhone14 Maxはより大きなバッテリーとディスプレイを備えた新しいモデルです。
さらにiPhone14 Proと14 Pro Maxは、新しいデザイン、改良されたメインカメラ、刷新された前面カメラ、A16チップ、値上げが噂されています。
iPhone14シリーズ全体でiPhone13と同程度である9,000万台の製造をサプライヤーに要請しているとも伝えられます。
詳細は、9月7日(水)(日本時間9月8日午前2時)のイベントで明らかになるでしょう。
ソース:iPhone 14 announcement could minimize recession impact on demand